22/09/28(水)17:21:30 ふと思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)17:21:30 No.976498393
ふと思ったけどシリーズもので初代だけ失敗したパターンって有るのだろうか
1 22/09/28(水)17:22:27 No.976498598
失敗したものをシリーズ化させるの難しくねえか?
2 22/09/28(水)17:23:54 No.976498923
ガンダムは最初が大失敗だった 映画で持ち直して現在に至る
3 22/09/28(水)17:23:58 No.976498939
シリーズものにする予定が予算なり収益なりの問題で頓挫したものならある
4 22/09/28(水)17:24:09 No.976498977
ガンダム
5 22/09/28(水)17:24:52 No.976499123
最初からシリーズものにすることを前提に構築されてる場合は一応あり得るけど そういう場合って2以降で初代の伏線が理解できるようになって失敗に見えたものの評価が覆ったりするしな
6 22/09/28(水)17:26:09 No.976499421
>ガンダムは最初が大失敗だった >映画で持ち直して現在に至る なんで映画作られたのさ…
7 22/09/28(水)17:28:17 No.976499969
>なんで映画作られたのさ… 再放送で好評だったから
8 22/09/28(水)17:28:55 No.976500128
ガンプラ売れたから?
9 22/09/28(水)17:29:17 No.976500232
ガンダムは放送中人気無いから打ち切りだ!って決定してから何故かめちゃくちゃ人気が出たって感じだった気がするので失敗といっていいのかわからん…
10 22/09/28(水)17:29:30 No.976500285
ガンダムじゃない? そしてその失敗を支えてくれたのが女性ファンだという話 ガンダムは最初は女性のものだったみたいな話どっかにあった
11 22/09/28(水)17:30:04 No.976500440
初代が一番地味みたいなのは割とある マッドマックスとかターミネーターとか
12 22/09/28(水)17:31:29 No.976500784
サイコブレイク
13 22/09/28(水)17:32:52 No.976501152
>初代が一番地味みたいなのは割とある >マッドマックスとかターミネーターとか 内容は地味だけど予算抑えた分利益率はよかったみたいだしね
14 22/09/28(水)17:32:57 No.976501172
失敗ってわけじゃ無いけれど続編で有名になったのなら無双シリーズとか
15 22/09/28(水)17:33:26 No.976501279
正直初代作品より続編の方が好きなパターンが多い
16 22/09/28(水)17:33:44 No.976501348
格ゲーの無双知ってる人のほうが少ないだろうしな…
17 22/09/28(水)17:34:02 No.976501409
けもフレも当てはまるかな? でもあれって最初のソシャゲ数年続いてるから失敗とは言いづらいか
18 22/09/28(水)17:34:24 No.976501514
別に失敗でもなんでもないがシリーズ一作目と意識してもらいにくいワンダーボーイ
19 22/09/28(水)17:35:29 No.976501776
三国無双があったわ
20 22/09/28(水)17:35:31 No.976501793
Falloutは3が出るまでマイナーゲーだったのに 4出るころにはあの有名作!みたいに言われててちょっとギャップを感じた
21 22/09/28(水)17:35:39 No.976501823
ルンファとか?初代だけじゃなく2も酷くバグゲーだったが
22 22/09/28(水)17:36:44 No.976502114
言うほど失敗ではないだろうけどストリートファイター
23 22/09/28(水)17:37:02 No.976502202
けもフレのソシャゲを初代扱いしていいものなのかどうか
24 22/09/28(水)17:37:21 No.976502296
無双は格ゲーどマイナーで真1がPS2初期でまあまあ注目されてから2でやっとミリオンだから結構遅咲きだった
25 22/09/28(水)17:38:12 No.976502514
ホビットの冒険 その後の大ヒットを考えるとね
26 22/09/28(水)17:39:12 No.976502763
マイナーと失敗の話題が混ざってる気がする
27 22/09/28(水)17:39:13 No.976502766
失敗とは違うけどゲームのシリーズものってだいたい2とか3あたりで洗練された要素が伝統になることが多くて 初代がシリーズとしてはいちばん異端みたいなことあると思う
28 22/09/28(水)17:39:14 No.976502774
失敗じゃないけど2の方が成功したというのなら
29 22/09/28(水)17:39:17 No.976502787
ZOEが思いつくなぁ
30 22/09/28(水)17:39:30 No.976502832
上がってるの失敗というより小規模な成功作が続篇で跳ねたってパターンのが多い気がする!
31 22/09/28(水)17:39:34 No.976502851
ブラッシュアップされてない初代が異端になってしまうみたいなパターンはある気がするけど失敗までいくとあまり思い浮かばないかも
32 22/09/28(水)17:40:06 No.976502978
つまり2が成功したパターンか エイリアンかな
33 22/09/28(水)17:40:44 No.976503145
>ブラッシュアップされてない初代が異端になってしまうみたいなパターンはある気がするけど失敗までいくとあまり思い浮かばないかも 早くキュアブラックを継ぐ黒の戦士が現れるといいですね
34 22/09/28(水)17:40:47 No.976503157
ウィッチャーの初代とかはよく知らないな
35 22/09/28(水)17:42:13 No.976503510
おもちゃ売れねえぞトミノー!
36 22/09/28(水)17:42:24 No.976503563
ととものとかは
37 22/09/28(水)17:44:59 No.976504283
マリオブラザーズとかどんなもんなんだろうって調べたら165万本とかでてきた転げ落ちた
38 22/09/28(水)17:44:59 No.976504286
>ZOEが思いつくなぁ アヌビスより1作めのほうが売れてるぞ!
39 22/09/28(水)17:46:30 No.976504667
2とか3から知って1やるとなんだこれ…みたいなゲームは結構ある
40 22/09/28(水)17:46:48 No.976504739
失敗(と判断されたけど後に繋がった)
41 22/09/28(水)17:47:43 No.976504956
アークザラッド1は2に向けた育成ツール止まりの扱いに近くはあるが なんであんなに1と2でボリューム違うんだ
42 22/09/28(水)17:49:18 No.976505378
>ホビットの冒険 >その後の大ヒットを考えるとね ホビットが人気出たから指輪書くことになったんだし そもそも指輪が売れると同時にホビットも再販されまくって今日まで1億部も売れてるんだぞ
43 22/09/28(水)17:50:18 No.976505621
初代が失敗したら普通はシリーズ続かないからな
44 22/09/28(水)17:50:24 No.976505647
1が荒削りなのはどうしてもね
45 22/09/28(水)17:50:50 No.976505740
書き込みをした人によって削除されました
46 22/09/28(水)17:51:16 No.976505852
ダクソ1はリマスター出てたから買ったらなんだこれ…ってなった 先に順番無視して3とか買っちゃってただけに
47 22/09/28(水)17:52:52 No.976506220
2や3の大ヒットと比べちゃうとね…くらいならあるにしてもそれでも同期の何倍もヒットしてるもんだよなあ
48 22/09/28(水)17:52:54 No.976506233
プリコネはふつーに前作はうまくいかんかったってプロデューサーに言われてた
49 22/09/28(水)17:53:52 No.976506466
アニメルパンの一期も再放送で評価されてたかな
50 22/09/28(水)17:54:01 No.976506494
ストリートファイターシリーズは相対的に1が一番微妙
51 22/09/28(水)17:54:37 No.976506643
1も2も評価がひどいけど3で盛り返したやつならルミナスアークがある
52 22/09/28(水)17:56:13 No.976507054
>失敗とは違うけどゲームのシリーズものってだいたい2とか3あたりで洗練された要素が伝統になることが多くて >初代がシリーズとしてはいちばん異端みたいなことあると思う カービィとか初代だとまだコピー能力がないからまさしくそんな感じだしな…
53 22/09/28(水)17:56:52 No.976507224
ガンダムの復活劇はあとから知ってなんでそんなうまくいったんだって思う
54 22/09/28(水)17:58:07 No.976507539
>ダクソ1はリマスター出てたから買ったらなんだこれ…ってなった リマスターはアプデ後のバランスだからまだマシなんですよ 初期版があまりにもあんまりすぎる
55 22/09/28(水)17:59:18 No.976507818
スプラトゥーン
56 22/09/28(水)18:00:26 No.976508097
セブンスドラゴン…は無印以降もそんなに有名じゃないか
57 22/09/28(水)18:00:45 No.976508165
機動戦士ガンダムさんの漫画によると打ち切り決定した後に視聴率持ち直してオモチャも売れたと書いてたな なので最終回後にすぐ再放送したとか
58 22/09/28(水)18:01:07 No.976508258
ダクソの基礎は2でようやく固まった なんならダクソはデモンズから退化してる部分すら目立つ
59 22/09/28(水)18:02:08 No.976508501
>>ダクソ1はリマスター出てたから買ったらなんだこれ…ってなった >リマスターはアプデ後のバランスだからまだマシなんですよ >初期版があまりにもあんまりすぎる どんな感じだったの?
60 22/09/28(水)18:02:18 No.976508536
GTAは初代しか知らなかったから3見てびっくりした
61 22/09/28(水)18:02:53 No.976508697
>どんな感じだったの? まず思いつくのがバジリスクかな…
62 22/09/28(水)18:03:21 No.976508799
>ダクソの基礎は2でようやく固まった >なんならダクソはデモンズから退化してる部分すら目立つ デモンズ→ダクソ1って流れでプレイしてもなんだこれ…ってなった人割りといたと思う
63 22/09/28(水)18:03:24 No.976508819
>ストリートファイターシリーズは相対的に1が一番微妙 アメリカ「好評だったので続編作ってよ!」 日本「できたよファイナルファイト!」
64 22/09/28(水)18:07:32 No.976509894
1そこそこで2がめっちゃ跳ねた作品なら沢山あるんだがな
65 22/09/28(水)18:07:50 No.976509972
初代が失敗って言い方するのは違うとは思うけど(まあターン経過とか雑だったけど) 初代主人公ではなく二代目主人公(アニメ3作目)が推されまくってるバトスピアニメシリーズはだいぶ珍しい気持ちになる
66 22/09/28(水)18:08:16 No.976510089
たまに「ガンダムは最初ダメでガンプラから人気出たんですよ!」とメディアが言ってたことあったな……
67 22/09/28(水)18:09:01 No.976510278
原作あるから定義微妙だけどアニメ単体で言えばゴールデンカムイ1期がそんな感じだった
68 22/09/28(水)18:09:17 No.976510350
アイマス(初代)のゲーセン版は明確に失敗だった 箱移植で跳ねた
69 22/09/28(水)18:09:50 No.976510478
なんでデモンズ→ダクソ1で武器派生の選択肢減ってるんだよ!?とはなった
70 22/09/28(水)18:11:29 No.976510924
強い魔法の盾バグの修正はまぁ当然だったがバグってただけだったのに何故かオシオキで効果時間まで減らされたのは笑った
71 22/09/28(水)18:14:28 No.976511719
>なんでデモンズ→ダクソ1で武器派生の選択肢減ってるんだよ!?とはなった そりゃあ一部しか使われなかったし 分かりにくかったからな…
72 22/09/28(水)18:18:07 No.976512704
失敗じゃなくても2作目の方が圧倒的に有名ってパターンはあるな
73 22/09/28(水)18:18:25 No.976512772
ロ…ロマサガ1…
74 22/09/28(水)18:21:05 No.976513466
>アイマス(初代)のゲーセン版は明確に失敗だった >箱移植で跳ねた DLCに金投入する人がジャカジャカ出てきたからな…
75 22/09/28(水)18:22:07 No.976513723
ニーアはオートマタのトレイラー流れた時に(あっ…あれ続編なんか作るんだ…)って雰囲気が肌で感じ取れたくらいにはあんまりウケてなかったはずだ 結果的にそのオートマタでぶち当てたんだけども
76 22/09/28(水)18:22:16 No.976513782
FF14みたいのは一作目って言っていいもんやら
77 22/09/28(水)18:22:41 No.976513910
ヤマトも裏番組がハイジで打ち切りだったよ 再放送でブレイク
78 22/09/28(水)18:24:16 No.976514333
出したハードが失敗してたスプラトゥーン1 でもゲームとしては成功してるか
79 22/09/28(水)18:24:28 No.976514386
1は荒削りで不備も多いけど光るものがあるってのが大体だからこれ完全にダメな失敗だわ…ってなるのは中々思いつかんな… ゴッドイーターとか初代の不評覆して拡張版で跳ねたけど…
80 22/09/28(水)18:24:52 No.976514509
日ドラ…
81 22/09/28(水)18:29:30 No.976515723
失敗してるかはしらんけどストリートファイター 2が売れすぎただけかもしれない
82 22/09/28(水)18:29:48 No.976515793
失敗したのが盛り返したってのでノーマンズスカイが思い浮かんだけどシリーズじゃなくて単一作品だな
83 22/09/28(水)18:30:42 No.976516025
書き込みをした人によって削除されました
84 22/09/28(水)18:31:39 No.976516271
ストファイ1 失敗ではないが2に埋もれすぎ
85 22/09/28(水)18:33:21 No.976516749
ガンダムってそうだったんだ… 一番テレビで紹介される安室たちは失敗なのか
86 22/09/28(水)18:33:48 No.976516866
>DLCに金投入する人がジャカジャカ出てきたからな… 課金したお金はやよいの給食費になります みたいなイラスト思い出した
87 22/09/28(水)18:35:50 No.976517415
最初よ作品より続編のが有名になったってのは割とあると思うけどそういうのでも別に最初のが失敗ってほどコケてはいないから難しい条件だな
88 22/09/28(水)18:37:34 No.976517902
流星のロックマン
89 22/09/28(水)18:40:32 No.976518735
ラブライブだってアニメになる前はべびプリと同じく「」だけが楽しんでるコンテンツって感じだったもんな…
90 22/09/28(水)18:42:37 No.976519346
オーシャンズ11で有名になったけど1は酷かった
91 22/09/28(水)18:43:47 No.976519663
>>ホビットの冒険 >>その後の大ヒットを考えるとね >ホビットが人気出たから指輪書くことになったんだし >そもそも指輪が売れると同時にホビットも再販されまくって今日まで1億部も売れてるんだぞ それはいま 除 外
92 22/09/28(水)18:46:33 No.976520517
真三国無双の1はボスをダウンさせると回復するからダウンさせないコンボ締めが要求されたり 呂布はリアル1000人斬りしないと使えなかったり(時間で湧く雑魚を延々狩り続ける) アクション自体はすごかったけどポイントポイントが相当微妙だった記憶がある
93 22/09/28(水)18:48:44 No.976521208
1が失敗しても続きが出たということはゴリ押しなのでは?
94 22/09/28(水)18:48:50 No.976521229
三國無双の1は格闘ゲームだろ
95 22/09/28(水)18:49:55 No.976521563
戦国無双も最初のはちょっと微妙だった気がする
96 22/09/28(水)18:50:04 No.976521614
メタルギア
97 22/09/28(水)18:52:34 No.976522366
>1が失敗しても続きが出たということはゴリ押しなのでは? 映画なら2、3作同時進行で1が公開する頃にはもう2が出来つつあるとかザラだしなあ…
98 22/09/28(水)18:53:31 No.976522658
>メタルギア MSXの普及率がね...
99 22/09/28(水)18:53:37 No.976522703
モンスターハンターとか
100 22/09/28(水)18:53:47 No.976522750
失敗ではないだろうけどジョジョ1部はアニメで日の目を見るまでずーっと影が薄かったと思う
101 22/09/28(水)18:54:05 No.976522843
>ラブライブだってアニメになる前はべびプリと同じく「」だけが楽しんでるコンテンツって感じだったもんな… 一応段々人気出てきたけど最後の花火のつもりのアニメがなんかめっちゃ当たってその直後のスクフェスも当たったりで
102 22/09/28(水)18:54:44 No.976523028
>モンスターハンターとか めっちゃクセ強かっただろうけどG出るくらいには成功したんじゃないのかあれは
103 22/09/28(水)18:54:53 No.976523080
ストⅢなんかⅠもⅡも微妙でⅢでようやくって感じだったな
104 22/09/28(水)18:55:29 No.976523260
モンハンとゴッドイーターはよくあれで続編出たなってなる 当時はあれでも人気あったのか?
105 22/09/28(水)18:57:25 No.976523879
実写ハガレンは出来としては1作目失敗で2,3作目頑張ったなって気持ち いや1作目が売れたから2,3作目が生えてきたわけだけども…
106 22/09/28(水)18:58:54 No.976524348
そういや実写剣心も最初はふんわり牙突とか色々言われてたな
107 22/09/28(水)18:59:04 No.976524414
企画止められなかっただけじゃないの
108 22/09/28(水)18:59:23 No.976524532
無印GEは60万本売れたみたいだし新規タイトルとしては大成功の部類だったんじゃないかな
109 22/09/28(水)18:59:41 No.976524630
ランボーは本国では原題のFirst Bloodがいまいちで ランボー2にしてから跳ねたはず
110 22/09/28(水)19:01:14 No.976525149
>>ZOEが思いつくなぁ >アヌビスより1作めのほうが売れてるぞ! それMGS2の体験版付いてたからじゃねぇかな…
111 22/09/28(水)19:01:17 No.976525172
>モンハンとゴッドイーターはよくあれで続編出たなってなる >当時はあれでも人気あったのか? ゴッドイーターは開発がちゃんとプレイヤーの意見拾って改善しようとする姿勢があるソフトだったので人気があった バーストのシナリオはめちゃめちゃ上手くやったし
112 22/09/28(水)19:01:21 No.976525205
>モンハンとゴッドイーターはよくあれで続編出たなってなる >当時はあれでも人気あったのか? モンハンはめちゃ人気あったし ゴッドイーターはモンハンに飢えてた時期にちょうどハマったんだろう
113 22/09/28(水)19:01:31 No.976525259
当時の評価は知らんけど初代デジタルデビルストーリーってメガテンとして見ると地味 迷宮しか冒険せず変わり映えしなくて閉鎖的に感じるんだよね 2が後のシリーズの方向性を決定づけてるから余計に
114 22/09/28(水)19:02:49 No.976525703
ヤマトも再放送で…ってパターンじゃないかな
115 22/09/28(水)19:02:57 No.976525756
3D化する前の見下ろし型のGTAとか日本だとほぼ知られていなんじゃないかな
116 22/09/28(水)19:03:18 No.976525863
スト魔女は最初のOVAからよくぞというくらい持ち直した
117 22/09/28(水)19:03:31 No.976525934
ゴッドイーターは1の前に更に微妙な体験版もある 3回捕食だ
118 22/09/28(水)19:03:58 No.976526106
>3D化する前の見下ろし型のGTAとか日本だとほぼ知られていなんじゃないかな いやいや車ゲーなんか買わない俺がめっちゃやったよ記憶あるぞ
119 22/09/28(水)19:04:23 No.976526232
モンハンは初代からかなりの人気だった
120 22/09/28(水)19:04:38 No.976526318
>ゴッドイーターは1の前に更に微妙な体験版もある >3回捕食だ 何するにしても減るスタミナ!
121 22/09/28(水)19:04:57 No.976526419
>>モンハンとゴッドイーターはよくあれで続編出たなってなる >>当時はあれでも人気あったのか? >モンハンはめちゃ人気あったし でもモンハンが本格的に人気出たのはPSPでアドホック出来るようになってからだな PS2のオンラインは微妙だったし
122 22/09/28(水)19:05:32 No.976526595
>けもフレも当てはまるかな? >でもあれって最初のソシャゲ数年続いてるから失敗とは言いづらいか 数年も続いてないです…
123 22/09/28(水)19:06:00 No.976526743
テイルズのゼスティリアとか… ゼスティリアは失敗したけどザクロスとベルセリアは評判いい
124 22/09/28(水)19:06:00 No.976526746
初代も次作も失敗でなんででたかわからん世界樹のダンジョン
125 22/09/28(水)19:07:20 No.976527180
>でもモンハンが本格的に人気出たのはPSPでアドホック出来るようになってからだな >PS2のオンラインは微妙だったし GEの話の流れだと思うけどGE出たの2ndGから数年後だからな
126 22/09/28(水)19:07:24 No.976527199
旧約聖書とか
127 22/09/28(水)19:07:30 No.976527235
モンハンはP2無かったらデッドラくらいの位置になってたんじゃねえかなーとも思う
128 22/09/28(水)19:07:40 No.976527294
マッドマックスはどうだろう
129 22/09/28(水)19:08:50 No.976527672
次作以降が跳ねただけのばかりで失敗だったのガンダムくらいだなぁ
130 22/09/28(水)19:09:37 No.976527914
>マッドマックスはどうだろう 失敗というには「最も製作費あたりの興行収入が高かった映画」で長いことギネスに登録されてたりで成功しすぎている