虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)16:57:59 今年に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)16:57:59 No.976492595

今年になってワンピのファンアート急増するとは思わなかった

1 22/09/28(水)16:59:23 No.976492944

映画見るまでワンピのカプなんて死ぬほど興味なかったのに

2 22/09/28(水)17:34:31 No.976501537

まさかルフィでカプ萌えするとか昔の自分に言っても信じないだろ

3 22/09/28(水)17:35:56 No.976501906

ウタ以外も大量に増えてありがたい…

4 22/09/28(水)17:36:17 No.976502012

文字通り新時代を連れてきた女

5 22/09/28(水)17:43:03 No.976503752

プロが描いてもそうだったけど本人以外の描くルフィ怖い

6 22/09/28(水)17:43:44 No.976503966

>プロが描いてもそうだったけど本人以外の描くルフィ怖い ルフィは描くの難しい

7 22/09/28(水)17:44:43 No.976504201

新規を大量に呼び込んだ功績すげぇだろウタ

8 22/09/28(水)17:47:41 No.976504950

25年目で正直連載もダレてた時にこんな起爆剤が仕込まれてるとは思わなかった

9 22/09/28(水)17:49:04 No.976505306

SBSで尾田がファンサするおかげで二次創作漁る必要なかったしな

10 22/09/28(水)17:49:41 No.976505475

25年間誰も知らなかった幼馴染カプの破壊力は凄かった

11 22/09/28(水)17:50:07 No.976505579

やっぱり漫画は恋愛要素がある方がウケるな…

12 22/09/28(水)17:51:36 No.976505933

>SBSで尾田がファンサするおかげで二次創作漁る必要なかったしな いや00年代からずっと二次創作は盛んな方だろ

13 22/09/28(水)17:54:42 No.976506664

ウタのビジュアルもあるけどルフィがクソ重感情見せたのがデカいと思う

14 22/09/28(水)17:54:51 No.976506708

fu1484393.jpg ウタ自体の魅力もさることながらルフィの内面がかなりクローズアップされてたのも大きいと思ってんすがね… 地に足ついた本質が見えてきたというか

15 22/09/28(水)17:55:13 No.976506796

>25年目で正直連載もダレてた時にこんな起爆剤が仕込まれてるとは思わなかった ワの国おわったのもでかい

16 22/09/28(水)17:55:37 No.976506890

ルフィさん食欲以外だいたい希薄だからな・・・

17 22/09/28(水)17:58:45 No.976507690

1話以前のルフィの話だもんなあ

18 22/09/28(水)18:01:36 No.976508376

映画作中のルフィがルフィの一般的イメージと比べてテンション低すぎる…

19 22/09/28(水)18:02:03 No.976508483

>>プロが描いてもそうだったけど本人以外の描くルフィ怖い >ルフィは描くの難しい なんなら尾田っちが描いたルフィでさえたまにバランス危うくなるだろ

20 22/09/28(水)18:03:57 No.976508949

>映画作中のルフィがルフィの一般的イメージと比べてテンション低すぎる… 序盤のクラゲしばくとき以降技名も言わないしな…

21 22/09/28(水)18:06:03 No.976509492

REDのBlu-rayにあのアニオリ入れてくれるかな

22 22/09/28(水)18:06:50 No.976509701

割ときちんと読み込んでた読者もルフィのこと明るい仲間思いの馬鹿以外には思ってなかったと思う

23 22/09/28(水)18:08:14 No.976510077

>>>プロが描いてもそうだったけど本人以外の描くルフィ怖い >>ルフィは描くの難しい >なんなら尾田っちが描いたルフィでさえたまにバランス危うくなるだろ というかルフィ以外でルフィ顔描かせると尾田先生本人の絵でも普通に怖くなる

24 22/09/28(水)18:09:32 No.976510413

>映画作中のルフィがルフィの一般的イメージと比べてテンション低すぎる… みんなの歌姫になったウタ相手に空気読んで俺らは船に帰るよするルフィとか尾田っち以外書けない過ぎる

25 22/09/28(水)18:10:19 No.976510603

>>映画作中のルフィがルフィの一般的イメージと比べてテンション低すぎる… >みんなの歌姫になったウタ相手に空気読んで俺らは船に帰るよするルフィとか尾田っち以外書けない過ぎる 他が描いたら何も分かってねえ扱いされると思う

26 22/09/28(水)18:11:20 No.976510885

お前を倒せるでどうにかしてきた海賊ルフィじゃどうにもできん相手だしな

27 22/09/28(水)18:11:52 No.976511030

>映画作中のルフィがルフィの一般的イメージと比べてテンション低すぎる… ルフィの一般的イメージがカラクリなの悲しいだろ

28 22/09/28(水)18:12:20 No.976511157

(海賊やめろって…お前だってシャンクスにあんなに憧れてたじゃねェかよ…おれの知らない間にシャンクスとなんかあったのか?聞きてェけど大事なライブの最中にする話でもねェし…なんかもうライブ楽しむ気分でもなくなっちまったし…) おれサニー号に帰って寝るよ

29 22/09/28(水)18:14:04 No.976511623

麦わらの一味も読者も誰もルフィの本質に最近まで気づいてなかったの悲しいだろ

30 22/09/28(水)18:14:47 No.976511811

>>25年目で正直連載もダレてた時にこんな起爆剤が仕込まれてるとは思わなかった >ワの国おわったのもでかい 章終わり!新章展開!今までのおさらいと今の現状紹介! 新規や復帰勢が入るのにこんなに適した瞬間はないからな

31 22/09/28(水)18:14:51 No.976511832

しっとりハグするルフィとか二次絵でもそんなに無かっただろ

32 22/09/28(水)18:15:53 No.976512100

ウタ生存ルートの二次創作見てるとやっぱりウタは死んでおくしかたなかったと思える

33 22/09/28(水)18:15:57 No.976512120

>というかルフィ以外でルフィ顔描かせると尾田先生本人の絵でも普通に怖くなる ヤバいと話題になったニ空半も顔そのものはルフィと一緒だもんな… マンガでは余程じゃない限り大丈夫だけどイラストだと本人のルフィでもたまに怖い時有る

34 22/09/28(水)18:17:05 No.976512445

>新規や復帰勢が入るのにこんなに適した瞬間はないからな シャンクスという男について学べる1話読むだけで済むもんね

35 22/09/28(水)18:18:05 No.976512691

言葉遣い丁寧になってるルフィは色々と限界

36 22/09/28(水)18:18:09 No.976512710

明らかに新規が増えてる 急に知らない幼馴染み増やして大成功とかすごすぎる

37 22/09/28(水)18:18:12 No.976512726

>しっとりハグするルフィとか二次絵でもそんなに無かっただろ というか今だってウタ以外にそれやったら解釈違いに両足突っ込むからな…誰も見たこと無いルフィ過ぎた

38 22/09/28(水)18:18:43 No.976512857

だいたい田中真弓声が悪い

39 22/09/28(水)18:18:59 No.976512926

ルフィってデリカシーないように見えて聞かれない限り自分の内情は話さないし言われない限り他人の内情にも踏み込まない

40 22/09/28(水)18:19:17 No.976512995

>というかルフィ以外でルフィ顔描かせると尾田先生本人の絵でも普通に怖くなる fu1484449.jpg ルフィ顔って概念の問題

41 22/09/28(水)18:19:46 No.976513123

>言葉遣い丁寧になってるルフィは色々と限界 野放図な船長って役割を他のメンバーの手前演じてるだけで素はけっこう繊細だったりする

42 22/09/28(水)18:20:41 No.976513366

>シャンクスという男について学べる1話読むだけで済むもんね 元から謎が多い男だったのもあってウタの父親という一面がキャラに占める割合多くて 多分原作にはっきりとウタが出てくることはないんだろうけどウタ抜きのシャンクスを語ることはできないよなあ

43 22/09/28(水)18:20:46 No.976513383

>>しっとりハグするルフィとか二次絵でもそんなに無かっただろ >というか今だってウタ以外にそれやったら解釈違いに両足突っ込むからな…誰も見たこと無いルフィ過ぎた 夢の世界ってわかってるとはいえ麦わら帽子を引き裂きかけて出てくる言葉が「お前はそんなことする奴じゃないだろ!何があったんだ!」 ルフィのウタへ向ける思いとか認識もだいぶ深いというかマジで見たことないレベルで困る

44 22/09/28(水)18:20:54 No.976513419

ルフィのゴム体質がかわいいという事にようやく世界が気づいた感じ

45 22/09/28(水)18:20:55 No.976513423

>ルフィってデリカシーないように見えて聞かれない限り自分の内情は話さないし言われない限り他人の内情にも踏み込まない ベックマンの教えが元だったのは皆知ってたな?

46 22/09/28(水)18:22:21 No.976513812

今はちょっと主人公しっとりさせる方がウケがいいからルフィにそれやらせた今年の映画は いい戦法だったな…もちろん原作でもちゃんとそういうとこがあるけどあまりにも定型バカ世間イメージが強すぎた

47 22/09/28(水)18:22:33 No.976513880

こういう言い方アレだけど丁度ワノ国編決着したのも色々追い風になってると思う盛り上がり

48 22/09/28(水)18:23:24 No.976514101

ルフィが仲間達が磔にされようが麦わら帽子傷付けられようが攻撃する素振りだけで当てる気がない幼馴染

49 22/09/28(水)18:23:57 No.976514254

四皇倒せるレベルにまで成長したルフィにする仕打ちじゃないよホント

50 22/09/28(水)18:24:01 No.976514276

https://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1575047679209402368 急に殴ってくる公式

51 22/09/28(水)18:24:08 No.976514305

マムカイドウが戦いほったらかして幼馴染のライブ行く事を許してくれるルウタ過激派ファンだった

52 22/09/28(水)18:24:38 No.976514435

>ルフィが仲間達が磔にされようが麦わら帽子傷付けられようが攻撃する素振りだけで当てる気がない幼馴染 ピストル抜いたら命かけないといけないからな

53 22/09/28(水)18:24:43 No.976514454

いわゆるルフィのイメージっておんもしれェ~~!!すんげェ~~!!うめェ~~!!宴だ~~!!だからな… 別に間違ってないしそれも本質ではあるけど

54 22/09/28(水)18:25:25 No.976514663

>四皇倒せるレベルにまで成長したルフィにする仕打ちじゃないよホント もっとその帽子が似合う男になるんだぞは呪いすぎる

55 22/09/28(水)18:25:57 No.976514799

死ぬヒロインが一番イメージに残りやすいとは言うが

56 22/09/28(水)18:26:06 No.976514829

海賊王におれはなる!!がなんか切ない宣言になっちゃった

57 22/09/28(水)18:26:21 No.976514910

そもそもワンピの映画でゲストヒロインが死ぬパターンというのを一切想定してなかった

58 22/09/28(水)18:26:43 No.976515014

死ぬヒロインもベタだけどルフィとシャンクスの掘り下げになってるのを再就職前に急にやるんじゃない

59 22/09/28(水)18:27:08 No.976515130

>明らかに新規が増えてる >急に知らない幼馴染み増やして大成功とかすごすぎる 合わせて無料キャンペーンはじめるえ~

60 22/09/28(水)18:27:27 No.976515210

>合わせて無料キャンペーンはじめるえ~ よくやった!

61 22/09/28(水)18:28:07 No.976515372

次の無料はW7だから空前のしっとりシリアスルフィブームが起きそう

62 22/09/28(水)18:28:12 No.976515398

曲聞いてるとまた映画館に行きたくなる

63 22/09/28(水)18:28:15 No.976515408

ネトフリのワンピの再生もやたらされてるから見返してる人おすぎ

64 22/09/28(水)18:28:29 No.976515461

>そもそもワンピの映画でゲストヒロインが死ぬパターンというのを一切想定してなかった えっ死んだの?

65 22/09/28(水)18:28:38 No.976515498

ミホークとクロコダイルがバギーの部下に! ってかなり明確な「昔途中まで読んでた読者が驚く展開」だな

66 22/09/28(水)18:28:51 No.976515548

ちょくちょく見せてたルフィ本来の性格みたいなものがしっかり掘り下げられたのがデカい

67 22/09/28(水)18:28:51 No.976515551

20年もやってて主人公の内面よく分かってなかった方がおかしくない?

68 22/09/28(水)18:28:54 No.976515566

>いわゆるルフィのイメージっておんもしれェ~~!!すんげェ~~!!うめェ~~!!宴だ~~!!だからな… >別に間違ってないしそれも本質ではあるけど ぶっちゃけ悟空のイメージに侵食されてる部分もあるだろ

69 22/09/28(水)18:29:00 No.976515586

ワンピースそんな関心なかったのにREDのおかげでどハマりしそう…

70 22/09/28(水)18:29:07 No.976515613

>>そもそもワンピの映画でゲストヒロインが死ぬパターンというのを一切想定してなかった >えっ死んだの? 生きてるよ?

71 22/09/28(水)18:29:08 No.976515621

>次の無料はW7だから空前のしっとりシリアスルフィブームが起きそう VSウソップの時のと似たようなもんだもんな 当てる気ない攻撃繰り出してる時のルフィのあの苦しそうな顔

72 22/09/28(水)18:29:29 No.976515716

>そもそもワンピの映画でゲストヒロインが死ぬパターンというのを一切想定してなかった 映画敵も死んだこと描写されたことなかったからな…

73 22/09/28(水)18:29:33 No.976515734

>20年もやってて主人公の内面よく分かってなかった方がおかしくない? 分からんのに一位を保ち続けた男だ

74 22/09/28(水)18:29:58 No.976515829

正当な読者以外にもウケる映画と同時期に本誌でクロスギルドとかお出しされりゃそりゃ盛り上がる

75 22/09/28(水)18:30:09 No.976515887

鬼滅の頃のワンピの叩かれ方の難癖はヤバかった 尾田くんが鬼滅に嫉妬しているぞとか

76 22/09/28(水)18:30:33 No.976515986

ゼット先生死んだろ

77 22/09/28(水)18:30:43 No.976516036

ウタが可愛すぎだァ~

78 22/09/28(水)18:31:02 No.976516119

>急に殴ってくる公式 うわいいなー東京モンは

79 22/09/28(水)18:31:05 No.976516125

>20年もやってて主人公の内面よく分かってなかった方がおかしくない? ルフィは思ったことは全部口に出してたと思った 最近やっとちゃんと考えたうえで結論だけを口に出してたと分かってきた

80 22/09/28(水)18:31:15 No.976516162

反響でかすぎるからシャンクス過去編にウタを捩じ込もう原作…!

81 22/09/28(水)18:31:42 No.976516287

見てるか青山先生… 本当に幼馴染とカップリングで当てちゃったぞ…

82 22/09/28(水)18:31:57 No.976516364

最初は海賊を警戒してたのかよルフィ…

83 22/09/28(水)18:32:04 No.976516397

尾田絵の負け惜しみ~ずるいだろ

84 22/09/28(水)18:32:19 No.976516453

実際鬼滅が爆売れしてた時の和の国って1番面白くない時期と被ってないか

85 22/09/28(水)18:32:26 No.976516482

ゼット先生はちゃんと逝ったと明言されたからな…逆に言えばゼット先生以外は皆生きてる可能性も有る

86 22/09/28(水)18:32:38 No.976516558

幼馴染の女の子を2歳年上にしたの尾田っちの性癖だろうけど天才

87 22/09/28(水)18:33:14 No.976516725

>いわゆるルフィのイメージっておんもしれェ~~!!すんげェ~~!!うめェ~~!!宴だ~~!!だからな… >別に間違ってないしそれも本質ではあるけど 本人がやりたいことがそれだしな 現実はクソ圧政者が無限にポップしてくるので…

88 22/09/28(水)18:33:52 No.976516888

オレ今ならライヘンバッハ滝の後のシャーロキアン達の気持ちが分かる!

89 22/09/28(水)18:34:14 No.976516970

>最初は海賊を警戒してたのかよルフィ… 一番最初に会った海賊がシャンクスじゃないのが一番頭がおかしくなる

90 22/09/28(水)18:34:21 No.976517004

>オレ今ならライヘンバッハ滝の後のシャーロキアン達の気持ちが分かる! えらい昔まで遡ったな…

91 22/09/28(水)18:34:27 No.976517025

Z先生が死んでなかったらそれはそれで殺す気で挑んだ黄猿達現役組が報われない気がする

92 22/09/28(水)18:34:37 No.976517078

ゾロとくいなは何歳差だったっけ?

93 22/09/28(水)18:34:44 No.976517109

海賊王の先に何かあるのは前から言ってたが新しい時代を作るとは…

94 22/09/28(水)18:34:59 No.976517186

>オレ今ならライヘンバッハ滝の後のシャーロキアン達の気持ちが分かる! それはわからなくていいやつ

95 22/09/28(水)18:35:27 No.976517303

人気出すぎたのに死なせて展開も遅めなんで関係者頭が痛そう

96 22/09/28(水)18:36:22 No.976517557

初期の音楽家仲間に入れようってシーンがもうまともに見れない

97 22/09/28(水)18:36:33 No.976517606

REDとサイバーパンクアニメで情緒がぐちゃぐちゃになっている…

98 22/09/28(水)18:37:37 No.976517912

25年経ってようやく形が分かるようになってきた主人公おかしいだろ

99 22/09/28(水)18:38:06 No.976518062

最近のジャンプ映画推しができて推しが死ぬパターン多くない?

100 22/09/28(水)18:38:13 No.976518093

全体的にセンチな部分の説得力ちゃんと持たせてるのがすごく上手かった 話が面白いけど救いがねェ~

101 22/09/28(水)18:38:24 No.976518153

ビンクスの酒を届けにゆくよ 今日か明日かと宵の夢 手を振る影にもう会えないよ 何をくよくよ明日も月夜~…♪

102 22/09/28(水)18:38:30 No.976518178

>REDとサイバーパンクアニメで情緒がぐちゃぐちゃになっている… アニメだけじゃなくて実写ガリレオでも情緒ぐちゃぐちゃにされた1ヶ月でした

103 22/09/28(水)18:38:38 No.976518220

>最初は海賊を警戒してたのかよルフィ… 振り返ってみると自分含めて海賊は悪いやつって認識なのは一貫してるし いねェ方がいいくらいだとまで言ってるんだよね

104 22/09/28(水)18:39:16 No.976518380

ウタのキャラも良いがそれに加えシャンクスとルフィの解像度を上げたのも良かった

105 22/09/28(水)18:39:34 No.976518460

劇場版でシャンクスの娘でルフィの幼馴染のヒロインが出てきます!と聞いたときにはまさかこんな気持ちにさせられるとは全く思っていなかった

106 22/09/28(水)18:39:55 No.976518559

>25年経ってようやく形が分かるようになってきた主人公おかしいだろ 今週のコメントは連動アニメに言及したの嬉しかったけどいやそれは原作でも描けよ!とも思っただろ

107 22/09/28(水)18:40:01 No.976518584

まだ数年先だろうがワンピースでも終わるんだよな

108 22/09/28(水)18:40:02 No.976518588

>海賊王の先に何かあるのは前から言ってたが新しい時代を作るとは… 「新時代」「新しい時代」ってワード自体は相当昔からちょくちょく出てくるあたり物語において重要な位置にあるのは決めてあったことなんだろうけど それだけ大事にとっておいたカードを劇場版限定ヒロインに使わせるの大分冒険してるよな 結果は大成功だから凄いけど

109 22/09/28(水)18:40:18 No.976518648

adoの歌が添え物になる程度にウタのキャラが濃い…

110 22/09/28(水)18:40:22 No.976518672

>最近のジャンプ映画推しができて推しが死ぬパターン多くない? そもそも映画で出てくるキャラがそんなに思いつかない

111 22/09/28(水)18:40:44 No.976518781

女性向け的な行為中じゃないルウタの事後ベッドシーン描かれててなんだか頭がおかしくなりそうだった 竿役とかならいいんだけど

112 22/09/28(水)18:41:02 No.976518875

動員数だけ見ると日本の10人に1人くらいはRED見てる計算になるんだよな…

113 22/09/28(水)18:41:21 No.976518966

連動回も尾田監修してるような口ぶりだし あの話はやっぱREDの脚本にあったけど尺からこぼれたエピソードなのかな

114 22/09/28(水)18:41:23 No.976518974

夢の果ては知らないけど考えるきっかけを与えた幼馴染

115 22/09/28(水)18:41:25 No.976518986

ルフィって聞かれないから言ってないってことにすればまだ過去盛れそう

116 22/09/28(水)18:41:31 No.976519014

どうせ誰でもいつかはホネよ

117 22/09/28(水)18:42:18 No.976519244

>ルフィって聞かれないから言ってないってことにすればまだ過去盛れそう 一味全員がそうだろ 直近だとワノ国出身者が村にいたゾロとサンジの実家周り

118 22/09/28(水)18:42:44 No.976519381

尾田っち扉絵連載でウタ描け

119 22/09/28(水)18:43:07 No.976519489

>連動回も尾田監修してるような口ぶりだし >あの話はやっぱREDの脚本にあったけど尺からこぼれたエピソードなのかな というかウタ年表の幼少期部分を練り直してるだろ

120 22/09/28(水)18:43:21 No.976519543

40億巻のウタの設定作り込み凄えな尾田先生!

121 22/09/28(水)18:43:33 No.976519606

谷口監督がワンピの結末を最後まで聞いてるっていうのが驚きなんすがね… その監督が作った映画なんだからもはや公式だろ

122 22/09/28(水)18:43:57 No.976519723

>>ルフィって聞かれないから言ってないってことにすればまだ過去盛れそう >一味全員がそうだろ >直近だとワノ国出身者が村にいたゾロとサンジの実家周り ひょっとしてバックボーンは今ナミさんが一番過去わかんなくないか ベルメールさんに拾われる前

123 22/09/28(水)18:44:13 No.976519787

なんでこんな安易なアニオリキャラのお手本みたいなキャラでここまで読者の情緒ぐちゃぐちゃにできるんだ…

124 22/09/28(水)18:44:28 No.976519863

>40億巻のウタの設定作り込み凄えな尾田先生! 順を追って丁寧に内面がぐちゃぐちゃになるのがよーーーーーーーくわかる…

125 22/09/28(水)18:44:33 No.976519885

尾田っちこれ休載しても休めてないだろ

126 22/09/28(水)18:44:37 No.976519915

>adoの歌が添え物になる程度にウタのキャラが濃い… キャラが負けてないから相乗効果更に爆上げした感じだな

127 22/09/28(水)18:44:42 No.976519936

安いもんだ…腕の一本くらい…がだいぶネタにしづらくなった シャンクスが間に合ったのってルフィ関連だけなんだな

128 22/09/28(水)18:44:43 No.976519945

>尾田っち扉絵連載でウタ描け 短期集中扉絵連載『死にゆくウタ vol.1』

129 22/09/28(水)18:44:44 No.976519947

>adoの歌が添え物になる程度にウタのキャラが濃い… でもウタの説得力はadoの歌あってのものだからな…

130 22/09/28(水)18:45:18 No.976520127

絶対今年の紅白でウタのARライブしてほしい

131 22/09/28(水)18:45:19 No.976520133

麦わらの一味みんな聞かれない限り自分語りしないからな…

132 22/09/28(水)18:45:20 No.976520139

このシナリオじゃなかったらAdoの歌が浮いてたというかそれこそとりあえず話題性で採用したんだなとなってたと思う

133 22/09/28(水)18:45:25 No.976520157

>安いもんだ…腕の一本くらい…がだいぶネタにしづらくなった >シャンクスが間に合ったのってルフィ関連だけなんだな 娘のせいで観客が死ぬのも防げたから間に合ったと言えるな!

134 22/09/28(水)18:45:42 No.976520245

セリフだけ見るとだいぶベタなのに破壊力高い

135 22/09/28(水)18:46:04 No.976520358

>>尾田っち扉絵連載でウタ描け >短期集中扉絵連載『死にゆくウタ vol.1』 最終話が『生きゆくウタ』になる奴じゃん

136 22/09/28(水)18:46:18 No.976520448

完全に叩いていいコンテンツ扱いでimgでは語れないものだと思ってたのに ここまで反転させるのは怖いけどすごい

137 22/09/28(水)18:46:28 No.976520493

>絶対今年の紅白でウタのARライブしてほしい 除夜の鐘じゃなくて十六点鐘するの?

138 22/09/28(水)18:46:40 No.976520546

エンディングの光景が現実世界でも叶ってるのはウタが報われたみたいで嬉しい

139 22/09/28(水)18:47:06 No.976520681

>40億巻のウタの設定作り込み凄えな尾田先生! 尾田先生はどのキャラもかなり作り込むから… たぶんウタはその中でもガッツリやってるけど

140 22/09/28(水)18:47:15 No.976520743

赤髪の娘とかウタウタ抜きでも有名になってライブやったら海賊と天竜人が来る世界あまりにもクソすぎるだろ

141 22/09/28(水)18:47:30 No.976520819

死んでた方が物語的には綺麗なのは確かだけどマジでこの子の人生さぁ…

142 22/09/28(水)18:47:32 No.976520828

>このシナリオじゃなかったらAdoの歌が浮いてたというかそれこそとりあえず話題性で採用したんだなとなってたと思う ライブ前に電伝虫で配信してたって設定がまたピッタリ噛み合う

143 22/09/28(水)18:47:35 No.976520851

ウタに関しては自分から過去を聞き出そうとするルフィ…

144 22/09/28(水)18:47:46 No.976520895

5億どころか数十億で買おうとする天竜人いそう

145 22/09/28(水)18:48:06 No.976520995

ルフィって大事な相手だったら空気読むんだ…っていうのはすごい衝撃だった

146 22/09/28(水)18:48:06 No.976521001

>赤髪の娘とかウタウタ抜きでも有名になってライブやったら海賊と天竜人が来る世界あまりにもクソすぎるだろ まあライブに来てる時点でウタワールドに取り込み完了だからどうとでもなるっちゃなる

147 22/09/28(水)18:48:08 No.976521017

>谷口監督がワンピの結末を最後まで聞いてるっていうのが驚きなんすがね… >その監督が作った映画なんだからもはや公式だろ これから終わるまでずっと秘密にしないといけないから色々と辛いだろうな

148 22/09/28(水)18:48:23 No.976521103

曲の内容に細かく指定した谷口監督と それに応えるアーティストすごい 歌詞読むと辛い…

149 22/09/28(水)18:48:33 No.976521162

>ルフィって大事な相手だったら空気読むんだ…っていうのはすごい衝撃だった 今までだって割と空気読むしなんなら敵だったハンコック三姉妹相手にも空気読んで惚れられたろ!

150 22/09/28(水)18:48:37 No.976521188

エレジアの人たちもゴードン筆頭にいきなり寄港した海賊団の子供相手に才能見込んで別れを惜しむくらい受け入れてたのにあんなことになるの悲惨すぎる

151 22/09/28(水)18:48:47 No.976521220

>これから終わるまでずっと秘密にしないといけないから色々と辛いだろうな これは歴代担当とかも口を滑らせないようにしないと…とか言ってた気がする

152 22/09/28(水)18:48:48 No.976521224

ヒロインレースのゴールテープの先に最初からいて消えていった女って評価がお辛いすぎる…

153 22/09/28(水)18:48:52 No.976521239

最後の棺バルトロメオ説好き

154 22/09/28(水)18:48:54 No.976521252

>5億どころか数十億で買おうとする天竜人いそう まず買えないという発想が無いだろうからあいつら…

155 22/09/28(水)18:49:03 No.976521296

>ウタに関しては自分から過去を聞き出そうとするルフィ… シャンクスも絡んでるし全体を通して2人の仲を取り持とうとしてる感じが健気でいい

156 22/09/28(水)18:49:08 No.976521331

>歌詞読むと辛い… 新時代の歌詞がネガティブすぎる

157 22/09/28(水)18:49:11 No.976521344

ルフィって能天気で直情的な印象強かったから今回相手を気遣って動くの珍しいなって思った人多いはず 原作読み直すとそういう面ちゃんとあったんだけど

158 22/09/28(水)18:49:20 No.976521384

ルフィもシャンクスもゴードンもウタが大切だったに助けられないなんて悲し過ぎる…

159 22/09/28(水)18:49:21 No.976521389

>5億どころか数十億で買おうとする天竜人いそう 元々チャルロスは十億でお前買うから子守唄歌えって言ってたんだけどな

160 22/09/28(水)18:49:56 No.976521579

天竜人の奴隷になったら疲労無視して歌わされまくって早死とかありそうでな

161 22/09/28(水)18:50:16 No.976521670

逆に25年くらいでやっとアニメ化でついた主人公のイメージ少し変えられたの悲しいだろ

162 22/09/28(水)18:50:23 No.976521704

観るまで頭空っぽノリノリで逆光聴いてた 観たらもうあの頃のノリノリは無理だ…ってなった

163 22/09/28(水)18:50:34 No.976521763

>天竜人の奴隷になったら疲労無視して歌わされまくって早死とかありそうでな 気に入らないタイミングで歌えなくなった時点で射殺だろう

164 22/09/28(水)18:50:37 No.976521780

>シャンクスも絡んでるし全体を通して2人の仲を取り持とうとしてる感じが健気でいい エレジアの真相を知ってシャンクスは悪い海賊じゃなかった!ってルフィが希望持つのいいよね…

165 22/09/28(水)18:50:41 No.976521809

チャルロス誰に払う気なんだよ 払う奴いなかったらしらほしみたくタダ~!とか言いそうだけど

166 22/09/28(水)18:50:45 No.976521826

天竜人の設定って尊厳破壊描く為にあまりにも秀逸すぎて関心する時がある

167 22/09/28(水)18:50:56 No.976521878

>天竜人の奴隷になったら疲労無視して歌わされまくって早死とかありそうでな ステラかな

168 22/09/28(水)18:51:15 No.976521986

>プロが描いてもそうだったけど本人以外の描くルフィ怖い 怖いって言うかスレ画が良い例だけどルフィを性的な目で見てるのがバレバレで気持ち悪い

169 22/09/28(水)18:52:01 No.976522209

>観るまで頭空っぽノリノリで逆光聴いてた >観たらもうあの頃のノリノリは無理だ…ってなった 歌詞がね…

170 22/09/28(水)18:52:35 No.976522372

>エレジアの真相を知ってシャンクスは悪い海賊じゃなかった!ってルフィが希望持つのいいよね… でもあそこはまた別の問題発生してんすがね…ってなった あそこのルフィはそこまで読めてない方のルフィだったな

171 22/09/28(水)18:52:40 No.976522397

ただもうだいぶ研鑽されてきたのか違和感無いルフィも増えてきてる

172 22/09/28(水)18:52:56 No.976522476

最初はライブシーンこんながっつりやって大丈夫か?と思ったりもした 逆光の入りが良すぎた

↑Top