22/09/28(水)16:21:36 リ・エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)16:21:36 No.976483705
リ・エスティーゼ王国王族様一堂
1 22/09/28(水)16:22:24 No.976483907
無能無能 有能人外
2 22/09/28(水)16:22:49 No.976484008
女系の血はかろうじて繋がれたな
3 22/09/28(水)16:23:30 No.976484151
人格〇 武力△ 政治〇 知力◎ なぜこれだけの人材がそろって滅んだのか
4 22/09/28(水)16:24:22 No.976484372
知力◎の人が滅ぼす方向に頑張ったから…
5 22/09/28(水)16:24:37 No.976484422
スレッドを立てた人によって削除されました フェミ臭いレス
6 22/09/28(水)16:24:50 No.976484476
>なぜこれだけの人材がそろって滅んだのか あのなんとかいう男爵のせいですよクライム
7 22/09/28(水)16:28:45 No.976485414
長男がヤバいのとつるんでて長女はもっとヤバいのとつるんでたから
8 22/09/28(水)16:29:04 No.976485499
人を見る目は一番あった次男
9 22/09/28(水)16:29:30 No.976485609
親子の中で第一王子だけあまりにも浮いてない?
10 22/09/28(水)16:30:16 No.976485793
>人を見る目は一番あった次男 妹の異常さも見抜いてたしな 見積もりよりもさらに異常だったが
11 22/09/28(水)16:33:17 No.976486467
>親子の中で第一王子だけあまりにも浮いてない? 親バカ王が甘やかして育てたから…
12 22/09/28(水)16:34:32 No.976486775
>知力◎の人が滅ぼす方向に頑張ったから… 魔導国の属国にしてわんことラブラブエッチ三昧する方向で頑張ってたのを潰されただけです…
13 22/09/28(水)16:35:08 No.976486930
>親バカ王が甘やかして育てたから… 為政者は優しいだけじゃやっていけないというのを端的に表した王だと思う とっとと第一王子に王位渡してれば…
14 22/09/28(水)16:35:23 No.976487001
>>知力◎の人が滅ぼす方向に頑張ったから… >魔導国の属国にしてわんことラブラブエッチ三昧する方向で頑張ってたのを潰されただけです… >あのなんとかいう男爵のせいですよクライム
15 22/09/28(水)16:35:46 No.976487117
第一王子の存在は王が無能な王の証だからな…
16 22/09/28(水)16:36:08 No.976487193
>>親バカ王が甘やかして育てたから… >為政者は優しいだけじゃやっていけないというのを端的に表した王だと思う >とっとと第一王子に王位渡してれば… 第一に渡してたら八本指がさらに活発になって王国詰むの早くなるぞ
17 22/09/28(水)16:37:13 No.976487470
最後の会談のところでめっちゃ好きになったよ次男 しんだ…
18 22/09/28(水)16:47:47 No.976490103
ザナックはラナーを見誤ってたけど セックス三昧させとけば大人しくなるだろう位にはちゃんと見切ってもいた
19 22/09/28(水)16:49:46 No.976490618
モチャらなければ王国はいい方向へ進んでた筈だけに惜しい…
20 22/09/28(水)16:50:36 No.976490819
ラナー様が駒とすら思ってない奴が盤面ひっくり返すんだもんラナー様だってテンパるわ
21 22/09/28(水)16:51:04 No.976490928
というか王国があの末路辿ってよくあんなテンションで酔っぱらえてたしアルベドにあの態度取れたなモチャラス 本気で大物なのでは
22 22/09/28(水)16:52:35 No.976491286
>というか王国があの末路辿ってよくあんなテンションで酔っぱらえてたしアルベドにあの態度取れたなモチャラス >本気で大物なのでは 私は王国が救われ私が英雄になる選択をした筈なのに私を妬む奴が私を陥れ結果として王国が滅ぶまでに至った愚行の被害者だが?
23 22/09/28(水)16:54:46 No.976491831
モチャラスは自分に都合の良い事しか考えない歩く厄災だ…
24 22/09/28(水)16:56:34 No.976492262
ヴァイセルフ王家がまず嫡男の子育て失敗してるので辺境の名も知られてない末端貴族の三男なんて
25 22/09/28(水)16:56:49 No.976492320
>モチャラスは自分に都合の良い事しか考えない歩く厄災だ… モチャラスを責任持って処分しなかった八本指の人たちはやはり裁かれるべきなのでは?
26 22/09/28(水)16:57:18 No.976492427
スレ画に加え既に嫁いだ娘が2人いる
27 22/09/28(水)17:01:27 No.976493442
協力したら帝国も跳ね返せるとかなんとか
28 22/09/28(水)17:03:45 No.976494018
モチャラスが家継いで実行力持ったのは長男次男が戦争で死んだせいだし…
29 22/09/28(水)17:05:44 No.976494490
>モチャラスが家継いで実行力持ったのは長男次男が戦争で死んだせいだし… 魔導王にあんな魔法使わせた鮮血帝が悪いよなぁ…
30 22/09/28(水)17:05:47 No.976494502
>モチャラスが家継いで実行力持ったのは長男次男が戦争で死んだせいだし… 羊さんの餌になったんだっけ?
31 22/09/28(水)17:09:26 No.976495373
書き込みをした人によって削除されました
32 22/09/28(水)17:10:29 No.976495631
右上が論外なのはともかく左上もろくでもない…
33 22/09/28(水)17:11:34 No.976495882
>最後の会談のところでめっちゃ好きになったよ次男 >しんだ… 顔はどう見てもいやな奴タイプの顔なのに最後まで王として戦って死んだからな… アインズ様がやる気無くなるのも分かる位には気に入ってたのに…
34 22/09/28(水)17:15:21 No.976496805
右上はこいつが死ねば王国の有能な人間が一致団結して強い王国になると作者に言われるほど害しかない無能だ
35 22/09/28(水)17:15:39 No.976496878
第一王子も自国に麻薬ばらまく組織と仲が良いって頭おかしいよな
36 22/09/28(水)17:18:11 No.976497530
王位継ぐような立場の子を甘やかして育てちゃダメだろ…
37 22/09/28(水)17:20:21 No.976498089
原因は幾多あれど最後には守護者の悪ノリを止めなかったアインズ様のさじ加減だよ
38 22/09/28(水)17:23:30 No.976498823
王も特に何がって訳じゃなく最初の子供だからって点で甘かったんだろうな…
39 22/09/28(水)17:29:24 No.976500262
王女いないほうがどうにかなりそうなのひどい…
40 22/09/28(水)17:34:02 No.976501408
>右上はこいつが死ねば王国の有能な人間が一致団結して強い王国になると作者に言われるほど害しかない無能だ 右下いる時点で…
41 22/09/28(水)17:34:36 No.976501558
>人格〇 って王の事言うけど 人格があるけど人望はまるでないんだよなぁ 王として欠点すぎる
42 22/09/28(水)17:35:24 No.976501764
>右下いる時点で… ナザリックがいない状態で右上が死ねば右下も王国のために協力できるんよ
43 22/09/28(水)17:35:40 No.976501828
>右下いる時点で… 右下は生まれつきこうじゃなくて途中で壊れてこれになった化物だから こうなってしまった王室の環境があるだけでもうこの国に最初から未来なんてなかった
44 22/09/28(水)17:35:40 No.976501829
せっかく肥沃な土地を与えたのにがっかりっすよ…
45 22/09/28(水)17:36:14 No.976501999
>せっかく肥沃な土地を与えたのにがっかりっすよ… お前が面倒も見ずに放置したからだろ
46 22/09/28(水)17:36:53 No.976502159
左下はアインズ様の中身人だと見抜いたのいいよね…
47 22/09/28(水)17:38:28 No.976502587
案外普通の人っぽかったって言っただけで見抜いたわけじゃないし
48 22/09/28(水)17:38:36 No.976502618
王の場合人格いいとは言っても優しいだけで優柔不断な面あるしな
49 22/09/28(水)17:39:52 No.976502914
お兄ちゃんに王になったのですねって言ったセリフはラナー様には珍しく掛け値なしの家族への敬意だったんじゃなかろーかと思う
50 22/09/28(水)17:39:54 No.976502933
>王の場合人格いいとは言っても優しいだけで優柔不断な面あるしな 決断力の致命的不足もあるけど 肝心の判断力もいいとはいえない
51 22/09/28(水)17:40:37 No.976503116
左上はゲヘナ見るに有事の王だったのかもしれんな… 相手が人間ならな
52 22/09/28(水)17:40:37 No.976503118
>お兄ちゃんに王になったのですねって言ったセリフはラナー様には珍しく掛け値なしの家族への敬意だったんじゃなかろーかと思う 同時にどうせ死ぬのに成長しちゃうんだかわいそ…みたいな哀れんだ目にも見える
53 22/09/28(水)17:40:51 No.976503178
俺結局王に向いて無かったんだろなあ…父のような人徳も兄のような威風も妹のような知恵も持ってなくて…
54 22/09/28(水)17:41:05 No.976503249
書き込みをした人によって削除されました
55 22/09/28(水)17:42:12 No.976503505
>原因は幾多あれど最後には守護者の悪ノリを止めなかったアインズ様のさじ加減だよ ちゃんと本当に今回の計画は失敗なのか?って聞いたし…
56 22/09/28(水)17:42:15 No.976503519
さっさとバルブロを殺してザナックに王位譲ってガゼフをカルネ村で助けて八本指撃退して皆が力を合わせたら強い王国になる
57 22/09/28(水)17:44:12 No.976504079
>左上はゲヘナ見るに有事の王だったのかもしれんな… 継承権で予備置いとくのは当然だし 有事のっていうかホント予備だよ
58 22/09/28(水)17:44:51 No.976504244
>さっさとバルブロを殺してザナックに王位譲ってガゼフをカルネ村で助けて八本指撃退して皆が力を合わせたら強い王国になる 不可能をいくつも重ねるんじゃない
59 22/09/28(水)17:45:00 No.976504293
腐れ貴族が力持ちすぎて王が強権奮えないのが… 貴族の力強いのも今の王より前からって聞くし…
60 22/09/28(水)17:45:06 No.976504322
あれっなんでまだ馬に乗ってない…あっ王と王子の立場で先に乗るわけにはいかないんだ…こういうのもマナーなんだなあやっぱ俺不勉強だわ…王族ってすげーな…
61 22/09/28(水)17:45:42 No.976504463
貴族制度がやり直せないくらい駄目なところまでいってたから
62 22/09/28(水)17:46:33 No.976504680
>>原因は幾多あれど最後には守護者の悪ノリを止めなかったアインズ様のさじ加減だよ >ちゃんと本当に今回の計画は失敗なのか?って聞いたし… アインズ様が瓦礫の国とかいらんて言ってたし報復も派手なのできないよなー失敗したから計画見直すしか… (え?みんな頑張ったのに無駄になるの?それ可哀想じゃない?)本当に失敗なのか? なるほどそういうことですか という悲しいすれ違いだしな
63 22/09/28(水)17:47:55 No.976505011
>王も特に何がって訳じゃなく最初の子供だからって点で甘かったんだろうな… 考えたらまずこの大前提があったらこそこんな馬鹿に育ったんだな
64 22/09/28(水)17:48:05 No.976505062
>俺結局王に向いて無かったんだろなあ…父のような人徳も兄のような威風も妹のような知恵も持ってなくて… 間違いなく父と兄より優秀だろ… 父王の無能さヤバいぞ…
65 22/09/28(水)17:48:26 No.976505139
>貴族制度がやり直せないくらい駄目なところまでいってたから そしてジルくんみたくリセットする度胸も力もなかった
66 22/09/28(水)17:49:46 No.976505494
>父王の無能さヤバいぞ… 王国最悪の末期状態でたまたま常識持った王様として椅子に座ったからなんかマシそうな王にみえるけど 逆に王国がイケイケ絶頂だったという仮定でこの王様だったらより明確に確実に無能だからな…
67 22/09/28(水)17:49:51 No.976505512
>そしてジルくんみたくリセットする度胸も力もなかった 力という意味ではフルアーマーガゼフという最強の手札があったよ 使わないまま初期装備で送り出して暗殺されかけてる…
68 22/09/28(水)17:50:10 No.976505593
>そしてジルくんみたくリセットする度胸も力もなかった 帝国だって一代で改革した訳じゃないだろ
69 22/09/28(水)17:51:21 No.976505873
山羊が暴れまわったあの戦のせいでまた貴族派閥が力を入れて かつ第一王子行方不明にガゼフが亡くなったから王がやる気減少という最悪のコンボが決まっていた そんな中頑張ってたのがザナック
70 22/09/28(水)17:52:14 No.976506066
王様は単体では無能のお神輿だけどあの手合いには得てして傑物が集まるからね 鈴木さんが来なければぼちぼちはやれてたと思うよ
71 22/09/28(水)17:53:35 No.976506391
>そんな中頑張ってたのがザナック やる気減少しても目の前で起こった惨劇と最強の腹心死亡の現実から目をそらしすぎなのヤバいでしょ これでまだ外交で相手と話し合うとか属国にならなれないとか 属国になる選んで残った半端な貴族派閥と内乱になってもその気があれば国滅ぼせるバケモノ相手よりマシだろうに
72 22/09/28(水)17:53:40 No.976506412
ザナック殿下は無い物ねだりって面もあるけども父にも兄にも単に無能というんじゃなくて王族としての美点や長所を見出だせるとこがひるがえって王族としての優秀さの証左と思う
73 22/09/28(水)17:54:05 No.976506502
>かつ第一王子行方不明にガゼフが亡くなったから王がやる気減少という最悪のコンボが決まっていた 王なら気分で仕事してんじゃねえすぎる…
74 22/09/28(水)17:54:36 No.976506640
>鈴木さんが来なければぼちぼちはやれてたと思うよ されてたら派閥分かれた上に王派閥の中からにも裏切り者でたりはしないよなぁ
75 22/09/28(水)17:54:45 No.976506679
>>そしてジルくんみたくリセットする度胸も力もなかった >帝国だって一代で改革した訳じゃないだろ そうなんだが王国にはザナックラナーレエブンガゼフという揃えれば今代だけで王国を改革できる有能な人間がいるぞ 第一王子がいる限り実現しないんだけど
76 22/09/28(水)17:55:43 No.976506911
ランポッサ王が無能なのはストーリー展開の都合なのはわかるけど作中で持ち上げられるから違和感が凄いんだよね
77 22/09/28(水)17:55:51 No.976506948
あの王ガゼフに頼りすぎだろ…
78 22/09/28(水)17:56:03 No.976507003
>>鈴木さんが来なければぼちぼちはやれてたと思うよ >されてたら派閥分かれた上に王派閥の中からにも裏切り者でたりはしないよなぁ そんなもの組織運営する上で大なり小なりあるだろ…
79 22/09/28(水)17:56:23 No.976507103
元々王国は帝国独走からの人類停滞防ぐために法国の当て馬として作ったからな… 血筋が重要な世界だし法国から下駄はかされただけで元々王の器の一族じゃなかったんだろう…
80 22/09/28(水)17:56:32 No.976507141
ザナックは死ぬ時まで家族の事考えてるからな…
81 22/09/28(水)17:57:00 No.976507249
>>かつ第一王子行方不明にガゼフが亡くなったから王がやる気減少という最悪のコンボが決まっていた >王なら気分で仕事してんじゃねえすぎる… ガゼフ死んだと聞いて息子が行方不明になって生存が絶望的だとわかった時よりもはるかにブチ切れたし
82 22/09/28(水)17:57:12 No.976507309
>ザナックは死ぬ時まで家族の事考えてるからな… 最後の瞬間にはあの憎んでた馬鹿兄貴のことですら尊敬するからこの男はホント器がでけーよ
83 22/09/28(水)17:57:18 No.976507338
デブ王子が王族らしかったよね
84 22/09/28(水)17:57:52 No.976507475
ジルくんが悪いよジルくんが
85 22/09/28(水)17:57:54 No.976507485
>ガゼフ死んだと聞いて息子が行方不明になって生存が絶望的だとわかった時よりもはるかにブチ切れたし このうえでガゼフ復活を頑張ったけどムリだった青薔薇ちゃんに逆ギレして顔ぶん殴ったおっさんだ
86 22/09/28(水)17:58:20 No.976507582
あー悪魔にされちったわーまいったわー
87 22/09/28(水)17:58:44 No.976507682
人の上に立つ必須スキルだからな人を正しく評価して適材適所に割り振る能力
88 22/09/28(水)17:58:56 No.976507733
>このうえでガゼフ復活を頑張ったけどムリだった青薔薇ちゃんに逆ギレして顔ぶん殴ったおっさんだ カス王!
89 22/09/28(水)17:59:07 No.976507777
>組織運営する上で大なり小なりあるだろ 大なり小なり程度で済まなかったのが王国では…
90 22/09/28(水)17:59:50 No.976507943
第二王子は本当に惜しい人材だったな
91 22/09/28(水)17:59:58 No.976507983
>人の上に立つ必須スキルだからな人を正しく評価して適材適所に割り振る能力 それだけいうと鈴木アインズ様めっちゃ有能に見えてくるじゃん
92 22/09/28(水)18:00:53 No.976508197
ガゼフにもうちょい野心があればなぁ
93 22/09/28(水)18:01:26 No.976508339
>>このうえでガゼフ復活を頑張ったけどムリだった青薔薇ちゃんに逆ギレして顔ぶん殴ったおっさんだ >カス王! まあその一連の無様醜態を貴族派閥の人たちにももろに晒したからざまぁ!って思ってもらえたんでその場のあのクソ遠征の気持ちが収まったから結果オーライになりました
94 22/09/28(水)18:01:30 No.976508352
>第二王子は本当に惜しい人材だったな 貴族のあれがなければガゼフの時の即死魔法使ってくれただろうからな…
95 22/09/28(水)18:01:32 No.976508363
「」ちゃんは組織といえば至高なる41名とその被造物たる芸術と呼ぶべき人材しか存在しないナザリックを基準に考えるからいけない 神ならざる人の組織とは不完全で俗でままならぬものよ
96 22/09/28(水)18:02:18 No.976508541
>ガゼフにもうちょい野心があればなぁ 王様ばっかり悪し様に言われがちだけど こいつももう少し王に寄り添うムーブしてたらまた違うからね… そんなのはガゼフじゃねぇ!って言われたらそれまでなんだけど
97 22/09/28(水)18:02:18 No.976508545
早めにクーデター起こす必要あるけど帝国が睨んでるからなあ いつから詰みだったのか考えるのも大変
98 22/09/28(水)18:02:45 No.976508664
やっすい掛札で最高の結果を手に入れた王女様の喜びっぷりと くだらない結果を当たり前に手にしたアインズさまの対比が最高だったよ
99 22/09/28(水)18:03:16 No.976508782
>早めにクーデター起こす必要あるけど帝国が睨んでるからなあ >いつから詰みだったのか考えるのも大変 ランポッサの先代以上からほぼ詰みという
100 22/09/28(水)18:03:35 No.976508869
ラナー様ゴールインに至るまでってかしてからもギリッギリのアドリブ綱渡りだし…
101 22/09/28(水)18:04:37 No.976509105
王国が滅んだのはモチャったのが原因だけどモチャラスが家督継いだのアインズ様が虐殺したせいだし実質皇帝が滅したようなもんだよね
102 22/09/28(水)18:04:52 No.976509173
>ラナー様ゴールインに至るまでってかしてからもギリッギリのアドリブ綱渡りだし… モチャらなければ安泰だったのにな…
103 22/09/28(水)18:05:05 No.976509220
>ガゼフにもうちょい野心があればなぁ 王の忠臣ごっこが出来てればそれで満足な奴だから… 自分の立場と引き換えに王国兵の命を救える場面でも忠義を選んじゃうから上に立つ立場としての責任感も無い そういう部分が鈴木さんには眩しく映ってるんだけど冷静に考えると酷い選択だ
104 22/09/28(水)18:05:16 No.976509270
書き込みをした人によって削除されました
105 22/09/28(水)18:05:42 No.976509399
えっ最高の魔法を開幕の一発めに?んもーしょうがないなあジルクニフくんの頼みだしい
106 22/09/28(水)18:05:48 No.976509419
>あの王ガゼフに頼りすぎだろ… 戦力に限ればガゼフは帝国四騎士と1vs4しても勝てるぐらいはガチで強い
107 22/09/28(水)18:06:02 No.976509489
ラナー様の計画がモチャに邪魔されなければ綺麗な王国になれたのに…
108 22/09/28(水)18:06:56 No.976509727
実際個人戦力が国家の戦略規模を左右する世界観だもの…
109 22/09/28(水)18:08:01 No.976510026
その最強の個人戦力が自分に心酔してくれてるのにまともに扱えてないのは無能呼ばわりされても仕方ないすぎる
110 22/09/28(水)18:08:02 No.976510030
>戦力に限ればガゼフは帝国四騎士と1vs4しても勝てるぐらいはガチで強い だけど古田に勝てないんでしょ…
111 22/09/28(水)18:08:13 No.976510075
>実際個人戦力が国家の戦略規模を左右する世界観だもの… 帝国にはフールーダいるからなあって法国で言われるぐらいだからな
112 22/09/28(水)18:08:17 No.976510091
最低だなジルくん…見損なったわ…
113 22/09/28(水)18:08:37 No.976510174
>だけど古田に勝てないんでしょ… 30ちょいと50ぐらいのやつは相手にならねえよ
114 22/09/28(水)18:09:48 No.976510468
フールーダは核みたいなもんだからな…
115 22/09/28(水)18:10:37 No.976510687
フールーダにはイビルアイをぶつけよう
116 22/09/28(水)18:10:44 No.976510720
王国の魔法軽視もなんで…ってなる
117 22/09/28(水)18:11:07 No.976510826
王国はもうほぼほぼどうしようもなかったのは事実だし為政者も軍事力もダメダメなのは示された通りだ と言ってこの結果がその結実だと罵るにはモチャラスがノイズ過ぎる
118 22/09/28(水)18:12:44 No.976511244
ナザリックにロックオンされたら人類圏の勢力は服従か滅亡かだから身切りしてでもトップダウンで柔軟に動ける体制作ってたジルくんがやはり凡百のトップよ
119 22/09/28(水)18:12:47 No.976511259
100万死ぬか800万死ぬか
120 22/09/28(水)18:12:56 No.976511302
>王国の魔法軽視もなんで…ってなる 本当の強い魔法相手にまともな戦いしたことないからだ
121 22/09/28(水)18:13:57 No.976511589
帝国が近くにいるせいでと思ったが余所の国はもっと大変な戦争してるもんなぁ
122 22/09/28(水)18:14:58 No.976511862
ランポッサ無能とか言うけど国民から見れば充分いい王様だとは思うんだよな まあ生まれた世界が悪かった運が無かった
123 22/09/28(水)18:16:09 No.976512175
無能ではあると思うよ といって全く美点がないわけでもなく人徳は確かにあるってだけでそこらへんは別に矛盾しない
124 22/09/28(水)18:16:48 No.976512374
>ランポッサ無能とか言うけど国民から見れば充分いい王様だとは思うんだよな 思わねーよ… すげー荒れてるし王国
125 22/09/28(水)18:17:33 No.976512559
貴族にとってはいいけど国民には良くない王だよ
126 22/09/28(水)18:17:50 No.976512621
>>ランポッサ無能とか言うけど国民から見れば充分いい王様だとは思うんだよな >思わねーよ… >すげー荒れてるし王国 毎年毎年忙しい時期に兵隊駆り出させる国の王様をいい王様って思うほど脳みそ抜けてるのが王国民って言われたら反論しづらいこともある
127 22/09/28(水)18:18:47 No.976512875
>ランポッサ無能とか言うけど国民から見れば充分いい王様だとは思うんだよな 民を苦しめてる八本指と絶賛癒着中の長男放置してる時点で無いです…
128 22/09/28(水)18:19:03 No.976512945
>と言ってこの結果がその結実だと罵るにはモチャラスがノイズ過ぎる こいつだって本来は浮上することもなく一家の中のゴミとして一生過ごすかどっかで見持ち崩して野垂れ死ぬかしてたやつなんだよ 大虐殺で浮き上がったせいでこうなったんだよ
129 22/09/28(水)18:19:26 No.976513042
王が不甲斐ないからカルネ村が襲われるわけだが…
130 22/09/28(水)18:19:43 No.976513111
人柄が国政にあんま寄与しないからねえ じゃあ人柄どうでもいいのかったらよくないよりいいほうがずっとましではあるんだが
131 22/09/28(水)18:20:29 No.976513312
民を思ってる偉大な王らしいけど民の為の行動は一つもしてないからな…
132 22/09/28(水)18:20:47 No.976513387
>民を思ってる偉大な王らしいけど これ言ってるの主にガゼフだから当てにならねぇ
133 22/09/28(水)18:21:07 No.976513472
ランポッサは時代が合わなかったって言われるけど時代に合わせられなかった時点でダメだと思う
134 22/09/28(水)18:21:13 No.976513502
思ってても行動してないからな王
135 22/09/28(水)18:21:22 No.976513543
>これ言ってるの主にガゼフだから当てにならねぇ あの物差しのオッサンの人を見る目が無さすぎる