虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ごめん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/28(水)14:26:28 No.976458553

    ごめんなさいなのだ

    1 22/09/28(水)14:29:43 No.976459183

    視聴者は敵 作品はうんこ ニコニコは便器なのだ

    2 22/09/28(水)14:38:07 No.976460970

    反省して急遽あげた動画がいつもとクオリティ変わんねえのだ

    3 22/09/28(水)14:42:27 No.976461960

    変わらない味の良さなのだ

    4 22/09/28(水)14:42:55 No.976462054

    「YouTube向けの編集だろ!」に対して「YouTubeでもそんな受けてないのだ」は悲しくて笑った

    5 22/09/28(水)14:43:17 No.976462131

    掛け合い不評だったのか…

    6 22/09/28(水)14:44:31 No.976462363

    今更やめられないが切実で笑っちゃった

    7 22/09/28(水)14:45:10 No.976462526

    掛け合いは真顔で見てたけど叩かれる程ではない

    8 22/09/28(水)14:45:40 No.976462644

    そんな気にすることではないんだけど事情説明で動画作るのは良い判断だと思った

    9 22/09/28(水)14:45:58 No.976462725

    ずんだもんの始めた物語だろ って状態なのだ

    10 22/09/28(水)14:46:26 No.976462829

    「自分でも気に入ってないけどそこまでにかけた時間と作り直す手間を考えてそのまま出してしまう」 は良く分かる

    11 22/09/28(水)14:47:13 No.976463017

    コンポジットボウがほぼガバってないほうがダメじゃないか

    12 22/09/28(水)14:48:02 No.976463181

    >「自分でも気に入ってないけどそこまでにかけた時間と作り直す手間を考えてそのまま出してしまう」 >は良く分かる コラ上げる時そんな感じだわ

    13 22/09/28(水)14:48:37 No.976463318

    太陽アスタ残す理由が打算しかなくてなんか笑った

    14 22/09/28(水)14:51:08 No.976463852

    滑った時の釈明なんてすまんかったの一言で十分なのだ あまり引きずらないで欲しいのだ

    15 22/09/28(水)14:51:43 No.976464001

    >「自分でも気に入ってないけどそこまでにかけた時間と作り直す手間を考えてそのまま出してしまう」 まぁ素人が趣味で作ってるものなんて基本それでいいと思うのだ

    16 22/09/28(水)14:52:39 No.976464195

    オラァ!すき

    17 22/09/28(水)14:54:10 No.976464488

    真面目に謝罪するようでそうでもないスタンス好き

    18 22/09/28(水)14:54:37 No.976464591

    >コンポジットボウがほぼガバってないほうがダメじゃないか 録画過程を配信でやってたけど壺が壺に当たって再送とか何回かガバってはいたのだ

    19 22/09/28(水)14:57:49 No.976465258

    RTAの癖にガバで炎上しなくて寒い茶番で炎上するの酷いのだ つまんないから荒れるとかおもしろ…異常過ぎるのだ

    20 22/09/28(水)14:57:58 No.976465295

    >反省して急遽あげた動画がいつもとクオリティ変わんねえのだ つまり前回はマジで無駄に時間かかっただけのゴミなのだ 悲しいことに自分自身で完全証明してしまったのだ

    21 22/09/28(水)14:58:34 No.976465424

    じゃない方になるのも納得なのだ

    22 22/09/28(水)14:59:58 No.976465748

    カニカマの一生 2年3組 東北ずん子 カニカマは嵐の夜、荒れ狂う並みの飛沫から生まれます。 その体長は1ミリメートルにも満たず、海の中を必死に泳いでいます。 当然天敵は多く、たくさんのカニカマは食べられてしまうます。 特に脅威となるのがインドゾウです。 インドゾウはカニカマの子供が大好物です。 群れで海に潜って狩りをします。

    23 22/09/28(水)15:01:32 No.976466088

    まじめに謝罪するときはいつものプロロ芸しないんだね

    24 22/09/28(水)15:01:50 No.976466149

    >カニカマの一生 なんなのこれ

    25 22/09/28(水)15:03:25 No.976466496

    >太陽アスタ残す理由が打算しかなくてなんか笑った キャラ付けなんて全然してないし周知もされてないから ガチで太陽アスタ関係でコラボにお呼ばれしても困るだけなのだ

    26 22/09/28(水)15:03:50 No.976466589

    >>カニカマの一生 >なんなのこれ カニカマの一生

    27 22/09/28(水)15:03:59 No.976466619

    被った皮を脱ぎ捨ててずんだもんになるのだ

    28 22/09/28(水)15:06:35 No.976467185

    クソマロなのだ

    29 22/09/28(水)15:08:04 No.976467517

    あの路線続けられても誰も得しないからまあこれでよかったのだ

    30 22/09/28(水)15:08:56 No.976467704

    アノロン云々でしか知らないキャラ

    31 22/09/28(水)15:12:52 No.976468645

    コンポジットボウは普通に強い武器だから語ることもないのだ

    32 22/09/28(水)15:13:41 No.976468858

    茶番で滑って釈明動画って書くと凄くアレな投稿者に見えてくるのだ

    33 22/09/28(水)15:14:02 No.976468942

    編集終わったら元素材がね…

    34 22/09/28(水)15:15:01 No.976469217

    ◯◯実況(オリジナル設定のボイロの茶番がほとんど)ってクソの典型だからな…

    35 22/09/28(水)15:15:38 No.976469351

    もしかして悪魔城とかスクデイとかのプロの実況シリーズってめっちゃ手間かかってるのだぁ…?

    36 22/09/28(水)15:15:43 No.976469366

    >◯◯実況(オリジナル設定のボイロの茶番がほとんど)ってクソの典型だからな… でも嫌だろ原作の原作で口悪いのを忠実に再現したゆっくりとか

    37 22/09/28(水)15:15:52 No.976469400

    間違いは誰にでもあるから…

    38 22/09/28(水)15:15:54 No.976469408

    スレ「」が何を話題にしてるのかわからんのだ

    39 22/09/28(水)15:16:06 No.976469466

    アホどもが!

    40 22/09/28(水)15:16:34 No.976469560

    ニコニコの民度も個々と大差ないのによくやってるのだ

    41 22/09/28(水)15:17:06 No.976469704

    >ニコニコの民度も個々と大差ないのによくやってるのだ 各々排他的だけど一度入り込んでしまえば身内には割と優しいのもここと似たようなもんなのだ

    42 22/09/28(水)15:17:25 No.976469782

    >もしかして悪魔城とかスクデイとかのプロの実況シリーズってめっちゃ手間かかってるのだぁ…? ジョンカビラはフリー素材ではないのだ…

    43 22/09/28(水)15:17:34 No.976469821

    つべに上がってるやつしか知らないのだ

    44 22/09/28(水)15:18:08 No.976469961

    どうせ半分くらい玄人ネタのパクリで喋ってんだから開き直って全部玄人のパクリで喋らせればいいのだ たまにガバったときにうわぁはぁと死にたくねえのだ!って言っとけば視聴者は喜ぶのだ

    45 22/09/28(水)15:19:04 No.976470218

    そういえばジョン・カビラと北沢さんの素材ってどこにあるのだ…?

    46 22/09/28(水)15:19:16 No.976470265

    書き込みをした人によって削除されました

    47 22/09/28(水)15:19:40 No.976470376

    玄人の叫び芸キツいからずんだで緩和されるのありがたい

    48 22/09/28(水)15:19:57 No.976470456

    >そういえばジョン・カビラと北沢さんの素材ってどこにあるのだ…? サッカーゲーだと割と豊富なのだ そこから抜き出してつなぎ合わせたりつぎはぎで新しいセリフ言わせたりするのは狂気の沙汰なのだ

    49 22/09/28(水)15:20:29 No.976470576

    ジョンカビラ素材とかYoutubeで使うのか…

    50 22/09/28(水)15:20:30 No.976470581

    つまらないというかテンポが悪かったと思うのだ

    51 22/09/28(水)15:20:33 No.976470597

    >そういえばジョン・カビラと北沢さんの素材ってどこにあるのだ…? 実は全部繋ぎ合わせて作ってるキメラなのだ

    52 22/09/28(水)15:20:55 No.976470675

    >玄人の叫び芸キツいからずんだで緩和されるのありがたい ちゃんと最近マイクから遠ざかってから叫んでるあたりそう言う声多かったのかなって

    53 22/09/28(水)15:21:52 No.976470913

    ジョンカビラの使い方はゴリラから教わったのだ

    54 22/09/28(水)15:21:58 No.976470934

    最近!? 玄人ってまだ活動してたのか知らなかった…

    55 22/09/28(水)15:21:59 No.976470940

    クソマロで茶番煽っといてこれは酷い

    56 22/09/28(水)15:22:48 No.976471149

    別に好きじゃないから構わないんだけれども ここ数年くぅ疲タイプの茶番に世間が異様に冷たい気がするのだ

    57 22/09/28(水)15:23:14 No.976471250

    >玄人ってまだ活動してたのか知らなかった… 最新動画4日前っす

    58 22/09/28(水)15:23:27 No.976471302

    おはぎイルミネーション

    59 22/09/28(水)15:24:02 No.976471434

    あんまり言うとあれだけど中古ゲーム屋の名物であるサッカーゲーちょちょっと何本か買って来れば今日から立派なジョンカビラ素材屋さんなのだ

    60 22/09/28(水)15:24:41 No.976471610

    玄人フォロワーから玄人へ視聴者の導線ができ始めてるのマジでおもしろい

    61 22/09/28(水)15:25:08 No.976471704

    面白ければ茶番も楽しめるのだ つまらないのが罪なのだ

    62 22/09/28(水)15:26:22 No.976471972

    >面白ければ茶番も楽しめるのだ >つまらないのが罪なのだ そんなこといったらずんだもんはひたすら壺3回ころりん2回うわぁはぁと言い続ける機械になってしまうのだ

    63 22/09/28(水)15:26:23 No.976471979

    >面白ければ茶番も楽しめるのだ >つまらないのが罪なのだ ウケるなら全然いいしそれを越えられる腕がなかっただけとも言ってるのだ ホントにそれだけなのだ

    64 22/09/28(水)15:26:26 No.976471987

    ほならね

    65 22/09/28(水)15:26:29 No.976471999

    そして茶番はだいたいつまらないのだ

    66 22/09/28(水)15:26:40 No.976472037

    でも再送はいたしませんの? しないのだ は好きなのだ

    67 22/09/28(水)15:27:17 No.976472182

    ずんだもんの動画から玄人の過去動画見るようになったけど2021年に今さらダクソ解説がマジで今さらすぎて笑うのだ

    68 22/09/28(水)15:27:18 No.976472185

    再送煽りも正直そんなに面白くないのだ…

    69 22/09/28(水)15:27:35 No.976472248

    玄人はずっとつべに動画上げてるぞ

    70 22/09/28(水)15:27:50 No.976472303

    面白い茶番は少ないからな…

    71 22/09/28(水)15:28:10 No.976472405

    言い訳の片手間でRTAを走るな

    72 22/09/28(水)15:28:12 No.976472412

    今更解説し続けるからな玄人は

    73 22/09/28(水)15:28:31 No.976472488

    >ずんだもんの動画から玄人の過去動画見るようになったけど2021年に今さらダクソ解説がマジで今さらすぎて笑うのだ 22年現在ダクソやってるのだ なんならエルデンリング初見シリーズの途中にもダクソ上がったのだ

    74 22/09/28(水)15:28:48 No.976472549

    今更玄人って誰だよって調べたらなんか昔うっすら見たことある実況者が出てきたのだ なんか気づいたら消えてた気がするけど生きてたのだ

    75 22/09/28(水)15:28:54 No.976472584

    茶番のやつあんまり見てないのもあるけど掛け合いで面白かったの大奥のしか知らない

    76 22/09/28(水)15:29:11 No.976472639

    玄人は10年後もダクソやってるよきっと

    77 22/09/28(水)15:29:27 No.976472709

    キワミ語録とエア本で掛け合い茶番すると面白いってニコニコで見たのだ

    78 22/09/28(水)15:29:30 No.976472721

    無駄に長い茶番はつまらねえのだ 前にあったチギャウ…チギャウ…みたいな短いやつは面白いのだ

    79 22/09/28(水)15:29:46 No.976472765

    じゃないほうはちょくちょくASMRを織り交ぜるのだアレはちょっと興奮したのだ

    80 22/09/28(水)15:30:16 No.976472871

    玄人はちゃんとef式やるから好き

    81 22/09/28(水)15:30:30 No.976472923

    玄人の「ef式のツヴァイは必要ない」ってボソッと言ってすぐ次の場面にカットで飛ぶ天丼好きなのだ

    82 22/09/28(水)15:31:25 No.976473135

    ef式なんていつ使うんだって思ったけどなるほど奇跡縛りなら… いや奇跡縛りってめちゃくちゃきつくないのだ?

    83 22/09/28(水)15:32:54 No.976473477

    玄人のダクソ3魔術メイン攻略がひたすら強太矢撃つだけで虚無すぎたのだ 結晶槍の威力が強太矢の1.2倍程度ってどうなってんのだ

    84 22/09/28(水)15:33:19 No.976473564

    太陽アスタが残ってる理由が狡過ぎて駄目だったのだ

    85 22/09/28(水)15:33:34 No.976473615

    みーなーさーまーのーたーめーにー→(ぴーぴろぴろりー)→キャンセル これでかなり稼げるのだ

    86 22/09/28(水)15:33:46 No.976473661

    アニ、落ちて 的当て楽しいのだ

    87 22/09/28(水)15:34:06 No.976473736

    >みーなーさーまーのーたーめーにー→(ぴーぴろぴろりー)→キャンセル >これでかなり稼げるのだ   ☠️三

    88 22/09/28(水)15:34:34 No.976473833

    >ef式なんていつ使うんだって思ったけどなるほど奇跡縛りなら… >いや奇跡縛りってめちゃくちゃきつくないのだ? 1の攻撃奇跡は入手が面倒なのだ…

    89 22/09/28(水)15:35:03 No.976473947

    1の魔法系は呪術強すぎだと思うのだ

    90 22/09/28(水)15:35:46 No.976474097

    ただ1は使用回数アホみたいに増やせるから周回野郎は魔術呪術奇跡いっぱい重ねてるのだ…

    91 22/09/28(水)15:35:51 No.976474104

    >玄人のダクソ3魔術メイン攻略がひたすら強太矢撃つだけで虚無すぎたのだ >結晶槍の威力が強太矢の1.2倍程度ってどうなってんのだ 魔術使ってるだけマシなのだ 知力あげてエンチャントロンソブンブンが最適解なのだ

    92 22/09/28(水)15:36:14 No.976474193

    >1の魔法系は呪術強すぎだと思うのだ 魔術もアホなのだ アホすぎて3ではだいぶお仕置きされてたのだ

    93 22/09/28(水)15:36:22 No.976474225

    相当評判悪かったんだなって分かるのは正直ちょっと笑ったのだ

    94 22/09/28(水)15:36:31 No.976474258

    エルデン初見上げなくなったけど明らかに後半喋りのキレが悪くて相性の悪さをしみじみと感じてたからしょうがない気がした

    95 22/09/28(水)15:37:05 No.976474362

    >ef式なんていつ使うんだって思ったけどなるほど奇跡縛りなら… >いや奇跡縛りってめちゃくちゃきつくないのだ? あれはwrong warpとかなかった時代のRTAテクニックだし

    96 22/09/28(水)15:37:29 No.976474446

    >玄人のダクソ3魔術メイン攻略がひたすら強太矢撃つだけで虚無すぎたのだ >結晶槍の威力が強太矢の1.2倍程度ってどうなってんのだ 3での魔術攻略は最強魔術が水銀と姿消しと落下制御ってレベルなのだ 魔術耐性が厳しい上に有効な相手がほぼいなくて正味な話ただの苦行なのだ

    97 22/09/28(水)15:37:38 No.976474483

    ぼくの動画みたいに燃えるのだ

    98 22/09/28(水)15:37:49 No.976474526

    >エルデン初見上げなくなったけど明らかに後半喋りのキレが悪くて相性の悪さをしみじみと感じてたからしょうがない気がした そもそもエルデンであんな方式の動画パート50あっても終わらないのだ ダイナマイト小林とかとんでもないパート数になってるのだ

    99 22/09/28(水)15:38:17 No.976474632

    つべの仕様とかニコニコから消えたとかで観測しにくくはなったけど玄人は未だに同じような動画続けて一定の再生稼いでるから凄いよ

    100 22/09/28(水)15:38:21 No.976474652

    >そもそもエルデンであんな方式の動画パート50あっても終わらないのだ とらちゃんとねずみさんの奴とかすげえことになってるのだぁ…

    101 22/09/28(水)15:38:32 No.976474692

    >ダイナマイト小林とかとんでもないパート数になってるのだ あんなテンションでよくあんな長いの走り切ったなってなったのだ なんか二周目始まったのだ…

    102 22/09/28(水)15:39:04 No.976474812

    某ペルソナRTAみたいになると思ってただけなのだ スベっただけなのだ

    103 22/09/28(水)15:39:19 No.976474874

    小林はあのテンションと一人芝居に加え最後まで全裸鉤爪を貫いたのがやべえ

    104 22/09/28(水)15:39:22 No.976474897

    3の呪術は理信両方あげなきゃいけないのがかなり効率悪くて辛いのだ 爆速ファイアボール投げられるようになると結構楽しいけど

    105 22/09/28(水)15:39:41 No.976474966

    玄人はエルデンリング真面目にプレイしすぎた結果ガチで考察のみでラダゴン=マリカにたどり着いたのは一生擦っていいネタ

    106 22/09/28(水)15:39:43 No.976474970

    同じ形式と定型に慣れすぎて初見実況は見所さん作るの難しくてあんまり合ってないように見えるのだ

    107 22/09/28(水)15:40:23 No.976475131

    エルデン動画というとあかりちゃんが遂に完走してめでたいのだ 後半道中ほぼ丸ごとカットしてて限界を感じたのだ

    108 22/09/28(水)15:41:13 No.976475319

    >とらちゃんとねずみさんの奴とかすげえことになってるのだぁ… あそこは長期シリーズを当たり前のように2、3作並行してるのが怖いのだ

    109 22/09/28(水)15:41:20 No.976475352

    >エルデン動画というとあかりちゃんが遂に完走してめでたいのだ >後半道中ほぼ丸ごとカットしてて限界を感じたのだ まぁエルデンのラスダン辺りの道中は割と見せてもしょうがないと思うのだ 灰都とかマジで階段上がるだけで毒に雑魚もいないし

    110 22/09/28(水)15:41:21 No.976475355

    3は送り火って選択肢や猛毒によるサポートに混沌に残滓に黒炎と攻略でもそんなに困らないのだ 魔術は死ぬのだ

    111 22/09/28(水)15:41:30 No.976475393

    これしか知らないのだ fu1484146.webm

    112 22/09/28(水)15:41:51 No.976475455

    >これしか知らないのだ >fu1484146.webm 見てないけど多分アノロン梁渡り

    113 22/09/28(水)15:42:06 No.976475512

    エルデン後半は新しい敵もいなくて初見だとなおさらに虚無いのだ…

    114 22/09/28(水)15:42:07 No.976475516

    >キワミ語録とエア本で掛け合い茶番すると面白いってニコニコで見たのだ ぶっちゃけ今回の茶番が寒かったのはそういう 身内ネタ擦りみたいな甘えがあったからだと思うのだ

    115 22/09/28(水)15:42:31 No.976475607

    エルデンの黒炎エンチャ弱すぎなのだ いや強いんだけど時間短すぎなのだせめて1分持つのだ

    116 22/09/28(水)15:42:37 No.976475629

    エルデンは後半になると自分も強いから縛りとかじゃなけりゃなんか序盤より語ることなく突破しちゃったな...ってパターンは多いゲームだと思う

    117 22/09/28(水)15:44:16 No.976475965

    >エルデン後半は新しい敵もいなくて初見だとなおさらに虚無いのだ… 個人的に追っかけてた人が釜燃やしたところで良い感じに終わらせてたけどローデイルか山嶺クリアしたらキリがいいのだ

    118 22/09/28(水)15:45:03 No.976476124

    >エルデンは後半になると自分も強いから縛りとかじゃなけりゃなんか序盤より語ることなく突破しちゃったな...ってパターンは多いゲームだと思う 俺の場合ちいかわ&写し身マンだったから終盤の戦いを詳しく語るのが難しいわ...

    119 22/09/28(水)15:45:05 No.976476131

    エルデンは封牢に中盤終盤の強モブとかを置いてるから 結果として後半になっても新しい体験がないというなんか惜しい作りをしてるのだ…

    120 22/09/28(水)15:45:20 No.976476175

    >エルデンは後半になると自分も強いから縛りとかじゃなけりゃなんか序盤より語ることなく突破しちゃったな...ってパターンは多いゲームだと思う ダクソスタイルのr1攻略とか霊体使わんのバカだぜ!って思うけど人の見るならそっちのが面白かった マレニアに120回殺される玄人好き

    121 22/09/28(水)15:45:44 No.976476246

    ウッス、誉はミケラの聖樹で死にました!

    122 22/09/28(水)15:45:47 No.976476252

    謝罪は せつない

    123 22/09/28(水)15:46:35 No.976476405

    エルデン終盤は雪山のクソデカカラスとトロールが印象に残ってるかなって…

    124 22/09/28(水)15:47:09 No.976476528

    人によってはマルギット行くまでに10パート超えてたりする 配信とかやってないと終わんねえ

    125 22/09/28(水)15:48:47 No.976476841

    聖樹はまだいいけど雪山から先マジで虚無だもん マリケスと王は好きだけど

    126 22/09/28(水)15:48:50 No.976476854

    仕方ないけどシリーズものは人が減ることはあっても増える頃は稀だから パート数が丁度よいくらいの塩梅じゃないと中々難しいのだ…

    127 22/09/28(水)15:51:12 No.976477373

    >仕方ないけどシリーズものは人が減ることはあっても増える頃は稀だから >パート数が丁度よいくらいの塩梅じゃないと中々難しいのだ… パート1の半分がパート2の再生数で切り抜きバズるとその回だけ伸びるみたいなのがもはやテンプレ

    128 22/09/28(水)15:51:21 No.976477403

    玄人は下手にスキルそこそこあるのと苦行適性高いおかげでほどほどに縛りつつどうでもいいとこで笑いながら壊れ武器振り回すのが試聴する分にはちょうど良すぎる…

    129 22/09/28(水)15:52:14 No.976477585

    玄人はエスト切れてからが本番

    130 22/09/28(水)15:54:13 No.976477989

    俺はパートあんまり細切れにされるぐらいなら6-10時間ぐらいの動画一本の方が嬉しいマン!

    131 22/09/28(水)15:54:34 No.976478069

    ネフェリ・ルー ギデオン=オーフニー・ルー ホーラ=ホーラ・ルー

    132 22/09/28(水)15:56:58 No.976478557

    >ネフェリ・ルー >ギデオン=オーフニー・ルー >ホーラ=ホーラ・ルー これとパッチをホスロー一家だと思ってるのクソ面白い

    133 22/09/28(水)15:58:20 No.976478824

    玄人のエルデンリング見ててすげーなって思ったのはよくあんだけ拾った武器色々触れてんなって 自分でやると石全然たんねえと思ってたから以外と強化出来る数あったんだなってなった

    134 22/09/28(水)15:59:04 No.976478989

    >玄人はエルデンリング真面目にプレイしすぎた結果ガチで考察のみでラダゴン=マリカにたどり着いたのは一生擦っていいネタ これだけだと考察どっかで見たんだろってなるけど >ネフェリ・ルー >ギデオン=オーフニー・ルー >ホーラ=ホーラ・ルー これのせいであっ本当に自力で考えてんだな…ってなるの面白すぎる

    135 22/09/28(水)16:00:45 No.976479347

    >これのせいであっ本当に自力で考えてんだな…ってなるの面白すぎる 賢者の手記書きながらRPちゃんとしつつ限りなくネット経ちしてわかんない漢字の意味調べたりした結果 なんかの間違いでラダゴンはマリカであるに到達した男

    136 22/09/28(水)16:01:39 No.976479534

    この枝豆のスレいつも玄人に乗っ取られてんな

    137 22/09/28(水)16:01:55 No.976479585

    掛け合いは大火傷しがちだから手を出すのはリスキーなのだ

    138 22/09/28(水)16:02:21 No.976479690

    玄人の真面目なロールプレイ大好き 暗月の誓いの双大剣大好き

    139 22/09/28(水)16:02:43 No.976479762

    >この枝豆のスレいつも玄人に乗っ取られてんな 玄人ネタを擦り散らかしてる以上しょうがないのだ

    140 22/09/28(水)16:02:50 No.976479788

    玄人の初見リング見始めたけどケイリッドに心惹かれすぎだろ!

    141 22/09/28(水)16:03:22 No.976479902

    >玄人の真面目なロールプレイ大好き >暗月の誓いの双大剣大好き あれさぁ…拾えるだろうと思って捨てちゃったんだけど マジで入れない?入れない… うーわやっちまったぁ…

    142 22/09/28(水)16:03:33 No.976479941

    レナラとマリカの百合ですは微妙に当たらずとも遠からずでだめだった

    143 22/09/28(水)16:03:42 No.976479978

    恥を忍んで聞くのだ 玄人って誰なのだ?

    144 22/09/28(水)16:03:58 No.976480044

    会話劇もだけどネットミームも 色んな元ネタちゃんぽんでこの回は なんかとっ散らかってる印象だった

    145 22/09/28(水)16:04:12 No.976480102

    >恥を忍んで聞くのだ >玄人って誰なのだ? ダクソ玄人で調べるだけで出てくるのだぁ…

    146 22/09/28(水)16:04:19 No.976480128

    じゃない方自体もだいぶ玄人度が高いからどうしてもな…

    147 22/09/28(水)16:05:14 No.976480323

    いまだにダクソやってるやつらの殆どが玄人に多少なりとも影響受けてる

    148 22/09/28(水)16:05:52 No.976480463

    >玄人の真面目なロールプレイ大好き >暗月の誓いの双大剣大好き 女キャラ出てくるたびに関係持たせようとするの気持ち悪くて好き

    149 22/09/28(水)16:06:56 No.976480680

    玄人は霜踏み鬼強いのネタバレ食らって知ってたのめっちゃ笑った

    150 22/09/28(水)16:07:19 No.976480766

    ダクソ未プレイでここでみた鍼渡りのうぇぶみが 視聴のきっかけだからじゃない方と世界ランカーの方しか知らない 玄人ってのが一人者なのか

    151 22/09/28(水)16:08:07 No.976480917

    ちなみにコメントでよくある「うp主の好きにやれば良い」みたいなの あれはフォローしてるとか心広いつもりで米してるんだろうけど作り手からすると途轍も無い虚無なのだ… 今日のおかずは何が良い?って聞いてるのに何でも良いよって返されるようなものなのだぁ…

    152 22/09/28(水)16:08:42 No.976481034

    >玄人ってのが一人者なのか 玄人はそういう枠じゃないのだ ダクソ芸人なのだ

    153 22/09/28(水)16:09:07 No.976481110

    >ダクソ未プレイでここでみた鍼渡りのうぇぶみが >視聴のきっかけだからじゃない方と世界ランカーの方しか知らない >玄人ってのが一人者なのか 第一人者とかではないけどデモンズの頃からずっとやってるからソウル系のなかでも有名配信者ではある

    154 22/09/28(水)16:09:34 No.976481215

    豆のデーモンとニーヒル❤️くらいしかダクソ芸人知らないや…

    155 22/09/28(水)16:09:45 No.976481248

    玄人はソウルゲーRTA界隈の生きた化石(自称)だから…

    156 22/09/28(水)16:10:07 No.976481319

    ここで草食えるのも芸人のネタなのだ いやこれダクソじゃねえわデモンズなのだ

    157 22/09/28(水)16:10:35 No.976481425

    ここで草食えるんでは当時のデモンズ動画あちこちでコメント見かけた

    158 22/09/28(水)16:10:50 No.976481472

    玄人の芸は寿限無みたいなものなのだ みんな最初からオチまでわかってて見に行ってるのだ

    159 22/09/28(水)16:10:53 No.976481486

    >ちなみにコメントでよくある「うp主の好きにやれば良い」みたいなの >あれはフォローしてるとか心広いつもりで米してるんだろうけど作り手からすると途轍も無い虚無なのだ… >今日のおかずは何が良い?って聞いてるのに何でも良いよって返されるようなものなのだぁ… うんこする時どういう体制にすれば良い?って聞かれても好きにしろとしか言えないのだ

    160 22/09/28(水)16:11:00 No.976481506

    >「YouTube向けの編集だろ!」に対して「YouTubeでもそんな受けてないのだ」は悲しくて笑った 元祖のYouTubeも16再生ありがとうございますなのだ を思い出す

    161 22/09/28(水)16:11:34 No.976481628

    実際玄人のデモンズ1時間RTA観てダクソシリーズに手を出した所有るので あんまり玄人には悪い事言えないのが俺

    162 22/09/28(水)16:12:21 No.976481777

    玄人はなんだかんだスタイル貫いて専業Youtuberで食ってるからすごいよ

    163 22/09/28(水)16:13:18 No.976481962

    玄人はダクソしゃぶって10年やってる時点で只者じゃねえのだ

    164 22/09/28(水)16:14:23 No.976482189

    デモンズリメイクで一瞬やったが玄人のフロムゲーでの対人また見たかった

    165 22/09/28(水)16:15:20 No.976482385

    ジョン・カビラのやつは分かりづらいけど2回見ればいいかなって感じだったけどそれ以降の茶番が見てて辛かったのだ

    166 22/09/28(水)16:16:42 No.976482671

    割とやらかしてるしその中でもあれなやらかしな有料チャンネルわざわざ運営に頼んで爆破した理由が「自分の投稿で金が入るのが怖くなった」だったり変なとこで小心者なのがなんか面白いんだよな…

    167 22/09/28(水)16:17:11 No.976482786

    しゃぶり尽くして目ぼしい解説終わったと思ったと思ったら複数ステカンストまでやり始める今更解説ダクソ1でめっちゃ笑った

    168 22/09/28(水)16:17:16 No.976482802

    >ジョン・カビラのやつは分かりづらいけど2回見ればいいかなって感じだったけどそれ以降の茶番が見てて辛かったのだ きりたんとの茶番とかもアレだったから正直片鱗はあったのだ… 何度も走ると解説することもないから埋めようとするのは分かるんだけど じゃない方に掛け合いのセンスはないと思うのだ…

    169 22/09/28(水)16:17:37 No.976482876

    >ここで草食えるのも芸人のネタなのだ >いやこれダクソじゃねえわデモンズなのだ アノロン梁渡りとか渡りの凍て地でイヤホンの値段言うのとかef式のツヴァイとか全部パクリなのだ

    170 22/09/28(水)16:20:28 No.976483472

    ef式ツヴァイは余程特殊なレギュでないと恐らくもう一生見ることはないのだ

    171 22/09/28(水)16:22:34 No.976483946

    書庫力付いたね。

    172 22/09/28(水)16:24:44 No.976484450

    もっとじゃない方の話をするのだ

    173 22/09/28(水)16:24:45 No.976484453

    書庫カもマグカも見なくなっちまったのだぁ…

    174 22/09/28(水)16:25:14 No.976484583

    イングヴァードさぁーん

    175 22/09/28(水)16:25:37 No.976484669

    >もっとじゃない方の話をするのだ 全開今回のじゃない方の話したらぶっちゃけ普通に厳しい意見になるのだ こういうときは見に徹するのだ

    176 22/09/28(水)16:37:48 No.976487593

    >イング ヴァード さぁ↑ーん