虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)13:03:20 ひたす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)13:03:20 No.976439557

ひたすらおつらい展開の漫画とか書いてる人心病まないのかなって思うけど実際に病むのはギャグ漫画書いてる人が多いっぽいの不思議だよね

1 22/09/28(水)13:06:03 No.976440187

人は傷つけるより癒す方が圧倒的に難しい フィジカルもメンタルも

2 22/09/28(水)13:06:11 No.976440219

つれー!つれーだろ!って出力してそれを否定されたときはなんで共感できねえんだよ糞が!!!ってなるだけだけど 笑ってくれるかな?笑ってほしいな って出力して笑ってもらえなかったときはマジでへこむから なんとなくわからんでもない

3 22/09/28(水)13:08:07 No.976440645

空灰の人は最近日和ってる気がするぜー

4 22/09/28(水)13:08:22 No.976440699

少女終末旅行の作者は病んでたな…

5 22/09/28(水)13:13:40 No.976441983

諫山先生はたぶん笑顔で書いてる

6 22/09/28(水)13:24:25 No.976444603

コロコロでマリオ描いてる人は自分が辛い時でもギャグを描かないといけないからきついって言ってた

7 22/09/28(水)13:24:58 No.976444747

ギャグ漫画だと特にすぐにお客の反応が返ってこないの辛いよな… 面白がってくれてるのかも分からない状況でその後も描かないといけないんだもん

8 22/09/28(水)13:29:19 No.976445803

現実の辛いことを物語に昇華できるぶんストレス解消になる部分もありそう

9 22/09/28(水)13:39:14 No.976448226

ギャグの基本は不条理だからな そういうのを理屈で組み立てるってのはあんまり正気の作業ではない

10 22/09/28(水)13:48:45 No.976450516

描いてる最中のこんなもん完成させて価値あんのかよ…?という自分の心の声が一番辛い

11 22/09/28(水)13:50:32 No.976450926

ギャグ漫画家の人につらい展開ってお話作るの楽だって言われてたね

12 22/09/28(水)13:51:56 No.976451257

主人公が悲惨な目に遭う段階は念入りに作るが そこからの脱却のシナリオが陳腐

13 22/09/28(水)13:58:21 No.976452831

>諫山先生はたぶん勃起しながら書いてる

14 22/09/28(水)14:00:20 No.976453243

ギャグ考えるの大変すぎてプレッシャー凄そうだし だからシリアス展開にするね…

15 22/09/28(水)14:01:29 No.976453490

>空灰の人は最近日和ってる気がするぜー 元気になってヒとかで色々描く余裕が出来たとも考えられるしそう考えることにしてる

16 22/09/28(水)14:01:40 No.976453522

>ギャグ漫画家の人につらい展開ってお話作るの楽だって言われてたね ストーリーは少なくとも理屈を通せるからギャグよりは楽なんだろうな

17 22/09/28(水)14:09:56 No.976455230

どんなに面白いギャグでも100回聞けば苦痛だし 漫画を描く過程で同じギャグ100回読んだらクソつまんねえものを自分が生み出してる苦痛を味わうことになる そのクソつまんねえものを面白いって言われても共感も信用もできない だから自分自身が面白いと感じていなくてもきっとみんなが面白いと感じてる流行りネタとかに乗っかって逃げる 自分はそんな感じ

18 22/09/28(水)14:12:02 No.976455657

相原コージのなにがオモロイの?は本当に読んでてつらかった

19 22/09/28(水)14:17:11 No.976456718

相原コージは漫画的膨張なしの鬱体験漫画今描いてるな 読んでるとおつらい…ってなる

20 22/09/28(水)14:17:18 No.976456737

ドラゴンボールの排球拳とゴテンクスはなんで同じことやってんだ?って思ってたけど自分で描いてると思った以上に覚えてなくて遥かに短いサイクルで同じギャグ描いててそういうものなんだなって理解したよ

21 22/09/28(水)14:19:35 No.976457185

シノブ伝の作者はずっとギャグ描いてて頭おかしくならんのかと思っている

22 22/09/28(水)14:25:24 No.976458340

ギャグ漫画家も一部のおかしくなってしまった人が目立ってるだけな気が

23 22/09/28(水)14:29:49 No.976459211

なんなら一番時代性に左右されるジャンルだからなギャグ 伝統芸能に昇華できた人は同じことの繰り返しで食っていけるけど

24 22/09/28(水)14:31:50 No.976459610

>ギャグ漫画家も一部のおかしくなってしまった人が目立ってるだけな気が 今どきは健康なギャグ漫画家もヒとかでいろいろ発信するようになったしな

25 22/09/28(水)14:33:16 No.976459899

パロディ擦るだけならそんなに病まないよ

26 22/09/28(水)14:34:52 No.976460245

生徒会役員共の作者はどういう精神状態なんだ…?

27 22/09/28(水)14:36:17 No.976460579

おつらい展開書いて読者の反応見るのが大好きで癒されるって作者は多そう

28 22/09/28(水)14:42:15 No.976461914

登場人物に共感してなんてひどいことを……って泣きながら描く異常者と 丁寧に図面引いてこうすれば最大の悲劇が!みたいな感じに描く異常者と ひどい目に遭ってる姿が好き……美しい……って勃起しながら描く異常者に分かれる気がする

29 22/09/28(水)14:42:22 No.976461939

本人的にはものすごくきつい闘病体験を完全にバカ話のノリで出力してる腸鼻の人は割とマジですげえと思う

30 22/09/28(水)14:58:19 No.976465375

荒唐無稽なギャグは当然難しいけど整然としたやり取りで笑いを産み出すのは別の脳味噌酷使しそう

31 22/09/28(水)15:00:09 No.976465783

ギャグ漫画家以外も割と精神病んでるから ギャグ漫画家は明るい作風なのに!?ってギャップがあるから多く見えるだけなんじゃないかなって思ってる

32 22/09/28(水)15:04:12 No.976466661

加瀬あつしの異様な安定感

↑Top