虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 再評価... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/28(水)12:58:50 No.976438394

    再評価の時は近い

    1 22/09/28(水)12:59:50 No.976438671

    鉄仮面は貶されてもこいつが弱いと言われてるところ見たことない

    2 22/09/28(水)13:00:50 No.976438940

    本当によく倒せたな…って

    3 22/09/28(水)13:02:25 No.976439354

    鉄仮面のシステムってその後に同じようなやつ出てないよね?

    4 22/09/28(水)13:03:14 No.976439539

    無数の触手を扱うマシンって他にいたっけか

    5 22/09/28(水)13:03:54 No.976439702

    宇宙世紀じゃないけどパトゥーリアとかどうだっけ…

    6 22/09/28(水)13:03:56 No.976439717

    ゲームだとなぜかバグがセットになるやつ

    7 22/09/28(水)13:04:48 No.976439910

    ラフレシア戦の崩壊したコロニーの一部をバックに戦うシチュエーションめちゃくちゃカッコいいからそこを再評価してもっと色んな作品でやるべき

    8 22/09/28(水)13:05:44 No.976440124

    しかも脳波コントロールできる!って言ってたが サイコミュの思念コントロール?との違いがよくわからん…

    9 22/09/28(水)13:06:18 No.976440236

    >無数の触手を扱うマシンって他にいたっけか ネオ・ジオング…はそれに含まれるかどうか…

    10 22/09/28(水)13:06:44 No.976440340

    バグってどっから飛んでくるの?ザムスガル?

    11 22/09/28(水)13:07:04 No.976440423

    前だか後ろだかわからんデザイン

    12 22/09/28(水)13:09:23 No.976440969

    カタ砂浜に打ち上がったラフレシア

    13 22/09/28(水)13:09:31 No.976441007

    パトゥーリアより強そうな気がするんだ

    14 22/09/28(水)13:10:21 No.976441198

    >ゲームだとなぜかバグがセットになるやつ 一応羽の中に格納はできた筈

    15 22/09/28(水)13:11:01 No.976441358

    >ラフレシア戦の崩壊したコロニーの一部をバックに戦うシチュエーションめちゃくちゃカッコいいからそこを再評価してもっと色んな作品でやるべき 作画カロリーやばない?

    16 22/09/28(水)13:12:33 No.976441710

    連邦の艦隊壊滅させててそんなにってなった

    17 22/09/28(水)13:12:39 No.976441733

    >一応羽の中に格納はできた筈 触手パンパンに詰まってるのにそんなスペースある…?

    18 22/09/28(水)13:15:53 No.976442539

    戦艦の主砲を弾くIフィールド 逆に戦艦も一撃でぶち抜くビーム砲多数搭載 有効範囲も遠近共に死角なし

    19 22/09/28(水)13:16:40 No.976442729

    パトゥーリアの有線ビーム砲はあくまでビーム砲でしかないけど ・一つ一つがエアマスターが振り切れない速度で動く ・一つ一つがGXDVのビームマシンガン級の威力のビーム撃てる(相殺してる) ・一つ一つがコアのNT能力で攻撃を予測回避したり相手のビームに合わせて攻撃相殺する ・代償としてコアのNTは廃人不可避

    20 22/09/28(水)13:18:19 No.976443133

    高火力 高機動 遠近両対応 Iフィールド完備 パイロット強化済

    21 22/09/28(水)13:19:46 No.976443474

    連邦艦隊がいつの間に敵艦隊が後ろに!?とか言いながらやられていくの好き 艦隊の一斉射と誤認する火力があるのすごいよね

    22 22/09/28(水)13:20:42 No.976443711

    ズルくねスレ画に勝つF91とシーブック

    23 22/09/28(水)13:21:46 No.976443979

    GジェネFで自慢のマイMSを一瞬で撃破してくる超強気ラフレシアほんと怖い

    24 22/09/28(水)13:23:21 No.976444350

    パトゥーリアに対してラフレシアは 実質鉄仮面専用で鉄仮面が専用の完全徹底全身強化処置してるので 運用リスクは一切なくラフレシアの能力をフル発揮できる (恐らく鉄仮面以外に動かせないけど)

    25 22/09/28(水)13:23:25 No.976444369

    >ズルくねスレ画に勝つF91とシーブック カロッゾがセシリーに気を取られ過ぎてたのがわるい F91撃破を優先してれば質量のある残像も予測出来てたし

    26 22/09/28(水)13:23:43 No.976444443

    >ズルくねスレ画に勝つF91とシーブック むしろリミッター解除してMEPEまで出してるF91を大破に追い込んでるラフレシアがズルい シーブックが気づくのもうちょっと遅かったら相討ちかもしくは勝ってただろこいつ

    27 22/09/28(水)13:24:30 No.976444620

    ノコギリ付きの無数の触手でぶった斬って来るのが気持ち悪いけど格好いい

    28 22/09/28(水)13:25:35 No.976444910

    >ノコギリ付きの無数の触手でぶった斬って来るのが気持ち悪いけど格好いい この武装かなり用途限られてるくせにやたらたくさんウネウネしてるの意味わかんなくない? なんでこんな気持ち悪い装備にこんなリソース割いてんだよ

    29 22/09/28(水)13:25:51 No.976444970

    もうパイロット自体がこいつのインターフェイスと化してる

    30 22/09/28(水)13:27:23 No.976445338

    まあ確かにあの数の触手からビーム撃たれたらIフィールドでもないとどうしようもないが…接近戦だと特に まあワンオフならではの贅沢仕様ということだろうか

    31 22/09/28(水)13:29:00 No.976445728

    淡々と処理出来てれば勝ってたけどそれが出来ないから鉄仮面やってるしそんな意気地無しだからこんなもん持ち出して来たとも言える

    32 22/09/28(水)13:29:03 No.976445732

    意外と小さいスレ画 エルメスと比べると赤ちゃんみたいなサイズ

    33 22/09/28(水)13:31:34 No.976446363

    こんなのひとりで操縦して火器管制までこなすとなるとやはり強化人間にならないと無理なんだろうな

    34 22/09/28(水)13:32:24 No.976446559

    しかも脳波コントロール出来る!

    35 22/09/28(水)13:32:50 No.976446672

    ヴェスバーも弾いてるから 本来F91の装備じゃ勝てないはずだった

    36 22/09/28(水)13:33:19 No.976446794

    >しかも脳波コントロール出来る! しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私

    37 22/09/28(水)13:33:35 No.976446876

    こいつを自在に操れるのは脳ミソが触手の操作に適応してるからだと思うと人外感が増すな…

    38 22/09/28(水)13:34:35 No.976447116

    実は脳波コントロールのせいで自滅なのがいいよね

    39 22/09/28(水)13:35:01 No.976447230

    ちゃんと見ていればF91が分身してるなんて錯覚起こすはずもない そういった所まで右手と同じで機械的にしてるから認識誤って負けた

    40 22/09/28(水)13:37:27 No.976447813

    >無数の触手を扱うマシンって他にいたっけか >宇宙世紀じゃないけどデビルガンダムとかどうだっけ…

    41 22/09/28(水)13:40:44 No.976448625

    ちなみにテンタクラーロッドの機能 ・直接殴打(MSが吹っ飛ぶ衝撃、先端や途中だけ切っても残った部分で殴打可能) ・チェーンソー(MSの装甲も余裕で斬れる) ・ヒートロッド機能(作中でも放電してビギナに叩きつけてるときかある) ・ビーム砲(MSも破壊できる) ・合計125本 ・根本本体もF91並の速度で高速移動します

    42 22/09/28(水)13:40:50 No.976448652

    デビガンの触手はちょっとデカすぎる…

    43 22/09/28(水)13:45:27 No.976449768

    鉄仮面はあくまで(質量のある)残像とはちゃんと理解してた 理解してたけどテンタクラーロッド一つ一つにも高性能センサーあって全部が鉄仮面とリンクしてるから どうしてもそれらが残像に引っ掛かった その上でF91のヴェスバーとライフル、右足、左手を破壊してる

    44 22/09/28(水)13:49:07 No.976450612

    >・合計125本 花弁一枚に25本しかなかったんだ…

    45 22/09/28(水)13:49:41 No.976450729

    >・合計125本 なそ にん

    46 22/09/28(水)13:49:41 No.976450731

    鉄仮面は飯と風呂どうしてんのかな…

    47 22/09/28(水)13:50:38 No.976450948

    >鉄仮面は飯と風呂どうしてんのかな… サイボーグっぽいしもう飯も風呂も必要ないんじゃねぇかな

    48 22/09/28(水)13:50:57 No.976451026

    そのラフレシアで何と戦うつもりだったの

    49 22/09/28(水)13:51:34 No.976451159

    結局最後はF91に怯えちゃったから自滅したようにも見える哀れさ 心まで鉄にはなれなかった結果だよね

    50 22/09/28(水)13:52:15 No.976451351

    ロボだってメンテナンスはいるんですよ

    51 22/09/28(水)13:52:22 No.976451384

    >そのラフレシアで何と戦うつもりだったの 数で大幅に負けてる以上対艦隊でしょ 実際戦果上げてるし

    52 22/09/28(水)13:53:10 No.976451564

    下の先端部分からは超遠距離射程の高威力の拡散ビーム砲も付いてる 花弁一つ一つにも大型ビーム砲が付いてる コックピット周辺にも艦隊を壊滅できる大型ビーム砲が五門付いてる

    53 22/09/28(水)13:53:33 No.976451656

    主人公で結構なニュータイプでパイロットとしての熟達速度も異常なシーブックが F91の限界性能を引き出して 動き回りながら防御用にひたすらサーベル振り回した上で 3分も持たなさそうな物量と速度って書くとむしろなんで勝てたんだ

    54 22/09/28(水)13:53:52 No.976451738

    こいつ相手だと連邦軍は物資切れ以外にどう対処すればいいんだ

    55 22/09/28(水)13:54:06 No.976451814

    >コックピット周辺にも艦隊を壊滅できる大型ビーム砲が五門付いてる これとテンタクラーロッドの一斉射を気軽に避けるシーブックとセシリー

    56 22/09/28(水)13:54:40 No.976451949

    >こいつ相手だと連邦軍は物資切れ以外にどう対処すればいいんだ 映画で試してないだけで実弾による飽和状態はまだ効果ありそうな気がする

    57 22/09/28(水)13:55:45 No.976452214

    しかも脳波コントロール出来る!の脳波コントロール技術って元は介護とかあの辺からスタートしてんだよなあれ

    58 22/09/28(水)13:55:54 No.976452253

    パイロットがどんなに強化されてても兵士としては素人だから… 全身サイボーグ化してなければ分身に惑わされる事もなかったかもしれない

    59 22/09/28(水)13:56:51 No.976452497

    シーブックの腕と幸運ありきとはいえ スレ画に初見対応できたF91も大概化け物じみてるよね

    60 22/09/28(水)13:57:34 No.976452673

    >全身サイボーグ化してなければ分身に惑わされる事もなかったかもしれない どの道MSのカメラの特性上複数に分身してるようにしか映らないから無理だよ

    61 22/09/28(水)13:57:35 No.976452677

    >パイロットがどんなに強化されてても兵士としては素人だから… >全身サイボーグ化してなければ分身に惑わされる事もなかったかもしれない 金属片によるセンサーの誤認だから逆に完璧に騙されそうな気もする

    62 22/09/28(水)14:00:30 No.976453276

    >こいつ相手だと連邦軍は物資切れ以外にどう対処すればいいんだ むしろそんなんばっかだろ敵ボスMAなんて

    63 22/09/28(水)14:01:09 No.976453412

    まさか口からビームが出るとは思わなかっただろうな

    64 22/09/28(水)14:01:16 No.976453443

    ネオジオンの化け物共もそうだけど 物量国力で劣る側が一騎当千をコンセプトに作った化け物兵器って現実でもあったのかな

    65 22/09/28(水)14:01:42 No.976453531

    幅自体はもっとあるだろうけどクスィーよりもちょっと大きい程度だっけ?

    66 22/09/28(水)14:02:00 No.976453596

    >どの道MSのカメラの特性上複数に分身してるようにしか映らないから無理だよ ラフレシアのコクピットはモニター方式じゃなくて透明なキャノピーで蓋してるだけだから 肉眼で物が見えてたら目で追えればだが対処できた可能性はある

    67 22/09/28(水)14:02:15 No.976453644

    宇宙世紀で多分最強の機動兵器 ガンダムガンダム言ってないでこいつにこそビビれよ連邦は 不意打ち核とかでもなく単機で真正面から戦って艦隊消滅させてんだぞ

    68 22/09/28(水)14:02:49 No.976453764

    >ネオジオンの化け物共もそうだけど >物量国力で劣る側が一騎当千をコンセプトに作った化け物兵器って現実でもあったのかな 基本的に単機での攻撃力は防御力を上回るのが現実の兵器法則みたいなもんだからなあ

    69 22/09/28(水)14:04:36 No.976454122

    >>どの道MSのカメラの特性上複数に分身してるようにしか映らないから無理だよ >ラフレシアのコクピットはモニター方式じゃなくて透明なキャノピーで蓋してるだけだから >肉眼で物が見えてたら目で追えればだが対処できた可能性はある 直結式センサー判断方式だから強化人間であっても後のセシリーを探すシーブックのようなNT的センスはないという明確な描写なんだよね

    70 22/09/28(水)14:04:41 No.976454155

    超長距離砲撃ができないぐらいだからなぁ けど完成形はMSなんだよなコレ

    71 22/09/28(水)14:06:02 No.976454444

    バルバトスのしっぽもそうだけど 動かす用の燃料以外あんまり食わなさそうな上配線自体が超固いインコムの亜種みたいなのが 兵器としてかなり強く見えるんだけど各作品そこまで多くないね

    72 22/09/28(水)14:06:08 No.976454458

    >ネオジオンの化け物共もそうだけど >物量国力で劣る側が一騎当千をコンセプトに作った化け物兵器って現実でもあったのかな 大和級戦艦!超重戦車マウス! こんな奴らを自由自在に運用する油があればそもそも勝てない相手にケンカなんて売らないよな…

    73 22/09/28(水)14:07:09 No.976454668

    戦艦何隻も落とすけどこいつ自体のコストが戦艦何十隻分とか掛かるんだろう

    74 22/09/28(水)14:07:37 No.976454767

    ヤマト発進

    75 22/09/28(水)14:08:00 No.976454837

    >ラフレシアのコクピットはモニター方式じゃなくて透明なキャノピーで蓋してるだけだから あれ内側に色々映してるとかじゃなくてマジで透明なガラスから目視なの!?

    76 22/09/28(水)14:08:11 No.976454885

    >直結式センサー判断方式だから強化人間であっても後のセシリーを探すシーブックのようなNT的センスはないという明確な描写なんだよね 人機一体のネオサイコミュと人の意識を繋ぐだけじゃなくて広げるバイオコンピューターとの違いでもある

    77 22/09/28(水)14:08:13 No.976454889

    スレ画はクソ強いんだけど鉄仮面といえば?って聞かれたら 俺は嫁寝取られ静かにブチギレおじさんって印象がまず浮かぶ

    78 22/09/28(水)14:08:44 No.976454994

    シーブックレベルのNTでないと反応できない広範囲射撃もしてくるから 大抵の敵は接触前に死ぬ

    79 22/09/28(水)14:08:45 No.976454996

    遠距離はIFで防いで近距離はテンタクラーで攻撃するっていう単純明快な機体です

    80 22/09/28(水)14:09:16 No.976455099

    宇宙空間で無加工の生身の肉眼で有視界戦闘だったらそれこそF91捉えるの無理になっちまう

    81 22/09/28(水)14:09:23 No.976455128

    >あれ内側に色々映してるとかじゃなくてマジで透明なガラスから目視なの!? 目視というかセンサー類が直接神経につながってるんじゃない?

    82 22/09/28(水)14:09:46 No.976455204

    実弾はたぶん比較的効果的ではあるんだろうけど テンタクラーロッドの触手部分が攻撃手段になる以上多分対実弾もくそ固いよね

    83 22/09/28(水)14:09:57 No.976455234

    アムロでもタイマンじゃ勝てんよこれ

    84 22/09/28(水)14:10:26 No.976455339

    >実弾はたぶん比較的効果的ではあるんだろうけど >テンタクラーロッドの触手部分が攻撃手段になる以上多分対実弾もくそ固いよね なんならテンタクラーで防御すればいいだけだしな

    85 22/09/28(水)14:10:49 No.976455409

    こいつの技術が広まってたら各コロニーが脳直結強化人間をMAにぶち込んで超速超火力の兵器でぶん殴りあう地獄みてえな世界になってたのかな

    86 22/09/28(水)14:11:33 No.976455571

    実質兵士でもない鉄仮面専用機だし趣味品過ぎると思う

    87 22/09/28(水)14:11:41 No.976455599

    >こいつの技術が広まってたら各コロニーが脳直結強化人間をMAにぶち込んで超速超火力の兵器でぶん殴りあう地獄みてえな世界になってたのかな 強化人間と超MSMAって各作品にちょっとずつ出てくる割に 普及する程量産はされないよね

    88 22/09/28(水)14:12:21 No.976455726

    >こいつの技術が広まってたら各コロニーが脳直結強化人間をMAにぶち込んで超速超火力の兵器でぶん殴りあう地獄みてえな世界になってたのかな それ後にキゾ中将の嫁や首切り王の巨大MAがやってるんすよ・・・

    89 22/09/28(水)14:13:22 No.976455921

    >こいつの技術が広まってたら各コロニーが脳直結強化人間をMAにぶち込んで超速超火力の兵器でぶん殴りあう地獄みてえな世界になってたのかな TOKIOが余計なことをしなければ…

    90 22/09/28(水)14:13:35 No.976455970

    fu1483989.gif まずこれを避けて接近しましょう ↓ 接近すると触手を125本展開してきます 全部避けてください

    91 22/09/28(水)14:14:38 No.976456193

    宇宙世紀の終わりは世界が滅んだとか平和になったとかじゃなくて もうこの先はMSじゃなくてMAで戦う世界になるのでガンダムとして歴史を追いかけるのはここまでですって終わり方になりそう

    92 22/09/28(水)14:15:20 No.976456337

    >>ラフレシアのコクピットはモニター方式じゃなくて透明なキャノピーで蓋してるだけだから >あれ内側に色々映してるとかじゃなくてマジで透明なガラスから目視なの!? 鉄仮面は触手も全部目みたいなもんだぞ

    93 22/09/28(水)14:15:27 No.976456362

    鉄仮面専用MAだけど実態としてはラフレシアの専用生体CPUが鉄仮面みたいな関係だ

    94 22/09/28(水)14:16:01 No.976456477

    でも正直(おそらく)アホみたいに金かけた対艦隊用MAと強化しまくったパイロットが 高性能とはいえ単機のMSにやられるんだから作る側は馬鹿馬鹿しくてやってられないと思う

    95 22/09/28(水)14:17:30 No.976456767

    外付けCUPな婿さんがホント可愛そう って言おうと思ったら本人開発だった そこまでして何をしたかったんだろな婿さん

    96 22/09/28(水)14:17:40 No.976456803

    >でも正直(おそらく)アホみたいに金かけた対艦隊用MAと強化しまくったパイロットが >高性能とはいえ単機のMSにやられるんだから作る側は馬鹿馬鹿しくてやってられないと思う それでもジオンは何回も作ったし他の組織もなんとなく似た様なの作るからまあやられる前にそれなりの戦果出してるからいいやってことなんだろう

    97 22/09/28(水)14:18:51 No.976457054

    >そこまでして何をしたかったんだろな婿さん お義父さんとお義兄ちゃんの役に立ちたかった

    98 22/09/28(水)14:19:06 No.976457101

    >そこまでして何をしたかったんだろな婿さん 人類の10/9を抹殺しろと言われればこうもなろう

    99 22/09/28(水)14:19:08 No.976457107

    >外付けCUPな婿さんがホント可愛そう >って言おうと思ったら本人開発だった >そこまでして何をしたかったんだろな婿さん やけくそオブやけくそみたいな精神だったからな…

    100 22/09/28(水)14:19:26 No.976457161

    >>ラフレシアのコクピットはモニター方式じゃなくて透明なキャノピーで蓋してるだけだから >あれ内側に色々映してるとかじゃなくてマジで透明なガラスから目視なの!? 強化したおかげで生身でも宇宙空間に出れるようになってて銃弾ぐらいなら無傷なんだぜ? パイロットスペースも簡略して他に回すのも仕方ないさ

    101 22/09/28(水)14:19:27 No.976457167

    敵を誤認して自分でコクピット攻撃ってソフトウェアのバグでは…

    102 22/09/28(水)14:19:51 No.976457233

    >外付けCUPな婿さんがホント可愛そう >って言おうと思ったら本人開発だった >そこまでして何をしたかったんだろな婿さん 心持たぬバグでも手勢であるCVでもなく自分の手で忌まわしき連邦を粛正したかった!

    103 22/09/28(水)14:20:03 No.976457275

    MS単騎にやられたとはいえそれまでに月の艦隊虐殺して半壊くらいまで持ち込んだんだからいいでしょ

    104 22/09/28(水)14:20:27 [ジレ] No.976457348

    >バグでは… 私は関知していないし…

    105 22/09/28(水)14:21:22 No.976457534

    地上にバグ投下しつつ宇宙で迎撃してくる敵はラフレシア艦隊って考えると頭おかしい割になんとかなりそう感ある

    106 22/09/28(水)14:21:37 No.976457573

    当時なんも思わずにただすげーやつとしか思ってなかったが これって非NTでも鉄仮面なみに改造したら こんなスペックのMAを動かせますってやつだったのか

    107 22/09/28(水)14:21:56 No.976457644

    >敵を誤認して自分でコクピット攻撃ってソフトウェアのバグでは… 質量を持った分身なんてそんなん考慮しとらんよ…

    108 22/09/28(水)14:22:40 No.976457797

    >これって非NTでも鉄仮面なみに改造したら 多分ここが一番ハードル高い気がする

    109 22/09/28(水)14:22:41 No.976457801

    まあでも物理装甲はそうでもなさそうな感あるからなんとか実弾で…

    110 22/09/28(水)14:23:15 No.976457905

    娘はかけおちとはいえ懐いてた婿殿は死に 目をかけてた孫娘は貴族主義なんてくだらねぇ!だし 主張が滅茶苦茶とはいえおじいちゃんロナの晩年悲惨だよなぁと思う

    111 22/09/28(水)14:23:19 No.976457919

    本来は目視という単純な索敵のほうが有効なのだみたいなこと地の文で書かれてたからな…

    112 22/09/28(水)14:23:48 No.976458014

    カロッゾはNT能力の発生原理が脳内の酵素によるものだって解明してたので 恐らく肉体改造したときにそれを強化してる

    113 22/09/28(水)14:24:36 No.976458183

    >まあでも物理装甲はそうでもなさそうな感あるからなんとか実弾で… 至近距離でMSのエンジン爆発あっても花弁の接続部がやっと折れた以外無傷なんだが…

    114 22/09/28(水)14:25:03 No.976458267

    欠点考えるとしたら操縦席ほぼ剝き出しなことなのかなあ あと一人で動かしていい性能してないけどそこは強化でカバーって感じか

    115 22/09/28(水)14:25:18 No.976458319

    >カロッゾはNT能力の発生原理が脳内の酵素によるものだって解明してたので >恐らく肉体改造したときにそれを強化してる じゃあ解剖とかしてたニタ研は正しかったのか

    116 22/09/28(水)14:26:54 No.976458630

    ある意味ガンドアームの完成系みたいな事してんなコイツ…

    117 22/09/28(水)14:27:04 No.976458656

    脳波を変換して光ファイバーで繋げば最速は分かるけどちょっとセーフティ足りてないですね…

    118 22/09/28(水)14:27:15 No.976458692

    ちゃんとした操縦席が有ると気軽に外に出て素手でモビルスーツのコクピットひしゃげたりとか出来なくなっちゃうからな

    119 22/09/28(水)14:27:38 No.976458768

    >>カロッゾはNT能力の発生原理が脳内の酵素によるものだって解明してたので >>恐らく肉体改造したときにそれを強化してる >じゃあ解剖とかしてたニタ研は正しかったのか オールドタイプは現象しか理解しない…

    120 22/09/28(水)14:28:36 No.976458967

    >オールドタイプは現象しか理解しない… コレ言うやつはニュータイプが何を理解してるのか言わないからクソ

    121 22/09/28(水)14:28:50 No.976459015

    我儘な嫁さんに不満の一つも言えない温厚通り越して気の弱いおっちゃんが自分を改造して 虐殺をしてもへっちゃらで手足を使わず兵器を扱える超人になりました! それでやることがマイッツァーの言いなりなんだからどこまで行っても人に使われる機械だなコイツ…

    122 22/09/28(水)14:28:51 No.976459016

    >欠点考えるとしたら操縦席ほぼ剝き出しなことなのかなあ とはいえ別にむき出しにせざるをえない事情があるわけでもなさそうだしな コクピット直撃したらどっちみち一緒なのに申し訳程度のコクピット装甲つけてモニター越しに外覗くって逆に生存性下げてないか?みたいな事なのだろう

    123 22/09/28(水)14:29:04 No.976459062

    >ちゃんとした操縦席が有ると気軽に外に出て素手でモビルスーツのコクピットひしゃげたりとか出来なくなっちゃうからな 外に出てセシリーおもちゃにしつつF91ボコボコにしてるのは何かがおかしい

    124 22/09/28(水)14:30:06 No.976459271

    >まさか口からビームが出るとは思わなかっただろうな ビーム出るのはガンプラのF91イマジンだよ

    125 22/09/28(水)14:30:37 No.976459382

    鉄仮面になるまで!ここまで強化してくれッ!と言われたらドン引きするわ流石にさぁ

    126 22/09/28(水)14:32:13 No.976459683

    艦隊って一口に言ってもピンキリだけど ラフレシアの戦果って連邦の月方面戦力丸ごとだからマジで頭おかしいよね

    127 22/09/28(水)14:32:32 No.976459749

    結局の所 >人類の10/9を抹殺しろと言われればこうもなろう とは言ってたの本当に?

    128 22/09/28(水)14:33:05 No.976459853

    >>オールドタイプは現象しか理解しない… >コレ言うやつはニュータイプが何を理解してるのか言わないからクソ 言ってた奴をおもいだせ ニュータイプでもなんでもないぞ

    129 22/09/28(水)14:33:26 No.976459932

    fu1484035.jpg 下側に回ってもこの弾幕張ってきて 上側に回ってもメガビーム砲で弾幕張ってきて 側面に回っても花弁の先端にメガビーム砲あってくるくる回って撃ちまくってくる

    130 22/09/28(水)14:33:47 No.976459996

    >とは言ってたの本当に? マイッツァーは将来的な目標としては掲げてた 鉄仮面は強化人間なのでブレーキなしフルスロットルで虐殺に走った

    131 22/09/28(水)14:34:27 No.976460153

    >>>オールドタイプは現象しか理解しない… >>コレ言うやつはニュータイプが何を理解してるのか言わないからクソ >言ってた奴をおもいだせ >ニュータイプでもなんでもないぞ 現象しか理解しないオールドタイプに人生グチャグチャにされただけの普通の人だからな…

    132 22/09/28(水)14:34:39 No.976460189

    そもそもラフレシアからしたら足止めてMSと殴り合いしてる時点で舐めプもいいとこだからな…

    133 22/09/28(水)14:34:39 No.976460190

    マイツァー「誰もすぐやれとは…」

    134 22/09/28(水)14:35:41 No.976460439

    (いつか)人類整理しようね はい!(今すぐ)できる皆殺しマシーン用意しました! 司令塔は機械化した私です!

    135 22/09/28(水)14:36:14 No.976460566

    言ってたんだあのジジィ 歳の割には過激だなぁ…

    136 22/09/28(水)14:36:56 No.976460719

    白豪主義者だからなあのジジイ

    137 22/09/28(水)14:37:02 No.976460742

    ラフレシア量産の暁には人類の9/10を殺し尽くしてみせます

    138 22/09/28(水)14:37:23 No.976460820

    パトゥーリアってラフレシアの30倍くらいの大きさなかったっけ

    139 22/09/28(水)14:37:33 No.976460853

    本編映像見ればわかるがモビルスーツ単機でどうにかできる相手じゃない

    140 22/09/28(水)14:37:40 No.976460877

    実際問題人口を10分の1にしないと人が人を食う時代が来るとは判断してたんで 間引くこと自体は考えてたけど鉄仮面ほど速攻でやる予定はなかったのがマイッツァー

    141 22/09/28(水)14:37:55 No.976460926

    >ラフレシア量産の暁には人類の9/10を殺し尽くしてみせます 鉄仮面も量産しないと…

    142 22/09/28(水)14:38:07 No.976460974

    >言ってたんだあのジジィ >歳の割には過激だなぁ… アニメじゃ温厚なお爺ちゃんみたいなツラしてるけど小説版では強烈な白豪主義者だぞ ユダヤ系や東洋系は利己的なので粛清するべきとか言い放つくらい

    143 22/09/28(水)14:38:09 No.976460980

    9割削減の考案自体はハウゼリーも噛んでる あくまで将来的には総人口200億人を1/10に減らさないと人類文明は生存維持できなくなるというような話

    144 22/09/28(水)14:38:54 No.976461136

    分身いっぱいでわけわからん!ってなった時に思い切りスラスター全開で吹かして一旦離脱すればいいじゃんって冷静さが鉄仮面にあればな

    145 22/09/28(水)14:39:33 No.976461266

    何だかんだ技術者としてはびっくりするほど有能だよなこの入婿

    146 22/09/28(水)14:39:52 No.976461374

    ラフレシア 37.5m ガデラーザ 302m パトゥーリア 617m

    147 22/09/28(水)14:40:01 No.976461406

    >9割削減の考案自体はハウゼリーも噛んでる >あくまで将来的には総人口200億人を1/10に減らさないと人類文明は生存維持できなくなるというような話 クンタラで解決すりゃええねん

    148 22/09/28(水)14:41:02 No.976461646

    >総人口200億人 それから30年後…追加100億人で総人口は300億人達成

    149 22/09/28(水)14:41:21 No.976461712

    >ラフレシア 37.5m ゾディアック 218.3m >ガデラーザ 302m >パトゥーリア 617m ラフレシア小さいな…

    150 22/09/28(水)14:41:33 No.976461769

    >9割削減の考案自体はハウゼリーも噛んでる >あくまで将来的には総人口200億人を1/10に減らさないと人類文明は生存維持できなくなるというような話 おじい様 こちら40基以上のコロニー落としてで人口一億まで激減したAW世界でございます

    151 22/09/28(水)14:41:36 No.976461778

    >ラフレシア 37.5m だそ けん >ガデラーザ 302m >パトゥーリア 617m なそ にん

    152 22/09/28(水)14:42:36 No.976461989

    >こちら40基以上のコロニー落としてで人口一億まで激減したAW世界でございます これなら人が人を食って行くような時代にはならんな!

    153 22/09/28(水)14:42:49 No.976462033

    サイコガンダムより少し小さいくらいか

    154 22/09/28(水)14:42:49 No.976462037

    触手が器用かつ無法すぎる

    155 22/09/28(水)14:44:46 No.976462422

    fu1484060.jpg 娘に自分の作ったおもちゃを無邪気に自慢するパパ

    156 22/09/28(水)14:45:02 No.976462501

    重力下で使うためにMSサイズまでダウンサイジングした完成形がッ!? 見れなかったよ

    157 22/09/28(水)14:45:18 No.976462566

    テンタクラーロッドの何がおかしいってビギナギナ解体を器用にやってのけるところ

    158 22/09/28(水)14:46:39 No.976462891

    >>こちら40基以上のコロニー落としてで人口一億まで激減したAW世界でございます >これなら人が人を食って行くような時代にはならんな! 監督曰く「ここまで減ると文明維持できなくなるから将来的に滅びます…ちょっとやりすぎました」

    159 22/09/28(水)14:47:02 No.976462969

    機体の操作を脳と直結してるおかげで自分の手指と同じように自在に動かせ触手

    160 22/09/28(水)14:47:04 No.976462979

    もう人型で作る理由ないじゃん…

    161 22/09/28(水)14:48:07 No.976463198

    >もう人型で作る理由ないじゃん… 鉄仮面クラスの強化人間を量産できればな

    162 22/09/28(水)14:48:26 No.976463282

    >もう人型で作る理由ないじゃん… ここから30年経ったらタイヤが最強だぞ

    163 22/09/28(水)14:48:30 No.976463296

    >主張が滅茶苦茶とはいえおじいちゃんロナの晩年悲惨だよなぁと思う 鉄仮面が悪いでおあしすしてロナ家への追及回避してシェリンドンの組織維持してる辺りかなり狸爺 妹二人とも可愛がってるドレルは逃げた

    164 22/09/28(水)14:50:05 No.976463605

    超強いけど使いこなすには夫としても父としても寝取られてる理系の秀才を用意しなきゃいけない 更に娘の彼氏を出してこられると脳が破壊されて自滅するから量産には向かない

    165 22/09/28(水)14:50:35 No.976463738

    使いこなせなければ人型だろうが巨大MAだろうが壊れるぞ

    166 22/09/28(水)14:50:36 ID:lzCNCbOI lzCNCbOI No.976463740

    >鉄仮面クラスの強化人間を量産できればな 木星とか技術さえあればやりそうだったよね

    167 22/09/28(水)14:51:19 No.976463898

    研究肌寝取られ飼い犬婿殿養成研究所作るか

    168 22/09/28(水)14:52:01 No.976464065

    >>鉄仮面クラスの強化人間を量産できればな >木星とか技術さえあればやりそうだったよね ドゥガチのバイオ脳はまあ本人性能デバフで何とかなったけどカリストのあれはやりすぎじゃない?

    169 22/09/28(水)14:52:45 No.976464218

    >もう人型で作る理由ないじゃん… あるかないかでいうとだいぶ昔からなかったんだけどアナハイムって企業が…

    170 22/09/28(水)14:52:56 No.976464256

    凄え雑にやってるけど連邦の艦隊マジで一瞬で全滅させてんのが性能高すぎる…

    171 22/09/28(水)14:52:59 No.976464266

    プレバンでバグ型のお掃除ロボット出す時代まだかな

    172 22/09/28(水)14:53:25 No.976464348

    ドゥガチの影武者バイオ脳は元々鉄仮面でやる予定だったネタの流用らしいので パイロットごと量産されたラフレシア軍団というのはありえない話じゃないんだ

    173 22/09/28(水)14:54:15 No.976464510

    >>鉄仮面クラスの強化人間を量産できればな >木星とか技術さえあればやりそうだったよね 強化手術とか無駄だから最初から脳だけでいいだろ

    174 22/09/28(水)14:55:20 No.976464741

    >ドゥガチの影武者バイオ脳は元々鉄仮面でやる予定だったネタの流用らしいので >パイロットごと量産されたラフレシア軍団というのはありえない話じゃないんだ まぁ自分の人権徹底無視するムーブは鉄仮面らしくはある

    175 22/09/28(水)14:56:07 No.976464896

    ビームシールドを貫く為のヴェスバーなのに凄え雑にこいつのIフィールド防いでるよね

    176 22/09/28(水)14:56:12 No.976464920

    でかく見せるのはお禿の十八番よね

    177 22/09/28(水)14:57:11 No.976465136

    >ビームシールドを貫く為のヴェスバーなのに凄え雑にこいつのIフィールド防いでるよね ビグザムとかサイコくらいならヴェスバーで倒せるのかな

    178 22/09/28(水)14:57:18 No.976465159

    あまりにも特異過ぎるからか後継機や類似機が全くいない珍しいMAなんだよねラフレシア

    179 22/09/28(水)14:58:56 No.976465512

    >あまりにも特異過ぎるからか後継機や類似機が全くいない珍しいMAなんだよねラフレシア しいて言えばエレゴレラや豚やら

    180 22/09/28(水)14:59:21 No.976465606

    量産すると複数人乗りにして触手を非実体のフォトンにして脱出装置つけたユグドラシルみたいになると思う

    181 22/09/28(水)15:00:02 No.976465763

    Gジェネに出てこられると本当に困る奴 FだとF91もビギナギナもビームしかないから格闘以外なんも効かねえ上にパイロットも強い

    182 22/09/28(水)15:01:03 No.976465977

    女性恐怖症に陥った奴が考える最強の鉄の子宮

    183 22/09/28(水)15:01:08 No.976465999

    人類10分の1案はアニメだけだとマジで分かりづらい宇宙世紀の問題点なんだよね ハサウェイの段階で大型海棲哺乳類が環境悪化で絶滅したりもう生命の住める段階超え始めてるんだけど

    184 22/09/28(水)15:04:19 No.976466688

    >ハサウェイの段階で大型海棲哺乳類が環境悪化で絶滅したりもう生命の住める段階超え始めてるんだけど つまり地球を人の住めない環境にするならシャアみたいに隕石落としたりジャミトフみたいに戦争で経済ぶっ壊すより平和な時代に腐敗させた方が手っ取り早い…?

    185 22/09/28(水)15:05:17 No.976466902

    結果的には自滅だからF91で勝ったともいい辛いけどF91じゃないと自滅に追い込めないのも事実

    186 22/09/28(水)15:05:22 No.976466923

    劇中でもF91の武器はなにひとつ効果なかったからな ビギナギナの動力打ち抜いた爆発でようやく羽根の一枚

    187 22/09/28(水)15:05:25 No.976466931

    >つまり地球を人の住めない環境にするならシャアみたいに隕石落としたりジャミトフみたいに戦争で経済ぶっ壊すより平和な時代に腐敗させた方が手っ取り早い…? 人以外も住めない環境にするならって事ならそうだけど

    188 22/09/28(水)15:06:10 No.976467103

    >人以外も住めない環境にするならって事ならそうだけど 隕石落としは問題ないのか

    189 22/09/28(水)15:07:48 No.976467453

    >つまり地球を人の住めない環境にするならシャアみたいに隕石落としたりジャミトフみたいに戦争で経済ぶっ壊すより平和な時代に腐敗させた方が手っ取り早い…? 手っ取り早さで言うなら隕石とかZ時代に戦争で食料枯渇まで持っていく方が早いから… 結局ガイア・ギアの時代まで海が絶望的な状態になりながらも人は地上で生きちゃってるし

    190 22/09/28(水)15:08:22 No.976467577

    >隕石落としは問題ないのか 数年氷河期になるくらいなら人類社会が生きていくための農耕は出来なくても野生の動植物が根絶するまではいかない 宇宙世紀の人類は地球に住んでると最終的に海が全部ダメになって絶滅する所まで行く

    191 22/09/28(水)15:09:27 No.976467828

    ふははは強かろう

    192 22/09/28(水)15:09:47 No.976467910

    近接してサーベル叩きこめば倒せるだろうけどまず近づけない

    193 22/09/28(水)15:10:09 No.976468002

    最大の問題点がコロニーからの徴収で飯は確保出来ちゃうのが問題なのよね 0083でコロニー落として一大穀倉地帯ズタボロにしたのに農業コロニーのお陰で賄えるってお話あるし

    194 22/09/28(水)15:10:53 No.976468153

    >>人以外も住めない環境にするならって事ならそうだけど >隕石落としは問題ないのか 閃ハサで隕石落としのお陰でちょいマシになったって