虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)12:55:01 みなさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)12:55:01 No.976437226

みなさんご機嫌いかがですか今日はいい天気ですね こんないい天気は外に出てグヤーシュを作りましょう 焚火でじっくり煮込んだ牛肉たっぷりのグヤーシュは最高ですよ

1 22/09/28(水)12:58:59 No.976438436

美味しそう

2 22/09/28(水)13:00:07 No.976438744

食べてみたい

3 22/09/28(水)13:03:32 No.976439609

いいにおい

4 22/09/28(水)13:04:08 No.976439752

まだグヤ汁スレが立つには早くないか

5 22/09/28(水)13:04:13 No.976439772

グヤマ久しぶりに見た

6 22/09/28(水)13:04:51 No.976439923

わざわざ外に出なくても家で作ればいいじゃん

7 22/09/28(水)13:04:57 No.976439947

グヤ汁は冬の料理だから…

8 22/09/28(水)13:08:07 No.976440641

食べたいから誰か作ってよ

9 22/09/28(水)13:10:32 No.976441240

作り方簡単なんだな 野菜(パプリカ入り)と肉を炒めてパプリカパウダー加えて トマト水ローリエ入れて煮込むだけか

10 22/09/28(水)13:11:23 No.976441434

>作り方簡単なんだな >野菜(パプリカ入り)と肉を炒めてパプリカパウダー加えて >トマト水ローリエ入れて煮込むだけか 素朴な味わいがしそう

11 22/09/28(水)13:12:16 No.976441646

なので芋煮の最大のライバルと目されている

12 22/09/28(水)13:12:34 No.976441719

>野菜(パプリカ入り)と肉を炒めてパプリカパウダー加えて >トマト水ローリエ入れて煮込むだけか えっ!?じゃぁ、簡単に作れるってことじゃん!

13 22/09/28(水)13:13:20 No.976441889

>グヤ汁は冬の料理だから… その発言はちょっと間違っています もともとグヤーシュはハンガリーの料理なのですがわざわざ時間をかけて自宅で昼食をとる手間を省くために外へ釜を作って昼食用に作られたスープ料理がグヤーシュの起源です そのため農作業の繁忙期である秋の料理と言うのが正しいと思われます

14 22/09/28(水)13:14:13 No.976442119

>そのため農作業の繁忙期である秋の料理と言うのが正しいと思われます ちょっと待てよ今の季節って…

15 22/09/28(水)13:15:14 No.976442372

なんかグヤブームの時スレ画みたいな鍋と焚き火の支柱みたいなの買った「」いなかったっけ

16 22/09/28(水)13:16:37 No.976442717

パプリカパウダーが高くつくんだよな…

17 22/09/28(水)13:17:16 No.976442870

作ったって「」は結構見かけたがどうだったかな みんな想像してた味と違うって言ってたのは覚えてる

18 22/09/28(水)13:17:35 No.976442954

牛肉がね…高くてね…

19 22/09/28(水)13:18:15 No.976443115

鶏肉とかでもいいのかな

20 22/09/28(水)13:18:17 No.976443125

鶏肉でもグヤ汁になりますか…?

21 22/09/28(水)13:18:31 No.976443181

パプリカパウダー用意するのめんどいし普通のトマトスープじゃダメ?

22 22/09/28(水)13:19:54 No.976443505

>パプリカパウダー用意するのめんどいし普通のトマトスープじゃダメ? スーパーのスパイスコーナーに普通に置いてるから買いな… スパイス買っても使いきれない問題については安心してほしい一瓶全部ぶち込むから解決だ

23 22/09/28(水)13:19:57 No.976443513

もしかしてグヤーシュはちょっと赤いだけの牛すじ煮込みじゃないんスか?

24 22/09/28(水)13:20:03 No.976443540

>えっ!?じゃぁ、簡単に作れるってことじゃん! そういうこと(藁)

25 22/09/28(水)13:20:14 No.976443585

肉じゃなくて魚だとハラースレーになるのか

26 22/09/28(水)13:21:47 No.976443987

じゃああんたがグヤーシュ作って俺らに振る舞ってくれよ!

27 22/09/28(水)13:21:53 No.976444003

カレー粉入れるだけでカレーになりそうだな

28 22/09/28(水)13:22:22 No.976444116

炒める必要ある?

29 22/09/28(水)13:22:22 No.976444118

まるでグヤージュ博士だな

30 22/09/28(水)13:23:10 No.976444300

パプリカパウダーの味はよくわからなかった

31 22/09/28(水)13:23:43 No.976444446

>鶏肉とかでもいいのかな グヤーシュは「肉のパプリカ煮込み」を総称する単語に変化しているので必ずしも牛肉でなくても良いともされ なんでもいいみたいだぞ

32 22/09/28(水)13:25:38 No.976444922

食材は何とかなっても焚き火ができねえ!

33 22/09/28(水)13:25:56 No.976444988

今朝ラヴィットで紹介されたからってこんなスレ立てるのミーハー過ぎない?

34 22/09/28(水)13:26:29 No.976445126

現地の味噌汁みたいなもんなのに変な持ち上げ方するな

35 22/09/28(水)13:26:59 No.976445233

グヤーシュってハンガリー料理なの!? まさか鍛冶職人「」ではないよな!?

36 22/09/28(水)13:27:25 No.976445347

>>鶏肉とかでもいいのかな >グヤーシュは「肉のパプリカ煮込み」を総称する単語に変化しているので必ずしも牛肉でなくても良いともされ >なんでもいいみたいだぞ つまり魚でもいいのか…

37 22/09/28(水)13:27:41 No.976445400

>今朝ラヴィットで紹介されたからってこんなスレ立てるのミーハー過ぎない? 一年POMれ この「」はこの時期になるとわいて出てくる

38 22/09/28(水)13:29:29 No.976445854

ホールトマトで適当に野菜と肉煮込んだ言葉あるけどこれグヤーシュだったのか

39 22/09/28(水)13:33:14 No.976446774

肉と野菜のトマト煮込み?

40 22/09/28(水)13:33:15 No.976446775

食べたい食材を水煮してクノールのトマトポタージュ粉を加えればそれっぽくなる?

41 22/09/28(水)13:33:26 No.976446832

パプリカ入らなかったらグヤーシュじゃないぞ

42 22/09/28(水)13:34:47 No.976447174

いもげで芋煮会つったら味噌かグヤかってとこあるからな

43 22/09/28(水)13:34:58 No.976447214

トマトスープにパプリカパウダー入れたのはよく作る グヤは肉入ってるから美味そうね

44 22/09/28(水)13:35:48 No.976447438

>食べたい食材を水煮してクノールのトマトポタージュ粉を加えればそれっぽくなる? 手を抜くな

45 22/09/28(水)13:36:14 No.976447536

カブが入らなくてもボルシチだし…

46 22/09/28(水)13:37:06 No.976447725

おいしそうだがこれ以外使い道がわからないパプリカパウダーとキャラウェイを買う勇気がわかない

47 22/09/28(水)13:37:37 No.976447846

ピーマンでいい?

48 22/09/28(水)13:37:51 No.976447896

聞いてる限りうすあじそうなんだけどおいしいの?

49 22/09/28(水)13:37:57 No.976447928

RDR2出た頃に作ってみて「お…おぉ~…」ってなったやつ

50 22/09/28(水)13:38:13 No.976447997

米の持参は許されますか?

51 22/09/28(水)13:40:10 No.976448485

>聞いてる限りうすあじそうなんだけどおいしいの? 一瓶のパプリカパウダーを甘く見るな

52 22/09/28(水)13:40:20 No.976448537

>おいしそうだがこれ以外使い道がわからないパプリカパウダーとキャラウェイを買う勇気がわかない ディル・キャラウェイ・アニスはウォッカに突っ込んでしばらく置くとウーゾと言う酒になるよ 余ったやつ一本丸ごとウォッカに入れるといい パプリカパウダーはそもそも一本使うので余りようがない

53 22/09/28(水)13:45:10 No.976449695

なべいっぱいの量がおじさんに多すぎる

54 22/09/28(水)13:45:38 No.976449807

一人で食おうとするな

55 22/09/28(水)13:47:13 No.976450168

>一回で食おうとするな

56 22/09/28(水)13:47:29 No.976450244

>ピーマンでいい? レシピについて調べた時ハンガリーだとピーマンっぽいパプリカとか唐辛子っぽいパプリカみたいに色んなパプリカが食べられてるって話があったよ なのでピーマンでもいいんじゃない

57 22/09/28(水)13:48:16 No.976450419

>>ピーマンでいい? >レシピについて調べた時ハンガリーだとピーマンっぽいパプリカとか唐辛子っぽいパプリカみたいに色んなパプリカが食べられてるって話があったよ >なのでピーマンでもいいんじゃない なんなら獅子唐もあいそうな気がする

58 22/09/28(水)13:48:18 No.976450426

辛くないの?

59 22/09/28(水)13:49:22 No.976450663

辛くないよ

60 22/09/28(水)13:49:55 No.976450790

パプリカとトマトじゃ辛くなりようがねえ

61 22/09/28(水)13:50:19 No.976450876

もうグヤ汁の時期か

62 22/09/28(水)13:51:37 No.976451169

色から受けるイメージで刺激的な味感があるよね

63 22/09/28(水)13:52:10 No.976451328

グヤーシュ食いてえな いい感じの牛肉が近所になかなか売ってない

64 22/09/28(水)13:52:15 No.976451352

辛くしても良いような気がするけど料理変わっちゃいそうだね

65 22/09/28(水)13:53:39 No.976451688

牛肉も野菜も使わず羊肉を大量に用意してただ水で煮込んで塩で味付けしてもいいモン ドイツのグーラッシュなんかソーセージ煮込んで作るゴル

66 22/09/28(水)13:54:48 No.976451977

初めて聞いたけどハンガリーの料理なのか

67 22/09/28(水)13:58:03 No.976452767

ホルモンと豆で作ってもうまそうだな

68 22/09/28(水)13:59:29 No.976453070

日本の貧困化と経済停滞でグヤーシュの材料が軒並み高くなってるから作りたくても作れない人が多いんだっけ?

69 22/09/28(水)14:00:52 No.976453353

脳味噌の貧困な人来たな…

70 22/09/28(水)14:04:11 No.976454041

味噌もいれてみるか

71 22/09/28(水)14:06:08 No.976454456

これミネストローネ?

72 22/09/28(水)14:06:52 No.976454612

山登りしてると人の気配も火の気も全くないのに山中に熱々のスレ画が突然現れるやつでしょ?

73 22/09/28(水)14:07:09 No.976454667

ミソトロトローネ

74 22/09/28(水)14:07:36 No.976454764

カレールー入れようぜ

75 22/09/28(水)14:09:26 No.976455137

ちょっと多くない?

76 22/09/28(水)14:10:18 No.976455309

各々持ち寄った材料を入れても美味しいよ

77 22/09/28(水)14:11:55 No.976455642

>カレールー入れようぜ バシィッ!

78 22/09/28(水)14:12:14 No.976455695

ビシソワーズをいただきましょう…

79 22/09/28(水)14:13:40 No.976455987

おしゃれなスカーフとか巻いてるかわいいお婆ちゃんがたっぷり器に装ってくれそうな良いスレ画だ…

80 22/09/28(水)14:13:55 No.976456033

これボルシチ?ボルシチ?

81 22/09/28(水)14:14:07 No.976456080

よく似たやつ作ってる 肉にパスタ用トマトソース一瓶とニンニクチューブ一本ぶち込んで鶏がらスープで塩気調整したやつ

82 22/09/28(水)14:14:29 No.976456150

汁物たっぷり作るだけでキャンプも人生も豊かになる

83 22/09/28(水)14:16:44 No.976456614

食べれる店ある?

84 22/09/28(水)14:17:45 No.976456825

ガンボに近いのでは オクラが入らないのとスパイス一部違うくらいで

85 22/09/28(水)14:17:54 No.976456859

グヤ汁一度食ってみたい

86 22/09/28(水)14:18:18 No.976456934

>これボルシチ?ボルシチ? 違う 同じ系統の料理ではある

87 22/09/28(水)14:19:18 No.976457143

うんんnまそうっ!!!

88 22/09/28(水)14:21:17 No.976457519

要するに西洋風の雑煮でしょ?

89 22/09/28(水)14:27:46 No.976458792

トマト味の芋煮?

90 22/09/28(水)14:28:06 No.976458860

>ガンボに近いのでは >オクラが入らないのとスパイス一部違うくらいで ガンボもポトフもボルシチもグヤーシュも一緒よ

91 22/09/28(水)14:28:32 No.976458957

パプリカって結構独特な匂いするよね

92 22/09/28(水)14:30:39 No.976459395

>要するに西洋風の雑煮でしょ? 西洋風の餅みたいなの入れるか…

93 22/09/28(水)14:31:21 No.976459511

近所のスーパーがパプリカパウダー扱わなくなってきた

94 22/09/28(水)14:32:17 No.976459697

辛いのはちょっと…と思ったが 見た目に反して辛くないのか

95 22/09/28(水)14:32:50 No.976459807

じゃがいも入れようぜ

96 22/09/28(水)14:34:20 No.976460122

カレー粉入れる前のカレーだよね

97 22/09/28(水)14:35:05 No.976460301

>パプリカって結構独特な匂いするよね ミートソースとかに刻んでいれるとかなり支配的になる

98 22/09/28(水)14:37:28 No.976460839

そんな事より芋煮会しようぜ

99 22/09/28(水)14:38:10 No.976460984

>食べれる店ある? ハンガリー料理店はレアだからドイツ料理店を探せ

100 22/09/28(水)14:39:02 No.976461161

これ結構後を引く辛味が好き

101 22/09/28(水)14:39:46 No.976461343

トマトスープか

102 22/09/28(水)14:40:14 No.976461453

>そんな事より芋煮会しようぜ 最近やってんの?

103 22/09/28(水)14:42:09 No.976461892

トマト使わない方が多いと聞いたが今年はトマト派が主流なのか

104 22/09/28(水)14:44:13 No.976462304

グヤーシュに里芋入れてハンガリー風芋煮ってことにしよう

105 22/09/28(水)14:44:39 No.976462395

>>そんな事より芋煮会しようぜ >最近やってんの? fu1484062.png

106 22/09/28(水)14:46:49 No.976462924

カレー粉入れようぜ

107 22/09/28(水)14:51:35 No.976463970

芋煮だろ?

↑Top