22/09/28(水)11:51:55 原作に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)11:51:55 No.976419943
原作に登場したカードの中で一番マイナーなOCGカードってなんだろう
1 22/09/28(水)11:54:02 No.976420409
OCGカードかぁ… OCGじゃなくていいならうずまきとかを選ぶんだが…
2 22/09/28(水)11:54:53 No.976420567
コケ
3 22/09/28(水)11:55:10 No.976420627
サイガーとか
4 22/09/28(水)11:55:11 No.976420631
>コケ 原作に登場してたっけ!?
5 22/09/28(水)11:55:32 No.976420694
コケはアニオリ回じゃな
6 22/09/28(水)11:56:34 No.976420895
イシズのモンスターを上げたいのだが何故か知名度が急上昇してしまってな…
7 22/09/28(水)11:56:39 No.976420912
グリフォールとかどう
8 22/09/28(水)11:56:52 No.976420953
グリフォールはなんかグレムリンと比較して妙にマイナー感あると思う
9 22/09/28(水)11:57:14 No.976421040
>グリフォールとかどう >グリフォールはなんかグレムリンと比較して妙にマイナー感あると思う カオスの儀式の生贄にされたのに!
10 22/09/28(水)11:57:31 No.976421109
グリフォールが2体…来るぞ遊馬!
11 22/09/28(水)11:57:32 No.976421115
カイザーグライダー 海馬の手札にちらっと映っただけ
12 22/09/28(水)11:57:52 No.976421181
屋根裏の物の怪
13 22/09/28(水)11:58:03 No.976421223
>カイザーグライダー >海馬の手札にちらっと映っただけ OCGで謎の優遇されてるからマイナー感ないな
14 22/09/28(水)11:58:16 No.976421279
ガルーザス…はまだ印象ある方か
15 22/09/28(水)11:58:27 No.976421323
>屋根裏の物の怪 GBの時アホほど使ったから知名度だけはあると思う
16 22/09/28(水)11:58:57 No.976421434
>>カイザーグライダー >>海馬の手札にちらっと映っただけ >OCGで謎の優遇されてるからマイナー感ないな なんであいつが必殺技カードになってるのか意味不明すぎて笑う
17 22/09/28(水)11:59:33 No.976421548
三つ首のギドー
18 22/09/28(水)11:59:39 No.976421574
ダークキメラ
19 22/09/28(水)11:59:41 No.976421586
王国編で出てきた敵の下級とかになるんじゃないか
20 22/09/28(水)11:59:56 No.976421641
>ダークキメラ ジャッジキルが有名
21 22/09/28(水)12:00:03 No.976421669
フレイム・ゴースト
22 22/09/28(水)12:00:25 No.976421759
ガルーザス は割と有名かな
23 22/09/28(水)12:00:33 No.976421800
>フレイム・ゴースト 昔の【ワイト】がプリズマーでワイト落とすために採用されてた
24 22/09/28(水)12:00:38 No.976421818
屍を貪る竜とか?
25 22/09/28(水)12:00:54 No.976421872
「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。 アニメGX第35話にて、アカデミアの古井戸に捨てられていた弱小カードの1枚。
26 22/09/28(水)12:00:55 No.976421877
>ガルーザス >は割と有名かな 鎖付きブーメランもってたっけ
27 22/09/28(水)12:01:10 No.976421932
一戦しかしてない奴の手札にあったとかが一番マイナーなんだろうけどそんなシーンあったかな…?
28 22/09/28(水)12:01:17 No.976421956
名前は知ってるけど原作に出てきたか覚えてないカードがいっぱいだ…
29 22/09/28(水)12:01:22 No.976421965
ヘルハウンド バウンドだっけ
30 22/09/28(水)12:01:27 No.976421979
海馬が株の説明する時に使ったカード群の一枚
31 22/09/28(水)12:01:33 No.976422001
>一戦しかしてない奴の手札にあったとかが一番マイナーなんだろうけどそんなシーンあったかな…? 壁男 ガーマン
32 22/09/28(水)12:02:09 No.976422126
梶木のデビルクラーケンとか
33 22/09/28(水)12:02:16 No.976422151
魔人銃
34 22/09/28(水)12:02:20 No.976422163
ヘルブラスト
35 22/09/28(水)12:02:40 No.976422222
>梶木のデビルクラーケンとか 梶木のカードはサポートカードのイラストで再登場したり見る機会多くてな…
36 22/09/28(水)12:02:48 No.976422250
魔道化リジョンは絶妙に知らない人多いと思う OCG化した時話題になったけどそれ以降話聞かねえ!
37 22/09/28(水)12:02:48 No.976422251
>一戦しかしてない奴の手札にあったとかが一番マイナーなんだろうけどそんなシーンあったかな…? そういう奴はOCGになってない事の方が多そう
38 22/09/28(水)12:02:59 No.976422288
邪悪なるワームビースト
39 22/09/28(水)12:03:06 No.976422309
邪悪なるワームビーストはどうだろ
40 22/09/28(水)12:03:08 No.976422320
名前だけ登場したエビルナイトドラゴンとか
41 22/09/28(水)12:03:11 No.976422330
骨塚戦で出ては来たけど全く攻撃しなかった鎧武者ゾンビとか…
42 22/09/28(水)12:03:26 No.976422393
ワームビーストは東映版映画とかにも出てたっけ?
43 22/09/28(水)12:03:28 No.976422395
>魔道化リジョンは絶妙に知らない人多いと思う >OCG化した時話題になったけどそれ以降話聞かねえ! 魔道化リジョンを守備表示!!!って子安の声が脳内に響くせいで無駄に覚えてる
44 22/09/28(水)12:03:45 No.976422457
>骨塚戦で出ては来たけど全く攻撃しなかった鎧武者ゾンビとか… あいつらは守備力0ってだけで知名度あるからな… むしろ斬鬼の方が…
45 22/09/28(水)12:03:54 No.976422493
>名前だけ登場したエビルナイトドラゴンとか なんとなく当時のプレミアムパックでたくさん見たから印象が強い
46 22/09/28(水)12:04:26 No.976422611
遊戯と城之内が病院でデュエルしてたときに出たタイホーンとか
47 22/09/28(水)12:04:30 No.976422626
ミラーフォースで一掃されたハガの昆虫軍団では吸血ノミがマイナーな方ではある 最初期からOCGやってた人からするとそこそこ強カードな記憶があるかもしれない
48 22/09/28(水)12:04:32 No.976422631
エビルナイトはアニメだと普通に場に出てくるから厳しい
49 22/09/28(水)12:04:46 No.976422671
マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか
50 22/09/28(水)12:05:06 No.976422746
海馬が100枚のカードでうんぬん アタッシュケースにかんぬん
51 22/09/28(水)12:05:34 No.976422840
>遊戯と城之内が病院でデュエルしてたときに出たタイホーンとか >原作17巻の病院における「遊戯vs城之内」にて、《魔人 テラ》と共に遊戯が使用していることが確認される。 >イラストが同じであるため、まず間違いないだろう。 >《魔人 テラ》と共に、OCGから原作に逆輸入された初めてのカードである。 >他に逆輸入されたカードとして、《天使の施し》・《海》・《要塞クジラ》・《ハリケーン》・《ファイヤー・ボール》・《罠はずし》・《強欲な壺》が存在する。 知らなかったそんなの…
52 22/09/28(水)12:05:54 No.976422913
>マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか 知ってるつもりだったけど鎧武者は伝説の剣豪MASKIだと勝手に思ってたわ
53 22/09/28(水)12:06:24 No.976423015
魔法罠は最早カード化されてないことが有名になるという逆転現象起こしてるからマイナーになりにくい気がする
54 22/09/28(水)12:06:41 No.976423087
鎧武者ゾンビとかドラゴンゾンビもだけど あいつらリビングデッドでゾンビ化する前の方がマイナーだよね…
55 22/09/28(水)12:07:10 No.976423187
ダンジョンワームとかもなかなか地味だと思う
56 22/09/28(水)12:07:18 No.976423217
イシズのモンスターはみんな名前覚えたと思う
57 22/09/28(水)12:07:25 No.976423249
>遊戯と城之内が病院でデュエルしてたときに出たタイホーンとか レッドドラゴンの色違いだろ知ってる
58 22/09/28(水)12:07:27 No.976423254
シャインアビス
59 22/09/28(水)12:07:29 No.976423267
>「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。 >アニメGX第35話にて、アカデミアの古井戸に捨てられていた弱小カードの1枚。 アニメだけどこれ万能壁画みたいで好き
60 22/09/28(水)12:07:37 No.976423300
>マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか 斬鬼と地を這うドラゴンは古参はみんな知ってるのでは? というか「ちを」の時点で一発で予測変換出てきたの何なの…
61 22/09/28(水)12:07:46 No.976423339
>鎧武者ゾンビとかドラゴンゾンビもだけど >あいつらリビングデッドでゾンビ化する前の方がマイナーだよね… ゾンビたちは攻撃力高くて結構強いからな…
62 22/09/28(水)12:07:59 No.976423392
>マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか 地を這うドラゴンとなんだっけ
63 22/09/28(水)12:08:07 No.976423425
地を這うドラゴンとマーダーサーカスよりも鎧武者斬鬼の方が認知度が低い気がする
64 22/09/28(水)12:08:21 No.976423474
プレイヤーキラーのカードなのに攻守が中途半端な数字じゃないメタルガーディアンとか
65 22/09/28(水)12:08:32 No.976423523
>マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか 地を這うドラゴン?
66 22/09/28(水)12:08:36 No.976423543
>鎧武者ゾンビとかドラゴンゾンビもだけど >あいつらリビングデッドでゾンビ化する前の方がマイナーだよね… ゾンビ化した方は守備力0になったおかげで下級最大火力担当になってた時期が長かったからな
67 22/09/28(水)12:08:36 No.976423546
アースバウンドスピリット(SR)
68 22/09/28(水)12:09:17 No.976423713
>マーダーサーカスはともかく鎧武者ゾンビとドラゴンゾンビのゾンビ化前を知ってる人はどれだけ居るのか 地を這うドラゴンの方はパックたくさん剥いたから滅茶苦茶ダブってたな マーダーサーカスはリンクスでクソデッキ使いのNPCが使ってたから覚えてる 鎧武者のオリジナルは誰それ…って感じだけど
69 22/09/28(水)12:09:53 No.976423858
マジか今までヴァリアブルブック4に騙されてたわ > 《屍を貪る竜》 >『ザ・ヴァリュアブル・ブック4』では「これがゾンビになると《ドラゴン・ゾンビ》に」という間違った説明がされていた。 攻撃力が同じ《地を這うドラゴン》と間違えたのだろう。 >「決闘者の王国編」における「城之内vsダイナソー竜崎」戦で竜崎が使用。 劣勢時に守備表示で召喚したが、《炎の剣士》にすぐ戦闘破壊された。 原作においてはレベル5であった。
70 22/09/28(水)12:10:06 No.976423907
何かバクラとかマリクが雑に使ったカードにそういうのありそう
71 22/09/28(水)12:10:51 No.976424124
竜崎の使用カードの…2頭を持つキングレックスとレッドアイズ以外のやつ
72 22/09/28(水)12:11:04 No.976424182
きのこマン
73 22/09/28(水)12:11:10 No.976424208
>何かバクラとかマリクが雑に使ったカードにそういうのありそう ダークネクロフィアを出すための犠牲になったカードを覚えているかな!?
74 22/09/28(水)12:11:23 No.976424261
ミラフォで焼かれるために出されてアニメでも差し替えられて出番のなかった羽蛾の吸血ノミ
75 22/09/28(水)12:11:50 No.976424383
>ダークネクロフィアを出すための犠牲になったカードを覚えているかな!? 夢魔の亡霊と首無し騎士 あとなんか一体忘れた
76 22/09/28(水)12:12:05 No.976424452
100枚しかないはずなのになんかやたら見るイメージがある株の説明
77 22/09/28(水)12:12:09 No.976424473
古いカードは古いってだけで妙な知名度あるから中途半端な年代の方が知らないカードありそう
78 22/09/28(水)12:12:26 No.976424549
元がカプモンのやつとか
79 22/09/28(水)12:12:30 No.976424572
>三つ首のギドー こいつ原作出身だったんだ…
80 22/09/28(水)12:12:56 No.976424670
>100枚しかないはずなのになんかやたら見るイメージがある株の説明 その当時はカードの枚数が2000枚とかその辺じゃないか? 古いカードを見たらまあある確率
81 22/09/28(水)12:12:59 No.976424684
>古いカードは古いってだけで妙な知名度あるから中途半端な年代の方が知らないカードありそう じゃあトライクラーはいつのカードだ?
82 22/09/28(水)12:13:10 No.976424736
デビル・ドラゴン
83 22/09/28(水)12:13:15 No.976424754
>>古いカードは古いってだけで妙な知名度あるから中途半端な年代の方が知らないカードありそう >じゃあトライクラーはいつのカードだ? 遊星を支えてきたカード!
84 22/09/28(水)12:13:39 No.976424862
ルイーズか一番最初に思い付いたけどラッシュにいたりアニオリで出番もらったりしてるなこいつ…
85 22/09/28(水)12:13:41 No.976424869
>古いカードは古いってだけで妙な知名度あるから中途半端な年代の方が知らないカードありそう まぁ昔はヴァリアブルブックとか読み耽ってたし正直どんな古いカードでも見たことあるってのばっかりだわ 4期ぐらいまでなら全部わかるかも
86 22/09/28(水)12:13:41 No.976424870
地を這うドラゴンは当時のガキには割とメジャーだった気がする
87 22/09/28(水)12:14:08 No.976424986
アンサイクラーは久しぶりに出た通常モンスターというwikiの記述が頭に残ってる人が多い
88 22/09/28(水)12:14:11 No.976424998
バロックス!といいたいが簡易融合で候補に上がった時期がある微妙融合モンスター達はダメだな
89 22/09/28(水)12:14:46 No.976425154
魔道化リジョン
90 22/09/28(水)12:15:03 No.976425248
鉄球魔神ゴロゴーンのアニコレにいると判明した時誰!?誰なの!?感は中々すごかった
91 22/09/28(水)12:15:16 No.976425295
タイホーンはOCGじゃないけどPSのカプモンで育てたから思い入れがある
92 22/09/28(水)12:15:41 No.976425436
神の息吹 原作では唯一杏子の使ったカードだが
93 22/09/28(水)12:16:06 No.976425541
メデューサの亡霊は?
94 22/09/28(水)12:16:19 No.976425608
ノー・フェイスとかは? 幻想モンスターと言えばサクリファイスってイメージだし
95 22/09/28(水)12:16:19 No.976425611
絵画に潜む者!
96 22/09/28(水)12:16:21 No.976425619
パンドラみたいに(し、知らね~!!)とはなかなかいかないな
97 22/09/28(水)12:16:27 No.976425646
>夢魔の亡霊と首無し騎士 >あとなんか一体忘れた 絵画のやつだな 名前忘れた
98 22/09/28(水)12:17:05 No.976425824
>メデューサの亡霊は? 顔が面白い
99 22/09/28(水)12:17:05 No.976425828
モンスターテイマー
100 22/09/28(水)12:17:18 No.976425894
名前聞いて顔が浮かぶカードが多いから難しい
101 22/09/28(水)12:17:22 No.976425912
>鉄球魔神ゴロゴーンのアニコレにいると判明した時誰!?誰なの!?感は中々すごかった そいつはそいつで結構印象に残る活躍したしな…
102 22/09/28(水)12:17:31 No.976425944
>神の息吹 >原作では唯一杏子の使ったカードだが 名前を聞いたらわかる 岩石族を全て破壊するやつだろ? 永遠の渇水とか魔女狩り並みの知名度は有る
103 22/09/28(水)12:17:52 No.976426050
あのミノタウロスに切り飛ばされた城之内くんのカード
104 22/09/28(水)12:17:55 No.976426075
バクラのオカルト悪魔は割と印象的だと思う 特に首無し騎士
105 22/09/28(水)12:17:57 No.976426085
書き込みをした人によって削除されました
106 22/09/28(水)12:18:13 No.976426146
>ノー・フェイスとかは? >幻想モンスターと言えばサクリファイスってイメージだし じーちゃんが封印されるデュエルで最期まで場にいるって見せ場あるから普通に目立つ側だと思う
107 22/09/28(水)12:18:23 No.976426184
>あのミノタウロスに切り飛ばされた城之内くんのカード アーマーリザードかな?
108 22/09/28(水)12:18:24 No.976426192
>ノー・フェイスとかは? >幻想モンスターと言えばサクリファイスってイメージだし ペガサスのカードの中では印象深い方だと思う ホーリードールとかの方が薄そう
109 22/09/28(水)12:18:26 No.976426196
ハンニバルネクロマンサーはOPでも映ってるから結構印象に残りやすいか
110 22/09/28(水)12:18:37 No.976426253
資料伯爵はなんか好き
111 22/09/28(水)12:18:47 No.976426301
>>神の息吹 >>原作では唯一杏子の使ったカードだが >名前を聞いたらわかる >岩石族を全て破壊するやつだろ? >永遠の渇水とか魔女狩り並みの知名度は有る 土となって消滅(笑)
112 22/09/28(水)12:18:50 No.976426314
>ホーリードールとかの方が薄そう >こいつ原作出身だったんだ…
113 22/09/28(水)12:19:14 No.976426421
ヌヴィアは悪い意味でOCGが知名度上げてるしな
114 22/09/28(水)12:19:33 No.976426516
原作で出番ろくにないバニラとかでもゲームとかではNPCが使ってる関係で案外知名度あったりするから難しい…
115 22/09/28(水)12:19:35 No.976426529
鉄腕ゴーレム
116 22/09/28(水)12:19:39 No.976426551
>ハンニバルネクロマンサーはOPでも映ってるから結構印象に残りやすいか 何がハンニバルで何がネクロマンサーなのか一切分からない奴
117 22/09/28(水)12:19:44 No.976426567
ホーリー・ドールは完全に忘れてた…
118 22/09/28(水)12:20:16 No.976426716
ホーリードールは攻撃力が高いから知ってる人それなりにいる 原作に出てたのは知らなかった
119 22/09/28(水)12:20:54 No.976426885
パロットドラゴン
120 22/09/28(水)12:21:11 No.976426967
地獄詩人ヘルポエマー
121 22/09/28(水)12:21:13 No.976426975
そういやビデオペガサス戦をドラゴン族封印の壺しか覚えてないことに気付いた
122 22/09/28(水)12:21:34 No.976427069
ノーフェイスはペガサスとビデオ対戦って記憶に残るバトルで出てくる不気味なやつだから割と覚えてる
123 22/09/28(水)12:21:36 No.976427079
ガジェットソルジャー
124 22/09/28(水)12:21:40 No.976427094
カプモンGBやってるとマイナー原作モンスターも網羅してるから だいたいあぁあの攻撃範囲が前に広くてわりと使いやすいやつねってなるな…
125 22/09/28(水)12:21:49 No.976427138
DP前ならムドラケルベクどもはいい感じのライン狙えたと思う
126 22/09/28(水)12:21:57 No.976427168
グレートホワイトは遊戯が使ってたモンスターで印象に残らないモンスターだと思う
127 22/09/28(水)12:21:58 No.976427182
>地獄詩人ヘルポエマー ポエマーは和製英語ということで話題になるヘルポエマーくん!
128 22/09/28(水)12:22:17 No.976427253
暗黒の眠りを誘うルシファー
129 22/09/28(水)12:22:22 No.976427289
怨念のキラードール
130 22/09/28(水)12:22:26 No.976427306
マイナーでもGBとかゲームでお世話になったカードはよく覚えてるんだよなヤマタノドラゴン絵巻とか
131 22/09/28(水)12:22:38 No.976427357
>グレートホワイトは遊戯が使ってたモンスターで印象に残らないモンスターだと思う ワイトの名前の話題になるたびに話題になるやつ!
132 22/09/28(水)12:22:59 No.976427459
ビデオデュエルに出てたやつだよねホーリードール レアだったけどおっぱいだけあったからエロカード扱いされてた
133 22/09/28(水)12:23:12 No.976427514
ワームビーストやガーゴイルパワード辺りはそういや海馬使ってたな…位に記憶の片隅に居る
134 22/09/28(水)12:23:13 No.976427517
>マイナーでもGBとかゲームでお世話になったカードはよく覚えてるんだよなヤマタノドラゴン絵巻とか 序盤のエースカードきたな…
135 22/09/28(水)12:23:26 No.976427575
>怨念のキラードール サイコショッカーが使ってたやつ! というかそいつは原作に出てねえ!
136 22/09/28(水)12:23:30 No.976427596
>グレートホワイトは遊戯が使ってたモンスターで印象に残らないモンスターだと思う ペガサスビデオの一番手きたな…
137 22/09/28(水)12:23:33 No.976427616
タイホーン
138 22/09/28(水)12:23:54 No.976427714
>マイナーでもGBとかゲームでお世話になったカードはよく覚えてるんだよなヤマタノドラゴン絵巻とか 低級なドラゴンと電気っぽいやつだとサンダードラゴンになるから気をつけて!
139 22/09/28(水)12:24:06 No.976427772
>グレートホワイトは遊戯が使ってたモンスターで印象に残らないモンスターだと思う エレキッズ共々アニメだとカットされてるから更にレアだな
140 22/09/28(水)12:24:20 No.976427832
>低級なドラゴンと電気っぽいやつだとサンダードラゴンになるから気をつけて! じゃあもう一体雷族を混ぜるか
141 22/09/28(水)12:24:45 No.976427965
感染対策に気を配ったリモートデュエルの先駆け
142 22/09/28(水)12:24:48 No.976427985
>怨念のキラードール 効果もついててパンドラデッキの必須カードだぞ
143 22/09/28(水)12:24:56 No.976428022
魔物の狩人とか城之内くんのなぎ倒される召喚シーンすらないモンスター達はいい線いきそう
144 22/09/28(水)12:25:08 No.976428061
絵画に潜む物は?
145 22/09/28(水)12:25:09 No.976428070
>>怨念のキラードール >サイコショッカーが使ってたやつ! >というかそいつは原作に出てねえ! パンドラが飛ばしてきたヤツじゃねーの!?
146 22/09/28(水)12:25:13 No.976428091
>ガジェットソルジャー オベリスクと共にブルーアイズの生贄になったやつ 原作だとオベリスク及び1体のモンスターって言われたけどアニメだとオベリスクよ!ガジェットソルジャーよ!ブルーアイズの生贄となれ!って感じに名前呼ばれる
147 22/09/28(水)12:25:29 No.976428155
>>>怨念のキラードール >>サイコショッカーが使ってたやつ! >>というかそいつは原作に出てねえ! >パンドラが飛ばしてきたヤツじゃねーの!? そいつはキラードール
148 22/09/28(水)12:25:43 No.976428235
ワイルドラプターはラッシュに出たからマイナーじゃないか…
149 22/09/28(水)12:25:43 No.976428236
一度もデュエルで使われてるの見たこと無いけどやたら印象に残ってるなぁダイヤモンドドラゴン
150 22/09/28(水)12:25:48 No.976428266
地を這うドラゴンはDDM化したからなんで……?って印象に残った
151 22/09/28(水)12:26:24 No.976428415
>一度もデュエルで使われてるの見たこと無いけどやたら印象に残ってるなぁダイヤモンドドラゴン こんなカード俺は36枚持ってるよ…
152 22/09/28(水)12:26:38 No.976428499
ガジェットソルジャーは遊戯守ったりで少ないながら毎回いい出番貰ってるよね
153 22/09/28(水)12:26:58 No.976428599
>絵画に潜む物は? バクラ悪魔は一定の知名度あると思う リメイクされないかなこいつら
154 22/09/28(水)12:27:18 No.976428691
インプ
155 22/09/28(水)12:27:26 No.976428730
>魔物の狩人とか城之内くんのなぎ倒される召喚シーンすらないモンスター達はいい線いきそう 英語名がめちゃくちゃ意味不明な奴来たな…
156 22/09/28(水)12:28:06 No.976428930
>バクラ悪魔は一定の知名度あると思う >リメイクされないかなこいつら 邪悪霊シリーズがそれだろ
157 22/09/28(水)12:28:08 No.976428942
すぐ情報出てくるの怖いなこのスレ 頭遊戯王wikiか?
158 22/09/28(水)12:28:29 No.976429056
>一度もデュエルで使われてるの見たこと無いけどやたら印象に残ってるなぁダイヤモンドドラゴン 36枚は当然としてアニオリでベッキー次回作で三沢も使うからアニメから入った人も記憶に残りやすいと思う
159 22/09/28(水)12:28:32 No.976429069
>ワイルドラプターはラッシュに出たからマイナーじゃないか… あいつvol2で登場してノーマルなのに1500打点ある化け物だったから印象に残ってるわ それまでが1200ラインだったんだよね
160 22/09/28(水)12:28:49 No.976429158
ロケット戦士だろ
161 22/09/28(水)12:28:50 No.976429166
>ガジェットソルジャーは遊戯守ったりで少ないながら毎回いい出番貰ってるよね OCGでレベル6になったせいで遊戯庇う見せ場をミノタウロスに差し替えられた悲しき兵器
162 22/09/28(水)12:28:51 No.976429168
>インプ イラストはわかるけどステータスがわからねえ! 確か…攻撃力1000か1200…
163 22/09/28(水)12:29:10 No.976429257
ランドスターとアルティメイターとかクソ雑魚なのになんかめっちゃデュエル映えしてる
164 22/09/28(水)12:29:17 No.976429295
記憶編の雑に死ぬ神官の魔物とかなら多分思い出せないんだが
165 22/09/28(水)12:29:37 No.976429402
>>一度もデュエルで使われてるの見たこと無いけどやたら印象に残ってるなぁダイヤモンドドラゴン >36枚は当然としてアニオリでベッキー次回作で三沢も使うからアニメから入った人も記憶に残りやすいと思う なんならアニメだと海馬も使うからな…
166 22/09/28(水)12:29:45 No.976429439
>ロケット戦士だろ ロケット戦士爆殺!!
167 22/09/28(水)12:30:04 No.976429543
>ロケット戦士だろ 遊戯vs城之内で大活躍してた超メジャーカードじゃねえか
168 22/09/28(水)12:30:16 No.976429613
ダイヤモンドドラゴンはカーボネドンが出た時に話題になったしなんなら素材として使われまくった
169 22/09/28(水)12:30:25 No.976429669
>ランドスターとアルティメイターとかクソ雑魚なのになんかめっちゃデュエル映えしてる ダイスで大物食ったりフィニッシャー貰ったりしてるからな…
170 22/09/28(水)12:30:27 No.976429674
>ランドスターとアルティメイターとかクソ雑魚なのになんかめっちゃデュエル映えしてる アルティメイターに至っては突破無理だろって思ってたリビデを殴り飛ばしてたよな確か 攻守逆転カードのおかげだけど
171 22/09/28(水)12:30:39 No.976429733
>ロケット戦士だろ 城之内くんの真紅眼に酷いことしたカード!
172 22/09/28(水)12:31:06 No.976429882
>ランドスターとアルティメイターとかクソ雑魚なのになんかめっちゃデュエル映えしてる アルティメーターは読者考案カードだからな
173 22/09/28(水)12:31:17 No.976429928
物騒な絵の魔法カードは忘れた頃にOCGしたりするよね
174 22/09/28(水)12:31:23 No.976429962
シルバー・フォングとかグリフォール?
175 22/09/28(水)12:31:28 No.976429985
OCG化してるのだと原作のあそこで出てた奴!ってなるからなかなか知らんってならないのが難しいな
176 22/09/28(水)12:31:40 No.976430037
謎のカードとして逆に有名なうずまき
177 22/09/28(水)12:31:43 No.976430051
人喰い植物が出てないあたりマジでマイナーだな?
178 22/09/28(水)12:31:48 No.976430083
存在を忘れているカードといえばTHEトリッキー
179 22/09/28(水)12:32:10 No.976430174
カブトムシの癖に腹の穴からブーメランを射出して相手を切り刻む技を持つヘラクレスビートル
180 22/09/28(水)12:32:54 No.976430379
ビッグ・アント
181 22/09/28(水)12:32:56 No.976430387
>存在を忘れているカードといえばTHEトリッキー いやめちゃくちゃ覚えてるだろ 専用サポートカードまであるんだぞ
182 22/09/28(水)12:33:22 No.976430528
>人喰い植物が出てないあたりマジでマイナーだな? >こいつ原作出身だったんだ…
183 22/09/28(水)12:33:33 No.976430571
ケルベラルの愛人トリッキー
184 22/09/28(水)12:33:35 No.976430584
スレ画といい振り子刃の拷問機械といいキースのモンスターはやけに印象に残る
185 22/09/28(水)12:33:46 No.976430630
バトルシティで梶木が初手に出した雑魚なんだっけ…
186 22/09/28(水)12:34:16 No.976430791
>存在を忘れているカードといえばTHEトリッキー トリッキーの四番目のサプリメントマジック!トリッキーの四番目のサプリメントマジックじゃないか!
187 22/09/28(水)12:34:25 No.976430849
城之内くんはデュエルパートが王国とバトルシティに集約されてるおかげでバニラ含め使ってるカードがどれもやたら印象に残る 印象に残りづらいのってそれこそ大体最序盤のデュエルのカードなんで…
188 22/09/28(水)12:34:26 No.976430853
>存在を忘れているカードといえばTHEトリッキー 戦いの儀で神のリリース要員になってたから覚えてるよ
189 22/09/28(水)12:34:39 No.976430920
ガードナーの戦士
190 22/09/28(水)12:35:38 No.976431212
>>こいつ原作出身だったんだ… こいつは驚いた貴重なモクバvs遊戯の対戦カードを知らない田舎者がいたとは…
191 22/09/28(水)12:35:51 No.976431272
>バトルシティで梶木が初手に出した雑魚なんだっけ… フライングフィッシュ!!!
192 22/09/28(水)12:36:18 No.976431431
トゥーン・アリゲーター
193 22/09/28(水)12:36:36 No.976431527
>>>こいつ原作出身だったんだ… >こいつは驚いた貴重なモクバvs遊戯の対戦カードを知らない田舎者がいたとは… カプモン以外やってたっけ…
194 22/09/28(水)12:36:42 No.976431566
>ガードナーの戦士 未OCG化カードじゃん!
195 22/09/28(水)12:37:19 No.976431754
>>>>こいつ原作出身だったんだ… >>こいつは驚いた貴重なモクバvs遊戯の対戦カードを知らない田舎者がいたとは… >カプモン以外やってたっけ… 王国でスターチップパクってた時のだろう
196 22/09/28(水)12:37:50 No.976431908
>トゥーン・アリゲーター 別にトゥーンモンスターじゃないやつ
197 22/09/28(水)12:38:22 No.976432083
>スレ画といい振り子刃の拷問機械といいキースのモンスターはやけに印象に残る 攻撃がひたすら派手! 特に後者!
198 22/09/28(水)12:38:23 No.976432088
MASAKIだと勘違いしてたわ鎧武者ゾンビ
199 22/09/28(水)12:38:40 No.976432184
王国編のモンスターは基本バニラでただのやられ役モンスターも多いからマイナー率高いな
200 22/09/28(水)12:38:47 No.976432214
>カプモン以外やってたっけ… 海馬が植物状態でモクバがおのれ遊戯!スターチップ強奪! 黒服にバレて没収!待って!そのスターチップは遊戯のよ! ならばデュエリストキラーと戦って貰おう!あれは海馬! いや違うわ!海馬のふりをした腹話術師よ! って流れだろうが!
201 22/09/28(水)12:39:19 No.976432383
城之内くんのデッキの中で一番地味なカードとして選ぶなら魔物の狩人かなぁ
202 22/09/28(水)12:39:30 No.976432437
>ならばデュエリストキラーと戦って貰おう!あれは海馬! >いや違うわ!海馬のふりをした腹話術師よ! ここ無理矢理すぎていつも笑う
203 22/09/28(水)12:39:54 No.976432580
>カプモン以外やってたっけ… 王国編でパクったチップだかデッキだかで遊戯と対戦したぜ その後すぐに口元隠した腹話術師と対戦だった気もするぜ
204 22/09/28(水)12:40:29 No.976432767
そうかデュエル中はずっとマント被ってて負けたらスターチップ強奪してその後正体が分かるって流れだからモクバって印象がないんだ…
205 22/09/28(水)12:41:02 No.976432933
>城之内くんのデッキの中で一番地味なカードとして選ぶなら魔物の狩人かなぁ 英語名がKojikocyとかいう意味不明な文字列のやつ
206 22/09/28(水)12:41:21 No.976433030
ビーストテイマーとダンジョンワームは迷宮兄弟のカードの中でも地味だな
207 22/09/28(水)12:41:38 No.976433113
勝手に青眼が消えるし腹話術士戦は割とアレだな
208 22/09/28(水)12:42:18 No.976433320
鎧武者斬鬼で決まったな
209 22/09/28(水)12:42:20 No.976433332
じゃあモクバ戦のカードが最マイナーってことで…
210 22/09/28(水)12:43:54 No.976433824
パック(ゲーム)で見た!とこいつ原作にいたんだ…が案外一致しないよね
211 22/09/28(水)12:45:50 No.976434385
>ビーストテイマーとダンジョンワームは迷宮兄弟のカードの中でも地味だな ダンジョンワームはエルフの剣士食ってるシーンとサラマンドラで焼かれてるのが割と印象深い
212 22/09/28(水)12:46:06 No.976434474
ペガサスから死デッキ食らった時に省かれてたケンタウロス
213 22/09/28(水)12:46:07 No.976434478
>鎧武者斬鬼で決まったな 鎧武者ゾンビとの知名度の差よ…
214 22/09/28(水)12:47:32 No.976434910
キースのモンスターは見た目がカッコいいのとファンタジー寄りなモンスターが多かった中出てきた機械軍団なのがインパクト強い
215 22/09/28(水)12:47:34 No.976434914
三つ首のギドーも捨てがたい
216 22/09/28(水)12:48:36 No.976435227
>「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。 この100枚の中に究極竜あるの頭おかしくなりそう
217 22/09/28(水)12:49:19 No.976435447
>>鎧武者斬鬼で決まったな >鎧武者ゾンビとの知名度の差よ… 地を這うドラゴンとマーダーサーカスは印象あるけどこいつはマジで覚えてない ググってようやく思い出した
218 22/09/28(水)12:49:30 No.976435509
岩窟魔人オーガ・ロックとかどうよ
219 22/09/28(水)12:49:58 No.976435634
王国の舞が出したモンスターはハーピィとペットドラゴンしか憶えてない…
220 22/09/28(水)12:50:09 No.976435693
>岩窟魔人オーガ・ロックとかどうよ 神の息吹のかませって知名度あるじゃん
221 22/09/28(水)12:50:32 No.976435809
>振り子刃の拷問機械 どう考えても拷問してない拷問機械来たな…
222 22/09/28(水)12:51:50 No.976436204
>王国の舞が出したモンスターはハーピィとペットドラゴンしか憶えてない… それしかモンスター出してないからちゃんと記憶できてるぜー!
223 22/09/28(水)12:51:56 No.976436229
>王国の舞が出したモンスターはハーピィとペットドラゴンしか憶えてない… そもそもハーピィしか入ってなくてそれを徹底的にサポートするってデッキだからな
224 22/09/28(水)12:52:13 No.976436328
>どう考えても拷問してない拷問機械来たな… 振り子がぎりぎりを掠めるなら拷問になるだろうけど普通に処刑するからな
225 22/09/28(水)12:52:21 No.976436368
ラーのインパクトとどれもキショいビジュアルでいまいちピンと来ないよマリクのモンスター
226 22/09/28(水)12:52:21 No.976436373
召喚されてると◯◯を◯◯表示で召喚!ってやるから 割とそれだけで記憶に残るよね
227 22/09/28(水)12:52:27 No.976436409
>>振り子刃の拷問機械 >どう考えても拷問してない拷問機械来たな… まっぷたつ!じゃねえよ拷問しろ
228 22/09/28(水)12:53:15 No.976436651
アマゾネス!って思ったけど使うのってバトルシティ以降だっけ
229 22/09/28(水)12:53:16 No.976436655
>ラーのインパクトとどれもキショいビジュアルでいまいちピンと来ないよマリクのモンスター むしろキショいのと独特なネーミングで結構覚えやすい
230 22/09/28(水)12:53:40 No.976436782
どう贔屓目に見ても処刑機械
231 22/09/28(水)12:53:43 No.976436806
ハンニバルネクロマンサーが俺は好きなマイナーモンスターだぜ!
232 22/09/28(水)12:53:44 No.976436807
>アマゾネス!って思ったけど使うのってバトルシティ以降だっけ うn ハーピィ以外にも手を出して強化したのが王国以降の舞
233 22/09/28(水)12:53:46 No.976436818
こういうのは決め手のカードとかの方が意外と目立たないんだよ 例えば黒衣の大賢者!
234 22/09/28(水)12:53:50 No.976436839
遊戯王のGBで出た最初のゲームはカードナンバー1から100までは 原作で登場したモンスターだったはず
235 22/09/28(水)12:54:12 No.976436967
オオカミ
236 22/09/28(水)12:54:23 No.976437021
>>振り子刃の拷問機械 >どう考えても拷問してない拷問機械来たな… 必殺技の「断砕処刑」は斬るんじゃなくて砕くんだ…と拷問じゃなくて処刑しちゃうんだ…で2回突っ込めるすごいやつ
237 22/09/28(水)12:56:09 No.976437569
自分のこと女らしくないと思ってるから女モンスターで固めて女アピールしてるという変におセンチな所がある舞さん
238 22/09/28(水)12:56:40 No.976437741
>自分のこと女らしくないと思ってるから女モンスターで固めて女アピールしてるという変におセンチな所がある舞さん あんなマブい格好しておいて女らしくないとか無理あるぜ!
239 22/09/28(水)12:56:46 No.976437773
アニメでカットされたホーリードールとか
240 22/09/28(水)12:57:10 No.976437886
>オオカミ >こいつ原作出身だったんだ…
241 22/09/28(水)12:57:14 No.976437911
逆に原作の活躍と知名度の落差がおかしいやつはクリッター
242 22/09/28(水)12:58:28 No.976438280
>逆に原作の活躍と知名度の落差がおかしいやつはバスターブレイダー
243 22/09/28(水)12:59:59 No.976438716
変なネタで知名度が上がったカードも多いよね グレムリンを攻撃表示で召喚!!!
244 22/09/28(水)13:00:39 No.976438894
>変なネタで知名度が上がったカードも多いよね >大地裂斬!!!
245 22/09/28(水)13:01:09 No.976439022
>変なネタで知名度が上がったカードも多いよね >グレムリンを攻撃表示で召喚!!! タンクトップのアレもあるが 東映版のまた会おうぜ!!も大分貢献していると思う
246 22/09/28(水)13:01:38 No.976439158
また会おうぜ!!!は定期的に貼られるここぐらいでしか貢献してないのではないだろうか…
247 22/09/28(水)13:03:13 No.976439531
>召喚されてると◯◯を◯◯表示で召喚!ってやるから >割とそれだけで記憶に残るよね デーモンの召喚を召喚!
248 22/09/28(水)13:03:32 No.976439607
グレムリンとか砦を守るよはデュエル序盤でよく出てくる奴のイメージがある
249 22/09/28(水)13:03:47 No.976439666
グレムリンはそもそも王国編のカードかつ初期バニラである程度の知名度あったし…
250 22/09/28(水)13:03:55 No.976439708
>>岩窟魔人オーガ・ロックとかどうよ >神の息吹のかませって知名度あるじゃん 破壊のゴーレムじゃなかった?
251 22/09/28(水)13:05:02 No.976439969
これだ!で出て来るグレムリンって見た目グレムリンじゃなかったよな
252 22/09/28(水)13:05:07 No.976439979
ちょっと待てよグレムリン自体は王国編で何回も使われてるからネタ抜きに印象ある方だろ…
253 22/09/28(水)13:05:47 No.976440134
ハンニバル・ネクロマンサー
254 22/09/28(水)13:05:52 No.976440151
>こういうのは決め手のカードとかの方が意外と目立たないんだよ >例えば黒衣の大賢者! アニメにだけ出ていて原作には出ていないカードってカウントしていいのだろうか
255 22/09/28(水)13:05:57 No.976440171
遊戯のカードの中で出番のわりにマイナーならインプを挙げるぜー!
256 22/09/28(水)13:06:29 No.976440280
>>召喚されてると◯◯を◯◯表示で召喚!ってやるから >>割とそれだけで記憶に残るよね >デーモンの召喚を召喚! アニメのモブにはそれやらせたけど遊戯はデーモンの召喚を呼び出すぜ!とか配慮するから…
257 22/09/28(水)13:06:32 No.976440291
スロットマシーンAM7は開発陣から忘れられてないか…? リメイクまだ…?
258 22/09/28(水)13:06:46 No.976440346
王国のハゲ兄弟の影の奴が更に融合した奴!
259 22/09/28(水)13:07:03 No.976440416
>これだ!で出て来るグレムリンって見た目グレムリンじゃなかったよな 恐竜人の出来損ないみたいだったな…力を発揮するのもなぜか火山だし
260 22/09/28(水)13:08:17 No.976440684
>スロットマシーンAM7は開発陣から忘れられてないか…? >リメイクまだ…? リメイクするならデッキ外から7のカードを持ってくるの再現してほしいな… あとTM7ね…
261 22/09/28(水)13:08:40 No.976440778
>遊戯のカードの中で出番のわりにマイナーならインプを挙げるぜー! 遊戯のまともなデュエルでの使用カードって時点でそこまでマイナー!ってなりづらいと思う
262 22/09/28(水)13:10:00 No.976441134
まだ挙がってないワームドレイクとかどうよ
263 22/09/28(水)13:10:44 No.976441298
>まだ挙がってないワームドレイクとかどうよ !!! ワーム関連とヒューマノイドドレイク関連で知名度は有る
264 22/09/28(水)13:11:00 No.976441356
死霊伯爵がバクラvs骨塚で出たのは覚えてるけどどっちが使ったのか覚えてない...
265 22/09/28(水)13:12:11 No.976441627
ダイヤモンド·ドラゴン!!
266 22/09/28(水)13:12:38 No.976441726
闇マリクvsバクラのカードがいまいちな ゴブゾンがあれ初出とか知らなかった
267 22/09/28(水)13:13:19 No.976441886
こいつ強いんだぜー!と言われた暗黒の竜王
268 22/09/28(水)13:13:39 No.976441976
復讐のソードストーカー……は割と出番あるんだよなコイツ……
269 22/09/28(水)13:13:51 No.976442042
>王国のハゲ兄弟の影の奴が更に融合した奴! どうやって出すんだよこんなの!出してどうするんだよこんなの!ってたまに話題になる気がする
270 22/09/28(水)13:13:53 No.976442047
>王国のハゲ兄弟の影の奴が更に融合した奴! ウォールシャドウはどうしようもなさで割と話題になる気がする TFのミッションでも対象になってたはずだし
271 22/09/28(水)13:14:13 No.976442115
>復讐のソードストーカー……は割と出番あるんだよなコイツ…… 妙な強化能力で場持ちよかったしな
272 22/09/28(水)13:14:35 No.976442203
>こいつ強いんだぜー!と言われた暗黒の竜王 一番最初に実体化したモンスターだ
273 22/09/28(水)13:14:53 No.976442276
>復讐のソードストーカー……は割と出番あるんだよなコイツ…… 原作とRで強化値が微妙に違うやつ
274 22/09/28(水)13:14:58 No.976442299
アニメのみでもいいなら絶対防御将軍とか?
275 22/09/28(水)13:15:06 No.976442333
>どうやって出すんだよこんなの!出してどうするんだよこんなの!ってたまに話題になる気がする シャドウグールの効果と絶対防御将軍or暗黒ステゴ的な効果があれば当時ならロマンはあった気がするんだよな…
276 22/09/28(水)13:16:17 No.976442623
>>復讐のソードストーカー……は割と出番あるんだよなコイツ…… >妙な強化能力で場持ちよかったしな 記憶編のデュオスがあいつっぽいなってなったな あと昔の海馬デッキストラクだかに入ってた
277 22/09/28(水)13:16:44 No.976442750
>こいつ強いんだぜー!と言われた暗黒の竜王 実際作中インフレ起こる前の恐竜族最強だのミノタウロスだの見てると普通に強いよなあいつ
278 22/09/28(水)13:17:19 No.976442880
海馬が拳銃の撃鉄に挟んだ奴は何だっけ
279 22/09/28(水)13:17:20 No.976442884
カードとしてはそこそこ知名度あるけどアニメに登場した事はあんま知られてないみたいなのでもOK? 具体例はあんま思い浮かばない
280 22/09/28(水)13:17:29 No.976442920
>海馬が拳銃の撃鉄に挟んだ奴は何だっけ 逆転の女神
281 22/09/28(水)13:17:37 No.976442958
ウォールシャドーは当時パックを買ってると守備3000のインパクトとなぜか全然でないラビリンスウォール、一見強い効果してるけど同じパックにいないシャドウグールのおかげで記憶には無駄に残るよ
282 22/09/28(水)13:17:37 No.976442963
>海馬が拳銃の撃鉄に挟んだ奴は何だっけ 逆転の女神
283 22/09/28(水)13:17:39 No.976442970
>海馬が拳銃の撃鉄に挟んだ奴は何だっけ 逆転の女神 召喚されたことは無い
284 22/09/28(水)13:18:01 No.976443062
昆虫人間…はHAGAがいっぱい使ってたか…
285 22/09/28(水)13:18:30 No.976443174
>カードとしてはそこそこ知名度あるけどアニメに登場した事はあんま知られてないみたいなのでもOK? >具体例はあんま思い浮かばない レダメとか?
286 22/09/28(水)13:18:33 No.976443188
ダークネクロフィアのコストになったモンスター……イラストは覚えてるけど名前が出てこねぇ
287 22/09/28(水)13:19:44 No.976443467
マウンテン・ウォーリアーはどうだ 俺以外誰も覚えてないだろこんなの…
288 22/09/28(水)13:20:59 No.976443773
>マウンテン・ウォーリアーはどうだ >俺以外誰も覚えてないだろこんなの… >原作60話における「城之内vs杏子」戦にて城之内が使用。 >しかし攻撃もしていない上、やられるところすらも描かれていない。 >アニメDMではこの使用シーンはカットされている。 ダメだった
289 22/09/28(水)13:21:38 No.976443951
>>海馬が拳銃の撃鉄に挟んだ奴は何だっけ >逆転の女神 >召喚されたことは無い 遊戯戦で召喚してれば勝てたやつ
290 22/09/28(水)13:22:10 No.976444070
山岳の闘士ヤスヒロがあるだろ
291 22/09/28(水)13:22:17 No.976444096
>ダメだった カードとしては知ってたけどそんな出番だったのは今知った…
292 22/09/28(水)13:22:20 No.976444110
>マウンテン・ウォーリアーはどうだ >俺以外誰も覚えてないだろこんなの… これでいいと思う
293 22/09/28(水)13:22:23 No.976444119
>マウンテン・ウォーリアー えっ誰…
294 22/09/28(水)13:22:23 No.976444121
グラナドラとかすっごい地味 逆に知名度上がったジュラケドさん…
295 22/09/28(水)13:23:15 No.976444320
>グラナドラとかすっごい地味 >逆に知名度上がったジュラケドさん… グラナドラは当時愛用してたな…貴重な1900打点がありがたかった
296 22/09/28(水)13:23:16 No.976444327
fu1483882.jpg
297 22/09/28(水)13:23:17 No.976444328
ペガサスが海馬にトドメ刺す時のカード
298 22/09/28(水)13:23:24 No.976444360
こいつの効果はにゃかにゃか使えるんでねえ…
299 22/09/28(水)13:23:38 No.976444425
>山岳の闘士ヤスヒロがあるだろ トモヒロじゃなかったか
300 22/09/28(水)13:24:01 No.976444516
>>マウンテン・ウォーリアー >えっ誰… ヤマドランの儀式召喚につかうやつ!
301 22/09/28(水)13:24:35 No.976444635
>fu1483882.jpg 天キでサーチ出来るな…
302 22/09/28(水)13:24:44 No.976444674
>マウンテン・ウォーリアーはどうだ >俺以外誰も覚えてないだろこんなの… GB版とかのおかげかなんかこの辺の古いカードは結構覚えてるな
303 22/09/28(水)13:25:00 No.976444753
モンスター・エッグは原作に登場した扱いでいいんだろうか
304 22/09/28(水)13:26:41 No.976445164
>>マウンテン・ウォーリアーはどうだ >>俺以外誰も覚えてないだろこんなの… >GB版とかのおかげかなんかこの辺の古いカードは結構覚えてるな ライトローミディアムとソウルシザーでシコったやつが現開発者レベルでいるからな…
305 22/09/28(水)13:28:00 No.976445490
>モンスター・エッグは原作に登場した扱いでいいんだろうか >原作・アニメにおいて― 原作「闇遊戯vsペガサス」(2戦目)の《ドラゴン・エッガー》が《デーモンの召喚》を返り討ちにしたシーンで、《ドラゴン・エッガー》のカード名が《モンスター・エッグ》と誤植されている。 だめだった
306 22/09/28(水)13:28:05 No.976445508
>ライトローミディアムと うn… >ソウルシザーでシコったやつが現開発者レベルでいるからな… うn…?
307 22/09/28(水)13:28:52 No.976445696
マウンテン・ウォーリアーは表情とかなんか斜めに描かれてたりとかイラストに妙な味わい深さがあるから覚えてる
308 22/09/28(水)13:29:15 No.976445782
シャドウファイターとか名前も地味で誰も覚えてないんじゃないか
309 22/09/28(水)13:30:08 No.976446000
最終的にこのスレで上がらないカードが勝利者となる!
310 22/09/28(水)13:30:19 No.976446053
存在を知ってても原作にいたの!?ってなる奴はポイントが高い
311 22/09/28(水)13:31:05 No.976446230
>最終的にこのスレで上がらないカードが勝利者となる! そんなこと言ったらエースモンスター系がマイナー扱いになるだろ!
312 22/09/28(水)13:31:06 No.976446235
マウンテン・ウォリアーは思い出せるけど 原作でいつ出たかは思い出せない
313 22/09/28(水)13:31:28 No.976446336
>最終的にこのスレで上がらないカードが勝利者となる! 超有名カードが勝利者になっちまうー!
314 22/09/28(水)13:31:49 No.976446430
ほらあのペガサスがサクリファイス出す前に出した奴!
315 22/09/28(水)13:32:00 No.976446471
>存在を知ってても原作にいたの!?ってなる奴はポイントが高い 牙を持つカード!最初の遊戯と城之内のデュエルとかモンスター実体化されてないから見落としがちなんだよね
316 22/09/28(水)13:32:49 No.976446668
>ほらあのペガサスがサクリファイス出す前に出した奴! ダークアイズイリュージョニスト!
317 22/09/28(水)13:35:34 No.976447381
>ほらあのペガサスがサクリファイス出す前に出した奴! 「」きたな…
318 22/09/28(水)13:39:12 No.976448220
何回も読んだのに俺の知らないモンスターがいっぱい出てくる…