虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)11:38:46 tiktok... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)11:38:46 No.976417176

tiktokこわい…

1 22/09/28(水)11:40:57 No.976417621

これもまたルッキズム

2 22/09/28(水)11:41:19 No.976417719

syamu

3 22/09/28(水)11:42:44 No.976418004

綺麗な和室=物が無い部屋なんで若者の部屋には向いてない

4 22/09/28(水)11:42:53 No.976418030

正直面白いわ

5 22/09/28(水)11:44:12 No.976418303

畳にPCとモニター直置きの汚い部屋ですまない…

6 22/09/28(水)11:44:50 No.976418441

ここでいう和室は綺麗な鴨居や床の間があるようなちゃんとした和室じゃなくて 古い公営住宅にあるようなただ畳張ってるだけの部屋

7 22/09/28(水)11:45:24 No.976418550

子供部屋おじさんおばさんは動画上げないからいいけど 若い世代の一人暮らしを促すにはいい手だな…

8 22/09/28(水)11:46:32 No.976418784

実際そういう傾向はありそうだ

9 22/09/28(水)11:47:24 No.976418986

>子供部屋おじさんおばさんは動画上げないからいいけど >若い世代の一人暮らしを促すにはいい手だな… 動画上げなくなるだけでは

10 22/09/28(水)11:47:29 No.976419006

芋毛界隈

11 22/09/28(水)11:47:44 No.976419046

タワマンに和室ほとんどないもんな

12 22/09/28(水)11:49:27 No.976419408

ガチの高級和室で暮らしてる人はそもそもこういうのやらんってことでもあるのか

13 22/09/28(水)11:49:49 No.976419492

fu1483672.jpg こういう和室ならセーフ

14 22/09/28(水)11:50:22 No.976419607

tiktokだってライブはニコニコの劣化版みたいな感じのメンツ

15 22/09/28(水)11:50:54 No.976419737

>fu1483672.jpg >こういう和室ならセーフ こういう和室があるような所の子はtiktokやらなそうなイメージある

16 22/09/28(水)11:51:03 No.976419759

>畳にPCとモニター直置きの汚い部屋ですまない… それは机くらい買え

17 22/09/28(水)11:51:11 No.976419789

>動画上げなくなるだけでは あげなくていいよ…

18 22/09/28(水)11:51:37 No.976419888

壁近界隈はないの? 偏見だけど和室と同じと思ってるんだが

19 22/09/28(水)11:52:20 No.976420021

照明とかにも金かけてないから見栄え本当悪いんだよな…

20 22/09/28(水)11:52:25 No.976420033

>>畳にPCとモニター直置きの汚い部屋ですまない… >それは机くらい買え 布団で寝っ転がりながら使ってるんだ

21 22/09/28(水)11:52:28 No.976420040

スレ画に子とか書いてあるけど こういうのだからね fu1483675.jpg fu1483677.jpg fu1483678.jpg

22 22/09/28(水)11:52:46 No.976420119

でも若い子が狭い和室で家族と生活してるのが想像できると興奮するよ

23 22/09/28(水)11:53:52 No.976420373

fu1483682.jpeg こういう知的障害者の座敷牢みたいな部屋ってことなんだろうな

24 22/09/28(水)11:54:06 No.976420424

>スレ画に子とか書いてあるけど >こういうのだからね 和室界隈って思ったよりソフトな言い方してる気がしてきた

25 22/09/28(水)11:54:12 No.976420441

部屋晒しとかで和室を活かした配置してる人は感心する

26 22/09/28(水)11:54:42 No.976420532

古いんだな…

27 22/09/28(水)11:54:43 No.976420538

他人に自分を見せて承認を得たいっていう欲求はあるけど他人から自分がどう見られるかって視点が足りてないわけだから なんかダメな感じの人ばっかりになるのは納得感ある

28 22/09/28(水)11:55:32 No.976420695

>布団で寝っ転がりながら使ってるんだ >机くらい買え

29 22/09/28(水)11:55:56 No.976420772

田舎の家って感じだけど馬鹿にされるのか都会の子こわい

30 22/09/28(水)11:55:57 No.976420779

子供部屋おばさんって感じ?

31 22/09/28(水)11:56:01 No.976420787

おばさんでは…

32 22/09/28(水)11:56:48 No.976420939

>こういう知的障害者の座敷牢みたいな部屋ってことなんだろうな お金あれば施設とかにブチ混んだり生活支援員つけたりするからネットで野放しにならないからな

33 22/09/28(水)11:57:25 No.976421080

せめて見える範囲だけでも片付けて…

34 22/09/28(水)11:57:35 No.976421131

画像だけでつらくなってきた

35 22/09/28(水)11:58:06 No.976421235

汚い事が一番の要因なんだ 洋間のが整理しやすいのもある

36 22/09/28(水)11:58:23 No.976421307

>>動画上げなくなるだけでは >あげなくていいよ… TikTokは遊びじゃないからな…

37 22/09/28(水)11:58:42 No.976421387

布団を畳んで掃除してから間接照明置いたりするだけで印象は変わると思うよ

38 22/09/28(水)11:59:01 No.976421447

その年季の入った廊下なんかすごくノスタルジックで素敵だと思うが

39 22/09/28(水)11:59:30 No.976421541

syamuさんが配信してた部屋のことだろ

40 22/09/28(水)11:59:45 No.976421598

布団敷きっぱなしに慣れてて靴下とか履いたまま敷布団の上平気で歩く女に美人はいない

41 22/09/28(水)12:00:10 No.976421689

照明が完全に傘被ってるやつじゃん

42 22/09/28(水)12:00:28 No.976421772

見られてる意識がなさ過ぎるってのが一番駄目なところだろうからな…

43 22/09/28(水)12:00:31 No.976421788

部屋晒しでたまにある実家っぽさ全開の画像みたいなもんだろ

44 22/09/28(水)12:00:36 No.976421809

>布団を畳んで掃除してから間接照明置いたりするだけで印象は変わると思うよ 整理整頓されてないシールベタベタ貼られたカラーボックスや衣装ケースとか間接照明如きじゃどうしようもないよ

45 22/09/28(水)12:00:49 No.976421851

和室でうn?ってなったけど画像見てしっくり来た

46 22/09/28(水)12:00:56 No.976421882

>なんかダメな感じの人ばっかりになるのは納得感ある よくファッションで言われる「清潔感がない」ってこういうことなんだろうな

47 22/09/28(水)12:01:01 No.976421901

>布団を畳んで掃除してから間接照明置いたりするだけで印象は変わると思うよ 外からどう見られてるか分かんなくてそれが出来ない子のことをオブラートに包んだのが和室界隈なんだ

48 22/09/28(水)12:01:21 No.976421961

友達も部屋に呼ばないんだろうなあ

49 22/09/28(水)12:01:30 No.976421996

今のおじさんが子供の頃でいうところの土壁だな…

50 22/09/28(水)12:01:48 No.976422051

和室は光を反射しない要素だらけだからちゃんとライトつけないとね… 整理して掃除してライト増やすだけでいけてる和室になる あと技術あるなら畳の色を編集して変える

51 22/09/28(水)12:02:10 No.976422132

>友達も部屋に呼ばないんだろうなあ なんで俺を刺してきたんだ

52 22/09/28(水)12:02:25 No.976422180

障子とか露骨に生活感出ちゃうからね

53 22/09/28(水)12:02:46 No.976422244

コメントたくさんもらってるじゃん

54 22/09/28(水)12:03:14 No.976422336

>障子とか露骨に生活感出ちゃうからね 整ってれば見栄えするんだけど難しいよね

55 22/09/28(水)12:03:16 No.976422346

背景の部屋に拘れる人はそれだけ金あるってことだからな…

56 22/09/28(水)12:03:41 No.976422441

・ライト増やす ・障子張り替える ・掃除する この辺やれるだけでだいぶ変わる

57 22/09/28(水)12:03:45 No.976422459

>TikTokは遊びじゃないからな… 若い女の子がおっぱい見せてくれるオナツールと認識してます…

58 22/09/28(水)12:03:49 No.976422475

でもそういう貧困層家庭の子供さんリテラシー低くてすき!!!

59 22/09/28(水)12:04:02 No.976422515

>fu1483672.jpg >こういう和室ならセーフ そんな部屋が子供部屋になるわけないのに とにかくいっちょ噛みしたくて無理やりレスした結果滑った感じだね

60 22/09/28(水)12:04:12 No.976422553

ボロボロの障子やめようぜ

61 22/09/28(水)12:04:42 No.976422654

10年は張り替えてなさそうな障子とかプラス要因になるわけがないからな

62 22/09/28(水)12:04:56 No.976422709

要は旧のび太の部屋

63 22/09/28(水)12:05:13 No.976422772

部屋に女児のトルソーを置くと部屋が綺麗になる ってメイドインアビスの作者が言ってた

64 22/09/28(水)12:05:26 No.976422810

>>TikTokは遊びじゃないからな… >若い女の子がおっぱい見せてくれるオナツールと認識してます… Twitterもそうだと思ってるぞ俺

65 22/09/28(水)12:05:41 No.976422861

中国で路上で配信してるような層でもライトはちゃんと自前で持ってんのにな…

66 22/09/28(水)12:06:05 No.976422945

>・ライト増やす >・障子張り替える >・掃除する >この辺やれるだけでだいぶ変わる できないやつがいてどうしたもんかって話だろ?

67 22/09/28(水)12:06:21 No.976423008

何か薄暗いのあるある

68 22/09/28(水)12:06:56 No.976423136

掃除してあるなら背信用ライト買えでだいたいは解決する してないのは…うん…

69 22/09/28(水)12:07:30 No.976423269

>要は旧のび太の部屋 今は違うの!?

70 22/09/28(水)12:07:32 No.976423282

そっか今の子からすると和室って古い家のイメージなのか

71 22/09/28(水)12:07:57 No.976423387

逆に言えばそんな素人でも動画が晒せるんだからSNSやスマホのインターフェースは頑張ってるよね

72 22/09/28(水)12:08:34 No.976423532

イメージっていうか実際に古いと思うぞ 新築のピカピカの和室じゃない

73 22/09/28(水)12:08:49 No.976423590

>掃除してあるなら背信用ライト買えでだいたいは解決する やっぱ逆十字とか浮かび上がるようになってんの?

74 22/09/28(水)12:08:53 No.976423610

>スレ画に子とか書いてあるけど >こういうのだからね >fu1483675.jpg >fu1483677.jpg >fu1483678.jpg さすがの「」もこれは擁護できなかった

75 22/09/28(水)12:09:21 No.976423729

引きこもりデブスとか言うと差別に当たるからぼかしてるのか?

76 22/09/28(水)12:09:55 No.976423865

布団しまえ

77 22/09/28(水)12:10:01 No.976423890

img界隈

78 22/09/28(水)12:10:11 No.976423932

見栄えに気を使えない事の証左だからな

79 22/09/28(水)12:10:27 No.976424013

生活感失くすと和室って渋くていいんだけどなあ… 掛け軸だけにしたりするとまるでホラー映画のワンシーン

80 22/09/28(水)12:10:50 No.976424120

キラキラしたものを貼る場所で古い和室がディスアドバンテージなのは間違いなくて でもそれを理解できないやつはまあ十中八九自分の見た目にもこだわることはない って意味でならだいぶすんなり理解できる用語だな和室界隈

81 22/09/28(水)12:10:51 No.976424125

>さすがの「」もこれは擁護できなかった 2枚目は趣あるご家庭でいい絵な気がする 他人様にご披露するような状況では無いと思うけど

82 22/09/28(水)12:11:03 No.976424179

ボロボロのふすまの人それでも5.6万もいいね貰ってるんだな TikTokしらんけどこの程度だとクソ雑魚なの?

83 22/09/28(水)12:11:05 No.976424192

>引きこもりデブスとか言うと差別に当たるからぼかしてるのか? 今の時代京都人のノリができないと下手すりゃ訴えられるからな

84 22/09/28(水)12:11:30 No.976424291

その容姿で配信できる神経してるんだから 部屋にまで気が回るはずない

85 22/09/28(水)12:11:41 No.976424342

>img界隈 モニター3枚置いてそう

86 22/09/28(水)12:11:54 No.976424401

容姿がいい子は自分をよく見せる方法を知ってるから自分の部屋が映えない和室だと家じゃなくて外で撮影する その配慮ができないドブスが「自分は貧しいからブスなんだ」って他人のせいにしてるだけ

87 22/09/28(水)12:12:13 No.976424488

>ボロボロのふすまの人それでも5.6万もいいね貰ってるんだな >TikTokしらんけどこの程度だとクソ雑魚なの? 普通に強い 和室界隈の覇者

88 22/09/28(水)12:12:19 No.976424513

お洒落なポスターとか貼っても和室のままだと映えないしな いっそ純和風まで振り切ればいいんだろうけど

89 22/09/28(水)12:12:38 No.976424598

自分を客観視出来ないのは短所だと思ってたけど めっちゃポジティブで何にでも挑戦できるなら長所かもしれんな

90 22/09/28(水)12:13:01 No.976424694

汚い和室の部屋パワーの弱さは異常

91 22/09/28(水)12:13:04 No.976424703

明度が低いし角度もおかしいんだよな… なるほど

92 22/09/28(水)12:13:32 No.976424823

逆に生活感をわざと出そうとするとそれはそれで難しいんだよな

93 22/09/28(水)12:13:41 No.976424868

いっそ門松でも置くか

94 22/09/28(水)12:13:44 No.976424886

敢えて和室であることをアピールポイントにしてブランディングしてる人とかも居るんだろうか

95 22/09/28(水)12:13:48 No.976424905

>自分を客観視出来ないのは短所だと思ってたけど >めっちゃポジティブで何にでも挑戦できるなら長所かもしれんな 周りにどう見られるかをコントロール出来てないからまあ事故るかと

96 22/09/28(水)12:14:35 No.976425102

のび太の部屋だって作りは和室だけど ちゃんと机と椅子使ってるもんな

97 22/09/28(水)12:14:54 No.976425211

たぶん普段からボロクソ言われてるだろうけど和室で撮影し続ける不屈の心も持ち合わせてるよね

98 22/09/28(水)12:15:16 No.976425303

>敢えて和室であることをアピールポイントにしてブランディングしてる人とかも居るんだろうか そんな感じのもいる https://vt.tiktok.com/ZSRQXVs79/

99 22/09/28(水)12:15:20 No.976425327

そもそもスレ画の話が一回りくらい古いから…

100 22/09/28(水)12:15:45 No.976425451

>敢えて和室であることをアピールポイントにしてブランディングしてる人とかも居るんだろうか 和室界隈の本質は人に見せるために生活感を消して見栄え良くできるかどうかだから和室をブランディングできてるやつは和室界隈じゃねぇんだ

101 22/09/28(水)12:15:50 No.976425488

>自分を客観視出来ないのは短所だと思ってたけど >めっちゃポジティブで何にでも挑戦できるなら長所かもしれんな 行動力や人当たりの良さなんかに活かせるならプラスになりそう こじらせると妄想龍になるけど

102 22/09/28(水)12:16:29 No.976425653

imgも低スペックpcでレスすると馬鹿にされるからな…

103 22/09/28(水)12:16:40 No.976425708

お洒落な和室にするには何が必要?

104 22/09/28(水)12:17:03 No.976425814

>お洒落な和室にするには何が必要? 生活しない

105 22/09/28(水)12:17:36 No.976425966

>お洒落な和室にするには何が必要? 掘り炬燵

106 22/09/28(水)12:17:39 No.976425984

部屋が汚い家は貧乏って風水とかでも言われるよな 貧相に見えてお金持ちは家は小綺麗にしてるよ

107 22/09/28(水)12:18:41 No.976426264

>>敢えて和室であることをアピールポイントにしてブランディングしてる人とかも居るんだろうか >そんな感じのもいる >https://vt.tiktok.com/ZSRQXVs79/ >和室界隈の光とかトップとか上弦とか言われるけど控えめに言って嬉しいです って書いてるけど光というポジティブな言葉を和室界隈と対比して使ってるってことは それは和室界隈がネガティブなものであるという前提なわけで 他の要素がクオリティ高いから伸びてるだけの話ですよね

108 22/09/28(水)12:18:42 No.976426275

>お洒落な和室にするには何が必要? 面白い掛け軸

109 22/09/28(水)12:19:19 No.976426446

ルッキズム云々とか言うにはせめて出来る範囲の見栄えが整えられてないとどうしようもない

110 22/09/28(水)12:19:22 No.976426460

貧困層は見た目にも気を使う余力がないという悲しい現実

111 22/09/28(水)12:19:40 No.976426554

顔出し家出し名前だしすること自体が正気の沙汰じゃないわ 学校でネットリテラシーとか教わってるだろうに なんで教わってない世代の方がちゃんと意識できてるんだ

112 22/09/28(水)12:19:53 No.976426616

>部屋が汚い家は貧乏って風水とかでも言われるよな 因果関係が逆なんじゃない? 貧乏だから部屋が汚い

113 22/09/28(水)12:20:10 No.976426687

マスクの有無でも色々言われてるんだろうか

114 22/09/28(水)12:20:12 No.976426699

>自分を客観視出来ないのは短所だと思ってたけど >めっちゃポジティブで何にでも挑戦できるなら長所かもしれんな 客観視できないと学習に繋げにくいから個人で長所に持っていくのはよほど光るものがあるか手綱握れる第三者がいないと難しい気もする

115 22/09/28(水)12:20:30 No.976426778

他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる

116 22/09/28(水)12:21:05 No.976426922

でも日本には和室があるから…

117 22/09/28(水)12:21:08 No.976426941

整理整頓ってある程度心に余裕がないとできなかったりするからな…

118 22/09/28(水)12:21:09 No.976426943

>そんな感じのもいる >https://vt.tiktok.com/ZSRQXVs79/ やっぱりいるんだ… 生活感はあるけど不快感は無いくらいのラインを攻めればいいわけだな

119 22/09/28(水)12:21:25 No.976427030

>なんで教わってない世代の方がちゃんと意識できてるんだ 価値観アップデートできてないだけでしょ

120 22/09/28(水)12:21:33 No.976427064

imgで貼ったらこどおじって言われそうな部屋

121 22/09/28(水)12:21:53 No.976427146

>他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる 人の目ばっかり気にしてたらそりゃだめだけどある程度は気にしないとだめな要素でもあるよ

122 22/09/28(水)12:21:55 No.976427158

>他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる でも社会人として必要な感覚だからね 自分はいいかもしれないけど他人を不快にさせてはいけない

123 22/09/28(水)12:22:13 No.976427238

でも和室で星間飛行踊ってみたを撮ったら後ろのストーブで転んで そのままアップしたらバズって地上波デビューした人も居るし…

124 22/09/28(水)12:22:22 No.976427284

>他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる すごいな 装飾・服飾全否定か

125 22/09/28(水)12:22:49 No.976427421

そういう意識がない人は一目で分かる

126 22/09/28(水)12:22:54 No.976427438

新ドラからのび太部屋は畳じゃなくなってる

127 22/09/28(水)12:23:34 No.976427624

>顔出し家出し名前だしすること自体が正気の沙汰じゃないわ FacebookやTwitterが普及し始めた頃からもうそういう時代じゃなくなってるだろ

128 22/09/28(水)12:24:00 No.976427745

身支度もそうだけど立ち振舞も他人からどう見られてるのか意識できなくなると 町に必ずいる迷惑おじさんみたいな存在になっちゃうぞ

129 22/09/28(水)12:24:20 No.976427833

和室というか日本の昔の家って感じでちょっと懐かしい

130 22/09/28(水)12:25:13 No.976428089

滅茶苦茶極端な話だけどパジャマで街を歩いたりしないだけでも最低限人に見られておかしくない様に気を使ってると言えるから多少はみんなやってるよ パジャマで歩ける人は俺の人生経験を超えるからノーカンにしてくれ

131 22/09/28(水)12:25:50 No.976428269

自分が配慮しないからそっちがダメでも気にしないとかならまだいいんだけど まずそんな人もいないからね…

132 22/09/28(水)12:25:50 No.976428270

>他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる 大学生くらいまではその感覚でいても自分が知らないところで恥かく程度で済むけど 社会人になったらもう無理だろ

133 22/09/28(水)12:26:28 No.976428435

>https://vt.tiktok.com/ZSRQXVs79/ 可愛く見えるメイクとかもきっちり出来てるし基本を踏まえた上で外しの要素として和室で撮影してるだけだからオタクに優しいギャルみたいに親近感を覚えるラインまで降りてきてくれてるだけだよこれ

134 22/09/28(水)12:27:38 No.976428797

>他人から自分がどう見られてるかを意識する感覚ってすごく気色悪く感じる だからお前はお前なんだ

135 22/09/28(水)12:27:57 No.976428888

貧乏人と金持ちだと食ってる物とか違うからな

136 22/09/28(水)12:28:15 No.976428983

何が界隈だよ限界だよこんなの

137 22/09/28(水)12:29:01 No.976429212

後ろ汚いからちょっと片すか…とか窓の反射ヤバいからちょっと角度変えて撮り直すか…とかその程度も出来ないとなるとまあ…となる

138 22/09/28(水)12:29:09 No.976429244

まあ…確かに 捕まらないならフルチンでコンビニ行きたいくらいには 身嗜みに興味がないから…

139 22/09/28(水)12:29:34 No.976429388

ブサイクな貧乏人のくせにネットで顔出ししたり個人情報垂れ流すのか…

140 22/09/28(水)12:29:42 No.976429421

いっそのことリフォームしちゃる!って動画で経過報告流した方が伸びそう

141 22/09/28(水)12:29:56 No.976429505

こだわらないよって言ってた人も接してるうちに風呂はいらない・顔と髪を洗わない・同じ服を3日ぐらい着るとかの細かい生態を見ちゃうとやっぱり無理となったりするのよね…

142 22/09/28(水)12:30:04 No.976429530

>まあ…確かに >捕まらないならフルチンでコンビニ行きたいくらいには >身嗜みに興味がないから… それはただの露出願望だろ

143 22/09/28(水)12:30:10 No.976429582

>まあ…確かに >捕まらないならフルチンでコンビニ行きたいくらいには >身嗜みに興味がないから… それはもう性癖なのでは…?

144 22/09/28(水)12:30:39 No.976429740

思ったより言葉選んでるなって和室界隈… 「」だったらもっと口汚いチョイスしそう

145 22/09/28(水)12:31:38 No.976430029

ちゃんと言葉濁してるから偉い

146 22/09/28(水)12:31:43 No.976430053

とりあえず俺は今から部屋の掃除するけど貴様らは?

147 22/09/28(水)12:31:46 No.976430068

>可愛く見えるメイクとかもきっちり出来てるし基本を踏まえた上で外しの要素として和室で撮影してるだけだからオタクに優しいギャルみたいに親近感を覚えるラインまで降りてきてくれてるだけだよこれ 敢えて和室であることをアピールポイントにしてブランディングしてる人そのものじゃん

148 22/09/28(水)12:33:26 No.976430548

いいよいいよ部屋汚いぐらい俺もそうだよって友達の家で言っててもトイレ行ったらゴメンやっぱ無理…ってなったりすんだよね…

149 22/09/28(水)12:34:18 No.976430805

>こだわらないよって言ってた人も接してるうちに風呂はいらない・顔と髪を洗わない・同じ服を3日ぐらい着るとかの細かい生態を見ちゃうとやっぱり無理となったりするのよね… 身だしなみって生活衛生の延長線上にあるからね ただファッションに興味ないのと不潔なのが気にならないから服を変えないのにはでかすぎる差がある

150 22/09/28(水)12:34:22 No.976430829

貧しいと逆に物がどんどん増えていく現象なんなんだろうね…

151 22/09/28(水)12:34:58 No.976430997

ネットユーザーってこどおじとか和室界隈とか 他人を攻撃するワード作りすぎだろ手加減しろや

152 22/09/28(水)12:35:20 No.976431113

和室の子はあんまり可愛くないこと多いけど頭悪いくせに承認欲求は一丁前にあるから(下手したら人並み以上)ちょっと褒めれば色々ポーズ取らせられるみたいなことを森の動物たちのスレで見たな

153 22/09/28(水)12:36:02 No.976431333

>貧しいと逆に物がどんどん増えていく現象なんなんだろうね… 金があると外食行けるし身だしなみ用品や服を使い捨て出来るから物が残らない

154 22/09/28(水)12:36:06 No.976431366

>syamu 最近syamuがtiktok開始してたよ

155 22/09/28(水)12:36:19 No.976431438

>貧しいと逆に物がどんどん増えていく現象なんなんだろうね… 安いものだと一つ一つの満足度が低いから数増やすしかない

156 22/09/28(水)12:36:27 No.976431476

>ネットユーザーってこどおじとか和室界隈とか >他人を攻撃するワード作りすぎだろ手加減しろや ネットじゃなかったら他人を攻撃しないなどというナイーブな考えは捨てろ

157 22/09/28(水)12:36:33 No.976431513

>貧しいと逆に物がどんどん増えていく現象なんなんだろうね… 貧乏で新しく買うことができないからもったいない=捨てれない になってくんだよソースは俺

158 22/09/28(水)12:36:37 No.976431531

>貧しいと逆に物がどんどん増えていく現象なんなんだろうね… 収集癖のある金持ちは倉庫借りるしなあ

159 22/09/28(水)12:36:44 No.976431577

>和室の子はあんまり可愛くないこと多いけど頭悪いくせに承認欲求は一丁前にあるから(下手したら人並み以上)ちょっと褒めれば色々ポーズ取らせられるみたいなことを森の動物たちのスレで見たな その森焼き討ちしたい

160 22/09/28(水)12:37:02 No.976431665

畳にアルミラックはやめたほうがいいよ…

161 22/09/28(水)12:37:11 No.976431710

人は何かを見下さないと生きていけない

162 22/09/28(水)12:37:23 No.976431772

都会に住んでなきゃ人権ないだけの話でしょ

163 22/09/28(水)12:37:40 No.976431852

逆にもう昔からの物がごちゃごちゃある倉とかで踊ってくれたら面白いのに

164 22/09/28(水)12:37:42 No.976431862

部屋が狭いとかが主原因だろうし単に収納にかける金が無いだけじゃないの

165 22/09/28(水)12:37:59 No.976431957

別に他人から見られた自分に拘らないってそこまでの話じゃないだろう すぐ極論化するよね

166 22/09/28(水)12:38:21 No.976432077

>都会に住んでなきゃ人権ないだけの話でしょ 都会に住んでても 賃貸界隈だと笑われるだけでしょ

167 22/09/28(水)12:38:35 No.976432151

>人は何かを見下さないと生きていけない ネット民ぐらいですよ

168 22/09/28(水)12:38:39 No.976432178

>ネットユーザーってこどおじとか和室界隈とか >他人を攻撃するワード作りすぎだろ手加減しろや むしろ和室界隈はオブラートにオブラートを重ねた配慮の塊だろ オブラート越しでもダメージ入るレベルでアレなだけで

169 22/09/28(水)12:38:50 No.976432230

確実に一人暮らしじゃないからそういうのもあるな

170 22/09/28(水)12:39:07 No.976432320

>>都会に住んでなきゃ人権ないだけの話でしょ >都会に住んでても >賃貸界隈だと笑われるだけでしょ 和室の話だけど なんの話してんの?

171 22/09/28(水)12:39:14 No.976432360

残念ながらtiktokは見られてなんぼの界隈なんですよ

172 22/09/28(水)12:39:46 No.976432537

>>>都会に住んでなきゃ人権ないだけの話でしょ >>都会に住んでても >>賃貸界隈だと笑われるだけでしょ >和室の話だけど >なんの話してんの? 囚人が住むような狭くて暗いお前の部屋の話だけど

173 22/09/28(水)12:40:06 No.976432634

>囚人が住むような狭くて暗いお前の部屋の話だけど アルミホイル巻いてる?

174 22/09/28(水)12:40:26 No.976432747

>囚人が住むような狭くて暗いお前の部屋の話だけど ポエマーかよ

175 22/09/28(水)12:40:29 No.976432762

>残念ながらtiktokは見られてなんぼの界隈なんですよ 露出狂じゃん

176 22/09/28(水)12:42:24 No.976433352

ちょっと待ってくださいよ ダンボール界隈なんですよこっちは

177 22/09/28(水)12:43:20 No.976433642

>ちょっと待ってくださいよ >ダンボール界隈なんですよこっちは 珍しさでバズれる分和室界隈よりマシじゃねーか!!!

178 22/09/28(水)12:43:48 No.976433795

綺麗に整ってる和室なんて良い生まれだとかこだわりのある人だろうから汚い部屋のが沢山世に出てるんじゃないの

179 22/09/28(水)12:44:22 No.976433959

きたねー和室も突き抜ければ個性になる

180 22/09/28(水)12:44:53 No.976434097

実際ホームレスがtiktokやってたら物珍しさでめちゃくちゃバズりそうだな

181 22/09/28(水)12:45:07 No.976434174

>きたねー和室も突き抜ければ個性になる アル中カラカラとかのレベル健康的な意味で耐えられる?

182 22/09/28(水)12:45:12 No.976434198

>きたねー和室も突き抜ければ個性になる 臭くて汚い和室界隈から来ましたってブサイクがバズってたりするから実際それもそう

183 22/09/28(水)12:47:05 No.976434766

>>人は何かを見下さないと生きていけない >ネット民ぐらいですよ 実はネット民ってネットにいるけど実際は現実世界の人間なんだよ

184 22/09/28(水)12:47:41 No.976434951

>ネットユーザーってこどおじとか和室界隈とか >他人を攻撃するワード作りすぎだろ手加減しろや 現在禁止カードになってる差別語の大体はネット以前の産物だからな…

185 22/09/28(水)12:48:39 No.976435253

まぁ汚い部屋も画面越しに眺める分には無害だしな

186 22/09/28(水)12:48:52 No.976435317

世の中みんな何かを見下さなきゃ生きていけないんだよ!は 真面目に思ってるなら通院したほうがいい

187 22/09/28(水)12:49:40 No.976435556

和室使ったらダメなんか!ってクソな結論に辿り着く時点でゴミなんだよ無駄に欲だけあるブサイクが

188 22/09/28(水)12:49:52 No.976435608

畳の良さを知ると感動するけど

189 22/09/28(水)12:49:58 No.976435639

>現在禁止カードになってる差別語の大体はネット以前の産物だからな… 数年もしたらネット差別用語も禁止カードになるのかな…

190 22/09/28(水)12:50:29 No.976435794

>>>人は何かを見下さないと生きていけない >>ネット民ぐらいですよ >実はネット民ってネットにいるけど実際は現実世界の人間なんだよ 実はネットは匿名性があるから攻撃的になるですよ

191 22/09/28(水)12:50:43 No.976435863

和室界隈っておばあちゃんっ子が三文安扱いされてた昭和が再生産されたみたいな表現だな

192 22/09/28(水)12:50:55 No.976435929

差別の創出プロデュースに余念が無いとしあきって連中がいるからな…

193 22/09/28(水)12:51:19 No.976436052

>現在禁止カードになってる差別語の大体はネット以前の産物だからな… それリアルで言ってるの聞いたら顔しかめるタイプの言葉がネットで使われまくってるってだけじゃん…

194 22/09/28(水)12:51:58 No.976436242

>差別の創出プロデュースに余念が無いとしあきって連中がいるからな… それなんj民では?

195 22/09/28(水)12:52:26 No.976436398

>実はネットは匿名性があるから攻撃的になるですよ 最近荒らしに対して攻撃的になる事が多くて気をつけなきゃ…ってなってる

196 22/09/28(水)12:52:31 No.976436432

>数年もしたらネット差別用語も禁止カードになるのかな… 最近だとチー牛とか禁止カードに近い扱いされてるやつもあるからな…

197 22/09/28(水)12:52:42 No.976436486

畳はダニが気になるしやっぱりフローリングだよな

198 22/09/28(水)12:52:50 No.976436519

この表現をオブラートに包むならどうすりゃいいんだ 自己プロデュースの足りない配信者?

199 22/09/28(水)12:52:52 No.976436528

でもなァ…洋室界隈には熊の木彫りや雛人形が無いからなァ…

200 22/09/28(水)12:53:20 No.976436675

チー牛は実際の牛丼屋に迷惑がかかってるしな…

201 22/09/28(水)12:53:35 No.976436752

なんJは新しい差別用語を創作して爆サイは古き差別用語の伝統を守ってるって印象がある

202 22/09/28(水)12:53:37 No.976436768

てめえのツラ映す時点でまあ自己顕示欲の塊だからそう言う目で見られるのも仕方ないだろ

203 22/09/28(水)12:54:06 No.976436932

ぼそぼそ喋りとか光源やカメラ位置気にしてないとかひっくるめて底辺ユーチューバー扱いしてたのと大差なくない?

204 22/09/28(水)12:54:50 No.976437163

差別用語は現実でも使われてるのだらけ!って言われても そんな差別用語飛び交う環境に住んでないよ…としかいえない

205 22/09/28(水)12:55:11 No.976437280

犬飼ってるから家が汚いのは普通だと実家の頃は思ってたけどキラキラしたペット動画見てそうじゃないと知った

206 22/09/28(水)12:56:07 No.976437563

>犬飼ってるから家が汚いのは普通だと実家の頃は思ってたけどキラキラしたペット動画見てそうじゃないと知った ペット飼ってて部屋綺麗なのは相当努力してるよ

207 22/09/28(水)12:56:19 No.976437629

>犬飼ってるから家が汚いのは普通だと実家の頃は思ってたけどキラキラしたペット動画見てそうじゃないと知った 撮影用にこまめに掃除する箇所があるにしてもそこだけキッチリやるのも労力自体はかかってるしね

208 22/09/28(水)12:57:11 No.976437897

>犬飼ってるから家が汚いのは普通だと実家の頃は思ってたけどキラキラしたペット動画見てそうじゃないと知った ちゃんと見せたい人は気を使って努力するからな…

209 22/09/28(水)12:58:09 No.976438183

犬飼ってても躾ちゃんとして片付けてれば別に汚くはならんだろ…

210 22/09/28(水)12:58:44 No.976438366

そういうとこに住んでたとしても気を遣う人は映えそうな場所で撮影するもんな

211 22/09/28(水)12:58:53 No.976438410

うちのだけんのかわいらしさを表現するには汚い部屋じゃだめだ…ってのに気付くかどうか

212 22/09/28(水)12:58:57 No.976438424

>この表現をオブラートに包むならどうすりゃいいんだ >自己プロデュースの足りない配信者? そもそも粗悪品に言及しようカテゴライズしようって意識をしなければいい 黙delと一緒

213 22/09/28(水)12:59:07 No.976438480

綺麗にしてる和室に風評被害凄いと思うけどきったねえ部屋で見て見て!してるのに一言言いたくなる気持ちはちょっとだけわかる…

214 22/09/28(水)12:59:39 No.976438631

見栄え気にしない薄暗いダサイやつなんだよな ふすま半端に空いてたり

215 22/09/28(水)13:00:02 No.976438726

>この表現をオブラートに包むならどうすりゃいいんだ >自己プロデュースの足りない配信者? 日本人には素晴らしい美徳があってな 臭いものには蓋をして見なかったことにするんだ

216 22/09/28(水)13:00:19 No.976438792

>犬飼ってても躾ちゃんとして片付けてれば別に汚くはならんだろ… うちの雌犬は俺のベッドでオナニーしまくるからめっちゃ部屋が臭くなる

217 22/09/28(水)13:00:28 No.976438845

モテたいけど身だしなみ整えてない人みたいな感じ

218 22/09/28(水)13:00:29 No.976438853

ペット居ると多少のダメージ家具は気にならなくはなるけど 写真とか撮ると背景汚いってなる

219 22/09/28(水)13:00:41 No.976438905

>うちの雌犬は俺のベッドでオナニーしまくるからめっちゃ部屋が臭くなる 躾出来てないのでは!?

220 22/09/28(水)13:01:14 No.976439045

>モテたいけど身だしなみ整えてない人みたいな感じ そういや勘違い男/女とか自称サバサバ系とか 普通に和室界隈レベルでひでえ表現だよね

221 22/09/28(水)13:02:17 No.976439326

和室界隈の究極の汚濁がSyamuさんだと思う

222 22/09/28(水)13:02:37 No.976439397

>そもそも粗悪品に言及しようカテゴライズしようって意識をしなければいい >黙delと一緒 スレ画も変に迂遠な表現してるから余計なところに飛び火してるわけだしね…

223 22/09/28(水)13:02:48 No.976439437

実際に和室界隈扱いされるような動画見ると多分ああ…ってなるんだろうな

224 22/09/28(水)13:03:28 No.976439592

汚部屋配信者とかではダメなんですかね

225 22/09/28(水)13:04:51 No.976439924

>汚部屋配信者とかではダメなんですかね 汚部屋はもっと凄い次元の言葉だから気軽に使っていい単語じゃない

226 22/09/28(水)13:05:18 No.976440020

和室ってだけじゃなく汚いところがポイントだ

227 22/09/28(水)13:05:26 No.976440054

>汚部屋配信者とかではダメなんですかね そりゃ汚部屋とは限らんし

228 22/09/28(水)13:05:35 No.976440092

こんなんで汚部屋呼ばわりしてたらホンモノの汚部屋はなんて呼べばいいんだよ

229 22/09/28(水)13:05:59 No.976440179

>汚部屋配信者とかではダメなんですかね そこまで汚いわけではなくて 生活感を隠す努力ができてないありのままの自分の価値を過大評価してる人達を指す

230 22/09/28(水)13:06:26 No.976440271

汚いというか暗いとか画質悪いとかそういうの

231 22/09/28(水)13:06:34 No.976440301

>生活感を隠す努力ができてないありのままの自分の価値を過大評価してる人達を指す そう意味なのか…

232 22/09/28(水)13:07:22 No.976440485

普段使ってる布団がモロに映ってるのを一旦畳んで押し入れ入れるとかカメラの外に隠す発想がないとかなので 部屋が汚いとはちょっと違う

233 22/09/28(水)13:07:35 No.976440527

現実ではしょうもない私だけどネットならチヤホヤラされるかもという努力を放棄した上なんの根拠もない妄想にすがる人々ってこと?

234 22/09/28(水)13:07:59 No.976440612

人に見せたいと思ってるのに他人から見たらどう見えるかって客観性がすっぽ抜けてる人はまぁかなり悲しい

235 22/09/28(水)13:08:01 No.976440626

このスレだけでもどうしようもない認識のすれ違いを感じる

236 22/09/28(水)13:08:14 No.976440673

>現実ではしょうもない私だけどネットならチヤホヤラされるかもという努力を放棄した上なんの根拠もない妄想にすがる人々ってこと? 辛辣ぅ…

237 22/09/28(水)13:08:27 No.976440729

奇形界隈って呼び方より穏当だな

238 22/09/28(水)13:08:30 No.976440740

とても悲しい気持ちになった

239 22/09/28(水)13:08:36 No.976440758

>このスレだけでもどうしようもない認識のすれ違いを感じる ごめんねTikTok全然見ないから…

240 22/09/28(水)13:08:38 No.976440768

>普段使ってる布団がモロに映ってるのを一旦畳んで押し入れ入れるとかカメラの外に隠す発想がないとかなので >部屋が汚いとはちょっと違う もう無精のレベルだよね

241 22/09/28(水)13:09:28 No.976440998

>人に見せたいと思ってるのに他人から見たらどう見えるかって客観性がすっぽ抜けてる人はまぁかなり悲しい とにかく撮ってあげれば人気になるで思考が止まってて見た人がどう思うかの視点が抜けてるのはこう…発達が…みたいにはなってしまう

242 22/09/28(水)13:09:30 No.976441003

>壁近界隈はないの? >偏見だけど和室と同じと思ってるんだが なにそれ

243 22/09/28(水)13:09:51 No.976441084

マッチングアプリの自撮り無表情顔面ドアップ系と同じって事かしら

244 22/09/28(水)13:09:58 No.976441119

>ごめんねTikTok全然見ないから… いやそれ以前のとこで…

245 22/09/28(水)13:10:03 No.976441142

imgでも自炊したから見て褒めてってスレ立ててるけど 盛り方も汚くて皿の縁にベタベタなんかついてて照明も気にせず角度も真上からみたいなの多いね

246 22/09/28(水)13:10:22 No.976441199

>生活感を隠す努力ができてないありのままの自分の価値を過大評価してる人達を指す まあ結局他人に見せる上での観点が欠けてる人らにはなるな…

247 22/09/28(水)13:10:40 No.976441276

TikTokって若者は1,2年でYouTube行っちゃうから 残るのはおじさんおばさんばかりになるんだよな…

248 22/09/28(水)13:11:22 No.976441430

>いやそれ以前のとこで… 具体的に言って欲しい… 直す努力はするかもしれないので

249 22/09/28(水)13:11:29 No.976441454

凄い偏見だな

250 22/09/28(水)13:11:39 No.976441494

揚げ足取りの悪口じゃなくて本当に背景ぐらいしか見所弄り所が無いってのもあるのかな

251 22/09/28(水)13:11:51 No.976441547

>マッチングアプリの自撮り無表情顔面ドアップ系と同じって事かしら だいたいそんな感じ

252 22/09/28(水)13:12:27 No.976441690

自撮りしてそれを世界に晒してんだから承認欲求は並以上にあるんだよね にも関わらず見た目を繕う努力もしてない人たちとなると まあそりゃある程度傾向も生まれるか…

253 22/09/28(水)13:12:34 No.976441715

ここで自制の方向に行けなかった個体がルッキズムだとか言って 人に見られるために日々努力してる人たちを降ろそうとしてるの考えるとすごい納得が行く

254 22/09/28(水)13:13:06 No.976441841

>TikTokって若者は1,2年でYouTube行っちゃうから >残るのはおじさんおばさんばかりになるんだよな… しら そん

255 22/09/28(水)13:13:16 No.976441874

このご時世に和室ってあんまない気もするが 地方で祖父母と同居とかなんだろうか

256 22/09/28(水)13:13:41 No.976441991

たまにその汚さを自分の武器と認識してネタキャラとして良い方向に伸びる人が居る

257 22/09/28(水)13:14:19 No.976442138

>ここで自制の方向に行けなかった個体がルッキズムだとか言って >人に見られるために日々努力してる人たちを降ろそうとしてるの考えるとすごい納得が行く こいつら生まれた時からイケメンでズルい!って思考もありそう

258 22/09/28(水)13:14:30 No.976442181

>imgでも自炊したから見て褒めてってスレ立ててるけど >盛り方も汚くて皿の縁にベタベタなんかついてて照明も気にせず角度も真上からみたいなの多いね 玩具とかでもなんでこんなポーズこんな角度で撮ったの…みたいなのはあるね

259 22/09/28(水)13:14:46 No.976442254

偏見というが 逆にそこらを気にしてちゃんと整った部屋や綺麗な自分をプロデュースをする人ならそうはならない という事でもあるからなコレ

260 22/09/28(水)13:15:21 No.976442401

そもそも気軽に部屋とツラを晒すな

261 22/09/28(水)13:15:25 No.976442412

田舎の大地主が日本家屋の前でランボルギーニ自慢しててもなんか違うもんな そのランボルギーニがトラクターだったら納得だけど

262 22/09/28(水)13:16:01 No.976442568

>そもそも気軽に部屋とツラを晒すな 流石にそれはもう時代だから頭ごなしに否定するもんでもない 犯罪自慢とかしてるならまだしも

263 22/09/28(水)13:16:10 No.976442603

バズと炎上は区別しようや

264 22/09/28(水)13:16:31 No.976442686

背景が汚ねえのは100%撮る側の努力が足りない 元々そこに住んでたから…とか関係ない汚きゃ隠せ

265 22/09/28(水)13:16:34 No.976442702

>田舎の大地主が日本家屋の前でランボルギーニ自慢しててもなんか違うもんな それはまた別だ 洗車してなかったり門柱錆びてるの隠してないレベル

266 22/09/28(水)13:16:47 No.976442758

tiktokでおっぱいみたいときの検索ワード教えて おじさんもtiktokデビューするよ

267 22/09/28(水)13:16:53 No.976442791

>そもそも気軽に部屋とツラを晒すな 根拠のない自信に満ち溢れてるから… まあ底辺だとわざわざブサイクって書き込みに来るやつもいないんだろうけど

268 22/09/28(水)13:17:04 No.976442832

>流石にそれはもう時代だから頭ごなしに否定するもんでもない 相応のリスクがありますよってのは勉強したほうがいいのかもしれない

269 22/09/28(水)13:17:13 No.976442859

でも学生のうちにここで一発躓いておくのはいい経験だよ 大人になってからそういう意識芽生えてない人は本当に悲惨

270 22/09/28(水)13:17:32 No.976442941

なんなら器量の善し悪し断じてる訳でもないからルッキズム云々以前だ 部屋の片付けなんてどんなキツくても数時間かけて出来ない事はないし それをやってないって事はそんだけ怠慢って事なんだから

271 22/09/28(水)13:17:33 No.976442947

>背景が汚ねえのは100%撮る側の努力が足りない >元々そこに住んでたから…とか関係ない汚きゃ隠せ そういう子は別の場所で撮るだろうしな

272 22/09/28(水)13:18:03 No.976443069

実際に自室が鄙びた感じの和室の子でもそういうの意識できるならリビングや外でやるとかしてるだろうしな

273 22/09/28(水)13:18:13 No.976443107

本人が楽しんでればいいのかもしれない

274 22/09/28(水)13:18:28 No.976443166

>本人が楽しんでればいいのかもしれない まぁそれはそう

275 22/09/28(水)13:18:37 No.976443203

>大人になってからそういう意識芽生えてない人は本当に悲惨 動画撮ってる訳じゃないけど最近になってやっと芽生えてきたよ 乗り越えるべき壁が高い… つまづいた時の痛さがすごい…

276 22/09/28(水)13:18:42 No.976443217

俺は住環境がとてもお見せできないから近所の森の中で配信してるわ

277 22/09/28(水)13:18:59 No.976443302

ルッキズムと絡めるの無理だろ ルッキズム提唱者はみんな汚部屋!みたいなノリだぜそれ

278 22/09/28(水)13:19:10 No.976443346

>本人が楽しんでればいいのかもしれない ただまあ公開するからには見られるし批評もされる こればかりはセットだからね…

279 22/09/28(水)13:19:35 No.976443435

>俺は住環境がとてもお見せできないから近所の森の中で配信してるわ 森林界隈…

280 22/09/28(水)13:19:56 No.976443510

まあ寝ぐせ直さないとか鼻毛抜かないとかと一緒なので 本人が気にしないならいいが周りからそういう目で見られて評価下されても文句は言えない 身だしなみに気を遣っていないのは事実だし

281 22/09/28(水)13:20:16 No.976443598

>俺は住環境がとてもお見せできないから近所の森の中で配信してるわ お見せできない住環境の意味が違う気がしてきた

282 22/09/28(水)13:21:28 No.976443898

その界隈にいて最低限の事してないとなんか言われるのはどこでも同じよね ここは緩めでスルーされる事もおおいけど 、。←とか

283 22/09/28(水)13:21:37 No.976443942

>たまにその汚さを自分の武器と認識してネタキャラとして良い方向に伸びる人が居る 自分がどう見られてるか把握できてる人は強いよね

284 22/09/28(水)13:21:37 No.976443946

正直言い方としては穏当まである もっとハッキリ言うと強すぎる言葉が並んでくる…

285 22/09/28(水)13:22:09 No.976444068

まぁ建前はともかく生活水準と容姿やファッションは比例するよね

286 22/09/28(水)13:22:35 No.976444166

>、。←とか そこはぶっちゃけツッコむ奴もイカれてるのが多いので例としてはあんまり…

287 22/09/28(水)13:22:45 No.976444207

緑をバックに日の当たる公園で撮るだけでも印象20000%くらいアップだ

288 22/09/28(水)13:23:29 No.976444385

>、。←とか 未だにそんなこと言ってるおじいちゃんは怖いよ

289 22/09/28(水)13:23:33 No.976444403

そろそろ和室界隈って名前使いながら立派な床の間とかで撮る巧者が出てくる頃

290 22/09/28(水)13:23:34 No.976444407

部屋が汚くてもウケて人気のある人はいる!って謎擁護飛んできそうだけど そういうのは狙ってやってるか本人に環境を凌駕する魅力があるからであって 再生数一桁とかの大多数が和室だからこういう言語が生まれたんだと思う

291 22/09/28(水)13:23:40 No.976444435

というかなんなら生活水準はキツいけどオシャレや内装には気を遣うって人もいるんだから こういう人らはどうしたってズボラというか適当だなとは思われますよ

292 22/09/28(水)13:24:44 No.976444669

子ども部屋おじさんに謎な擁護が出てくるのと同じよね 建前はコスパ最強で金持ってるかもしれないけど現実は女性に子ども部屋おじさんはモテない

293 22/09/28(水)13:24:50 No.976444705

>そこはぶっちゃけツッコむ奴もイカれてるのが多いので例としてはあんまり… パッと思いつかなかったの ごめんね

294 22/09/28(水)13:25:00 No.976444755

こういうのの一番分かりやすい指標が当人の見た目なんだろうなぁ

295 22/09/28(水)13:25:05 No.976444765

差別用語はオタクと似通った表現の仕方なんだな

296 22/09/28(水)13:25:36 No.976444911

みすぼらしいとか座敷牢とか言わないのは優しいか?優しいかも…

297 22/09/28(水)13:25:56 No.976444985

そういう概念が出来上がって言語化されて広まった頃には差別用語になってるんだろうけど 成り立ちで言えば区別用語なんだろうなこういうの

298 22/09/28(水)13:25:58 No.976445004

>子ども部屋おじさんに謎な擁護が出てくるのと同じよね >建前はコスパ最強で金持ってるかもしれないけど現実は女性に子ども部屋おじさんはモテない そういう話じゃない… というか例えるまでもなく○○だから厳しく見られてる って言われてるのに何故全然別の例を持ち出す…

299 22/09/28(水)13:26:13 No.976445082

>子ども部屋おじさんに謎な擁護が出てくるのと同じよね >建前はコスパ最強で金持ってるかもしれないけど現実は女性に子ども部屋おじさんはモテない なんか違うような

300 22/09/28(水)13:26:48 No.976445192

syamuさんにモロにぶっ刺さってるから和室界隈は否定できん

301 22/09/28(水)13:27:10 No.976445284

ルッキズムはあるべくしてあるって認識が強まる

302 22/09/28(水)13:27:14 No.976445291

出来の悪い奴が出しゃばったらとやかく言われて当然だかんなぁ…

303 22/09/28(水)13:27:54 No.976445460

子供部屋おじさんは部屋のデザインが子供部屋の頃のまんまだから言われるやつだからね…

304 22/09/28(水)13:28:01 No.976445495

子供部屋おじさんは別に得意げにネットで動画上げたり子供部屋おじさんアピールしてないから関係ないですね…

305 22/09/28(水)13:28:29 No.976445612

長屋とか低所得者層の部屋は確かに和室だな

306 22/09/28(水)13:28:32 No.976445623

出来が悪い料理でも手際良い様に見えてデン!する炒飯とか別の意味で強いけどまあこれは和室界隈とは全然違う話か

307 22/09/28(水)13:28:41 No.976445654

>子供部屋おじさんは別に得意げにネットで動画上げたり子供部屋おじさんアピールしてないから関係ないですね… いやそれはどうだろう…

308 22/09/28(水)13:28:43 No.976445663

人間見た目8割は本当だしな…

309 22/09/28(水)13:29:08 No.976445751

いわゆる清潔感のある格好とかと同じで ツラが悪いのはまだしも更に他人に気を遣ってないのが分かるのが宜しく無いのだな

310 22/09/28(水)13:29:26 No.976445838

子ども部屋おじさんだけど職場が実家からチャリで7分なのにどこに住めっていうんだチクショウ!

311 22/09/28(水)13:29:52 No.976445935

>子ども部屋おじさんだけど職場が実家からチャリで7分なのにどこに住めっていうんだチクショウ! レオパレス!

312 22/09/28(水)13:30:09 No.976446003

築30年くらいまでの家って和室多いよね… なんなんだろうねあの独特の雰囲気というかしみったれた感じ

313 22/09/28(水)13:30:22 No.976446067

廃墟再生もオシャレな洋室仕上げだしな 和室はだめだ

314 22/09/28(水)13:30:26 No.976446087

これがアル中カラカラみたいなのならきったねえ部屋や道具でも寧ろ納得があるんだが 自撮りが主題なら背景にも気を使いましょう

315 22/09/28(水)13:30:32 No.976446114

>子ども部屋おじさんだけど職場が実家からチャリで7分なのにどこに住めっていうんだチクショウ! 職場!

316 22/09/28(水)13:31:01 No.976446215

>>子ども部屋おじさんだけど職場が実家からチャリで7分なのにどこに住めっていうんだチクショウ! >職場! 出来たよ!社畜!

317 22/09/28(水)13:31:28 No.976446335

職場近すぎおじさんはマジで一人暮らし無駄だからな 彼女居るとかなら別だが

318 22/09/28(水)13:31:43 No.976446408

実家住まいの成人男性ってすでにある概念を無理やりバカにしようと後付けしたワードだから成り立ちからして別でしょ子供部屋おじさん

319 22/09/28(水)13:32:09 No.976446510

一人暮らしで貯金ないよりはまあ未来に希望はあるよ…

320 22/09/28(水)13:32:48 No.976446660

>これがアル中カラカラみたいなのならきったねえ部屋や道具でも寧ろ納得があるんだが >自撮りが主題なら背景にも気を使いましょう むしろアル中カラカラみたいなのなら綺麗な洋室に住んでるとあんまり…ってなるな

321 22/09/28(水)13:32:55 No.976446689

>実家住まいの成人男性ってすでにある概念を無理やりバカにしようと後付けしたワードだから成り立ちからして別でしょ子供部屋おじさん 無理やりっていうかウメハラが朝のニュースで自宅紹介されたときの実況が元だので まぁその後タワマン住んでんだけど

322 22/09/28(水)13:32:59 No.976446708

和室を責めるのはお門違い 垢ぬけないイモ野郎が和室を貶めてるんだよ

323 22/09/28(水)13:33:21 No.976446805

>人間見た目8割は本当だしな… ちばてつやがドヤ街にネタ確保しに行ったときに場になじむために古着を汚していったらすり靴がすり切れてなかったからバレて囲まれた話思い出した

324 22/09/28(水)13:33:31 No.976446860

>むしろアル中カラカラみたいなのなら綺麗な洋室に住んでるとあんまり…ってなるな 公園のベンチにあうもんね…

325 22/09/28(水)13:33:48 No.976446924

>和室を責めるのはお門違い >垢ぬけないイモ野郎が和室を貶めてるんだよ 和室配信で人気になってから言ってくれ!

326 22/09/28(水)13:33:52 No.976446940

2000年以降は基本外も内も洋室になるんだけど 1990年くらいまでは新築でもあの独特の安っぽい原色の瓦の屋根で中は和室だよね それが30年ぐらい経つと今の和室界隈になる

↑Top