22/09/28(水)10:59:44 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)10:59:44 No.976409301
ワンピースの扉絵連載とかSBSがすごく好きなんだけどなんで他の漫画家は真似しないんだろう 扉絵は大変なのはわかるけどSBSみたいなのはやってくれると嬉しい作品いっぱいある
1 22/09/28(水)11:00:41 No.976409490
ウソップギャラリー海賊団とかな
2 22/09/28(水)11:01:25 No.976409642
SBSはすごいわかる BLEACHとか呪術もやって欲しかった
3 22/09/28(水)11:02:48 No.976409912
今でも考察とか活発なのもSBSのおかげみたいなとこはあると思う
4 22/09/28(水)11:03:20 No.976410039
単に大変だから
5 22/09/28(水)11:03:27 No.976410065
SBS形式のは純粋にリスクと見合ってないと思う
6 22/09/28(水)11:04:23 No.976410246
ワンピースの単行本がこれだけ売れたのもSBSという付加価値があるからだよね
7 22/09/28(水)11:04:45 No.976410320
まず続くかどうかすら分からんからな
8 22/09/28(水)11:05:26 No.976410455
そこまで細かい設定考えてる作家そんなに居ないのかもしれない
9 22/09/28(水)11:05:35 No.976410476
SBSはあれ25年続けてんのはもはや狂気だろ…
10 22/09/28(水)11:05:50 No.976410526
SBSの真似したらワンピのパクリとか言うやつが出てくるから
11 22/09/28(水)11:05:52 No.976410533
筆速くて尋常じゃないくらい漫画描くの好きじゃないとこの形式は無理だと思う
12 22/09/28(水)11:06:12 No.976410609
質問コーナーっておなじみだったイメージあるけど割とそんなことなかったんだな…
13 22/09/28(水)11:06:49 No.976410734
ONEPIECEは単行本の情報量が多すぎて本誌だけで追うのが無理だよ
14 22/09/28(水)11:07:00 No.976410769
犬ってそうじゃないだろ
15 22/09/28(水)11:07:03 No.976410783
>筆速くて尋常じゃないくらい漫画描くの好きじゃないとこの形式は無理だと思う それでも1日の睡眠時間3時間だろ 狂ってるだろ…
16 22/09/28(水)11:07:15 No.976410822
>筆速くて尋常じゃないくらい漫画描くの好きじゃないとこの形式は無理だと思う 週刊誌の漫画家なんてそんな人らばっかりだけどやる人いないじゃん
17 22/09/28(水)11:07:15 No.976410824
>BLEACHとか呪術もやって欲しかった ラジコン好きだったけどやめたのはそれだけ大変なんだろうなと責める気になれない
18 22/09/28(水)11:07:21 No.976410848
そういうのなくても単行本作業の為に休載しますってのあるからよほど余裕あるか好きじゃなきゃ出来んのだろうね
19 22/09/28(水)11:07:26 No.976410865
作中の粗とかも普通に突っ込まれるしその辺捌けるバランス感覚が無いと難しいと思う
20 22/09/28(水)11:07:38 No.976410887
最初はやってるのも多いんだけどだいたい皆めんどくさくて途中でやめちゃうんだよね… 100巻以上も続けてるのもう狂気なんじゃないか
21 22/09/28(水)11:07:45 No.976410911
>そこまで細かい設定考えてる作家そんなに居ないのかもしれない Mr.3が水に浮いてたのは何でですか?
22 22/09/28(水)11:07:57 No.976410957
せっかくひねり出したネタを扉絵で消化するか…?
23 22/09/28(水)11:08:12 No.976411007
>週刊誌の漫画家なんてそんな人らばっかりだけどやる人いないじゃん それくらいきついし 何ならそれでも月イチ休まないと無理なのが無理
24 22/09/28(水)11:08:35 No.976411077
>犬ってそうじゃないだろ リアル目に描いてるあたり意図したユーモアだろう
25 22/09/28(水)11:08:41 No.976411105
>Mr.3が水に浮いてたのは何でですか? あれはほら…すごく浮く板が下にあって…
26 22/09/28(水)11:08:58 No.976411158
本連載と扉絵連載って二つの物語同時進行させてるって事だよな 頭おかしくなるだろこんなの
27 22/09/28(水)11:09:23 No.976411247
>>Mr.3が水に浮いてたのは何でですか? >あれはほら…すごく浮く板が下にあって… そのあと本編にも出てくるのがすげえよ
28 22/09/28(水)11:09:27 No.976411265
扉絵だけで描き込み多いし気が狂いそう
29 22/09/28(水)11:09:31 No.976411276
ジャンプの読者参加型巻末おまけって充実してるほうじゃない?
30 22/09/28(水)11:09:37 No.976411296
>犬ってそうじゃないだろ イラストに不正解なんてない
31 22/09/28(水)11:09:40 No.976411303
でもなァ…エロ質問とか超くだらないやつに答えるのは簡単そうだけどなァ…
32 22/09/28(水)11:09:58 No.976411365
来る質問全部読んで自分でSBS用の質問抜粋して回答するって作業クソ面倒臭そうだけど 質問抜粋は流石に編集かアシあたりがやってるだろう
33 22/09/28(水)11:10:01 No.976411380
>>筆速くて尋常じゃないくらい漫画描くの好きじゃないとこの形式は無理だと思う >週刊誌の漫画家なんてそんな人らばっかりだけど いや…
34 22/09/28(水)11:10:11 No.976411412
単行本の合間のやつめっちゃ好きなのに皆やらなくなっちゃった おれはやるぜ みたいなことを尾田っちがどこかのSBSで言ってた気がする
35 22/09/28(水)11:10:15 No.976411421
扉絵リクエストのだウォーカー採用率高すぎて頭おかしくなりそう 3週の間に二回のだとかどうなってんだお前!
36 22/09/28(水)11:10:15 No.976411424
SBS由来で本編に輸出されるネタもそこそこあるからほぼ必須教養だよな…
37 22/09/28(水)11:10:17 No.976411426
質問コーナーも下手こいたら嫌な感じになったりするし…
38 22/09/28(水)11:10:27 No.976411466
>>>筆速くて尋常じゃないくらい漫画描くの好きじゃないとこの形式は無理だと思う >>週刊誌の漫画家なんてそんな人らばっかりだけど >いや… ヒロくんとか…
39 22/09/28(水)11:10:28 No.976411473
>でもなァ…エロ質問とか超くだらないやつに答えるのは簡単そうだけどなァ… ナミは並々ならぬおっぱいだからナミって名前なんですか?
40 22/09/28(水)11:10:46 No.976411522
>単行本の合間のやつめっちゃ好きなのに皆やらなくなっちゃった >おれはやるぜ >みたいなことを尾田っちがどこかのSBSで言ってた気がする よくやった!お前は少年漫画家の誇りだ!
41 22/09/28(水)11:11:00 No.976411580
昭和の大先生方くらいのスペックの持ち主が一本の連載に注力してるような感じだよなワンピースって なんで「」に馬鹿にされてるか正直分からん
42 22/09/28(水)11:11:23 No.976411654
>ヒロくんとか… 劣化尾田栄一郎(褒め言葉)
43 22/09/28(水)11:11:33 No.976411683
クソみたいな罵倒お便りも死ぬほど届いてると思うんだけどやっぱそういうのは選別する担当がいるのかな
44 22/09/28(水)11:11:52 No.976411730
単行本の書き下ろしとか作業はお金にならないからやりたがらないんだよな
45 22/09/28(水)11:12:07 No.976411762
>でもなァ…エロ質問とか超くだらないやつに答えるのは簡単そうだけどなァ… あれは世にお出ししていいラインの質問を選定する時点で大変じゃない?
46 22/09/28(水)11:12:17 No.976411804
>>ヒロくんとか… >劣化尾田栄一郎(褒め言葉) 青木に対するジェネリックイチローくらいの褒め言葉だろこれ
47 22/09/28(水)11:12:36 No.976411867
>なんで「」に馬鹿にされてるか正直分からん 売れてるから
48 22/09/28(水)11:12:49 No.976411903
>なんで「」に馬鹿にされてるか正直分からん シャンカーは優しい!そんなことしない!
49 22/09/28(水)11:12:50 No.976411905
別にやるかどうかは作者の自由でいいとは思うけどそれはそれとして自分でやるって言って始めて連載当初とは比べ物にならないくらい忙しいだろうに25年ずっと続けてるのはカッコいいと思う
50 22/09/28(水)11:13:02 No.976411949
原稿料も出ないのに単行本の空きページで描き下ろしサービスしようってのがまず軽く狂ってるからな
51 22/09/28(水)11:13:06 No.976411963
ウルージとクラッカーがイルカに乗ってレースしてるところ
52 22/09/28(水)11:13:17 No.976412001
ここでゲボクソな所も面白い所も真っ当に語れる漫画とか逆に異常だろ
53 22/09/28(水)11:13:17 No.976412002
>SBSはすごいわかる >BLEACHとか呪術もやって欲しかった 呪術も最初はコラムやってたけどやっぱ疲れたのかキャラのラフ書きをささっと載せる程度になってもうた… 言うてキャラ紹介とか載ってるだけで嬉しいよね話と話の間
54 22/09/28(水)11:13:30 No.976412040
じゃあ巻末でキャラクターの元ネタをいちいち細かく説明しますか
55 22/09/28(水)11:13:49 No.976412089
ヒロくんは描く速度が休載要らずのストックまで作るからジェネリック扱いは違うでしょ
56 22/09/28(水)11:14:05 No.976412140
>>ヒロくんとか… >劣化尾田栄一郎(褒め言葉) エデンズゼロ名作だと思ってんすがね…… まず主人公達が宇宙に出ます!!
57 22/09/28(水)11:14:09 No.976412154
>じゃあ巻末でキャラクターの元ネタをいちいち細かく説明しますか 赤井末人は許されましたか?
58 22/09/28(水)11:14:12 No.976412170
>原稿料も出ないのに単行本の空きページで描き下ろしサービスしようってのがまず軽く狂ってるからな 売上に繋がるから一応理由はあるけどそれにしても
59 22/09/28(水)11:14:37 No.976412265
>でもなァ…エロ質問とか超くだらないやつに答えるのは簡単そうだけどなァ… ヴェルゴはチンコにも武装色を纏う事が出来ますか?
60 22/09/28(水)11:14:38 No.976412269
漫画を描く時のこだわりとかSBSで答えてるの結構大事だと思う そう言うポリシーを読者に知ってもらうだけで親近感湧くし
61 22/09/28(水)11:14:43 No.976412289
扉絵で別の話を並列で進行するのは良い手だなあと思うけど他にやってるの見たことないから本当めんどくさいんだろうな…
62 22/09/28(水)11:14:58 No.976412334
>昭和の大先生方くらいのスペックの持ち主が一本の連載に注力してるような感じだよなワンピースって >なんで「」に馬鹿にされてるか正直分からん 滅茶苦茶すごいのにメディアの扱いが最近までいまいちだったから
63 22/09/28(水)11:15:07 No.976412358
>ここでゲボクソな所も面白い所も真っ当に語れる漫画とか逆に異常だろ 25年分の積み重ねがあるからこそだな
64 22/09/28(水)11:15:09 No.976412365
>ヒロくんは描く速度が休載要らずのストックまで作るからジェネリック扱いは違うでしょ というかコテコテの王道を描くからジェネリック扱いされただけで今は十二分に別の方向性を見つけて頑張ってるよ
65 22/09/28(水)11:15:27 No.976412425
ちょっと違うけど浦安みたいな巻末に話別の作者評価を載せてるの好き
66 22/09/28(水)11:15:29 No.976412431
>>原稿料も出ないのに単行本の空きページで描き下ろしサービスしようってのがまず軽く狂ってるからな >売上に繋がるから一応理由はあるけどそれにしても そもそもカネを使う暇すらないからな今は
67 22/09/28(水)11:15:36 No.976412458
モノクロだけで公開するのが勿体無いので最近のウソップギャラリー海賊団はweb版もある https://one-piece.com/special/usopgallery.html
68 22/09/28(水)11:15:57 No.976412523
呪術のじゅじゅさんぽみたいなカバー裏で遊ぶ漫画も好き ハガレンのカバー裏とか
69 22/09/28(水)11:16:35 No.976412647
>ここでゲボクソな所も面白い所も真っ当に語れる漫画とか逆に異常だろ 大概0か100かの極端な流れになるからなァ…
70 22/09/28(水)11:16:46 No.976412676
>呪術も最初はコラムやってたけどやっぱ疲れたのかキャラのラフ書きをささっと載せる程度になってもうた… >言うてキャラ紹介とか載ってるだけで嬉しいよね話と話の間 ファンブックはめちゃくちゃ猫の手入ってたからやる気ないというよりは他の仕事で忙しくて暇ないんだろうね
71 22/09/28(水)11:16:51 No.976412698
扉絵連載はマジで世界観広がって良い発想なんだけど そもそも週刊連載しながら別ルートで世界観広げてくのがまず大変なんじゃないかな
72 22/09/28(水)11:16:55 No.976412706
扉絵連載もしっかりストーリーとして成立してるしなんならそれで一つスピンオフになるくらいなのに それを連載と並行して行うのがすごい
73 22/09/28(水)11:17:16 No.976412770
>SBSはすごいわかる >BLEACHとか呪術もやって欲しかった BLEACHはサラッとだけど単行本で本編のサイドストーリー的なのたくさんやってくれたのは単行本買う楽しみだったな ネタにされてはいるけどポエム読むのも楽しみだったし
74 22/09/28(水)11:17:22 No.976412791
呪術はsbs形式絶対やっちゃ駄目なことだけはわかるp
75 22/09/28(水)11:17:26 No.976412806
>呪術のじゅじゅさんぽみたいなカバー裏で遊ぶ漫画も好き >ハガレンのカバー裏とか パッチンパッチン指パッチン
76 22/09/28(水)11:17:29 No.976412823
>漫画を描く時のこだわりとかSBSで答えてるの結構大事だと思う >そう言うポリシーを読者に知ってもらうだけで親近感湧くし ありがとうはちゃんと言おうっていうのはとても良い… 悪態つくタイプのキャラでも感謝がちゃんと言えるのは好感度が保証できる fu1483633.jpg
77 22/09/28(水)11:17:40 No.976412856
真面目にワンピが変にバカにされる風潮に対する東映の罪は重いと思う
78 22/09/28(水)11:17:40 No.976412857
質問コーナーと巻末のイラスト募集にカバー下の別イラストはもし漫画家だったらやってみたいオマケ
79 22/09/28(水)11:17:48 No.976412882
>ファンブックはめちゃくちゃ猫の手入ってたからやる気ないというよりは他の仕事で忙しくて暇ないんだろうね 週刊連載+メディアミックスだけでもう人気漫画家は忙しすぎるだろうしな
80 22/09/28(水)11:17:52 No.976412898
尾田くんが凶器なだけで他の漫画家がやろうとしてもぶっ倒れると思う
81 22/09/28(水)11:18:15 No.976412969
>昭和の大先生方くらいのスペックの持ち主が一本の連載に注力してるような感じだよなワンピースって >なんで「」に馬鹿にされてるか正直分からん そりゃつまんねえ時期もたくさんあるからだよ 全肯定も全否定もされないのがむしろ大作家の証じゃねえの?
82 22/09/28(水)11:18:21 No.976412988
完結したら本誌の巻末コメントだけをまとめた本出そう
83 22/09/28(水)11:18:23 No.976412994
じゃあキャラと対談するぞ 来い
84 22/09/28(水)11:18:29 No.976413009
銀玉もやってたよねSBS敵なの
85 22/09/28(水)11:18:38 No.976413034
長期連載で扉絵を描くネタがなくなったから読者にアイディア募集するレベルだからむしろ扉絵連載の方が考える負担は軽そうなのがおかしい
86 22/09/28(水)11:18:40 No.976413040
>尾田くんが凶器なだけで他の漫画家がやろうとしてもぶっ倒れると思う というか尾田っちも1回ぶっ倒れて今の定期的にお休み取るスタイルになってるし色々と無茶なんだろう 結果的にはやって良かったんだろうけどさ
87 22/09/28(水)11:18:42 No.976413048
>扉絵連載もしっかりストーリーとして成立してるしなんならそれで一つスピンオフになるくらいなのに >それを連載と並行して行うのがすごい そもそもずっと絵として成立してて物語性がある一枚絵を描くのにかなり画力が必要とされるからな…
88 22/09/28(水)11:18:52 No.976413075
>じゃあキャラと対談するぞ >来い ゾッ!!
89 22/09/28(水)11:18:52 No.976413076
>銀玉もやってたよねSBS敵なの なんなら本編でもやる
90 22/09/28(水)11:19:09 No.976413133
>じゃあキャラと対談するぞ >来い わりとSBSでやってるだろ!
91 22/09/28(水)11:19:18 No.976413163
SBSで漫画のミスに対して謝罪する訳でも言い訳する訳でもなく思いっきりネタにするの好き 氷食べない派のゾロが食べてた時は謝罪してたけど
92 22/09/28(水)11:19:28 No.976413186
命を削る連載を…週刊連載をやっている…
93 22/09/28(水)11:19:32 No.976413194
扉絵は世界の甲板からシリーズが一番好きだ
94 22/09/28(水)11:19:32 No.976413199
>銀玉もやってたよねSBS敵なの あれひたすら作者のお気持ち書いてるだけじゃん
95 22/09/28(水)11:19:35 No.976413211
銀魂のお便りコーナーはなかなか面白いよね
96 22/09/28(水)11:19:44 No.976413238
同じ和月組の鈴木信也もやってたぞ
97 22/09/28(水)11:20:06 No.976413297
ワンピがオタクに馬鹿にされるのフジテレビが4割ぐらい悪いと思う
98 22/09/28(水)11:20:14 No.976413335
古めのジャンプコミックス見ると巻末に読者のお便りコーナーあるけど あれいつ頃なくなったのか教えろ
99 22/09/28(水)11:20:17 No.976413340
>長期連載で扉絵を描くネタがなくなったから読者にアイディア募集するレベルだからむしろ扉絵連載の方が考える負担は軽そうなのがおかしい 本編に絡まないサブキャラなんて何させても問題ないから楽だろうな… 扉絵連載の内容拾って再登場してきた…
100 22/09/28(水)11:20:28 No.976413384
>じゃあキャラと対談するぞ >来い 初期のSBSでナミと尾田が会話してたな
101 22/09/28(水)11:20:36 No.976413403
>呪術のじゅじゅさんぽみたいなカバー裏で遊ぶ漫画も好き >ハガレンのカバー裏とか ワートリのカバー裏にぎっしりキャラ紹介置いてくれるの好き あと最近は巻末に各キャラクターの作中アンケート結果とか試験の点数内訳とか作った飯の詳細とかあって面白い
102 22/09/28(水)11:20:38 No.976413414
>同じ和月組の鈴木信也もやってたぞ 燕ちゃんを描くときの資料はどこで購入したんですか?
103 22/09/28(水)11:20:47 No.976413446
悪役として退場したキャラが扉絵連載で良いところ見せて本編に再登場すると自然と味方サイド入っててもあんまり抵抗無いのはよくできてると思う
104 22/09/28(水)11:20:55 No.976413472
>>銀玉もやってたよねSBS敵なの >あれひたすら作者のお気持ち書いてるだけじゃん けどアレも面白くて好きだった 深夜ラジオっぽくて
105 22/09/28(水)11:20:55 No.976413474
>真面目にワンピが変にバカにされる風潮に対する東映の罪は重いと思う なああんた…ワンピドラゴンボール北斗の拳スラムダンクの名作をアニメ化した東映を知ってんだろ!?
106 22/09/28(水)11:21:03 No.976413497
>ワンピがオタクに馬鹿にされるのフジテレビが4割ぐらい悪いと思う その流れも最早10年前とかのレベルで 今また再ブーム来てるから色々と異常だな
107 22/09/28(水)11:21:06 No.976413513
ページ数のある漫画形式とは別に毎週一枚絵でストーリー伝えるのもそれはそれで難しそう
108 22/09/28(水)11:21:07 No.976413516
くだらねー質問合わせて当時のリアルタイム連載の雰囲気をそのまま肌で感じられるのがいいよね 資料として一級だと思う
109 22/09/28(水)11:21:08 No.976413519
カリブーが扉絵を経てないと最終的にルフィがカイドウに勝てなかったの頭おかしくなりそう
110 22/09/28(水)11:21:18 No.976413552
こういうおまけやらなそうなタツキすらやってて頭おかしくなりそう
111 22/09/28(水)11:21:24 No.976413571
読者に扉絵を描くネタ募集するのもあれめちゃくちゃ大変だよね 下手したらそのキャラのイメージ崩しかねないし
112 22/09/28(水)11:21:26 No.976413575
尾田が手を出すまで逆に足を引っ張り続けたアニメと映画
113 22/09/28(水)11:21:27 No.976413577
>悪役として退場したキャラが扉絵連載で良いところ見せて本編に再登場すると自然と味方サイド入っててもあんまり抵抗無いのはよくできてると思う ヘルメッポとかジャンゴとかいいよね
114 22/09/28(水)11:21:37 No.976413614
>>銀玉もやってたよねSBS敵なの >あれひたすら作者のお気持ち書いてるだけじゃん でも質問コーナーって本来そのくらいガッツリ質問返すの多いよね SBSはズバッと斬ってはい次!するけど
115 22/09/28(水)11:21:44 No.976413637
SBSのロゴもウソップギャラリー海賊団のロゴも投稿先のお知らせも全部募集イラストで済ませられるの凄くない?
116 22/09/28(水)11:21:47 No.976413644
>こういうおまけやらなそうなタツキすらやってて頭おかしくなりそう アイツも漫画描くの大好きマンだろアホンダラ
117 22/09/28(水)11:21:56 No.976413671
>SBSで漫画のミスに対して謝罪する訳でも言い訳する訳でもなく思いっきりネタにするの好き >氷食べない派のゾロが食べてた時は謝罪してたけど めっちゃ水に浮く木材すき
118 22/09/28(水)11:22:05 No.976413712
マジで最近外でワンピの話してる若者多くて怖いんだわ 映画やってるのもあるだろうが
119 22/09/28(水)11:22:24 No.976413763
>尾田が手を出すまで逆に足を引っ張り続けたアニメと映画 作品の出来としてはマジで論外みたいなとこはあるけどファン自体はアニメでいっぱい増えただろうから足引っ張ったってほどでもない 映画は別として
120 22/09/28(水)11:22:32 No.976413784
漫画家がSNSやるくらいならSBSのが良いだろうとは言いたいが でもそれは既にファンの人に対しての話でまだ知らない人に対する宣伝ならSNSか…
121 22/09/28(水)11:22:36 No.976413801
>悪役として退場したキャラが扉絵連載で良いところ見せて本編に再登場すると自然と味方サイド入っててもあんまり抵抗無いのはよくできてると思う 全く改心せずに悪役として返り咲いて再登場してるワポルも嫌いじゃない
122 22/09/28(水)11:22:40 No.976413816
打ち切り漫画ほど意外とこういうの無くて情熱と能力の足り無さが分かるだろ
123 22/09/28(水)11:22:40 No.976413817
>マジで最近外でワンピの話してる若者多くて怖いんだわ >映画やってるのもあるだろうが 若者が生まれた時からずっとやってるから…
124 22/09/28(水)11:22:45 No.976413840
>銀魂のお便りコーナーはなかなか面白いよね おにぎりの具といえば?
125 22/09/28(水)11:22:47 No.976413845
>SBSのロゴもウソップギャラリー海賊団のロゴも投稿先のお知らせも全部募集イラストで済ませられるの凄くない? 開始の挨拶も勝手にやってくれるしね
126 22/09/28(水)11:22:58 No.976413873
>>真面目にワンピが変にバカにされる風潮に対する東映の罪は重いと思う >なああんた…ワンピドラゴンボール北斗の拳スラムダンクの名作をアニメ化した東映を知ってんだろ!? そこで肉と星が出てこないのがターが新人なところだよね…
127 22/09/28(水)11:23:07 No.976413905
>マジで最近外でワンピの話してる若者多くて怖いんだわ >映画やってるのもあるだろうが RED+無料公開のおかわりがマジで効いてると思う 空島読んでる人かなり見かける
128 22/09/28(水)11:23:23 No.976413965
>打ち切り漫画ほど意外とこういうの無くて情熱と能力の足り無さが分かるだろ アホか 打ち切りされるような漫画でこんなことやっても寒いわ
129 22/09/28(水)11:23:42 No.976414020
アニメ始まる前から既にビッグタイトルとして完成してたせいで 常に作品に興味なさそうな大人の事情に振り回される状況になってたのはなんかこう…哀しいんすがね…
130 22/09/28(水)11:23:47 No.976414039
尾田の質問捌く能力能力も凄いんだけど 初期からずっと描いたことは後悔しないってスタンスが一貫してるからSBS読んでて不快感がないのが良い
131 22/09/28(水)11:23:56 No.976414072
無料公開するならSBSもきちんとやってくれ なんならSBSだけでもいい
132 22/09/28(水)11:23:56 No.976414073
>アホか >打ち切りされるような漫画でこんなことやっても寒いわ 自分の死期悟ってんじゃねえよ
133 22/09/28(水)11:24:02 No.976414095
あんまり人を殺すとかいう言葉を使うとでけんばい(いけないぞ)
134 22/09/28(水)11:24:04 No.976414097
悪いが プリキュア
135 22/09/28(水)11:24:15 No.976414134
>>マジで最近外でワンピの話してる若者多くて怖いんだわ >>映画やってるのもあるだろうが >RED+無料公開のおかわりがマジで効いてると思う >空島読んでる人かなり見かける 次の無料公開っていつだっけ
136 22/09/28(水)11:24:26 No.976414173
尾田っちが一貫して漫画家はヒットしたら金になるぞ!って言い続けてるのは結構好き トップ走ってる者として漫画家という職業に夢を見させてる感じある
137 22/09/28(水)11:24:38 No.976414217
揚げ足取りみたいな質問でも平然と開き直って返すの好き
138 22/09/28(水)11:24:38 No.976414219
>>尾田が手を出すまで逆に足を引っ張り続けたアニメと映画 >作品の出来としてはマジで論外みたいなとこはあるけどファン自体はアニメでいっぱい増えただろうから足引っ張ったってほどでもない >映画は別として 今でもデッドエンドの冒険好きだぞ俺
139 22/09/28(水)11:24:39 No.976414222
ワンピというか20年前ってジャンプ漫画とりあえずバカにするのが通みたいな空気なかった? その頃やってた長期連載だとNARUTOもBLEACHも完結直前ぐらいからようやく評価され始めたと思う 20年前にジャンプでやってたマンガは今やこち亀すら終わってしまったからワンピだけその風潮が残ってるだけって気がする
140 22/09/28(水)11:24:54 No.976414273
空島編が名作とか言われ始めてて頭おかしくなりそう
141 22/09/28(水)11:25:00 No.976414292
古本屋で80年代とか昔のジャンプ漫画買うと巻末に読者とのお便りコーナーだいたいあったよな
142 22/09/28(水)11:25:04 No.976414309
>じゃあキャラと対談するぞ >来い スレイヤーズをお前に教える
143 22/09/28(水)11:25:10 No.976414324
いや…空島は名作だな…
144 22/09/28(水)11:25:10 No.976414327
読者の投稿イラストに対してキャラが会話するリボーンの単行本巻末が好きだった でも冷静に考えるとまあまあ労力使いそうだなって…
145 22/09/28(水)11:25:16 No.976414341
お前らロシアの徴募衛生兵に最小限の医療器具しか配られないの悔しくないのかよ
146 22/09/28(水)11:25:21 No.976414356
W7とエニエスロビーの無料公開始まるとまたスレたくさん立ちそうだろ デービーバックファイトは知らん
147 22/09/28(水)11:25:26 No.976414385
「彼」好き 三大将出てから見かけなくなっちゃったけど
148 22/09/28(水)11:25:31 No.976414411
映画だってFILM前のいくつかが極端に落ち込んでるだけで初期のはいい成績だっつってんだろ
149 22/09/28(水)11:25:40 No.976414442
>空島編が名作とか言われ始めてて頭おかしくなりそう ゲダツ様がいらないだけでずっと言われてるだろ
150 22/09/28(水)11:25:57 No.976414503
>ワンピというか20年前ってジャンプ漫画とりあえずバカにするのが通みたいな空気なかった? >その頃やってた長期連載だとNARUTOもBLEACHも完結直前ぐらいからようやく評価され始めたと思う >20年前にジャンプでやってたマンガは今やこち亀すら終わってしまったからワンピだけその風潮が残ってるだけって気がする ナルトもブリーチも終わってからだろ ブリーチなんてひっでえし ワンピも今連載してるからつまんないものはつまんないって言われてるだけ 終わったり無料公開されるとまとめていいところだけ取り上げられる そしてそれは週刊連載の作品としては本当の評価ではない
151 22/09/28(水)11:26:01 No.976414517
空島は定期的に再評価されてるだろ 評判悪いの連載版とアニピのせい
152 22/09/28(水)11:26:05 No.976414530
>次の無料公開っていつだっけ 多分30日
153 22/09/28(水)11:26:15 No.976414572
空島があったのに月に行けない道理は無いよなあ
154 22/09/28(水)11:26:15 No.976414574
>空島編が名作とか言われ始めてて頭おかしくなりそう 世間的にはずっと名作だぞ
155 22/09/28(水)11:26:15 No.976414578
>トップ走ってる者として漫画家という職業に夢を見させてる感じある そういうのは良いねぇ
156 22/09/28(水)11:26:18 No.976414596
>>打ち切り漫画ほど意外とこういうの無くて情熱と能力の足り無さが分かるだろ >アホか >打ち切りされるような漫画でこんなことやっても寒いわ 奥義3: ハジケ祭り 祝 連載3話記念 キャラクター人気投票 結果発表!!
157 22/09/28(水)11:26:20 No.976414597
>ゲダツ様がいらないだけでずっと言われてるだろ ゲダツは要らんけどチョッパーの戦闘自体は好きだろ
158 22/09/28(水)11:26:27 No.976414619
>今でもデッドエンドの冒険好きだぞ俺 デッドエンドまではいいけどそこからSWまでが暗黒期にも程があると思う
159 22/09/28(水)11:26:29 No.976414625
アニピの初期はなんだかんだやれる範囲のオシャレ感追求してて嫌いじゃなかったんすがね… 引き伸ばしスタイル板についてからはこう…
160 22/09/28(水)11:26:39 No.976414663
>お前らロシアの徴募衛生兵に最小限の医療器具しか配られないの悔しくないのかよ まさはるか 失せろ
161 22/09/28(水)11:26:42 No.976414674
>>>打ち切り漫画ほど意外とこういうの無くて情熱と能力の足り無さが分かるだろ >>アホか >>打ち切りされるような漫画でこんなことやっても寒いわ >奥義3: >ハジケ祭り 祝 連載3話記念 > キャラクター人気投票 > 結果発表!! 神に感謝
162 22/09/28(水)11:26:53 No.976414717
>空島編が名作とか言われ始めてて頭おかしくなりそう 「アバラスタマデガワンピ」「ソラジマモメイサク」
163 22/09/28(水)11:26:59 No.976414739
だいぶ前からまとめ読みすると名作の代名詞になってるだろ空島編
164 22/09/28(水)11:27:07 No.976414764
空島は一気読みの機会が来る度に再評価されてる 連載だとダルいってのもわかる
165 22/09/28(水)11:27:19 No.976414801
スケジュールはゼブラックで確認しようね https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/web_page/q4p7mxonrt6f
166 22/09/28(水)11:27:25 No.976414816
>>お前らロシアの徴募衛生兵に最小限の医療器具しか配られないの悔しくないのかよ >まさはるか >失せろ 初心シャンさぁ シャンスレでは"政治"って言うんだよ そろそろ覚えような
167 22/09/28(水)11:27:26 No.976414821
>>ゲダツ様がいらないだけでずっと言われてるだろ >ゲダツは要らんけどチョッパーの戦闘自体は好きだろ テンポもいいしマジでお手本みたいな戦闘
168 22/09/28(水)11:27:28 No.976414825
>そしてそれは週刊連載の作品としては本当の評価ではない 老害みたいなやつやっぱまだネットにはいるな…
169 22/09/28(水)11:27:28 No.976414828
>SBSの真似したらワンピのパクリとか言うやつが出てくるから 質問コーナー自体は普通じゃね!?
170 22/09/28(水)11:27:33 No.976414843
FILMシリーズとか安定して50億稼いできてくれるドル箱コンテンツだったのになんで東映はワノ国までアニピにやる気出さなかったんすかね…
171 22/09/28(水)11:27:39 No.976414865
空島編とかそろそろ当時連載で読んでた人口の方が少なくなってそう
172 22/09/28(水)11:27:48 No.976414895
今でもデービーバックファイト良かったよねって言うと微妙な空気になるの嫌い
173 22/09/28(水)11:27:51 No.976414905
まとめ読みでも蛇の腹の中でごちゃごちゃやってるのは冗長に感じた 素直に脱出していいだろ
174 22/09/28(水)11:27:52 No.976414909
質問を否定せずきちんとユーモア交えて肯定的に返すの偉いよね なかなか真似できないよあんなの
175 22/09/28(水)11:27:52 No.976414912
少年誌だから抑えてるけどもっと尾田には下ネタやって欲しい ロビンちゃんのB地区をB地点に変えた編集は許さない
176 22/09/28(水)11:27:54 No.976414921
この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!?
177 22/09/28(水)11:28:00 No.976414948
>老害みたいなやつやっぱまだネットにはいるな… みたいじゃなくて老害だと思う
178 22/09/28(水)11:28:12 No.976414984
>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? フランチが増えても名作は名作だろ
179 22/09/28(水)11:28:14 No.976414990
ゲダツ様いらねえって目ついてるのか 四神官全員いらねえだろ
180 22/09/28(水)11:28:23 No.976415021
>>アホか >>打ち切りされるような漫画でこんなことやっても寒いわ >自分の死期悟ってんじゃねえよ 単行本出る時点で既に人気が形として出てるだろうから仕方なくない?
181 22/09/28(水)11:28:23 No.976415023
初心シャン増えたよな 少し飛ばしてここから所感
182 22/09/28(水)11:28:31 No.976415043
ここ何年かのアニメ映画の売上が異常なだけで20年前の時点で毎年20億前後行ってたのは十分すごいしなんならアニメ映画ブーム作ったのもストロングワールドだから全部ONE PIECEがすごい
183 22/09/28(水)11:28:34 No.976415049
>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? そこは普通に名作だろ スリラーバーク編辺りを気にするべき おれは面白いと思ってるけど
184 22/09/28(水)11:28:50 No.976415112
>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? ルフィが隙間に挟まったのまとめで読んだらたかが100ページにも満たないけど リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ
185 22/09/28(水)11:28:56 No.976415131
>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? おれはW7編が1番ウッ…!ウッ…!ウタッ…!したけど
186 22/09/28(水)11:29:02 No.976415152
>尾田っちが一貫して漫画家はヒットしたら金になるぞ!って言い続けてるのは結構好き >トップ走ってる者として漫画家という職業に夢を見させてる感じある 好きなだけガチャ引けますとか言ってたの好き でもシャンクス出ないんだよなって言ってたけど
187 22/09/28(水)11:29:03 No.976415156
まとめ読みシステムの都合上デービーバックファイトの導入部がブツ切りになるから 前後1巻くらいは重複して無料にしてもいいと思ってんすがね…
188 22/09/28(水)11:29:12 No.976415189
無料公開だけだとSBSを知らないワンピァー増えるからそこら辺もきちんとフォローしてあげてほしい
189 22/09/28(水)11:29:15 No.976415199
>ルフィが隙間に挟まったのまとめで読んだらたかが100ページにも満たないけど >リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ それはそう
190 22/09/28(水)11:29:29 No.976415238
>>そしてそれは週刊連載の作品としては本当の評価ではない >老害みたいなやつやっぱまだネットにはいるな… いや単純に連載作品なんだから連載中の評価ってもんが別にあるんだよ まとめて何年もしてから無料公開って消費のされ方とは違う
191 22/09/28(水)11:29:31 No.976415240
>ここ何年かのアニメ映画の売上が異常なだけで20年前の時点で毎年20億前後行ってたのは十分すごいしなんならアニメ映画ブーム作ったのもストロングワールドだから全部ONE PIECEがすごい 20億前後安定してただけでも余裕で当時のDBとかNARUTOとかBLEACHより上だったからね
192 22/09/28(水)11:29:44 No.976415288
オヤビンも名作になる可能性がある…?
193 22/09/28(水)11:29:50 No.976415311
>FILMシリーズとか安定して50億稼いできてくれるドル箱コンテンツだったのになんで東映はワノ国までアニピにやる気出さなかったんすかね… 東映は少ない金で稼げるんなら最低ギリギリを目指す悪の制作会社だから
194 22/09/28(水)11:29:58 No.976415342
総合的に名作でも話長いと連載追ってる側がダレるから評価安定しなくなる 連載追ってた側の方が少ないぐらいになると名作側に傾く
195 22/09/28(水)11:30:01 No.976415357
> FILMシリーズとか安定して50億稼いできてくれるドル箱コンテンツだったのになんで東映はワノ国までアニピにやる気出さなかったんすかね… 手抜きでも稼げるならわざわざ金と労力かける必要もないよなァ
196 22/09/28(水)11:30:04 No.976415366
>ここ何年かのアニメ映画の売上が異常なだけで20年前の時点で毎年20億前後行ってたのは十分すごいしなんならアニメ映画ブーム作ったのもストロングワールドだから全部ONE PIECEがすごい アニメ映画ブーム作ったってのは完全に違うだろ
197 22/09/28(水)11:30:05 No.976415369
>>>そしてそれは週刊連載の作品としては本当の評価ではない >>老害みたいなやつやっぱまだネットにはいるな… >いや単純に連載作品なんだから連載中の評価ってもんが別にあるんだよ >まとめて何年もしてから無料公開って消費のされ方とは違う 瞬間連載の作品としては本当の評価ではないって言い種がズレてんのよ
198 22/09/28(水)11:30:06 No.976415372
>無料公開だけだとSBSを知らないワンピァー増えるからそこら辺もきちんとフォローしてあげてほしい と言ってもSBSって読んだら面白いけど知らないと困る事はそんなにない気が
199 22/09/28(水)11:30:07 No.976415376
今からW7編読む人は誰が船大工になるかのワクワク感とフランキーが仲間になる意外感味わえないの勿体ねえよなあ?
200 22/09/28(水)11:30:08 No.976415378
>無料公開だけだとSBSを知らないワンピァー増えるからそこら辺もきちんとフォローしてあげてほしい そこは単行本買えで良いだろ
201 22/09/28(水)11:30:15 No.976415398
ヒカキンみたいに使ってるところ見れるならともかく使う暇あるのかな…
202 22/09/28(水)11:30:31 No.976415443
魚人島とドレスローザはいつ再評価されるのか教えろ
203 22/09/28(水)11:30:34 No.976415447
ワンピの指導者キャラの中でアイスバーグさんが一番好きだからウォーターセブンが一番好き
204 22/09/28(水)11:30:34 No.976415449
>リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ ゾッ…
205 22/09/28(水)11:30:36 No.976415456
>ヒカキンみたいに使ってるところ見れるならともかく使う暇あるのかな… 家は結構豪邸じゃなかった?
206 22/09/28(水)11:30:40 No.976415471
>>>ゲダツ様がいらないだけでずっと言われてるだろ >>ゲダツは要らんけどチョッパーの戦闘自体は好きだろ >テンポもいいしマジでお手本みたいな戦闘 出来ればシュラにリベンジして欲しかっただろ
207 22/09/28(水)11:30:42 No.976415477
>ヒカキンみたいに使ってるところ見れるならともかく使う暇あるのかな… ワンピのソシャゲに課金してた気がする
208 22/09/28(水)11:30:46 No.976415493
リアルタイムでもガンガン盛り上がったインペルダウン~頂上戦争は名シナリオって事でいい?
209 22/09/28(水)11:30:48 No.976415500
>手抜きでも稼げるならわざわざ金と労力かける必要もないよなァ 外道が…!
210 22/09/28(水)11:30:49 No.976415508
>ヒカキンみたいに使ってるところ見れるならともかく使う暇あるのかな… ウッ…!ウッ…!ウァッ…!
211 22/09/28(水)11:30:58 No.976415530
>魚人島とドレスローザはいつ再評価されるのか教えろ ドレスローザは可能性あるけど魚人島は無理だろ
212 22/09/28(水)11:31:01 No.976415541
スリラーパークいまよんも本当にいらない部分だな…ってなる DBFのがまだいる
213 22/09/28(水)11:31:09 No.976415580
>オヤビンも名作になる可能性がある…? やるか……エピソードオブデービーバックファイト
214 22/09/28(水)11:31:11 No.976415592
>無料公開だけだとSBSを知らないワンピァー増えるからそこら辺もきちんとフォローしてあげてほしい 英語版のFandomにSBSの内容全部乗っけられてるから見てくれ(^^)
215 22/09/28(水)11:31:14 No.976415607
>>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? >ルフィが隙間に挟まったのまとめで読んだらたかが100ページにも満たないけど >リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ そんなこと言ったら雷福戦は1年くらいやってたけど?
216 22/09/28(水)11:31:23 No.976415635
>魚人島とドレスローザはいつ再評価されるのか教えろ 「過去編は面白い」「コロシアムは面白い」 叩かれどころが明確すぎるだけでその2つも普通に再評価はされてると思う
217 22/09/28(水)11:31:37 No.976415684
ゲダツ様戦は最後の靴のダイアル発動で自爆するオチが嫌い デカイ犬が頭打って気絶するのと同じくらいつまんない
218 22/09/28(水)11:31:39 No.976415695
尾田くんは最近の漫画もアニメも割と見てることを教える
219 22/09/28(水)11:31:39 No.976415696
改めて昔のアニピ見るとこんな底質作画とクソテンポであんなに金稼いでくれてたのかって泣けるんすがね…
220 22/09/28(水)11:31:43 No.976415711
>>>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? >>ルフィが隙間に挟まったのまとめで読んだらたかが100ページにも満たないけど >>リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ >そんなこと言ったら雷福戦は1年くらいやってたけど? それは1年間ずっとワクワクできたからいいことだろ
221 22/09/28(水)11:31:54 No.976415742
>>>>この分だとウォーターセブン編も名作扱いされんのかァアアア~~~~!?!?!? >>>ルフィが隙間に挟まったのまとめで読んだらたかが100ページにも満たないけど >>>リアルタイムは数ヶ月ってこと忘れないで欲しいだろ >>そんなこと言ったら雷福戦は1年くらいやってたけど? >それは1年間ずっとワクワクできたからいいことだろ いや…
222 22/09/28(水)11:32:00 No.976415771
>魚人島とドレスローザはいつ再評価されるのか教えろ 魚人島は敵の魅力ないだけで割と好きではある
223 22/09/28(水)11:32:04 No.976415786
>リアルタイムでもガンガン盛り上がったインペルダウン~頂上戦争は名シナリオって事でいい? 敗北者のくだり以外は文句無しだろアレ
224 22/09/28(水)11:32:05 No.976415790
無料公開隔週でやってるとはいえ12月頭までって長いな…
225 22/09/28(水)11:32:10 No.976415804
ここで叩かれてるエースもコラソンも一般的には人気キャラだけど?
226 22/09/28(水)11:32:13 No.976415814
>改めて昔のアニピ見るとこんな底質作画とクソテンポであんなに金稼いでくれてたのかって泣けるんすがね… 麦わらチェイスは3Dの技術も当時の劇場クラスで店舗もいい名作だけど
227 22/09/28(水)11:32:22 No.976415847
>瞬間連載の作品としては本当の評価ではないって言い種がズレてんのよ “週刊連載”な 週刊で追って読んでないやつはその作品の本当の評価なんてできないよ
228 22/09/28(水)11:32:24 No.976415855
浦安の作者が自分でダメ出しする誰得コーナーってまだあるの
229 22/09/28(水)11:32:25 No.976415859
デービーバックファイトって読者には軽んじられてるけど実は結構重要な設定だと思ってる
230 22/09/28(水)11:32:29 No.976415874
>ここで叩かれてるエースもコラソンも一般的には人気キャラだけど? コラさん叩かれてる? 話題にならないのではなく?
231 22/09/28(水)11:32:31 No.976415879
>そんなこと言ったら雷福戦は1年くらいやってたけど? そこは頭おかしくなっただろシャンカーの
232 22/09/28(水)11:32:38 No.976415904
>尾田くんは最近の漫画もアニメも割と見てることを教える REDの曲めちゃくちゃ良かったのほぼ尾田っちが普通に最近の音楽に詳しかったおかげだよね
233 22/09/28(水)11:32:43 No.976415927
もしかしたら前からもっとまともに金かけてたらもっと金稼げてたんじゃないか…?
234 22/09/28(水)11:32:45 No.976415931
>ここで叩かれてるエースもコラソンも一般的には人気キャラだけど? それはそう でも雷ぞうは不人気
235 22/09/28(水)11:32:46 No.976415934
単行本のカバー外すと未だにパンダマンがどっかに描かれてるのとか好きだけど
236 22/09/28(水)11:32:59 No.976415969
>>魚人島とドレスローザはいつ再評価されるのか教えろ >「過去編は面白い」「コロシアムは面白い」 >叩かれどころが明確すぎるだけでその2つも普通に再評価はされてると思う サボとかゴア王国生えてきたの今でも違和感あるけど
237 22/09/28(水)11:33:14 No.976416026
>REDの曲めちゃくちゃ良かったのほぼ尾田っちが普通に最近の音楽に詳しかったおかげだよね さすがにそれは言い過ぎだと思う 楽曲提供まで漫画家が決めることはねえよ!
238 22/09/28(水)11:33:21 No.976416050
>尾田くんは最近の漫画もアニメも割と見てることを教える ウマ娘舐めてました
239 22/09/28(水)11:33:23 No.976416053
魚人島はしらほしのおっぱいがあるから名作
240 22/09/28(水)11:33:25 No.976416064
コラさんじゃなくて41歳が普通に人気キャラなのがこことの乖離点じゃないか おれも割と好きだけど
241 22/09/28(水)11:33:27 No.976416072
魚人島編は海外で人気だけど?
242 22/09/28(水)11:33:45 No.976416137
展開があんまり刺さらないなって時でもSBS目当てで単行本買ってた ダベり感覚で設定明かしてくれるの面白かったしサービス精神旺盛なんだな…って感じる
243 22/09/28(水)11:33:46 No.976416141
>>瞬間連載の作品としては本当の評価ではないって言い種がズレてんのよ >“週刊連載”な >週刊で追って読んでないやつはその作品の本当の評価なんてできないよ 浮いてる…す…すげぇ…
244 22/09/28(水)11:33:51 No.976416160
TSコラソンブサイク過ぎって叩かれてるのは見たことあるけど コラさんが叩かれてるのは見たことない
245 22/09/28(水)11:34:07 No.976416211
頂上戦争とドレスローザは面白いけど それと同時に敗北者と鳥かごとホビホビが永遠に擦られ続けるのは別に矛盾しないからな…
246 22/09/28(水)11:34:09 No.976416224
>REDの曲めちゃくちゃ良かったのほぼ尾田っちが普通に最近の音楽に詳しかったおかげだよね 違うけど 音楽はアニメスタッフ側が決めてそれ持っていったってインタビューで言ってんだろ 「」って褒める時はデマでもなんでもいいから褒めればいいってなるよな
247 22/09/28(水)11:34:28 No.976416275
>コラさんじゃなくて41歳が普通に人気キャラなのがこことの乖離点じゃないか >おれも割と好きだけど 41歳はむしろ外の方がまともに人気あるんじゃないか…? コラさんに関してはなんか不気味さの方が勝って好きになれないけど…
248 22/09/28(水)11:34:28 No.976416280
おれはホーディがからっぽな敵なの大好きだけど シーザーもパンクハザードの時は好きだった
249 22/09/28(水)11:34:49 No.976416351
SBSで凄え細かい設定や作画ミス質問する方もだがそれをわざわざ取り上げる尾田っちでも笑う
250 22/09/28(水)11:35:01 No.976416391
そんなワンピももう最終章だけど
251 22/09/28(水)11:35:18 No.976416452
>尾田くんは最近の漫画もアニメも割と見てることを教える >ウマ娘舐めてました いやウマ美はかわいいな…
252 22/09/28(水)11:35:20 No.976416461
>「」って褒める時はデマでもなんでもいいから褒めればいいってなるよな でもなァ…叩く時はデマでも叩ければいいってなるからなァ…
253 22/09/28(水)11:35:24 No.976416477
エース、サボ、ドフラミンゴ、おでんあたりの人気はここで語ってる奴らがいかに少数派なのかを思い出させてくれるだろ
254 22/09/28(水)11:35:27 No.976416486
>TSコラソンブサイク過ぎって叩かれてるのは見たことあるけど >コラさんが叩かれてるのは見たことない 病院燃やす海軍は無理だわ
255 22/09/28(水)11:35:35 No.976416511
>コラさんじゃなくて41歳が普通に人気キャラなのがこことの乖離点じゃないか >おれも割と好きだけど 41歳好かれてなきゃここでもこんなに話題になったりしねぇ ガチ不人気キャラって言えばホグバックとかだろ
256 22/09/28(水)11:35:39 No.976416523
デバファイはあの世界の海賊の文化が見られるのが結構好きなんすがね… デービージョーンズがいる海の底にコイン三枚を投げ入れて戦いを宣言するみたいな
257 22/09/28(水)11:35:47 No.976416545
>魚人島編は海外で人気だけど? 何で?黒人の歴史思い出すから?
258 22/09/28(水)11:35:53 No.976416566
尾田っち「やれ」 Ado「はい」
259 22/09/28(水)11:36:06 No.976416616
>そんなワンピももう最終章だけど なんだかんだ止まらずにここまで来れたのめでたいだろ
260 22/09/28(水)11:36:20 No.976416658
>SBSで凄え細かい設定や作画ミス質問する方もだがそれをわざわざ取り上げる尾田っちでも笑う でもヒグマに関しての質問は取り上げない
261 22/09/28(水)11:36:25 No.976416675
誕生日関係の質問は答えることなくて困った時のかさ増し感ある
262 22/09/28(水)11:36:32 No.976416701
>>そんなワンピももう最終章だけど >なんだかんだ止まらずにここまで来れたのめでたいだろ 呪術とヒロアカも最終章だけど
263 22/09/28(水)11:36:36 No.976416712
>違うけど >音楽はアニメスタッフ側が決めてそれ持っていったってインタビューで言ってんだろ >「」って褒める時はデマでもなんでもいいから褒めればいいってなるよな ワンマガで監督が人選は尾田っちに任せたって書いてあるけど? fu1483655.jpg
264 22/09/28(水)11:36:41 No.976416731
>>SBSで凄え細かい設定や作画ミス質問する方もだがそれをわざわざ取り上げる尾田っちでも笑う >でもヒグマに関しての質問は取り上げない !
265 22/09/28(水)11:37:04 No.976416800
>>>そんなワンピももう最終章だけど >>なんだかんだ止まらずにここまで来れたのめでたいだろ >呪術とヒロアカも最終章だけど ブラクロも最終章だけど
266 22/09/28(水)11:37:13 No.976416827
>呪術とヒロアカも最終章だけど 呪術はまだ中盤じゃなかったっけ
267 22/09/28(水)11:37:14 No.976416829
>>違うけど >>音楽はアニメスタッフ側が決めてそれ持っていったってインタビューで言ってんだろ >>「」って褒める時はデマでもなんでもいいから褒めればいいってなるよな >ワンマガで監督が人選は尾田っちに任せたって書いてあるけど? >fu1483655.jpg どっちが本当なんだァ~!?
268 22/09/28(水)11:37:21 No.976416861
>そんなワンピももう最終章だけど 最終章って言っても本当に終わるのかって思ってたけど ガンガン展開進めるの見て本当に終わるんだなって実感が出てきた
269 22/09/28(水)11:37:27 No.976416882
>>>>そんなワンピももう最終章だけど >>>なんだかんだ止まらずにここまで来れたのめでたいだろ >>呪術とヒロアカも最終章だけど >ブラクロも最終章だけど ハンタも最終章だけど
270 22/09/28(水)11:37:29 No.976416888
>>そんなワンピももう最終章だけど >なんだかんだ止まらずにここまで来れたのめでたいだろ めでたいけど寂しくもあって頭おかしくなりそう
271 22/09/28(水)11:37:36 No.976416919
やっぱ「」って適当なデマしか言わないな
272 22/09/28(水)11:37:47 No.976416957
扉絵連載は一応本編として掲載される範疇に入るから原作読者の大体の目に入るし連載漫画の外伝展開としてはかなり理想的な形式だと思うんすがね…
273 22/09/28(水)11:37:47 No.976416959
尾田に見せるSBSの内容捌くの地獄だろ 内藤みたいに壊れそう
274 22/09/28(水)11:37:54 No.976416987
ヒグマは作者の中でもどうするか決めあぐねてるんだと思う
275 22/09/28(水)11:38:00 No.976417004
>やっぱ「」って適当なデマしか言わないな "デマロ・ブラック"
276 22/09/28(水)11:38:24 No.976417105
>どっちが本当なんだァ~!? 楽曲の中身を決めたのは制作側だけどアーティスト選出したのは尾田っちだっつってんだろアホンダララバイ
277 22/09/28(水)11:38:27 No.976417116
>扉絵連載は一応本編として掲載される範疇に入るから原作読者の大体の目に入るし連載漫画の外伝展開としてはかなり理想的な形式だと思うんすがね… 連載が続くって確信してしかも連載続かせないと出来ない茨の道だぞ
278 22/09/28(水)11:38:40 No.976417149
ワンピはつまらん時でも惰性で買う程度には面白いから偉いよ
279 22/09/28(水)11:38:44 No.976417170
adoはスタッフでも候補に上がって作詞作曲のアーティストは全部作者が選んだだろ
280 22/09/28(水)11:38:51 No.976417190
扉絵連載は単行本で読んでると早く次の話読みたくて頭から抜けること以外は良いシステム
281 22/09/28(水)11:38:58 No.976417221
>「」って褒める時はデマでもなんでもいいから褒めればいいってなるよな 新聞記事とか報道のソースがある校長の16000人もデマ扱いしてバカにされてたのお前?