22/09/28(水)09:38:26 プライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)09:38:26 No.976395321
プライマーの傑作機
1 22/09/28(水)09:41:00 No.976395783
レンジャーでこいつどうするの… 2,3体ならともかく物量で来られたら無理すぎる
2 22/09/28(水)09:44:52 No.976396370
人魚とコイツが物量で攻めてきたらマジでヤバかった
3 22/09/28(水)09:46:16 No.976396581
こいつオンリーの所ならヘリで高所に登る こいつが物量に混ざっている所なら根性で倒す
4 22/09/28(水)09:47:12 No.976396740
>無音で攻めてきたらマジでヤバかった
5 22/09/28(水)09:48:22 No.976396931
赤いの出てきた時マジかよ…ってなった
6 22/09/28(水)09:48:40 No.976396975
INFのこいつ口開けてる時間短すぎ
7 22/09/28(水)09:49:44 No.976397148
碌でもないので作りやがってよぉおおー!
8 22/09/28(水)09:50:28 No.976397266
人間だけを殺す機械
9 22/09/28(水)09:50:56 No.976397329
貫通武器はこいつとかイカのシールドも貫通してダメージ与えるようにしてくれ
10 22/09/28(水)09:51:26 No.976397417
後ろに回り込むやつが危険すぎる 普段堅いのと合わさってなすすべなく囲まれる
11 22/09/28(水)09:55:17 No.976398071
火炎放射ってのがまたイヤらしい
12 22/09/28(水)09:57:51 No.976398483
洞窟でわらわら出てくるのヤバい
13 22/09/28(水)09:59:00 No.976398662
こいつがもっと量産されていたら人類は勝てなかった
14 22/09/28(水)10:00:43 No.976398896
他の変なもの作るリソースをすべて赤いコイツに注ぎ込まれたら人類詰んでたと思う
15 22/09/28(水)10:01:01 No.976398951
2辺りであったドローンだけに効く電子パルス兵器みたいにアンドロイドの防御無視兵器とか欲しい
16 22/09/28(水)10:01:06 No.976398961
>こいつがもっと量産されていたら人類は勝てなかった (なんかこいつ投入した回大負けしたな…やっぱり時代はイカだな…イカにするか…)
17 22/09/28(水)10:03:33 No.976399348
のんびりマルチでもこいつと赤いコイツが出てくる面はみんなの動きのキレがいい
18 22/09/28(水)10:05:25 No.976399666
赤スキュラとか鎧スキュラとかスキュラも強化個体作れば良かった スキュラ捨てるの早すぎ…
19 22/09/28(水)10:08:28 No.976400171
>赤スキュラとか鎧スキュラとかスキュラも強化個体作れば良かった >スキュラ捨てるの早すぎ… だってあいつら誘導するのにサイレン下手に使うとグラウゴスになっちゃうし…
20 22/09/28(水)10:10:31 No.976400492
毒ガスの範囲広くなりそうだから許されない
21 22/09/28(水)10:11:06 No.976400585
>のんびりマルチでもこいつと赤いコイツが出てくる面はみんなの動きのキレがいい 殻が開く瞬間に全神経集中するからな…
22 22/09/28(水)10:11:39 No.976400683
スキュラの毒ガスは有用だったからクラーケンにもガス発射装置を付けました
23 22/09/28(水)10:12:09 No.976400767
本当に人間だけを殺す機械
24 22/09/28(水)10:12:38 No.976400841
レンジャーで崖下にたっぷり溜まられた時の処理がとにかく面倒
25 22/09/28(水)10:12:49 No.976400867
DLCでこいつの更なる強化機が出てきたらどうしよう…
26 22/09/28(水)10:13:31 No.976400978
殻がダメージ1/100だっけ?
27 22/09/28(水)10:14:11 No.976401094
後ろに回られた!やられ…どっか行った!?
28 22/09/28(水)10:15:27 No.976401321
火炎が地形に沿って伸びてくるから物陰から燃やされたりする
29 22/09/28(水)10:15:33 No.976401343
>殻がダメージ1/100だっけ? せめて1/10にして…
30 22/09/28(水)10:15:46 No.976401373
後ろに回り込んでも直ぐに攻撃してこないのが最高に嫌らしい 一瞬振り向いて迎撃出来ねえ
31 22/09/28(水)10:17:11 No.976401618
この口の中に爆弾を詰めれば絶対に阻止されない擲弾兵の完成では
32 22/09/28(水)10:18:18 No.976401804
(自爆ダメージ1/100)
33 22/09/28(水)10:18:24 No.976401825
一回スーッと横を通過して見えないところか噴くのやめろや!
34 22/09/28(水)10:19:03 No.976401926
遠距離ではどうしようもないのが… アーマー無視武器くだち!
35 22/09/28(水)10:21:44 No.976402385
今回の敵AIとにかく後ろ取ろうとするし後ろ取ったらすぐ攻撃しようとしやがる…マジやめて あと味方NPCが積極的にプレイヤーの射線に入ろうとするのなんで直さないの嫌がらせだよね? なんで気持ちよく俺に撃たせねえんだ
36 22/09/28(水)10:21:45 No.976402391
こいつの装甲を普通のアンドロイドに使わない慈悲がプライマーにも存在した
37 22/09/28(水)10:23:33 No.976402730
グラント撃つ瞬間スッと割り込んでくる兵士
38 22/09/28(水)10:23:41 No.976402751
まあ割と地形には律儀に従うところだけが弱点だ 飛行してたら…
39 22/09/28(水)10:24:12 No.976402847
いきなり横切る遮蔽物になんど自爆を誘発されられたかわからん
40 22/09/28(水)10:25:03 No.976403005
テレポーションシップやアンカーから出てくるのがホタテだけになったら人類負けてたわ
41 22/09/28(水)10:25:54 No.976403158
飛行するなりキャタピラつけるなりで建物上にもこれるようになったら無敵だ
42 22/09/28(水)10:27:36 No.976403446
ピョピョピョピョピョピョ…
43 22/09/28(水)10:27:53 No.976403486
グラウゴスになる個体のサイレンがやたら硬いのか グラウゴスにならないようにした個体のサイレンが柔いのか…
44 22/09/28(水)10:28:06 No.976403523
振り向けばそこにいる 口を開いて って状況しかなくて心臓に悪い…
45 22/09/28(水)10:29:00 No.976403668
>グラウゴスになる個体のサイレンがやたら硬いのか >グラウゴスにならないようにした個体のサイレンが柔いのか… 飛んでて強かったら最強じゃん!って気合いれたら制御不能になったからナーフしてコントロールできる量産型にしたんだろう
46 22/09/28(水)10:29:11 No.976403702
近づいてきて口を開くのはいいんだけど 下手に攻撃するとどっかに逃げるのがかなり困る
47 22/09/28(水)10:29:28 No.976403747
無謀はわりとさっくり抜けたけど久々のアラネアステージで死にまくった 蜘蛛糸いてえ
48 22/09/28(水)10:30:35 No.976403956
ただの硬さと速さと火力持ってて当たり判定が小さいのが数の暴力で向かってくるだけだろ
49 22/09/28(水)10:30:55 No.976404011
>飛んでて強かったら最強じゃん!って気合いれたら制御不能になったからナーフしてコントロールできる量産型にしたんだろう だからって対空車両数機に負けるのはナーフしすぎじゃない?
50 22/09/28(水)10:30:59 No.976404023
最後のリング破壊まで人魚出さない辺りプライマーもあれ失敗したって思ってるのかな?
51 22/09/28(水)10:31:37 No.976404143
ストーム1を殺す事に特化しすぎてる…
52 22/09/28(水)10:32:36 No.976404322
>最後のリング破壊まで人魚出さない辺りプライマーもあれ失敗したって思ってるのかな? おそらくそう 未来から人魚送られてきたけどこいつら使っても全然勝てないじゃん!嘘つき!ってなったと思われる でも同じ周回で初登場のネイカーは普通に使われるんだよな…
53 22/09/28(水)10:33:17 No.976404428
そのクソ硬装甲作れんならアンドロイド全員に実装できんじゃねえか!?
54 22/09/28(水)10:33:17 No.976404430
>最後のリング破壊まで人魚出さない辺りプライマーもあれ失敗したって思ってるのかな? スキュラは閉所の洞窟内部で出したらめちゃくちゃ顰蹙かう強さを発揮してたと思う
55 22/09/28(水)10:33:39 No.976404488
うまくいった世界だと超巨大潜水艦が健在だから ほとんど人魚やられちゃったんじゃない
56 22/09/28(水)10:33:46 No.976404503
でも人魚の霧で視界ふさいで数で押しつつ毒ガス作戦されたら回復取る暇なく圧殺されるよね
57 22/09/28(水)10:33:47 No.976404511
>でも同じ周回で初登場のネイカーは普通に使われるんだよな… 製造&運用コスト軽そうだしなあネイカー
58 22/09/28(水)10:34:34 No.976404664
>>でも同じ周回で初登場のネイカーは普通に使われるんだよな… >製造&運用コスト軽そうだしなあネイカー ビルでダーマごっこしてる高機動型よりよっぽど役に立つよね
59 22/09/28(水)10:34:47 No.976404703
>でも同じ周回で初登場のネイカーは普通に使われるんだよな… ネイカーは安い割に活躍したし続投で!
60 22/09/28(水)10:35:00 No.976404737
何が嫌らしいって結構射程が長い
61 22/09/28(水)10:35:30 No.976404840
>何が嫌らしいって結構動きが速い
62 22/09/28(水)10:35:39 No.976404868
変に陸上に上げて歩兵の相手させようなんて思わずひたすら海中番長やってればよかったのではと思わなくもない 海洋汚染してればほぼ間違いなく人類は滅ぶんだし
63 22/09/28(水)10:35:48 No.976404891
より量産に優れるヘイズの墨で視界を防ぎつつ数で押す方がいいし…
64 22/09/28(水)10:35:49 No.976404893
てかコイツ欠点ねえんじゃねえか?
65 22/09/28(水)10:36:28 No.976405004
>ただの硬さと速さと火力持ってて当たり判定が小さいのが数の暴力で向かってくるだけだろ 最悪じゃ!
66 22/09/28(水)10:36:31 No.976405007
人魚陸上だとガスで厄介だけど海中だとただのデカい魚だもんな
67 22/09/28(水)10:36:41 No.976405032
>てかコイツ欠点ねえんじゃねえか? 対空能力が絶望的なのはそこそこ大きな欠点だと思う
68 22/09/28(水)10:36:52 No.976405064
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 22/09/28(水)10:37:21 No.976405158
コイツの音こわいきらい
70 22/09/28(水)10:37:28 No.976405182
アンカーとホタテだけなら空軍にもみくちゃにされちゃう
71 22/09/28(水)10:37:43 No.976405234
>>最後のリング破壊まで人魚出さない辺りプライマーもあれ失敗したって思ってるのかな? >スキュラは閉所の洞窟内部で出したらめちゃくちゃ顰蹙かう強さを発揮してたと思う 洞窟に詰まった死骸を毒吐きながら突進で突破してくるスキュラですって?!
72 22/09/28(水)10:37:45 No.976405239
>対空能力が絶望的なのはそこそこ大きな欠点だと思う つまりドローン3との同時展開が最良か
73 22/09/28(水)10:37:57 No.976405275
デプスクロウラーにもそのカチカチアーマー乗せてくれや…
74 22/09/28(水)10:38:03 No.976405294
スキュラはプライマーコントロール出来てないから… サイレンに誘導してもらう頼みの兵器
75 22/09/28(水)10:38:23 No.976405348
ドローンの球をこの殻に包んだ最新機を開発しよう
76 22/09/28(水)10:38:45 No.976405416
ああこいつ以降はそもそも歩兵の土俵の地上で戦うのが間違いって視点になったのか
77 22/09/28(水)10:39:10 No.976405485
>ドローンの球をこの殻に包んだ最新機を開発しよう さらにビームと火炎放射の同時射撃だ
78 22/09/28(水)10:39:30 No.976405560
>スキュラはプライマーコントロール出来てないから… >サイレンに誘導してもらう頼みの兵器 コントロールできないのはグラウコスだけであってスキュラは普通にできてるのでは
79 22/09/28(水)10:39:35 No.976405573
あまり巨大化するとフーリガン砲されるだけだし
80 22/09/28(水)10:40:41 No.976405776
毒霧で海洋汚染できて機動力が陸上の比じゃないことを考えると放置してるだけで人類滅亡必死の極悪ユニットのはずなんだけど プライマーの時間戦術と抜け出せないループの存在を考えるとそんな悠長な戦術取ってられないってのも低評価の要因の一つだと思う
81 22/09/28(水)10:41:36 No.976405946
カッチカチのネイカー装甲といいクラーケンの反射盾といい防御ツリーしっかり伸ばしてきたはずなのに 100年先の未来からきたのは弱点丸出しの銀の人エビフライ
82 22/09/28(水)10:42:33 No.976406125
これでどうやって掘削してんだよ!?
83 22/09/28(水)10:42:38 No.976406145
魚人とホタテはお前ら自陣営に対してフレンドリーファイア判定いれろと強く思った
84 22/09/28(水)10:43:37 No.976406313
俺の頭皮までダメージ与えてくるクソホタテ
85 22/09/28(水)10:43:44 No.976406335
なんかこう…押し付けてゴリゴリと…
86 22/09/28(水)10:45:02 No.976406568
殻硬いし回転するだけで掘れるんだろう
87 22/09/28(水)10:45:50 No.976406699
火炎放射で岩盤をドロドロに溶かしてこう…泳いできた的な?
88 22/09/28(水)10:46:44 No.976406884
ヘリの操縦が出来ないから追跡者の高難易度クリアできねぇよぉ!
89 22/09/28(水)10:46:57 No.976406922
何がいやらしいって初見で射程外に引いて撃とうとしたら間に合わずに火炎特有のヒットストップ高火力でモリモリ削られる所
90 22/09/28(水)10:49:10 No.976407321
自身の背後さえ塞げばいいが塞げる地形がほぼ無い
91 22/09/28(水)10:49:11 No.976407325
リング破壊作戦前編で超苦手だったディロイはなんとかなったのにその次のこいつが出てくるウェーブで死んだ 泣く泣くノーマルに下げてクリアしてライサンダーZと高レベルストーク持ってきて復讐した
92 22/09/28(水)10:50:20 No.976407513
エアレイダーで戦ってると殺意しか湧かない 他の兵科はどうなんだろうか
93 22/09/28(水)10:50:36 No.976407557
>レンジャーでこいつどうするの… >2,3体ならともかく物量で来られたら無理すぎる 乗り物などを使わず正面突破するしかないなら 初動で脇を抜ける動きするやつはほぼ居なくて大体全部同じポジションで陣取って放射してくるので グラントやグレランの継続的に発射できる爆発物で殺す 残ったのはレーダー見て殺す
94 22/09/28(水)10:51:09 No.976407654
>魚人とホタテはお前ら自陣営に対してフレンドリーファイア判定いれろと強く思った でもまあ魚人はノンアクティブの時も毒ガス出しまくってるからそれじゃこっちが何もしなくてもクリア出来てしまうとんでもない欠陥品になっちまうよ
95 22/09/28(水)10:51:28 No.976407715
DLCで専用兵器来ないかな
96 22/09/28(水)10:51:57 No.976407794
寧ろ狭い地下とかのが戦いやすいよね
97 22/09/28(水)10:52:16 No.976407862
>DLCで専用兵器来ないかな コンバットフレームグラビス!出るぞ!!
98 22/09/28(水)10:52:31 No.976407902
>ヘリの操縦が出来ないから追跡者の高難易度クリアできねぇよぉ! ヘリっつっても採掘クレーターから出てビルに登るだけでは
99 22/09/28(水)10:52:39 No.976407930
爆破武器なら口開いてるとほぼ確実にダメージ入るからそれで一掃するのがいいと思う
100 22/09/28(水)10:54:21 No.976408239
発見できてないのに発射音が聞こえた時の緊張感凄い
101 22/09/28(水)11:01:31 No.976409669
追跡者はネイカー増援が入ってくる入り口自体が一度落ちたネイカーがほぼ登れないポイントになるからビルとか使わず普通にレンジャーで正攻法INFクリア出来るよ
102 22/09/28(水)11:05:36 No.976410481
>レンジャーでこいつどうするの… >2,3体ならともかく物量で来られたら無理すぎる ショットガンでモグラ叩きみたいに潰してたなぁ 一撃で倒せる前提だけど
103 22/09/28(水)11:07:56 No.976410954
最初出てきた時は大した事ないじゃんってなったけど いざ街で出会った時はやべえってなったしんだ
104 22/09/28(水)11:08:08 No.976410993
倒した後のこいつの殻…なんかに有効利用できないかな…
105 22/09/28(水)11:09:42 No.976411308
>カッチカチのネイカー装甲といいクラーケンの反射盾といい防御ツリーしっかり伸ばしてきたはずなのに >100年先の未来からきたのは弱点丸出しの銀の人エビフライ ちゃんと竜の頭付けてただろ? 「装甲つけてるならあそこの裏側が弱点だ!」みたいなこと言い出すEDF本部が狂ってるんだよ
106 22/09/28(水)11:10:32 No.976411486
>倒した後のこいつの殻…なんかに有効利用できないかな… フェンサーの盾にしない?
107 22/09/28(水)11:10:34 No.976411492
レンジャーだったらアサルト使ってれば何とかなる気もする 爆発物でも良いけどちょっと怖いか
108 22/09/28(水)11:10:48 No.976411528
>ちゃんと竜の頭付けてただろ? >「装甲つけてるならあそこの裏側が弱点だ!」みたいなこと言い出すEDF本部が狂ってるんだよ (さすがのEDFも一番狙いやすい前面に投影された装甲の裏に弱点があるなんて思いもしまい…)
109 22/09/28(水)11:11:01 No.976411586
レーザー光弾とかアンカーとか突進とか そんな回りくどいことせんでも火炎放射が一番いてえのよ
110 22/09/28(水)11:11:34 No.976411685
>いざ街で出会った時はやべえってなったしんだ いちばん大事な初発を市民に使われる配置になってるのでそこから散って大惨事になる
111 22/09/28(水)11:12:40 No.976411877
毒霧や火炎放射やマザーの酸みたいな触れると足が止まるやつが全部つらい
112 22/09/28(水)11:12:42 No.976411884
ハードでも火力やべえ まともに食らうと硬直もあいまってモリモリアーマー減る
113 22/09/28(水)11:13:21 No.976412019
>毒霧や火炎放射やマザーの酸みたいな触れると足が止まるやつが全部つらい 0.5秒足止まるだけで死ぬ 死んだ
114 22/09/28(水)11:14:34 No.976412252
こいつの対処法はレーダーだけみて一定距離で止まったやつを優先して殺すと言うぐらいしかできなかった なんでハード時点でINFやるときみたいな集中力を要求されるんだ!しね!
115 22/09/28(水)11:16:45 No.976412670
高機動型は何に期待して作ったんだよプライマー
116 22/09/28(水)11:16:51 No.976412694
会話を聞かせてくれるNPCを生存し難くさせるやつ 最後のほうまで生きてたら何か言ってくれるはずなのに終わったら一人…
117 22/09/28(水)11:17:05 No.976412735
パカッていうのが可愛い いやむかつく
118 22/09/28(水)11:17:43 No.976412866
ガバガバシップだけは一向に改善しようとしないプライマー
119 22/09/28(水)11:18:41 No.976413041
>ガバガバシップだけは一向に改善しようとしないプライマー テイルアンカーがバリアの外に怪物を転移させてるの見てそれできるなら輸送船の時点でバリア張れや!!ってなる
120 22/09/28(水)11:19:17 No.976413160
散る前に対応可能なステージなら爆発物一択だけど 散って後手に回ったらとにかくレーダーと音で対処してくしかない 赤い奴は強いに決まってる!
121 22/09/28(水)11:22:08 No.976413721
ストームチームの気を散らせるにはもってこいの機体
122 22/09/28(水)11:22:24 No.976413765
フェンサーだとどうしょうもなくない?
123 22/09/28(水)11:23:44 No.976414030
>フェンサーだとどうしょうもなくない? 機動力でガン逃げ出来るんだからまだマシな方
124 22/09/28(水)11:24:09 No.976414120
烈火があったらヤバかっただろうな…
125 22/09/28(水)11:25:24 No.976414371
>フェンサーだとどうしょうもなくない? 盾強化入れて構えながらこっちも火炎放射でやり返すとか
126 22/09/28(水)11:25:55 No.976414499
>ガバガバシップだけは一向に改善しようとしないプライマー シップとテレポーションアンカーは時空移動船団とは別口の固定戦力っぽいから改造できないんだろうな…
127 22/09/28(水)11:26:52 No.976414716
リングの弱点もちっとは隠す努力しようぜ!
128 22/09/28(水)11:26:58 No.976414735
ジャンプシップが隙だらけの弱点晒してくるのはものすごく謎 テイルアンカーとして使う時はバリア貼るのに…
129 22/09/28(水)11:27:31 No.976414837
>フェンサーだとどうしょうもなくない? 盾も機動力もあって防御面は充分だからそこまででも
130 22/09/28(水)11:28:04 No.976414964
>>ガバガバシップだけは一向に改善しようとしないプライマー >テイルアンカーがバリアの外に怪物を転移させてるの見てそれできるなら輸送船の時点でバリア張れや!!ってなる ストーム1が訓練してる五ヶ月間ってプライマーにとっても新兵器開発に充てられる貴重な時間だから……
131 22/09/28(水)11:28:13 No.976414988
まさか怪物やアンドロイドの群れをかき分けて シップの弱点に入ってくるやつなんているわけねぇよなあ!
132 22/09/28(水)11:29:37 No.976415263
>リングの弱点もちっとは隠す努力しようぜ! 1番低いところに一際目立つ大きい弱点が!!
133 22/09/28(水)11:29:59 No.976415344
>リングの弱点もちっとは隠す努力しようぜ! 本来軍用じゃないんじゃないかなあれ 防衛戦力なら呼び出せばいいでしょって怠慢が見える
134 22/09/28(水)11:30:07 No.976415373
自分一人になる前提だけどおフェンなら距離取ってネイカーの動きを直線的にしてやればいいだけだからな
135 22/09/28(水)11:30:37 No.976415458
リングはわざわざ上にあるやつを下に持ってくるっていう意味不明な殴ってくださいムーブしてくるあたり †を地面に向けてないとタイムマシンとして機能しないんだと思う そうでもないとあまりにも謎過ぎる
136 22/09/28(水)11:30:44 No.976415486
>まさか怪物やアンドロイドの群れをかき分けて >シップの弱点に入ってくるやつなんているわけねぇよなあ! 民間人がシップを落としたぞ!
137 22/09/28(水)11:30:49 No.976415507
ストーム1は光ってる部分を攻撃する習性があると過去へ情報共有できていれば…
138 22/09/28(水)11:31:46 No.976415719
リングの赤い部分はリングを支えてる部分なんじゃないかみたいなプロフェッサーのセリフなかった?
139 22/09/28(水)11:32:23 No.976415849
瓦礫の山にして大気改造も始めてまさかまだ地上に出て攻撃してくる狂った人間は居ないだろう…
140 22/09/28(水)11:33:30 No.976416080
>瓦礫の山にして大気改造も始めてまさかまだ地上に出て攻撃してくる狂った人間は居ないだろう… こんな狂気の人物を想定しさらに偶然の事故で自分たち同様過去にタイムリープしてることに気付かなきゃいけないプライマーも大概絶望的だよな
141 22/09/28(水)11:33:50 No.976416159
>瓦礫の山にして大気改造も始めてまさかまだ地上に出て攻撃してくる狂った人間は居ないだろう… 大尉(曹長)の存在がでかすぎる…
142 22/09/28(水)11:35:37 No.976416519
吹き飛ばし系の起き攻めってどう対処すればいいんですか
143 22/09/28(水)11:36:03 No.976416598
>吹き飛ばし系の起き攻めってどう対処すればいいんですか 吹き飛ばされても即復帰できるウィングダイバーを使う
144 22/09/28(水)11:36:37 No.976416713
本当に危険な時は退がれも言うし真の英雄だと思う大尉(曹長) 狂った人でもあるっちゃあるけど
145 22/09/28(水)11:37:02 No.976416789
こいつとγ混ぜで来られると発狂しそうになる
146 22/09/28(水)11:37:06 No.976416811
>吹き飛ばし系の起き攻めってどう対処すればいいんですか 吹き飛ばされない起き攻めされる距離までいかない
147 22/09/28(水)11:37:44 No.976416945
>吹き飛ばされない起き攻めされる距離までいかない (信じられないような距離からお手玉してくる大型アンドロイド)
148 22/09/28(水)11:40:02 No.976417428
奇妙な飛行音が聞こえたら用心せい
149 22/09/28(水)11:40:16 No.976417487
主なダウン原因だろう大型アンドロイドはもうとっとと装甲剥いでスタンしやすくするしかない そもそも速攻で殺すしかない
150 22/09/28(水)11:40:45 No.976417590
レンジャーなら耐爆スーツ使うのも良いぜ! ダウンしなくなるから連続でダメージ食らいやすいけど
151 22/09/28(水)11:41:32 No.976417766
フェンサーでふっとばされても即復帰出来る時と地面に落ちるまで何も出来ないときとの違いがわからん…
152 22/09/28(水)11:41:43 No.976417792
EDF7でテレポーションシップを落としただけだが?した直後に襲いくるダンゴムシでああコイツ強かったな…と思い出す
153 22/09/28(水)11:43:02 No.976418064
>EDF7でテレポーションシップを落としただけだが?した直後に襲いくるダンゴムシでああコイツ強かったな…と思い出す 対策してればいくらでもやりようはある相手だけど一切想定してないステージで出て来られると本当に困る 未来知識で無双するはずだったんですけおおおおお
154 22/09/28(水)11:44:21 No.976418334
>EDF7でテレポーションシップを落としただけだが?した直後に襲いくるダンゴムシでああコイツ強かったな…と思い出す 撲殺ってこういう事なんだなって
155 22/09/28(水)11:44:24 No.976418347
>フェンサーでふっとばされても即復帰出来る時と地面に落ちるまで何も出来ないときとの違いがわからん… あれ何だろうね 吹き飛ばしにも属性があるのかな
156 22/09/28(水)11:44:48 No.976418429
俺がプライマーならダンゴムシ大量投入して撹乱して その隙に側面からネイカー正面からスキュラ突っ込ませる
157 22/09/28(水)11:44:55 No.976418455
参謀…お話があります 我々がリングで船団を過去に送るタイミングで生き残った人類の歩兵がリングを攻撃し過去に戻ってこちらの戦術に対抗しているかもしれません
158 22/09/28(水)11:46:05 No.976418679
君が行くのは病院だ
159 22/09/28(水)11:46:27 No.976418764
参謀…
160 22/09/28(水)11:46:45 No.976418837
>未来知識で無双するはずだったんですけおおおおお そもそも5の転機からして1隻残しすると蟻のおかわりされるので同時撃墜推奨だから 過去の経験を活かしてないのが悪いのである
161 22/09/28(水)11:47:31 No.976419012
>>フェンサーでふっとばされても即復帰出来る時と地面に落ちるまで何も出来ないときとの違いがわからん… >あれ何だろうね >吹き飛ばしにも属性があるのかな 実はフェンサーにはダバ子と同じで受け身がある 吹っ飛ばされて地面に付く瞬間ダッシュかジャンプで受け身 なおその前に押しちゃうと受け身失敗扱い
162 22/09/28(水)11:47:51 No.976419066
ダンゴムシも嫌いだダウン起き上がりに重なってくるな!
163 22/09/28(水)11:48:13 No.976419145
>そもそも5の転機からして1隻残しすると蟻のおかわりされるので同時撃墜推奨だから >過去の経験を活かしてないのが悪いのである どうせ蟻の群れなんぞ大したことないから 手に入る武器に限りがある戻り稼ぎなしの通しプレイならできるだけ多く倒しておきたいし…
164 22/09/28(水)11:48:57 No.976419292
人類の天才科学者に何をしても死なない最強の兵士 今度は人類どももタイムトラベルしているだと?もう戯言はうんざりだ
165 22/09/28(水)11:49:12 No.976419344
EDF4だと説明あるけど5シリーズだと説明ない裏技なんだよねフェンサー受け身
166 22/09/28(水)11:50:48 No.976419714
>人類の天才科学者に何をしても死なない最強の兵士 >今度は人類どももタイムトラベルしているだと?もう戯言はうんざりだ まあ実際のところはリングの警備を強化するっていうわかりやすい対処をしてくれてたあたり参謀より頭は柔らかいんだよな
167 22/09/28(水)11:52:27 No.976420037
まぁ人類がタイムトラベル出来るならプライマーが住んでる時代の火星に逆侵攻するってのがまともな判断だよね
168 22/09/28(水)11:53:18 No.976420226
転機は主職レンジャーの自分的には徒歩だとキツいステージの印象だから油断は無かったな
169 22/09/28(水)11:55:53 No.976420762
こいつらが出てきた周回はだいぶ分水嶺だったよなぁ スキュラ共々ボコボコにして評価をゴミにできて良かった
170 22/09/28(水)11:56:28 No.976420870
こいつとガンマ型とイカが攻めてきたら勝てなかった
171 22/09/28(水)11:56:59 No.976420974
>まぁ人類がタイムトラベル出来るならプライマーが住んでる時代の火星に逆侵攻するってのがまともな判断だよね そうでなくてもテレポーションシップからプライマー技術取られたってだけで宇宙進出で火星の環境変わる可能性だいぶ高そうだからもう滅ぼすしかないよな
172 22/09/28(水)11:59:05 No.976421465
ガノトトスはDLCで猛威を振るいそうな匂いがぷんぷんする アカネイカーも
173 22/09/28(水)12:00:23 No.976421752
まあ蟻ならいいか… ダンゴムシかよおおおおおお!!! ってなった
174 22/09/28(水)12:02:40 No.976422219
ダンゴムシの群れに囲まれるとストーム1は寝ちゃうみたい
175 22/09/28(水)12:07:01 No.976423158
>ダンゴムシの群れに囲まれるとストーム1は寝ちゃうみたい だからこうして耐爆スーツで斜めに弾く
176 22/09/28(水)12:10:36 No.976424051
赤いコイツの吐いた火が鉄塔の頂上まで届いた時は慌てたよ
177 22/09/28(水)12:12:28 No.976424562
ダンゴムシにはバイクがいいぞ!
178 22/09/28(水)12:13:40 No.976424866
子イカの方が嫌い 強化型いなくてよかった
179 22/09/28(水)12:14:33 No.976425091
>子イカの方が嫌い >強化型いなくてよかった いるよ