虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)07:38:56 ルフィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)07:38:56 No.976375624

ルフィはもう高みまでこれたかな

1 22/09/28(水)07:40:30 No.976375806

スレ画は大分低みで死んだが

2 22/09/28(水)07:41:09 No.976375883

よく考えたらこれなんのことか分かるようでわかんねえな

3 22/09/28(水)07:41:23 No.976375906

この頃まだ絵が丁寧だなって所に感心してしまった

4 22/09/28(水)07:43:48 No.976376188

死刑台

5 22/09/28(水)07:44:21 No.976376253

単純に力的な意味で言えば四皇だからだいぶ成り上がったけど多分そういうことじゃないよな

6 22/09/28(水)07:45:38 No.976376379

カタビュティ

7 22/09/28(水)07:46:02 No.976376423

新世界のことか?

8 22/09/28(水)07:49:10 No.976376817

頂上では死んだだろ

9 22/09/28(水)07:50:09 No.976376909

“頂上”戦争

10 22/09/28(水)07:50:27 No.976376943

高い場所で会った

11 22/09/28(水)07:54:32 No.976377491

立派な海賊もわかんねェだろ

12 22/09/28(水)07:57:50 No.976377894

四皇に挑むんならいつかエースとやりあうことになるからその辺のことかな

13 22/09/28(水)07:59:14 No.976378088

確かに高い場所ではあったが…

14 22/09/28(水)08:01:42 No.976378426

顔違うんじゃない?

15 22/09/28(水)08:04:23 No.976378855

段差でコケちゃった

16 22/09/28(水)08:08:47 No.976379672

頂上戦争の頂上で再開したろ

17 22/09/28(水)08:09:48 No.976379874

>頂上戦争の頂上で再開したろ あそこ海賊の低みでは

18 22/09/28(水)08:10:30 No.976380005

>立派な海賊もわかんねェだろ 白ひげみたい奴の事じゃね?

19 22/09/28(水)08:10:54 No.976380086

>よく考えたらこれなんのことか分かるようでわかんねえな まぁ新世界で会おうぜくらいの意味じゃないの それかワンピースを巡ってとか

20 22/09/28(水)08:11:20 No.976380168

エースの言う海賊の高みならロジャーより白ひげのことだろうから四皇でいいんじゃない?

21 22/09/28(水)08:14:02 No.976380675

>>立派な海賊もわかんねェだろ >白ひげみたい奴の事じゃね? あれの何が立派な海賊なんだよ クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ

22 22/09/28(水)08:14:29 No.976380756

インペルダウンレベル6って海賊的にはステータスありそうだけどコイツの場合実力より出自の方が罪だったからなぁ

23 22/09/28(水)08:14:48 No.976380812

>あれの何が立派な海賊なんだよ >クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ はぁ…はぁ…敗北者…?

24 22/09/28(水)08:15:21 No.976380927

>>>立派な海賊もわかんねェだろ >>白ひげみたい奴の事じゃね? >あれの何が立派な海賊なんだよ >クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ 白ひげ お前今すぐ違法冒険家なのれ

25 22/09/28(水)08:15:31 No.976380965

政府の超厳戒態勢での処刑場で海賊側勢力のトップも参列してたらまあかなりの高みだろ

26 22/09/28(水)08:16:02 No.976381041

>クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ 何だこの活動!? 世界政府か何かか…!?

27 22/09/28(水)08:16:03 No.976381047

白ひげお前海賊船降りろ

28 22/09/28(水)08:16:10 No.976381071

再会が頂上決戦ってのが上手いなとは思った なんでかそこで敗北者の息子に転がり落ちたが

29 22/09/28(水)08:16:26 No.976381111

白ひげは政府が海賊扱いしてるだけだからな

30 22/09/28(水)08:19:46 No.976381700

白ひげ義賊団

31 22/09/28(水)08:20:42 No.976381872

グランドラインは海軍の許可無く航海したら海賊行為の有無にかかわらず海賊扱いになるんだ 現実世界の海だって無許可で航海したら捕まるんだ

32 22/09/28(水)08:21:44 No.976382062

略奪はしないから強いて言ってもまあ無許可冒険者だな…って思うだろエース

33 22/09/28(水)08:22:12 No.976382138

>略奪はしないから強いて言ってもまあ無許可冒険者だな…って思うだろエース ハァ…ハァ…敗北者…?

34 22/09/28(水)08:22:25 No.976382188

初期エースまじでブサイクだろ

35 22/09/28(水)08:23:05 No.976382299

麦わらの一味ですら一応略奪というか窃盗はしてるからな…スカイピアで…

36 22/09/28(水)08:24:38 No.976382567

処刑台は高かったろ?

37 22/09/28(水)08:27:45 No.976383137

凶悪犯を大勢脱獄させた立派な犯罪者になっただろアホンダラ

38 <a href="mailto:ロジャー">22/09/28(水)08:33:44</a> [ロジャー] No.976384212

ワンピースを手に入れるのは俺の息子だろうなァ…

39 22/09/28(水)08:34:51 No.976384418

読み返してたら死亡後の過去回想ですぐキレるやつってフォローが思ったより念入りに入ってただろ

40 22/09/28(水)08:36:05 No.976384616

>読み返してたら死亡後の過去回想ですぐキレるやつってフォローが思ったより念入りに入ってただろ 願わくばこれを死ぬ前に出来てたら良かったんすがね…

41 22/09/28(水)08:36:37 No.976384715

>>読み返してたら死亡後の過去回想ですぐキレるやつってフォローが思ったより念入りに入ってただろ >願わくばこれを死ぬ前に出来てたら良かったんすがね… 扉絵とかで片鱗は見えてたと思ってんすがね…

42 22/09/28(水)08:38:57 No.976385077

>>略奪はしないから強いて言ってもまあ無許可冒険者だな…って思うだろエース >ハァ…ハァ…敗北者…? そんなこと言ってないんすがね…

43 22/09/28(水)08:41:53 No.976385571

この頃はシャンクスと同じくらいの位置かと思った だいぶ差があった

44 22/09/28(水)08:44:01 No.976385951

白ひげが寿命で死んでたら後を継いだのはエースだったかもしれないし二人とも四皇になって再会なんて未来もあったかもしれない

45 22/09/28(水)08:44:24 No.976386001

尾田渾身のズラしテクニック

46 22/09/28(水)08:44:49 No.976386085

>尾田渾身のズラしテクニック エースみたいでやんした…

47 22/09/28(水)08:45:33 No.976386205

>白ひげが寿命で死んでたら後を継いだのはエースだったかもしれないし二人とも四皇になって再会なんて未来もあったかもしれない エース死んでなかったらルフィが無力噛み締めて修行しないし

48 22/09/28(水)08:47:44 No.976386551

徐々に2年前のルフィじゃどうしようもない相手になってきてたからな モリアも相手のギミックを最大限利用してるしハンコックは向こうが惚れてくれなかったらまず勝てないし

49 22/09/28(水)08:48:17 No.976386640

父親の短気な部分は受け継いだのに強さに関しては受け継げなかったんだね

50 22/09/28(水)08:49:04 No.976386771

>父親の短気な部分は受け継いだのに強さに関しては受け継げなかったんだね いちばん大事な母親の我慢強さも受け継いでほしかったな…

51 22/09/28(水)08:49:23 No.976386817

>>父親の短気な部分は受け継いだのに強さに関しては受け継げなかったんだね >いちばん大事な母親の我慢強さも受け継いでほしかったな… ハァ…ハァ…

52 22/09/28(水)08:49:49 No.976386876

>父親の短気な部分は受け継いだのに強さに関しては受け継げなかったんだね メラメラ食ってロギアにかまけてたから…

53 22/09/28(水)08:50:08 No.976386938

母親にもっと似てたら死ななかったのかなあ…

54 22/09/28(水)08:50:40 No.976387033

エースもだいぶ強かったように思うが…

55 22/09/28(水)08:52:26 No.976387306

エースは強かったよ 黒ひげがもっと強かっただけだよ

56 22/09/28(水)08:52:44 No.976387361

漫画だとアラバスタでほんとにちょっと会っただけで帰った… なんかアラバスタでもっと一緒に居た印象だったんだけど

57 22/09/28(水)08:54:35 No.976387679

まあでも5億5000万って額面通りの実力はあったんじゃねと思う エネルもそんくらいって査定だし 10億はねえなって程度が二年後基準でもちょうどいい

58 22/09/28(水)08:54:51 No.976387723

メラメラは流出してもそんな胸囲じゃなかったから処刑決断できたんかな

59 22/09/28(水)08:55:11 No.976387789

>漫画だとアラバスタでほんとにちょっと会っただけで帰った… >なんかアラバスタでもっと一緒に居た印象だったんだけど 言われてみれば確かに… アニオリだと出番多かったとか?

60 22/09/28(水)08:55:36 No.976387875

>何だこの活動!? >世界政府か何かか…!? 非加盟国にとっての海軍みたいな存在ではあったと思ってんすがね…

61 22/09/28(水)08:55:50 No.976387926

将来性はあったと思うエース もう無いんだが

62 22/09/28(水)08:55:50 No.976387930

>メラメラは流出してもそんな胸囲じゃなかったから処刑決断できたんかな ロジャーの息子って部分のがヤバいからな

63 22/09/28(水)08:56:19 No.976388008

>言われてみれば確かに… >アニオリだと出番多かったとか? アニオリだと1クールくらい一緒だったような

64 22/09/28(水)08:56:23 No.976388017

>メラメラは流出してもそんな胸囲じゃなかったから処刑決断できたんかな 例え能力がマネマネでもロジャーの息子である以上殺すしか無いと思う

65 22/09/28(水)08:56:53 No.976388088

前に言われてたけど頂上戦争は世界政府加盟国vs非加盟国の戦争って面があると思う

66 22/09/28(水)08:57:42 No.976388245

>>言われてみれば確かに… >>アニオリだと出番多かったとか? >アニオリだと1クールくらい一緒だったような そん なに

67 22/09/28(水)08:57:47 No.976388258

海軍的には鬼子だから死ねとしかいいようがないからな 特に世界の秘密に関わるレベルの出生だと尚更

68 22/09/28(水)09:02:46 No.976389183

アニメの印象が強いから結構一緒に行動してた感じはあったが改めて読み直すと出番殆どないのか

69 22/09/28(水)09:05:09 No.976389608

>エース死んでなかったらルフィが無力噛み締めて修行しないし 普通に旅続けてたキッドやローともそこまで実力差無いから順当に旅続けてても実力はついてたと思うんすがね…

70 22/09/28(水)09:10:39 No.976390614

どっちかっつうと普通に航海してた場合2年後系の絶望的な案件に首突っ込んでそのまま終わる 修行したからなんとか勝ててるような話

71 22/09/28(水)09:11:36 No.976390800

>あれの何が立派な海賊なんだよ >クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ 只の民間治安維持組織じゃねぇか…

72 22/09/28(水)09:11:47 No.976390827

>海軍的には鬼子だから死ねとしかいいようがないからな >特に世界の秘密に関わるレベルの出生だと尚更 おれは…生まれてきてもよかったのかな…

73 22/09/28(水)09:16:58 No.976391778

>>>立派な海賊もわかんねェだろ >>白ひげみたい奴の事じゃね? >あれの何が立派な海賊なんだよ >クルーを愛し民間から略奪もしねェし見つけた宝は分け合って自分の取り分は全部寄付して縄張りの治安維持活動して回ってしまいにゃ趣味が貯金だぞ カイドウマムに睨みを利かせ非加盟国を無償で守り何十年も海の均衡を保ってきた 最期は海軍本部に殴り込みその死でもって大海賊時代を再点火した この時代の名が…白ひげだァ!!!!

74 22/09/28(水)09:18:19 No.976392019

黒ひげがロジャーの息子連れてきたのが悪い

75 22/09/28(水)09:18:24 No.976392033

>メラメラは流出してもそんな胸囲じゃなかったから処刑決断できたんかな それよりロジャーの息子が生きてたら海のクズどもの旗印になっちまうからメラメラが脅威でも確実に殺しておくしかないんすがね…

76 22/09/28(水)09:19:21 No.976392168

高みは天国だった…?

77 22/09/28(水)09:19:57 No.976392268

おかしいんすがね… 白ひげの息子のはずなんすがね…

78 22/09/28(水)09:20:35 No.976392375

>カイドウマムに睨みを利かせ非加盟国を無償で守り何十年も海の均衡を保ってきた >最期は海軍本部に殴り込みその死でもって大海賊時代を再点火した >この時代の名が…白ひげだァ!!!! 偉大な海の男過ぎる

79 22/09/28(水)09:25:28 No.976393192

頂上決戦はまぁ高みだろ

80 22/09/28(水)09:33:56 No.976394608

真面目に家族ごっこやってたジジイのどこが偉大なんだ?

81 22/09/28(水)09:35:46 No.976394903

赤犬は結婚して娘も海兵として真っ当に働いてるのに白ひげは独身で家族ごっこの茶番やってるだけだもんな

82 22/09/28(水)09:36:40 No.976395041

まずい赤犬が増えてきた

83 22/09/28(水)09:36:45 No.976395052

本来は魚人島が白ひげの縄張りだからその辺でエースとぶつかってたんだろうか 黒ひげがルフィに興味さえ持たなければエースもあそこまで無理はしなかっただろう

84 22/09/28(水)09:37:36 No.976395176

海賊の高み 頂上決戦 今のルフィ dice3d100=97 97 15 (209)

85 22/09/28(水)09:38:33 No.976395340

>海賊の高み 頂上決戦 今のルフィ >dice3d100=97 97 15 (209) まだまだ先は長そうだな…ルフィ

86 22/09/28(水)09:39:47 No.976395570

>真面目に家族ごっこやってたジジイのどこが偉大なんだ? お前にオヤジの何が分かるんだよ!!!

87 22/09/28(水)09:41:52 No.976395931

>海賊の高み 頂上決戦 今のルフィ >dice3d100=97 97 15 (209) 2年前のルフィなら割と納得出来る数値だと思うんすがね…

88 22/09/28(水)09:42:25 No.976396003

ひばりがもし赤犬の娘だったとしたら白ひげは本当の家族作れなかった惨めなジジイって事になっちまう… fu1483512.jpg

89 22/09/28(水)09:44:20 No.976396294

>ひばりがもし赤犬の娘だったとしたら白ひげは本当の家族作れなかった惨めなジジイって事になっちまう… >fu1483512.jpg 白しげ開眼 "おで"

90 22/09/28(水)09:48:17 No.976396917

>>ひばりがもし赤犬の娘だったとしたら白ひげは本当の家族作れなかった惨めなジジイって事になっちまう… >>fu1483512.jpg >白しげ開眼 >"おで" 惨めだろ

91 22/09/28(水)09:48:28 No.976396950

書き込みをした人によって削除されました

92 22/09/28(水)09:51:30 No.976397432

白ひげが町を守る良いヤクザとか言われても 知らない一般人からすればハア?としかならんもんな

93 22/09/28(水)09:52:25 No.976397590

>白ひげが町を守る良いヤクザとか言われても >知らない一般人からすればハア?としかならんもんな ニセコイとコラボしたのって"そういうこと"?

94 22/09/28(水)09:53:21 No.976397738

白ひげのチンコ入れられる異性がいなかったんだろ

95 22/09/28(水)09:57:52 No.976398486

原作だとアラバスタで火拳チラ見せした後にバギーと宴して扉絵で海軍飯アホほど食って黒ひげにとっ捕まえられて終わりでイイトコあんま無いだろ 火拳で軍艦数隻貫くのはカッコいいけど

96 22/09/28(水)09:58:42 No.976398602

>原作だとアラバスタで火拳チラ見せした後にバギーと宴して扉絵で海軍飯アホほど食って黒ひげにとっ捕まえられて終わりでイイトコあんま無いだろ >火拳で軍艦数隻貫くのはカッコいいけど 弟をスモーカーから救っただろアホンアホンアホ

97 22/09/28(水)10:13:19 No.976400951

>父親の短気な部分は受け継いだのに強さに関しては受け継げなかったんだね ちょっと待てよエースはまだ20歳だっただろ… この世界の海賊は実力者は40以上が多いからルフィがおかしいだけでエースも成長スピードとしては異常だろ

98 22/09/28(水)10:15:18 No.976401291

ルフィ以上の超速度で新世界駆け抜けてるから強さもロジャーをしっかり引き継いでるぞエース ロジャーがそんなハイペース進行してなかっただけ

99 22/09/28(水)10:15:30 No.976401336

二年前スモーカーと引き分けで決着つかないくらいには強いのに…

100 22/09/28(水)10:17:06 No.976401601

>二年前スモーカーと引き分けで決着つかないくらいには強いのに… どう考えてもやる気なら覇王色で終わるんだよなあ…

101 22/09/28(水)10:19:30 No.976402003

若い実力者って言ったら最悪の世代除くとジャックとエースとコビーってぐらいには年功序列だよなワンピ世界

102 22/09/28(水)10:24:01 No.976402805

同い年で一番強そうなの多分ぺーたんだし20であんだけ強けりゃ素質十分

103 22/09/28(水)10:29:08 No.976403697

実際あの歳で白髭の大幹部張ってるから強いはずなんだけどねエース…

104 22/09/28(水)10:29:46 No.976403800

素質があるだけだったから生き残れなかったんすがね…

105 22/09/28(水)10:32:29 No.976404298

才能自体は間違いないけど育ち切るまで生き残るには不向きな性格してた

106 22/09/28(水)10:35:01 No.976404741

マルコがいい具合にストッパーになってたんだろうというのが伝わってくるよい

↑Top