虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)03:21:38 割と滅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)03:21:38 No.976361936

割と滅茶苦茶な事言ってる

1 22/09/28(水)03:22:57 No.976362027

攻撃の射程と見聞色の性能がヤベーやつ

2 22/09/28(水)03:24:23 No.976362129

範囲はもちろんだけど処理能力がおかしいだろ…

3 22/09/28(水)03:26:06 No.976362253

凄い範囲で一つ一つの会話聞き取って適切に対応なんて普通はできないが神だからできる

4 22/09/28(水)03:28:01 No.976362390

オナニー中の声も拾われちゃうんだろうか

5 22/09/28(水)03:29:26 No.976362487

神エネル…神エネル…ウッ…! ってオナることで精神攻撃可能だな

6 22/09/28(水)03:30:25 No.976362554

>神エネル…神エネル…ウッ…! >ってオナることで精神攻撃可能だな まぁ不遜だし聴き苦しいから裁きも下して貰えるだろう…

7 22/09/28(水)03:30:30 No.976362564

>神エネル…神エネル…ウッ…! >ってオナることで精神攻撃可能だな 不届き

8 22/09/28(水)03:34:06 No.976362808

そういうやりとりの時は強く動揺するとか平常時と大きく離れた精神状態になるだろうから 詳しく聞くのはそういうヤツに限るとかのフィルタリングを最初に行えればまだ

9 22/09/28(水)03:34:35 No.976362842

神官達も使えたけど独学なのかな

10 22/09/28(水)03:34:48 No.976362858

スカイピア全域に好きな時にエル・トール落とせるのが狂ってる

11 22/09/28(水)03:35:25 No.976362915

>神エネル…神エネル…ウッ…! >ってオナることで精神攻撃可能だな 遠隔落雷1回で始末できるから嫌がらせとしては効率悪すぎるよぉ…

12 22/09/28(水)03:35:51 No.976362940

こんな頭おかしいやつがそこら辺でポップする世界

13 22/09/28(水)03:36:53 No.976363028

エネル羽生えてないからひょっとしたら人種的には青海人なのかな ゴム知らないからスカイピア生まれなのはまちがいないだろうけど

14 22/09/28(水)03:38:12 No.976363108

直接対決だと下界でそこまで幅を利かせられないとは言われるけど情報力とピンポイントで遠距離高威力撃てるのはすごい支配力だよね…

15 22/09/28(水)03:39:16 No.976363187

神を名乗れるだけはある実力者なのは間違いない こんだけ出来たら誰だってうぬぼれる

16 22/09/28(水)03:39:52 No.976363221

>エネル羽生えてないからひょっとしたら人種的には青海人なのかな 空島に来る前のカルガラ達も羽生えてるから何がなんだか…

17 22/09/28(水)03:40:03 No.976363229

>ゴム知らないからスカイピア生まれなのはまちがいないだろうけど ビルカからスカイピアに来たんじゃないの? 生まれがビルカじゃない可能性はあるけどなんでスカイピア?

18 22/09/28(水)03:40:24 No.976363253

自惚れてはいるけど研鑽は怠ってないのが面白いと思うエネル

19 22/09/28(水)03:40:32 No.976363261

あくまで絶対的トップでないと気が済まないのがむしろ救い

20 22/09/28(水)03:40:47 No.976363277

当時のレベルでお出しする敵じゃないすぎる…

21 22/09/28(水)03:41:15 No.976363301

趣味が鍛錬だしな

22 22/09/28(水)03:41:34 No.976363323

一々下々の言うことを気にするような態度だから大物になれないんだよ

23 22/09/28(水)03:42:00 No.976363354

>>ゴム知らないからスカイピア生まれなのはまちがいないだろうけど >ビルカからスカイピアに来たんじゃないの? >生まれがビルカじゃない可能性はあるけどなんでスカイピア? あーごめん空島生まれとスカイピアを混同してた

24 22/09/28(水)03:42:55 No.976363391

>>>ゴム知らないからスカイピア生まれなのはまちがいないだろうけど >>ビルカからスカイピアに来たんじゃないの? >>生まれがビルカじゃない可能性はあるけどなんでスカイピア? >あーごめん空島生まれとスカイピアを混同してた こっちこそそうだろうと分かった上で意地悪なレスしたごめんなさい

25 22/09/28(水)03:43:42 No.976363436

雷が効かない人間に衝撃を受けつつも通用する攻撃を探して対応して来るのいいよね

26 22/09/28(水)03:43:57 No.976363454

シャンディアも空島も月の文明に関係する種族なんだろうか

27 22/09/28(水)03:44:07 No.976363463

>こっちこそそうだろうと分かった上で意地悪なレスしたごめんなさい いいってことよ

28 22/09/28(水)03:45:05 No.976363496

環境が違ってたらカタクリレベルではないにしても先読み覇気避けくらいできそう でも別にこいつの目的にはそこまで強くなる意味もないんだよな

29 22/09/28(水)03:45:10 No.976363498

マントラもだけどエルトールの射程も広すぎる

30 22/09/28(水)03:45:22 No.976363507

ビルカ滅ぼす前は何やってたんだろうこいつ なんとなく僧兵だったんじゃないかと思ってるけど

31 22/09/28(水)03:45:42 No.976363520

シャンディアはルナーリアと関係あるのかな

32 22/09/28(水)03:46:14 No.976363544

羽根は基本的にアクセサリーらしいけど逆に本物が生えてる奴がいる可能性もあるからわからん

33 22/09/28(水)03:46:34 No.976363562

そもそも本当にビルカ滅ぼしたのかも怪しいんだっけ

34 22/09/28(水)03:46:57 No.976363578

へそ

35 22/09/28(水)03:47:41 No.976363620

覇気の知識が足りないから最上位からは落ちるけど今でも驚異的な能力者には違いないあたり 本当にあのタイミングで遭遇していいボスではない

36 22/09/28(水)03:48:12 No.976363651

雷の電圧が全く効かねェ…!? あり得ねェだろゴムの性質上…!!

37 22/09/28(水)03:48:14 No.976363653

>そもそも本当にビルカ滅ぼしたのかも怪しいんだっけ 少なくとも万雷もマクシム無いと使えないしな…

38 22/09/28(水)03:49:14 No.976363693

>雷の電圧が全く効かねェ…!? >あり得ねェだろゴムの性質上…!! まさか自称ではない神の能力者だったとは…

39 22/09/28(水)03:49:30 No.976363708

見聞色あるにしてもガトリングの腕掴めるレベルに接近戦能力あるの強すぎる

40 22/09/28(水)03:49:50 No.976363731

技で雷迎が1番好き

41 22/09/28(水)03:50:12 No.976363756

いま出てきても近づく前に削られるし勝てるにしてもだいぶ消耗するよな…

42 22/09/28(水)03:50:32 No.976363778

雷迎の絶望感すごいよね…

43 22/09/28(水)03:50:51 No.976363798

ゴムの性質を持つナニカだからな… 斬撃は効くよなぁ!で即座に切り替えてくるカイドウとエネルやっぱおかしいだろこいつら

44 22/09/28(水)03:52:38 No.976363887

>見聞色あるにしてもガトリングの腕掴めるレベルに接近戦能力あるの強すぎる 腕が増えたわけではあるまい!がクレバーで好き

45 22/09/28(水)03:53:23 No.976363930

本気出せばもっと範囲拡げられるの!?

46 22/09/28(水)03:53:38 No.976363946

覇気を知ったら武装もすんなりと身に付けそうで 覇王の素質はないような感じだけど

47 22/09/28(水)03:54:34 No.976363991

>遠隔落雷1回で始末できるから嫌がらせとしては効率悪すぎるよぉ… ゴム被ってやればいいだろう

48 22/09/28(水)03:54:39 No.976364000

ルフィはルフィで避けてくるなら攻撃食らいながらとか跳弾とかダウン追撃とかだいぶガチで殺しにいってたよね

49 22/09/28(水)03:54:56 No.976364014

>>遠隔落雷1回で始末できるから嫌がらせとしては効率悪すぎるよぉ… >ゴム被ってやればいいだろう ちんこが残るだけでは

50 22/09/28(水)03:55:50 No.976364054

ロマンとロマンぶつかり合いいいよね…

51 22/09/28(水)03:56:45 No.976364096

当時5億以上だから成長したらヤバかった 趣味で鍛錬を積むタイプだからかなりヤバイ

52 22/09/28(水)03:57:28 No.976364126

>ロマンとロマンぶつかり合いいいよね… 空島編で一番大きなロマンを抱いていたってオチが気持ちがいい…

53 22/09/28(水)03:57:31 No.976364127

>ルフィはルフィで避けてくるなら攻撃食らいながらとか跳弾とかダウン追撃とかだいぶガチで殺しにいってたよね 相性で一部無効化できるだけで適正レベルからはめちゃくちゃ離れてる相手だからな…

54 22/09/28(水)03:59:20 No.976364237

>ゴム被ってやればいいだろう 効かないねえっ!ニカだから ができるルフィならともかく普通のゴムじゃ雷には勝てんだろう

55 22/09/28(水)03:59:51 No.976364256

野生の勘でなんとかしてるけど頭脳戦でもボロ負けしてる…

56 22/09/28(水)04:00:42 No.976364300

それこそ内臓器官も全部ゴムだからセーフなだけだしなルフィ ゴムスーツごときだとふつうに死にそう

57 22/09/28(水)04:00:52 No.976364310

>>ゴム被ってやればいいだろう >効かないねえっ!ニカだから >ができるルフィならともかく普通のゴムじゃ雷には勝てんだろう ゴム手袋とかに雷落ちたら溶けるよね…

58 22/09/28(水)04:00:55 No.976364315

下界では通用しないっていう公式の見解に説得力を感じられなかった

59 22/09/28(水)04:01:30 No.976364337

見聞色の範囲で言えば実の能力によるバフもなくおそらく生まれながらに使えて訓練とかもしてないだろうにシャンディアの隠れ里からアッパーヤードの声まで聞こえて個人の識別もできるアイサが一番やばいと思う

60 22/09/28(水)04:01:33 No.976364340

動揺させれば見聞色は乱れるからワンチャン

61 22/09/28(水)04:01:56 No.976364358

島中に送電線張れば引き撃ちし放題

62 22/09/28(水)04:02:11 No.976364380

>下界では通用しないっていう公式の見解に説得力を感じられなかった 今のエネルだと天下は取れませんだから通用しないとは言ってねえよ!

63 22/09/28(水)04:03:09 No.976364427

まあ天下は取れないけど最悪の世代最上位くらいの強さはあると思う

64 22/09/28(水)04:03:57 No.976364468

>島中に送電線張れば引き撃ちし放題 エネルは神っぽくないって却下しそう

65 22/09/28(水)04:05:22 No.976364549

ワニエネル青雉のクソロギアラッシュいいよね

66 22/09/28(水)04:06:33 No.976364599

統治にゃうってつけ

67 22/09/28(水)04:06:34 No.976364600

仮にこいつが天下取ろうとしたとしてカイドウに勝てるとは全く思えないからな…

68 22/09/28(水)04:08:11 No.976364665

エネルは勝てそうに無いと撤退判断出来るからな…

69 22/09/28(水)04:08:16 No.976364670

ドフラミンゴ倒してルフィ5億だしこの時点で5億クラスは異常

70 22/09/28(水)04:10:05 No.976364742

覇気無し環境だとロギアな時点で相性有利な属性か海楼石で戦うしかなくなるからな…

71 22/09/28(水)04:11:07 No.976364792

新世界基準だと反応速度は速くないし雷は威力不足が否めないし5億ってのはまあ妥当よね

72 22/09/28(水)04:16:05 No.976365019

手を出さなければ住民が海の藻屑になって栗のおっさんが死ぬまで潜水することになる代わりに勝手にひっそり消えていただろうから海軍的には扱いやすい

73 22/09/28(水)04:17:14 No.976365068

>仮にこいつが天下取ろうとしたとしてカイドウに勝てるとは全く思えないからな… 遠距離から雷落としてたら負ける要素なくない

↑Top