22/09/28(水)00:57:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)00:57:03 No.976340432
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/28(水)00:57:41 No.976340620
でかキャッツ!
2 22/09/28(水)01:05:43 No.976342798
でかすぎる…
3 22/09/28(水)01:07:07 No.976343147
怖え…
4 22/09/28(水)01:13:17 No.976344572
海外の釣り動画だとバケモンみたいなナマズが水面爆発させるシーンとかあるよね
5 22/09/28(水)01:17:05 No.976345458
ヨーロッパオオナマズだけなんでこんなにでかいの…
6 22/09/28(水)01:18:23 No.976345769
ヨーロッパの河川にはだいたいこいつがいます
7 22/09/28(水)01:18:30 No.976345794
ナマズだしあんまり美味しくはなさそうだしな…
8 22/09/28(水)01:20:20 No.976346218
>でかキャッツ! 本当にキャッツじゃん!
9 22/09/28(水)01:21:49 No.976346533
絶対喋る
10 22/09/28(水)01:22:06 No.976346607
大物の魚の写真決まってこのおじさんだな…
11 22/09/28(水)01:23:02 No.976346807
>ナマズだしあんまり美味しくはなさそうだしな… ナマズが美味いのは常識だぜ?
12 22/09/28(水)01:25:45 No.976347370
>海外の釣り動画だとバケモンみたいなナマズが水面爆発させるシーンとかあるよね 爆発すんの…?
13 22/09/28(水)01:26:42 No.976347584
ここまででかいならどうにかして食いたくなるな…
14 22/09/28(水)01:26:42 No.976347587
ヨーロッパは恐ろしいところじゃのう
15 22/09/28(水)01:27:12 No.976347692
冬のナマズみたい
16 22/09/28(水)01:28:36 No.976347952
犬猫や子馬ぐらいなら食いそうだな
17 22/09/28(水)01:30:57 No.976348401
ナマズはかなりデカい獲物でも丸呑みにするのでこのサイズなら人間も食われそう
18 22/09/28(水)01:31:09 No.976348436
最大5m近くになると言われてるけどある程度の大きさ以上のは釣り上げるの難しくて逃げちゃう
19 22/09/28(水)01:32:42 No.976348708
>ヨーロッパの河川にはだいたいこいつがいます 結構な地域で根絶されてるぞ 西欧からすると外来種だしそれで正解なんだが 元々の生息域でも根絶されてるのが問題
20 22/09/28(水)01:35:04 No.976349122
>ヨーロッパオオナマズだけなんでこんなにでかいの… メコンオオナマズとかピライーバなんかもデカいけど あいつらは一般的に想像する"ナマズ"とは姿かたちがかけ離れてるのに対して ヨーロッパオオナマズは日本のナマズをそのままデカくした感じがあるよね
21 22/09/28(水)01:36:07 No.976349293
>元々の生息域でも根絶されてるのが問題 どうして…
22 22/09/28(水)01:36:48 No.976349406
人飲み込んでそう
23 22/09/28(水)01:37:29 No.976349523
>どうして… 釣るのたのちい!
24 22/09/28(水)01:38:00 No.976349610
動いてるところが見たい
25 22/09/28(水)01:38:44 No.976349749
>人飲み込んでそう こいつに限らず巨大魚は人を丸呑みにした伝説作られがち
26 22/09/28(水)01:46:35 No.976351101
金魚もとんでもなくでかくなるぞ 住んでる場所の大きさや敵対勢力の少なさや仲間の少なさに応じて体のサイズを変えるって性質があり 条件が合うと際限なく大きくなる
27 22/09/28(水)01:47:36 No.976351275
まあ鮒だしなあ
28 22/09/28(水)01:48:57 No.976351502
カタまれい
29 22/09/28(水)01:49:11 No.976351539
生態系の上に行くほど個体数は減るのでデカイ個体は必然的に原産地では少なくなる >釣るのたのちい!
30 22/09/28(水)02:05:42 No.976354104
前貼られてたルアーに食らいつく巨大魚のうぇぶみってこれ?
31 22/09/28(水)02:15:32 No.976355553
人間の腕力でスレ画みたいな化け物ナマズを釣れるんだな…
32 22/09/28(水)02:19:32 No.976356092
船釣り用に電動リールとかあるけどこの場合は肉の力で釣り上げたんかな…?
33 22/09/28(水)02:21:17 No.976356306
ジミーみたいなコラじゃないんだ…
34 22/09/28(水)02:30:33 No.976357343
キャッツもおじさんもうまあじある顔しとるな
35 22/09/28(水)02:36:51 No.976358007
チェルノブイリの近くの川にデケェ魚がいるって前に話題になってたのこのキャッツだったの?
36 22/09/28(水)02:40:57 No.976358455
正直このでかさの維持も喪失もかなり生態系に影響与えそう
37 22/09/28(水)02:47:27 No.976359158
レッドテールキャットとかは水族館にいるけどこいつの泳ぎはダイナミックで怖い
38 22/09/28(水)02:47:28 No.976359162
鳩襲ってる動画のやつはコイツなんだろうか…
39 22/09/28(水)02:49:41 No.976359374
>船釣り用に電動リールとかあるけどこの場合は肉の力で釣り上げたんかな…? 電動リールは深場の釣りのクソめんどい巻き取りの補助が主であまりにもデカいやつと戦う力はそこまで無いと思う…
40 22/09/28(水)02:52:19 No.976359611
これ根流しやめなされって言う奴じゃん
41 22/09/28(水)02:54:01 No.976359764
>チェルノブイリの近くの川にデケェ魚がいるって前に話題になってたのこのキャッツだったの? はい >鳩襲ってる動画のやつはコイツなんだろうか… はい
42 22/09/28(水)02:55:51 No.976359949
ミル貝によると15㎏くらいまでは美味しいけど大きいのは脂が多すぎるらしい
43 22/09/28(水)02:58:46 No.976360198
淡水魚で脂でろでろ?ちょっと興味あるな…と思ったけどそもそも養殖ウナギが脂でろでろだった 美味そう
44 22/09/28(水)02:58:46 No.976360199
バイオハザードで出てきそう
45 22/09/28(水)03:29:54 No.976362518
子供くらいなら丸呑みにできそう
46 22/09/28(水)05:02:12 No.976366897
動画見てえ…
47 22/09/28(水)05:13:02 No.976367266
鳩を食ったりしてるらしいな