22/09/28(水)00:40:04 元柱だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)00:40:04 No.976335132
元柱だから結構強かったんだろうか
1 22/09/28(水)00:40:51 No.976335421
カタお前が竿役だと抜けない
2 22/09/28(水)00:41:06 No.976335510
死なずに現役終えられる時点で相当強いんじゃねえかな
3 22/09/28(水)00:41:48 No.976335751
クズが最強の柱って言ってたような
4 22/09/28(水)00:42:11 No.976335887
とりあえずクズカス両方の技コンプしてる時点で強い
5 22/09/28(水)00:43:26 No.976336281
アホみたいな速さで動き回りながら牽制技からの首落としとかクソゲーすぎる
6 22/09/28(水)00:44:25 No.976336569
酒柱と現役だった時期かぶってんのかな
7 22/09/28(水)00:44:50 No.976336685
鱗瀧さんや煉獄パパより一世代上?
8 22/09/28(水)00:45:37 No.976336986
並の鬼が反応もできない速さで首を切るのは他の柱も技名無しでやってるし 専門の柱が使う霹靂とかマジで意味不明な速度出てそう
9 22/09/28(水)00:46:23 No.976337261
めちゃくちゃ強かっただろうけどそれでも単独で上弦に出会っていたら勝てなかったんじゃないかな 生き残ったのは運もある
10 22/09/28(水)00:46:57 No.976337448
マジで切腹してしまうキャラが出るとは思わなかった
11 22/09/28(水)00:47:11 No.976337519
人材に恵まれなくてかわいそ…
12 22/09/28(水)00:48:19 No.976337835
足無いのはやっぱ霹靂一閃の使いすぎなのかね
13 22/09/28(水)00:49:31 No.976338189
見る目はない
14 22/09/28(水)00:50:06 No.976338442
あんだけ弟子いて注力した二人すらあれ!
15 22/09/28(水)00:50:13 No.976338497
相性的に防御特性のない壷なら開幕霹靂一閃でワンチャンあると思うけど他は単独だと無理だと思う 儂も痣がないと首に刃が通らんのではないか
16 22/09/28(水)00:50:16 No.976338526
死んで当たり前の業界にいるジジイなんかそりゃもう最強格だろう
17 22/09/28(水)00:51:08 No.976338823
>見る目はない 才能を見る目は間違いなくあった
18 22/09/28(水)00:52:50 No.976339306
>才能を見る目は間違いなくあった 自腹切手まで人集めて誰一人まともに習熟できなかったんだぞ
19 22/09/28(水)00:55:44 No.976340097
命捨てる覚悟で全力で敵に向かって突っ込みます!を実践できるやつがそうホイホイ居ても困る それ以外は出来るやつとそれしか出来ないやつが来た…
20 22/09/28(水)00:59:54 No.976341197
モブですら命捨てて特攻するやつばっかなのに…
21 22/09/28(水)01:06:39 No.976343033
fu1483064.jpeg
22 22/09/28(水)01:06:55 No.976343107
まあでも上弦には勝てない程度の強さだろ
23 22/09/28(水)01:10:33 No.976343925
上弦と戦っていたら当然死んでいた トーマスあたりだとどうかな・・・
24 22/09/28(水)01:11:45 No.976344199
35歳で片足やられて引退らしいけどその時の鬼どんな奴だったんだろうね
25 22/09/28(水)01:12:27 No.976344368
>マジで切腹してしまうキャラが出るとは思わなかった 責任取るなら自分の手で弟子を殺しに行くべきだったのでは…
26 22/09/28(水)01:21:07 ID:iRt5Mg1Y iRt5Mg1Y No.976346387
>自腹切手まで人集めて誰一人まともに習熟できなかったんだぞ そんだけ技が凄くて習得できる人間がいなかったんだろ それでも二人で分割さえすれば習得できるやつがいたんだから十分だ 人間性がアレだったけど
27 22/09/28(水)01:21:51 ID:iRt5Mg1Y iRt5Mg1Y No.976346545
音柱もそうだけどカタワになってもそこらの隊員の数百倍は強いだろうによく引退が許されるよな
28 22/09/28(水)01:22:49 No.976346768
>それでも二人で分割さえすれば習得できるやつがいたんだから十分だ いやどう考えても十分では無いだろ…
29 22/09/28(水)01:23:16 No.976346845
弟子が鬼に!?って思った瞬間にはもう切ってたんだろう
30 22/09/28(水)01:26:30 No.976347544
>音柱もそうだけどカタワになってもそこらの隊員の数百倍は強いだろうによく引退が許されるよな 育手も不足してるんだろ
31 22/09/28(水)01:26:45 No.976347596
先代のほうが強いのと思うんだけど 無惨様倒せなかったのかな
32 22/09/28(水)01:27:06 No.976347667
>まあでも上弦には勝てない程度の強さだろ 上限の首は切れても殺せないからな…ほんとずるい
33 22/09/28(水)01:29:58 No.976348210
正直介錯つけなかったのはただの自己満じゃ…ってなった
34 22/09/28(水)01:31:41 No.976348541
遠距離技たくさん放って牽制してからの 霹靂一閃はめちゃくちゃ強そう 霹靂一閃の速度や威力なら善逸の方が上かもしれないけど 総合的に見たら爺ちゃんの方が上かな
35 22/09/28(水)01:32:46 ID:iRt5Mg1Y iRt5Mg1Y No.976348722
>>音柱もそうだけどカタワになってもそこらの隊員の数百倍は強いだろうによく引退が許されるよな >育手も不足してるんだろ 柱やりながら育てればよくない? 実際継ぐ子とか取ってるんだし
36 22/09/28(水)01:32:57 No.976348749
切腹させるよりは駆り出した方が良かったんじゃねえかなとは思う
37 22/09/28(水)01:33:18 No.976348809
頑張ったから足ぶっ壊れて引退なんだろうな…
38 22/09/28(水)01:33:20 No.976348814
まあ兄弟子の方も兄上に遭遇しなければしがない鬼殺隊としてやってたと思うが ていうか単独で兄上に遭遇が運がなさすぎるな
39 22/09/28(水)01:36:06 No.976349291
まあ負けたら元柱の肉を喰われてパワーアップしちゃうだけだしリスク無い責任の取り方としては切腹しか無かったんじゃなかろうか
40 22/09/28(水)01:36:20 ID:iRt5Mg1Y iRt5Mg1Y No.976349330
>まあ兄弟子の方も兄上に遭遇しなければしがない鬼殺隊としてやってたと思うが >ていうか単独で兄上に遭遇が運がなさすぎるな でも時間の問題じゃね 仮に兄上じゃなくて童磨や妓夫太郎に会ってたなら勇猛果敢に戦ってたかっつーとそんなことないだろうし
41 22/09/28(水)01:36:40 No.976349384
兄上が幼少期に縁壱に優しかったみたいに鬼に堕ちたとしても別にそれがその人の全てではないしな 善逸に嫉妬を覚えるくらい技には本気だったんだろうし
42 22/09/28(水)01:37:35 No.976349535
この老体でどうやって雷の呼吸を教えたのか気になる 基本となる呼吸で1番体に負荷掛かるイメージがある
43 22/09/28(水)01:38:44 No.976349745
>善逸に嫉妬を覚えるくらい技には本気だったんだろうし 心音で相手の考えてることや性質がわかる善逸がひたむきだったまでと言ってるしなあ…
44 22/09/28(水)01:40:27 No.976350049
まあ逃げ回って師匠の時間無駄に使うやつと同じ扱いとかされたら…
45 22/09/28(水)01:41:25 No.976350217
兄上は強い剣士は鬼になるのに時間がかかると言ってたし過去に鬼になることを選んだ剣士もいたっぽいんだよな
46 22/09/28(水)01:41:44 No.976350281
どんだけ努力しても壱だけは習得出来なかったってのはまあ…
47 22/09/28(水)01:42:34 No.976350429
>切腹させるよりは駆り出した方が良かったんじゃねえかなとは思う させられたというか介錯つけずに一人で腹切ってるから自主的に切腹してるんじゃねぇかな 実力的に弟子を殺せてもそれを選ばないあたりこっちの弟子のこともかなり愛してそう
48 22/09/28(水)01:47:54 No.976351325
>ていうか単独で兄上に遭遇が運がなさすぎるな 他にいたやつらは殺されたんじゃなかったか
49 22/09/28(水)01:48:24 No.976351396
ゴミみたいな職場で老後まで生きてるだけで凄い
50 22/09/28(水)01:49:36 No.976351608
一人で全て習得はどっちもできなかったからせめて出来る物だけ極めて二人で協力してほしいとか思ってたんだろうかね
51 22/09/28(水)01:50:54 No.976351812
>一人で全て習得はどっちもできなかったからせめて出来る物だけ極めて二人で協力してほしいとか思ってたんだろうかね 基本ができない奴は基本だけできるやつを心底から見下し 基本だけできる奴は自分がクズだと思いつつ周りにキレてる …悲しいなあ
52 22/09/28(水)01:53:45 No.976352267
長男と会う以前の善逸って抜き身のナイフみたいだったんだな…ってなる回想
53 22/09/28(水)01:54:38 No.976352409
鬼滅のスレもだいぶ減ったな…
54 22/09/28(水)01:54:53 No.976352455
寝て戦わない善逸とかマジでカスだからな 読者はカッコいい所何回も見てきたけどクズ視点だとそんなのないし
55 22/09/28(水)01:55:36 No.976352578
>寝て戦わない善逸とかマジでカスだからな >読者はカッコいい所何回も見てきたけどクズ視点だとそんなのないし 言われてみればそうである
56 22/09/28(水)01:56:08 No.976352657
レスバ性能高いよね善逸
57 22/09/28(水)01:56:55 No.976352799
クズは自分が一番じゃないとけおるタイプなので カスと平等に愛されてる状態が我慢ならなかったと考えられる
58 22/09/28(水)01:57:11 No.976352840
頼れるやつと一緒にいたら気絶しないだろうからマジの役立たずになるんだよな
59 22/09/28(水)01:57:35 No.976352901
穴埋めだったとは言え一応上弦のクズ相手に善逸が単体で勝利出来てるから 全盛期は多分善逸の上位互換だったであろうじいちゃんなら上弦の一人位は倒せたと思う
60 22/09/28(水)01:57:37 No.976352906
クズが裏切って爺ちゃんが切腹するまでは鬼殺隊で出来の悪い不良みたいな感じに生きてたようでクズとも爺とも周りとも折り合いは相当悪かったろうな…
61 22/09/28(水)01:58:41 No.976353067
>鬼滅のスレもだいぶ減ったな… 終わってだいぶ経つからそりゃそうじゃろ
62 22/09/28(水)01:58:47 No.976353081
〇〇の書みたいなのないと技の継承に不都合生じねぇ!?
63 22/09/28(水)01:59:26 No.976353200
>>>音柱もそうだけどカタワになってもそこらの隊員の数百倍は強いだろうによく引退が許されるよな >>育手も不足してるんだろ >柱やりながら育てればよくない? >実際継ぐ子とか取ってるんだし 柱は忙しいので一から教える様な時間がない なんなら基礎を叩き込まれてても修業が厳しいので付いていける奴が少ない これもおそらく忙しすぎて一回辺りの修行量を圧縮してるせいだと思われる
64 22/09/28(水)01:59:32 No.976353217
昼間は爺の修行から逃げ回って叫びまくって実はこっそり鍛錬してますっていうよく分からないことしてるからな
65 22/09/28(水)01:59:46 No.976353245
裏切るまでのクズとカスの関係どろどろするよなぁ…ってなるあの1ページで終わる過去描写
66 22/09/28(水)02:00:34 No.976353367
正直真面目に強くなりたい兄弟子からしたら目障り以外の何者でもないからな…
67 22/09/28(水)02:01:54 No.976353558
善逸がひたむきな奴なのとカスみてえな性根なのは矛盾しないからな…
68 22/09/28(水)02:03:36 No.976353789
あのクソ小説書くようなやつとペアで強くなれって言われてもな カスだけど実は滅茶苦茶強い!のカスの部分しかこっちは知らないんだからそりゃキレるわ
69 22/09/28(水)02:04:15 No.976353878
クズは保身するから基本の突っ込みができない、カスは捨て鉢だから応用が身につかない よくできた設定だと思う
70 22/09/28(水)02:04:53 No.976353980
>クズは保身するから基本の突っ込みができない、カスは捨て鉢だから応用が身につかない >よくできた設定だと思う その辺はただの妄想では…
71 22/09/28(水)02:05:09 No.976354020
たまに会うくらいならいい加減のカスさの弟弟子と頻回に顔を突き合わさないといけないと思うと舌打ちとかしたくなってもしかたない…
72 22/09/28(水)02:06:08 No.976354182
まず雷の一がかなりの命知らずじゃないと習得無理だから アレ全部使えて生き残ってるのがマジやべぇ精神性してると思う
73 22/09/28(水)02:06:32 No.976354255
雷は壱の型が一番強くねぇかなぁ!?
74 22/09/28(水)02:09:36 No.976354715
>雷は壱の型が一番強くねぇかなぁ!? 壱の型連打してるだけで割と通用する剣法なのにピンポイントで壱の型できませんはそりゃダメだよ!ってなる
75 22/09/28(水)02:10:00 No.976354784
善逸は何であえてコソ練してたんだっけ
76 22/09/28(水)02:10:11 No.976354808
壱の型連打してるやつは早々に足ぶっ壊してリタイアじゃん…
77 22/09/28(水)02:10:30 No.976354841
強い鬼なんて初見殺しのオンパレードだろうし 初手前に突っ込むのも結構最適解ではあるんだろうな 殺or死ではある
78 22/09/28(水)02:10:39 No.976354858
連打するのは確実に想定外の挙動だろアレ!
79 22/09/28(水)02:11:39 No.976354992
カスも無惨戦後に足悪くしてるし人間が扱っていい呼吸じゃないのかもしれないな…
80 22/09/28(水)02:12:53 No.976355168
炭治郎が一度だけ霹靂一閃の真似事してたっけ
81 22/09/28(水)02:13:05 No.976355193
多分基本の呼吸の中で一番習得難度が高い
82 22/09/28(水)02:13:14 No.976355222
>カスも無惨戦後に足悪くしてるし人間が扱っていい呼吸じゃないのかもしれないな… 痣も本来人間使っちゃだめなやつだから…
83 22/09/28(水)02:13:44 No.976355285
難度も高いし致死率も高いと思う
84 22/09/28(水)02:15:34 No.976355556
>痣も本来人間使っちゃだめなやつだから… 痣はなんか勝手に浮かんできちゃうとかじゃなかった…?
85 22/09/28(水)02:16:24 No.976355685
実際はどういう戦い方してた呼吸なのか気になる一閃して殺し損ねたら派生技使うのかな それだと兄弟子があまりにも使い手として惨めじゃない?
86 22/09/28(水)02:16:58 No.976355762
超高速で首をぶったぎるっていう水とか炎みたいなよく分からん他の型と違って誰でもそりゃつえーよと理解できるやつ
87 22/09/28(水)02:20:32 No.976356212
多分連発するような出来るような技じゃないんだよな多分… 牽制技撒いて隙出来たら霹靂で首落とす感じの運用なんだと思う
88 22/09/28(水)02:20:54 No.976356248
>それだと兄弟子があまりにも使い手として惨めじゃない? なのでペアらせる
89 22/09/28(水)02:21:29 No.976356333
血鬼術出される前に反応追いつかない霹靂でわからん殺しするのはかなり効率的だよね
90 22/09/28(水)02:22:52 No.976356472
>実際はどういう戦い方してた呼吸なのか気になる一閃して殺し損ねたら派生技使うのかな >それだと兄弟子があまりにも使い手として惨めじゃない? あんまり関係なくない?
91 22/09/28(水)02:23:54 No.976356583
雷の所は鬼憎い!鬼ころす!の背景のない才能を持ったのしか集まらなかったのが良くなかった
92 22/09/28(水)02:26:56 No.976356925
実際にペア運用したら首落とすのは善逸の役目になるだろうから兄弟子は一人で首も切れない落ちこぼれとか善逸だけでいいじゃんとかいろいろ言われそう
93 22/09/28(水)02:28:22 No.976357077
上弦でもない限り壱の型で十分そうだしな… 上弦だと他の型も通じなさそうだしな…
94 22/09/28(水)02:29:03 No.976357158
一の型から他の型に繋げるの滅茶苦茶強そうなのに上弦には勝てないんだよな
95 22/09/28(水)02:29:05 No.976357165
ペア運用したら善逸気絶しないからただのお荷物だろ
96 22/09/28(水)02:30:52 No.976357383
ひょっとして純粋に習得滅茶苦茶難しいんじゃないの雷
97 22/09/28(水)02:31:24 No.976357440
>ペア運用したら善逸気絶しないからただのお荷物だろ つまり最初から二人で力を合わせて戦って欲しいという爺ちゃんの目論見は詰んでいた…
98 22/09/28(水)02:32:39 No.976357577
二人で後世に教えてそのうち全部使えるやつ生み出してくれっていう中継ぎの願いだったかもしれない
99 22/09/28(水)02:33:38 No.976357674
>ひょっとして純粋に習得滅茶苦茶難しいんじゃないの雷 一の型だけでめちゃくちゃ強いしなあ
100 22/09/28(水)02:33:50 No.976357691
>つまり最初から二人で力を合わせて戦って欲しいという爺ちゃんの目論見は詰んでいた… まあ うん
101 22/09/28(水)02:35:09 No.976357833
>ひょっとして純粋に習得滅茶苦茶難しいんじゃないの雷 第一の型ですら鬼の反応より遅いと迎撃されて死…だから才能の有無はかなり影響すると思う
102 22/09/28(水)02:35:22 No.976357856
範囲攻撃で相手を散らして足を止めさせて 壱の型で首を刎ねるみたいな戦い方なのかな
103 22/09/28(水)02:37:11 No.976358046
最終的に壱ノ型の究極系みたいな漆ノ型編み出したからそらまぁ地獄からジジイが泣いて駆けつけるのもわかる
104 22/09/28(水)02:41:51 No.976358545
善逸の才能見出したのは見る目ありまくりだろ 修行前非戦闘時のあいつ見てこいつはいけると判断したんだぞ
105 22/09/28(水)02:44:08 No.976358810
クズが壱の型使えない理由って結局精神的なものなのかね
106 22/09/28(水)02:46:37 No.976359083
労働環境を思うとこうして生きてこれほどの年齢になれるやつなんているとは思えないけどなんか結構いる
107 22/09/28(水)02:47:08 No.976359130
>善逸の才能見出したのは見る目ありまくりだろ >修行前非戦闘時のあいつ見てこいつはいけると判断したんだぞ ありすぎて傍から見たら気狂いだわ
108 22/09/28(水)02:47:37 No.976359180
末路が弟子のやらかしで切腹は本当にしんどい
109 22/09/28(水)02:48:24 No.976359260
善逸の才能見出したのもそうだし善逸に根気強く指導したのもとんでもないよ
110 22/09/28(水)02:51:22 No.976359526
弟子が上弦どころか無惨討伐に貢献して生き残ったんだから死後ではあるけど報われた方の柱ではあるんだろうな
111 22/09/28(水)02:52:00 No.976359578
>ありすぎて傍から見たら気狂いだわ こいつ才能あるから!で借金の肩代わりとかついに耄碌したかと思われても仕方ない登用法
112 22/09/28(水)03:00:36 No.976360349
クズも鬼になり立てだから勝てただけってくらいには相当ヤバかったと思う
113 22/09/28(水)03:07:26 No.976360878
>クズも鬼になり立てだから勝てただけってくらいには相当ヤバかったと思う 性格は小物だし血鬼術の練度も発展途上だったけど 兄上が推薦しただけのポテンシャルはあったと思う
114 22/09/28(水)04:05:10 No.976364536
>弟子が鬼に!?って思った瞬間にはもう切ってたんだろう せめて後始末してから腹を切ってくだち…… 弟子その2が苦労することになるんですけお