虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/27(火)20:40:25 夕暮れ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/27(火)20:40:25 No.976235399

夕暮れ時の府中、身も心もどこかソワソワさせる太鼓とお囃子の音が、心地好い多摩川からの風に乗って流れてくる 今日は府中市のシンボルでもある大國魂神社で秋祭りが催されている 周辺の地元民はもちろん、秋のG1戦線開幕を前に最後の息抜きをしようと学園のウマ娘たちも思い思いのままに祭りを堪能していた …お祭りと聞いては我慢できないのが我が担当である 「さあさあ皆さんもっと大きい声を出してー!ワッショイワッショーイ!!」 各町内会渾身の山車の先頭に立ち、大団扇を扇いで通りを練り歩くキタサンブラックの姿がそこにあった

1 22/09/27(火)20:41:03 No.976235715

「ごめんなさいトレーナーさん!こっちに来てから初めての大きなお祭りで、つい興奮しちゃって…」 「気にしないでいいよ、楽しかった?」 「はい!アタシが飛び入りしても皆さん直ぐに受け入れてくれて、嬉しかったです!」 皆の愛バの異名を持つキタサンが飛び入り参加して場が盛り上がらないはずもない お祭りがあると知らなかった仕事帰りの人たちもあれよあれよとお祭りに吸い込まれ、今年の縁日の売上は歴代でも上位 終了もそろそろだというのに境内の人混みはまだまだ減りそうもない 山車周りを終えたキタサンを連れて、表通りから一本はいったところにある駄菓子屋のベンチに座って一休み

2 22/09/27(火)20:41:24 No.976235880

「それだけ君がみんなに愛されている証拠さ」 「アタシが、って言うよりは、ウマ娘がこの街に愛されているからだとアタシは思いました。アタシ以外の子にも、次のレース頑張れよ、応援してるぞ、見に行くぞ、って。皆さんお声掛けされてましたから」 「府中の歴史ははトゥインクルレースが欠かせないからなあ。走るウマ娘たちを受け入れて応援することが、この街の当たり前なのかもしれないね」 元々目黒にあった東京レース場がこの府中の地に移設されたのが89年前 それこそ太平洋戦争が勃発するよりも昔のことだ 何世代にも渡ってこの地の人々はウマ娘たちを見つめ続けてきた 笑顔も、泣き顔も、栄光も、挫折も 長い長い間、自分たちの隣で夢に向かって走り続ける 愛すべき同居人たちに自分たちができることは何かと考え、思いつき、彼らが実践していること それが分け隔てなくすべてのウマ娘を受け入れ、応援し、見守ることなのだ 学園の拡大や設備の拡張も、住民の方々の理解なしには始まらない

3 22/09/27(火)20:41:51 No.976236084

「うーん…なんだかむず痒いです!色んなことをこの街からもらってるのに、アタシ全然そのお返しが出来てなくて…どうすればこの街のみんなに恩返しできるのかなあ…」 人差し指と親指の間に顎を挟んでうんうんと唸るキタサン、その頭を俺はそっと撫でつけた 普段の赤い四ツ菱と違う、赤い秋桜柄の耳飾りがカサカサと揺れる 「トレセン学園に通ってるウマ娘ができる恩返しって言ったら、一つしかないんじゃないかな?お祭り娘さん?」 「…走ること、ですよね?」 そのとおりだ。今年の秋戦線、キタサンは例年どおり秋三冠のG1レース全てに出走を予定している その一番手になる秋の天皇賞、二番手のジャパンカップが行われるのは、この府中のレース場

4 22/09/27(火)20:42:19 No.976236275

「全力で走って、ど派手に勝って、盛大に歌って騒ごう。このお祭りよりも盛大なお祭りをレース場で開こう。それが間違いなくこの街への恩返しになるはずだよ」 「そうですね!ウマ娘は走ってなんぼ!お祭り娘は騒いでなんぼです!やってみせるぞー!」 ベンチから立ち上がり某タンホイザのごとくガッツポーズを取るキタサン 秋戦線からの復帰を表明したブリュスクマンを始め手強いライバルは多いが、だからこそお祭りは面白いのだ 俺も気合を入れ直そうとしたその時 きゅるるる 可愛らしい音が、キタサンのお腹から

5 22/09/27(火)20:42:58 No.976236564

「はうっ…」 そういえば屋台も見ずにずっと山車と歩き回ってたっけ…こんな事もあろうかと、俺はお腹を抑えて顔を赤くしているキタサンに確保しておいたものを差し出した 「はいこれ」 「…甘栗ですか?」 「府中の特産品出てきた甘栗だよ、元々このお祭りは栗の豊作に感謝するお祭りだからね、屋台で買っておいた」 「わあ…ありがとうございます!美味しそう…いただきます!」

6 22/09/27(火)20:43:21 No.976236741

二人で並んで、黙々と甘栗を食べる 心地よい秋風 聞こえてくる祭り囃子に、かけがえのないものを感じた一夜だった…

7 <a href="mailto:s">22/09/27(火)20:44:01</a> [s] No.976237028

府中の神社前を通りかかったらちょうどお祭りやっていたので キタちゃんは盛り上がるだろうなあと思って書きました

8 22/09/27(火)20:48:47 No.976239291

太平洋戦争あったんだこの世界…

9 22/09/27(火)20:49:28 No.976239628

>太平洋戦争あったんだこの世界… 流石にそこまで歴史変わらんだろう

10 22/09/27(火)20:50:16 No.976239986

今でこそ平和だけど戦時中はウマ娘も戦力としてかり出されて大変だったよ

11 22/09/27(火)20:50:40 No.976240191

お祭り飛び入り参加していつの間にか先頭で煽ってそうだよねキタちゃん

12 22/09/27(火)20:51:50 No.976240904

捕虜として捕らえようにも素で人の何倍も力があるウマ娘はどういう扱いだったんだろう……

13 22/09/27(火)20:52:50 No.976241377

当時はレースで決着がつけられるほど人は利口ではなかったんだ

14 22/09/27(火)20:53:30 No.976241803

あの神社の秋祭り栗祭りっていうのか…

15 22/09/27(火)20:54:14 No.976242280

キタちゃんの栗を食べたい…っていうメッセージですね?

16 22/09/27(火)20:54:28 No.976242398

超人体質みたいなのが当たり前にそのへんに居るんじゃ戦争も歴史通りとはならなそう 主に食料事情が

17 22/09/27(火)20:55:25 No.976242949

オグリとかにも出禁かけにくいし大変だろうなウマ娘世界の縁日

18 22/09/27(火)20:55:51 No.976243163

近代の戦争まで組み込んでくる話は割と新鮮だ いや当然そういうのもあったんだろうけど

19 22/09/27(火)20:57:08 No.976243862

一時期ウマ娘世界の歴史考えるスレとかあったな

20 22/09/27(火)20:57:30 No.976244042

しまったどうせコロナだからやってないだろうと思ってたけどやってたのか……

21 22/09/27(火)20:58:10 No.976244476

キタちゃんどんな浴衣なのかなって思ったけど秋祭りだと浴衣って着ないか?

22 22/09/27(火)20:58:30 No.976244646

競バ場ほど広い施設ならそれこそ戦時中は避難所にもなっただろうし色々見てきただろう

23 22/09/27(火)20:58:49 No.976244848

>学園の拡大や設備の拡張も、住民の方々の理解なしには始まらない 本当にちゃんと許可取ってますか理事長

24 22/09/27(火)21:00:07 No.976245612

>競バ場ほど広い施設ならそれこそ戦時中は避難所にもなっただろうし色々見てきただろう 今あなた達ウマ娘のみなさんが平和にレースできるのが本当に嬉しいんですよ…って泣きながら言う戦前生まれのおばあちゃんにつられて泣き出すキタちゃん

25 22/09/27(火)21:02:41 No.976247070

デンと会場があるだけな他のスポーツと違って出てる選手がそこで暮らしてるって考えるとかなり特殊な関係だよねえ

26 22/09/27(火)21:04:15 No.976248088

ゴルシが乱入して焼きそば屋やってるのはわかる

27 22/09/27(火)21:07:04 No.976249898

>本当にちゃんと許可取ってますか理事長 逆に周辺の許可はちゃんととってるけど学園内部の詰めを待てずに私費を投じてそう

28 22/09/27(火)21:07:18 No.976250034

学園自体は戦時中にもあったんだよな… 生徒もいたはずだけど食料難とか乗り切れてたのか

29 22/09/27(火)21:08:10 No.976250465

>学園自体は戦時中にもあったんだよな… >生徒もいたはずだけど食料難とか乗り切れてたのか 東京レース場で訪われる学徒騎バ隊動員出発式…

30 22/09/27(火)21:10:06 No.976251386

府中はベッドタウンのど真ん中にいきなり商業施設があったり どでかい神社や競馬場があったりして独特の雰囲気あるから一度行ける人は行ってみてほしい

31 22/09/27(火)21:10:41 No.976251628

まあ日本競馬の大本って軍馬の血統選別だしな…

32 22/09/27(火)21:12:08 No.976252350

夏と違う秋祭り独特のしんみりした空気いいよね…

33 22/09/27(火)21:13:12 No.976252876

>まあ日本競馬の大本って軍馬の血統選別だしな… グランドライブシナリオによるともうちょい発祥は平和な感じだったはずなのに…

34 22/09/27(火)21:14:21 No.976253557

>>まあ日本競馬の大本って軍馬の血統選別だしな… >グランドライブシナリオによるともうちょい発祥は平和な感じだったはずなのに… 当時を知る人がいないから多少脚色を加えてもバレないかなって

35 22/09/27(火)21:15:56 No.976254350

そうか…トレセン学園の本当の姿は…本当の目的は…!

36 22/09/27(火)21:16:44 No.976254740

>そうか…トレセン学園の本当の姿は…本当の目的は…! 粛清ッ! 隠蔽ッ!

37 22/09/27(火)21:17:12 No.976254961

そもそも大抵のスポーツは軍事に関係してたり軍人の暇なときの遊びがモチーフだから切っても切り離せんのだ

38 22/09/27(火)21:17:40 No.976255182

だからこそ >今あなた達ウマ娘のみなさんが平和にレースできるのが本当に嬉しいんですよ…って泣きながら言う戦前生まれのおばあちゃんにつられて泣き出すキタちゃん

39 22/09/27(火)21:19:20 No.976256133

そんな歴史があったら外国人選手は出走制限とかされそうなんだけどな 全く無いからちょっと不思議

40 22/09/27(火)21:20:11 No.976256595

>そんな歴史があったら外国人選手は出走制限とかされそうなんだけどな >全く無いからちょっと不思議 だそうですよマルゼンさん

41 22/09/27(火)21:24:27 No.976258712

プリティじゃない方はたぶん影響あった プリティなほうは触れないようにしよう

42 22/09/27(火)21:25:32 No.976259241

色色あったけど今は幸せで担当と甘栗食べてイチャイチャできるんだそれが全てなんだ

43 22/09/27(火)21:29:08 No.976260905

イナリだと喧嘩神輿になりそう

44 22/09/27(火)21:32:24 No.976262500

>色色あったけど今は幸せで担当と甘栗食べてイチャイチャできるんだそれが全てなんだ それが全てというにはついでで触れた過去が重すぎる…

↑Top