虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/27(火)20:10:09 No.976221780

    好きな食材貼る

    1 22/09/27(火)20:12:22 No.976222767

    ふりかけにしても美味い

    2 22/09/27(火)20:15:28 No.976224190

    リーガルマンモス個体数少ないだろうにそんなポンポン回収出来るんか?

    3 22/09/27(火)20:17:31 No.976225040

    >リーガルマンモス個体数少ないだろうにそんなポンポン回収出来るんか? なんか人工培養できるようになってたと思う

    4 22/09/27(火)20:17:50 No.976225181

    とんでもない食材ではあるけどギリギリ食感とか味とかが想像できるラインなのが良い

    5 22/09/27(火)20:18:03 No.976225276

    俺はポテトの泉のそばに住みたい

    6 22/09/27(火)20:19:48 No.976226136

    >>リーガルマンモス個体数少ないだろうにそんなポンポン回収出来るんか? >なんか人工培養できるようになってたと思う IGOは短期間にGODまで培養しだすからな…

    7 22/09/27(火)20:21:07 No.976226738

    野暮な話だけど野生の生肉がっつくの大丈夫かよってなっちゃう

    8 22/09/27(火)20:21:38 No.976227017

    >野暮な話だけど野生の生肉がっつくの大丈夫かよってなっちゃう トリコだし…

    9 22/09/27(火)20:23:42 No.976227948

    >野暮な話だけど野生の生肉がっつくの大丈夫かよってなっちゃう 生で食べても安全な細菌しかついてないとかだろう 食に対してとことん都合のいい地球になってるんだし

    10 22/09/27(火)20:24:01 No.976228121

    >>なんか人工培養できるようになってたと思う >IGOは短期間にGODまで培養しだすからな… 虹の実の時もトリコが確保してすぐ人工栽培とかしてた様な…

    11 22/09/27(火)20:24:45 No.976228469

    トリコならよっぽどヤバい細菌とか付いてない限り大丈夫だろ…

    12 22/09/27(火)20:25:16 No.976228679

    IGOの技術力すごくね?

    13 22/09/27(火)20:25:53 No.976228918

    >トリコならよっぽどヤバい細菌とか付いてない限り大丈夫だろ… ウンコも食えるしな…

    14 22/09/27(火)20:26:31 No.976229187

    この世界単純に人間の生息圏内に存在しないせいで捕獲レベル高いだけの生物とかは 現物さえ確保できれば本当に気軽にクローン培養と品種改良で一瞬で普及させにかかるからな…

    15 22/09/27(火)20:26:47 No.976229307

    >ウンコも食えるしな… ウコンだし…いやウンコかな…

    16 22/09/27(火)20:32:48 No.976231928

    一回食べたらなんか人工培養できるようになる世界

    17 22/09/27(火)20:32:49 No.976231932

    >虹の実の時もトリコが確保してすぐ人工栽培とかしてた様な… 虹の実は元々人工栽培だよ

    18 22/09/27(火)20:33:05 No.976232060

    トリコでも食ったらヤバい細菌付いてるやつだったら火通してもちょっと食うの躊躇うな…

    19 22/09/27(火)20:34:03 No.976232507

    グルメ白血球がなんとかするさ

    20 22/09/27(火)20:34:59 No.976232924

    >この世界単純に人間の生息圏内に存在しないせいで捕獲レベル高いだけの生物とかは >現物さえ確保できれば本当に気軽にクローン培養と品種改良で一瞬で普及させにかかるからな… その割にはビリオンバードにたよったりするしよくわからん

    21 22/09/27(火)20:37:46 No.976234196

    この世界の牡蠣とかもノロの超強化版みたいなの持ってそう

    22 22/09/27(火)20:38:11 No.976234388

    虹の実は人工栽培成功させたらトロルコングが縄張りにしちゃったとかそんなんだったよね

    23 22/09/27(火)20:48:53 No.976239350

    >その割にはビリオンバードにたよったりするしよくわからん あの時はメテオスパイスで人間界全体が壊滅してるから

    24 22/09/27(火)20:49:30 No.976239639

    グルメ細胞持ちのミュータント共を人間の尺度で測ってはいけない

    25 22/09/27(火)20:53:01 No.976241500

    砂肝みたいなゴージャスな快音って表現が好き

    26 22/09/27(火)20:53:48 No.976242009

    多分グルメ寄生虫も美味しいんだろうな

    27 22/09/27(火)20:54:50 No.976242622

    美食屋って要はプラントハンター見たいな物なんだよねやってることは

    28 22/09/27(火)20:56:07 No.976243325

    トリコって地球の話だったのか

    29 22/09/27(火)20:57:54 No.976244305

    >トリコって地球の話だったのか 地球だけど地球じゃないというか…

    30 22/09/27(火)20:58:56 No.976244926

    何気に一番印象に残ってるのはセツノ食堂のめちゃくちゃ軽い水 想像しやすいぶん飲んでみたさが高まる

    31 22/09/27(火)21:00:11 No.976245656

    地球の数倍サイズの人間界があってそれの数十倍の面積のグルメ界がある惑星だっけ

    32 22/09/27(火)21:01:20 No.976246310

    >ウコンだし…いやウンコかな… 読みきりだとしっかりウンコくってなかったっけ

    33 22/09/27(火)21:01:54 No.976246645

    バロバイソンのうんこは食える

    34 22/09/27(火)21:02:01 No.976246693

    肝臓に悪くなさそうな酒がいい

    35 22/09/27(火)21:02:14 No.976246805

    プランクトンですらスープになるし調味料的なグルメウイルスとか無限にありそう

    36 22/09/27(火)21:06:20 No.976249402

    >トリコって地球の話だったのか 我々の住むビッグバン由来の宇宙じゃなくて 「グルメビッグバンからはじまった宇宙の中の地球」だからな……… 要するに異世界

    37 22/09/27(火)21:09:58 No.976251327

    >>ウコンだし…いやウンコかな… >読みきりだとしっかりウンコくってなかったっけ 複数回味と栄養がリピート摂取出来るミラクルウンコになる だったはず