虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/27(火)17:05:02 ID:RQjqLTfs RQjqLTfs No.976163232

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/09/27(火)17:06:54 No.976163633

    ありがたい…

    2 22/09/27(火)17:08:07 No.976163954

    体育ってつらい思い出しかないな… 特に集団競技

    3 22/09/27(火)17:09:30 No.976164271

    俺だって応援係がいいよ 先生が許してくれねーんだもん

    4 22/09/27(火)17:13:20 No.976165160

    俺はサッカーならキーパー マラソンはビリ 組体操は最下段のパーフェクトデブだった でもリレーにはちゃんと出させて貰えたよみんな優しかった 一人には恨まれたけどヨシ!

    5 22/09/27(火)17:14:11 No.976165354

    こういうやつがいればよかったのに…

    6 22/09/27(火)17:20:39 No.976166881

    団体スポーツで足手まといするのつらいからな

    7 22/09/27(火)17:22:36 No.976167378

    スウェーデンリレーの四人目やってくださーい

    8 22/09/27(火)17:23:07 No.976167505

    いいのか!?

    9 22/09/27(火)17:24:33 No.976167858

    運動が苦手だから苦痛なんじゃなくて友達がいないか苦痛なんだよ

    10 22/09/27(火)17:26:30 No.976168337

    足遅いから友達いないんだ

    11 22/09/27(火)17:30:38 No.976169346

    運動能力の差をはっきりと見せつけられるよね… それだけならいいんだけどなんで怒られなきゃいけないんだ…?

    12 22/09/27(火)17:32:27 No.976169807

    性能が低くて勝てないなら怒られるのが世の中ってもんだ

    13 22/09/27(火)17:33:10 No.976169964

    高校の時は全種目任意参加だったから一日中くっちゃべってるだけで終わって助かった

    14 22/09/27(火)17:33:36 No.976170082

    走り方がダバダバすぎて笑われた

    15 22/09/27(火)17:44:27 No.976172772

    図工で絵が下手でもやり直しさせられたりしないけど 体育は出来るまでやらされるのなんで

    16 22/09/27(火)17:50:16 [先生] No.976174207

    必ず一人一競技集団と個人でそれぞれ出なさい

    17 22/09/27(火)17:50:18 No.976174216

    俺含めて砲丸やってるデブが3人いたので騎馬戦の方いって馬やってよって言われた マラソンアンカーと馬役は兼任出来ないシステムだったのでデブ×3はこれを快諾した 体育祭当日 それは馬と言うにはあまりにも大きすぎた 大きく分厚く重く そして大雑把過ぎた それは正に肉塊だった

    18 22/09/27(火)17:50:23 No.976174238

    補欠同士でやり合う白熱した卓球楽しかった

    19 22/09/27(火)17:53:07 No.976174934

    スレ画くんはそう提案してるし 俺もその方がいいと思ってる でも先生が許してくれない

    20 22/09/27(火)17:53:39 No.976175071

    >図工で絵が下手でもやり直しさせられたりしないけど >体育は出来るまでやらされるのなんで 絵は見たもの感じたものを表現することを学ぶのが目的で「こうすべき」という正解は存在しないから まあそれを分かってない先生も結構いるんだけど…

    21 22/09/27(火)17:56:17 No.976175800

    球技は一通りそつなくこなせたけどマット運動とかにがてだったな…

    22 22/09/27(火)17:56:17 No.976175803

    逆上がりと跳び箱できないからって残すのなんなんだろうね

    23 22/09/27(火)17:57:54 No.976176254

    給食が食べられなくて放課後までずっと食べさせられたりとかあったな…これ普通に虐待だと思う

    24 22/09/27(火)17:58:42 No.976176473

    >No.976174216 相手側の絶望感凄そう

    25 22/09/27(火)18:00:27 No.976176931

    音楽特にリコーダーと体育は晒し上げる科目なの普通にクソ

    26 22/09/27(火)18:01:45 No.976177308

    ちなみに逆上がりで残されて脳天から落ちてハゲた 当時超問題になったけどうやむやにされた 今はもうハゲを隠す必要がない

    27 22/09/27(火)18:03:47 No.976177925

    教師だってそういう仕事だからやってるだけで理由なんて考えてないと思うよ

    28 22/09/27(火)18:03:50 No.976177942

    >給食が食べられなくて放課後までずっと食べさせられたりとかあったな…これ普通に虐待だと思う 俺のところはもはや無理やり口に入れさせてた なんかもう水責めの拷問みたいだったが何故か問題にもならなくてその癖道徳の授業とか普通にあるもんだから不気味な学校だった

    29 22/09/27(火)18:04:05 No.976178003

    運動音痴だけじゃなく壊滅的に不器用だったから家庭科の裁縫も図工も1人だけ居残りでやらされてたぜ

    30 22/09/27(火)18:04:17 No.976178065

    >給食が食べられなくて放課後までずっと食べさせられたりとかあったな…これ普通に虐待だと思う トマトが食えなかったばかりに小学校低学年の時に昼休みに入ってもその後の授業中も掃除の時間も放課後も一人だけずっと給食続行させられたよ 集団下校だったから上級生の兄が迎えに来てくれたけどこの子まだ給食だからと先に帰らせてた あれ端から見たらすごい絵面だったんじゃねえかなと思う

    31 22/09/27(火)18:05:20 No.976178357

    >それは馬と言うにはあまりにも大きすぎた >大きく分厚く重く >そして大雑把過ぎた >それは正に肉塊だった 間違いなく土台安定してるしやべえな…上の奴はお互い近寄りにくいのだけが救いか

    32 22/09/27(火)18:05:23 No.976178373

    >教師だってそういう仕事だからやってるだけで理由なんて考えてないと思うよ だからクソなんだと思う教師って

    33 22/09/27(火)18:05:33 No.976178413

    パワーあるデブは綱引きにでも出れば良いから

    34 22/09/27(火)18:07:13 No.976178914

    体育祭はまだいい 球技大会はクソだ!!

    35 22/09/27(火)18:07:30 No.976179024

    俺は足速かったからアンカーにされた 悲しくなってきた

    36 22/09/27(火)18:08:08 No.976179185

    >それは馬と言うにはあまりにも大きすぎた >大きく分厚く重く >そして大雑把過ぎた >それは正に肉塊だった 赤兎馬かな

    37 22/09/27(火)18:08:35 No.976179319

    何でみんなあんなにサッカー好きなんだろうって思ってた

    38 22/09/27(火)18:08:44 No.976179355

    >体育祭はまだいい >球技大会はクソだ!! 自分の所属している部活の球技参加禁止とかいうくそルール

    39 22/09/27(火)18:09:32 No.976179611

    >>体育祭はまだいい >>球技大会はクソだ!! >自分の所属している部活の球技参加禁止とかいうくそルール なんで努力してるやつを締め出すんだよ!?

    40 22/09/27(火)18:11:11 No.976180081

    体育祭のリレーで1番遅い奴が仮病にさせられて、1番速い奴が2回走ってた事はある

    41 22/09/27(火)18:12:22 No.976180431

    >>自分の所属している部活の球技参加禁止とかいうくそルール >なんで努力してるやつを締め出すんだよ!? バスケ部レギュラーが固まってるクラスが無双してあまりにつまんね…ってなった事あるからある程度仕方ないルールだと思う

    42 22/09/27(火)18:12:29 No.976180465

    はっきり言って無駄だよね運動会とか体育祭

    43 22/09/27(火)18:13:29 No.976180738

    >>>体育祭はまだいい >>>球技大会はクソだ!! >>自分の所属している部活の球技参加禁止とかいうくそルール >なんで努力してるやつを締め出すんだよ!? 努力してるやつだけで点取る上に努力してる奴は素人相手にこんなつまらんことして俺は何をしてるんだ…?ってなるんだよ!

    44 22/09/27(火)18:13:37 No.976180779

    高校くらいになると球技大会とかサボってたな

    45 22/09/27(火)18:14:21 No.976180980

    体育でも部活でやってる連中が張り切りすぎてもう君らだけでやってて…ってなる事かなりあったからな…

    46 22/09/27(火)18:16:16 No.976181550

    これが多様性

    47 22/09/27(火)18:16:31 No.976181618

    足遅いのに無理やりメンバーに組み込まれて本番で負けると文句言われるんだよね

    48 22/09/27(火)18:17:04 No.976181776

    球技はほんと勘弁してくだせえ

    49 22/09/27(火)18:17:39 No.976181935

    そんなもんの結果でぐちぐち言われるのは中学生くらいにまでだったな 高校になると大体落ち着く

    50 22/09/27(火)18:17:52 No.976182001

    参加したいやつだけ酸化する方式にすればいいのでは?

    51 22/09/27(火)18:18:55 No.976182311

    なんで体育っていつも身体能力ゴリ押しのぶっつけ本番なんだろ 学ぶ期間がゼロなのまったくわからん

    52 22/09/27(火)18:19:09 No.976182390

    俺の名は小学生の頃足はクラスでもトップクラスに早かったのにリレーにすら選ばれずモテる事さえなかったマン!

    53 22/09/27(火)18:19:33 No.976182503

    運動するのはまだいいけど応援するのもされるのも苦痛だった

    54 22/09/27(火)18:20:31 No.976182856

    衆人環視のもと自分の運痴さを披露する地獄

    55 22/09/27(火)18:20:47 No.976182947

    体育で球技の授業は何種類かあったけど思い返すと小中高と一度もルールの説明受けたこと無かったな 何だあの文化

    56 22/09/27(火)18:22:18 No.976183415

    部活でやってる生徒入れると 大体そいつがボス猿になって 出来ない奴を偉そうに罵倒して輪を乱すからな… それで体育教師がキレた

    57 22/09/27(火)18:22:36 No.976183501

    >体育で球技の授業は何種類かあったけど思い返すと小中高と一度もルールの説明受けたこと無かったな 各種競技のルールまとめた本を授業までに自主的に読むって形だったな 雑にもほどがある

    58 22/09/27(火)18:22:37 No.976183506

    うちはチームメンバーが交代で抜けて休憩する仕組みだったからずっとぬけて道具倉庫でボール投げてた

    59 22/09/27(火)18:23:15 No.976183696

    適材適所って大事だよね…

    60 22/09/27(火)18:23:35 No.976183813

    >部活でやってる生徒入れると 見たことないくらい生き生きしだすバスケ部員 冷ややかな目で見る他のクラスメイト

    61 22/09/27(火)18:23:47 No.976183888

    足だけめっぽう速かったけど球技特にサッカーとかは全然だめだったな 運動神経に足の速さは関係ない気がする

    62 22/09/27(火)18:24:28 No.976184090

    今だったら普通に問題になるなって感じの思い出がちょくちょくある

    63 22/09/27(火)18:24:40 No.976184147

    「勉強も芸術もできるけど体育は水泳以外てんでダメ」ってキャラで小中高12年間乗り切れたから周りがいい人だったんだろうな

    64 22/09/27(火)18:24:43 No.976184166

    >体育で球技の授業は何種類かあったけど思い返すと小中高と一度もルールの説明受けたこと無かったな >何だあの文化 器械体操や剣道なんかはやたら型通りにやらせるのに球技のルールはガバガバだったわ そのくせ球技大会とかになるとサッカー部が審判やったりするせいでオフサイドとかはしっかり取るっていう

    65 22/09/27(火)18:25:21 No.976184364

    個人種目で卓球の時は 卓球部員が無双して 結果あいつの空気読まないテクニカルなフォームがキモくてムカつくという感じで総すかんになった…

    66 22/09/27(火)18:25:48 No.976184522

    背だけ高かったから大縄跳びの回し手やってた時が1番楽しかったよ

    67 22/09/27(火)18:26:08 No.976184637

    >運動神経に足の速さは関係ない気がする その辺りはガチで球技に取り組んで初めてわかることかもな 授業でちょっとやったくらいじゃわかんないのかも

    68 22/09/27(火)18:26:15 No.976184676

    足は遅くなかったけど運動神経無かったから体育だと一人だけずっとレベル低い事やってたわ その練習独り占めできてる感じがして好きだったけど

    69 22/09/27(火)18:26:33 No.976184776

    運動会に限らず昼休みに強制でドッジボールさせられるのとか大嫌いだったな

    70 22/09/27(火)18:26:52 No.976184882

    >結果あいつの空気読まないテクニカルなフォームがキモくてムカつく わかりすぎる…

    71 22/09/27(火)18:27:15 No.976185018

    球技大会で正規部員より強いチーム出てくるとそれはそれで変な空気になるからな… 高校の頃それで毎日ストリートバスケしてた帰宅部グループと一緒のチームだったけどバスケ部員複数いたチームより強くて優勝しててダメだった

    72 22/09/27(火)18:28:08 No.976185299

    こういうスレ開くと「」達の民度低い学校の話出てきて俺が通ってたところは良かったんだなと毎回思う

    73 22/09/27(火)18:28:18 No.976185345

    のび太を強制的に参加させておいてミスるとキレるジャイアンみたいなの本当に居るんだろうな

    74 22/09/27(火)18:28:38 No.976185459

    明らかに拮抗を壊すパターンになると 周りもやる気なくなるから難しいよね 程よく競える方がいいんだ

    75 22/09/27(火)18:30:25 No.976186004

    サッカー部に勝ったら尻を蹴られたわ…

    76 22/09/27(火)18:30:56 No.976186157

    クラス全員参加の競技は誰も得しねえ!!

    77 22/09/27(火)18:31:44 No.976186434

    徒競走は良かったけど球技は苦手だったからめどかった

    78 22/09/27(火)18:32:01 No.976186504

    チビなのにデブですまんと思った騎馬戦と組体操

    79 22/09/27(火)18:32:13 No.976186571

    小学校の頃体育の授業で逆上がりが出来た人から交代していくってやつで好きな子の目の前でずっと無様晒してたの覚えてる

    80 22/09/27(火)18:32:18 No.976186588

    まあ体育教師のふるまいを思い出すと あいつらに理論立てて何かを教えるなんてとてもできそうにないのは明らかだった

    81 22/09/27(火)18:32:26 No.976186630

    もともとクラス人数が一人少ない+当日欠席者ありでクラス全員リレー3回走らされたのはおかしいと思う

    82 22/09/27(火)18:32:45 No.976186733

    大縄跳び大会でなんでお前ら真面目にやらねえんだ!って担任がキレた

    83 22/09/27(火)18:32:51 No.976186762

    50m走程嫌な種目は無かった ひたすら無様を晒した

    84 22/09/27(火)18:32:53 No.976186770

    1人だけ飛び抜けて運動出来ない女の子がいたな 野次飛ばしまくる奴が何も言わなくなるレベルだった

    85 22/09/27(火)18:33:05 No.976186839

    効率よくトラウマを刻むシステムが多いよね…体育

    86 22/09/27(火)18:33:38 No.976187012

    スポーツに興味が無かったのと運動神経ゼロだったのとで 球技がまず理解すらできなかった 野球のルールはわからんしサッカーはボールをゴールに入れるために自分が何するのか想像もできなかったしバスケは手を振り回して邪魔するしかできなかったしバレーはまずトスができなかった 死にたい 本当に

    87 22/09/27(火)18:34:32 No.976187306

    アメトークの運動神経悪い人間どころじゃない奴たまにいるよな…

    88 22/09/27(火)18:34:55 No.976187424

    こう…極端にできない子を救済するシステムとか…

    89 22/09/27(火)18:35:37 No.976187676

    公立小中学校の音楽教師がヒス気味なおばさんなのと高校のおじさん体育教師が理不尽の極みみたいなのやたら聞くけど何でだろう

    90 22/09/27(火)18:35:44 No.976187722

    組体操が嫌すぎて土台の3人位がボイコットしたら後日全体集会で壇上の上で反逆者呼ばわりされて 体育の先生が直立状態で四つん這いの俺たちの上に乗って何か色々言って拍手が起こってた

    91 22/09/27(火)18:36:04 No.976187831

    団体競技で励まし合えばできない子もできるようになるとか絶対に無いと思う 体育も勉強も

    92 22/09/27(火)18:36:04 No.976187833

    俺の球技はピンボール 来た球は全部ロングシュート

    93 22/09/27(火)18:36:05 No.976187835

    イキッてたバスケ部を1on1でぶっ飛ばしたら逆ギレされた思い出

    94 22/09/27(火)18:36:30 No.976187978

    体育いらなくなった大学時代になって運動能力がめっちゃ伸びたよ

    95 22/09/27(火)18:36:42 No.976188046

    組体操は膝から血が出るからな なんで放置されてたんだろあれ

    96 22/09/27(火)18:37:11 No.976188217

    棒倒し楽しかったけど今の時勢禁止されそう

    97 22/09/27(火)18:37:24 No.976188290

    イヤな思い出すぎて記憶から消えてるわ… 人間の脳みそ凄え!

    98 22/09/27(火)18:38:17 No.976188580

    スマホで密告できる社会になってよかった…

    99 22/09/27(火)18:38:23 No.976188608

    >こう…極端にできない子を救済するシステムとか… 学校教育においてそういう子はいけにえの羊でしかないから…

    100 22/09/27(火)18:38:30 No.976188651

    そこそこの運動能力で産んでくれた親には感謝している

    101 22/09/27(火)18:38:46 No.976188735

    >公立小中学校の音楽教師がヒス気味なおばさんなのと高校のおじさん体育教師が理不尽の極みみたいなのやたら聞くけど何でだろう その教師もそういう教師に教わって代々受け継いできてるんだろう

    102 22/09/27(火)18:38:56 No.976188796

    出来る子と出来ない子を平等に振り分けてチーム分けすると結局気の使い合いみたいになるよね

    103 22/09/27(火)18:39:01 No.976188820

    年取ってからストレッチの効果が実感できるようになってきた 伸びるってこれか!痛え!けど気持ちいい!

    104 22/09/27(火)18:39:20 No.976188918

    小学校の卒業文集見直すと好きな授業1位に体育が来ててそりゃ運動能力がそのままカーストになるよなって…

    105 22/09/27(火)18:39:58 No.976189116

    学生生活で適材適所を教えないでどうするよ先生!

    106 22/09/27(火)18:40:08 No.976189173

    「」は図工が好きな子多そう

    107 22/09/27(火)18:40:19 No.976189243

    自分一人鈍いのにみんな優しかったなあ… おかげで投げ出すとかせずに一生懸命自分なりにできた

    108 22/09/27(火)18:41:02 No.976189485

    >出来る子と出来ない子を平等に振り分けてチーム分けすると結局気の使い合いみたいになるよね 高校からは授業でも実力ごとにグループ分けしてミニゲームするとか様になってまっこと過ごし易かった…

    109 22/09/27(火)18:41:32 No.976189658

    ウチの母校は空気読まずに全力出す筆頭がサッカーだったせいでやたらと嫌われてた

    110 22/09/27(火)18:42:15 No.976189869

    >出来る子と出来ない子を平等に振り分けてチーム分けすると結局気の使い合いみたいになるよね 出来る子と出来ない子で振り分けて誰も幸せにならない試合をやらされたことがある

    111 22/09/27(火)18:42:21 No.976189906

    学級対抗リレーで無様さらすのいいよね…

    112 22/09/27(火)18:42:49 No.976190067

    他の運動って補えることあるけど単純な徒競走って他でカバーできないよね…

    113 22/09/27(火)18:43:41 No.976190380

    あまりに過疎ってる村だったから中学は強制野球部でほんとつらかった

    114 22/09/27(火)18:43:42 No.976190382

    同じ文化的能力なのにピアノの弾ける男の子がカースト上位に来て絵の描ける男の子が来ないのおかしいと思う!

    115 22/09/27(火)18:44:07 No.976190520

    小学校高学年の時の担任の気が触れてて毎朝外周3周を義務付けられてた サボりがバレると学級会開催

    116 22/09/27(火)18:44:38 No.976190701

    考えなしに走る練習しても長距離走のスタミナしか得られなかったのが小学生の俺だった

    117 22/09/27(火)18:44:48 No.976190755

    熱さは押し付けるけど救済とかは一切しないタイプの教師が一番嫌だった やる気ない教師の方がマシ

    118 22/09/27(火)18:44:51 No.976190766

    生徒会入ってたから行進をスキップ出来て楽だった... 今考えると炎天下の中そこそこ長いお話聞くのクソすぎるな...

    119 22/09/27(火)18:45:14 No.976190873

    >あまりに過疎ってる村だったから中学は強制野球部でほんとつらかった 全員強制なら逆にマシじゃね 運動苦手なの他にもいるだろうし

    120 22/09/27(火)18:45:33 No.976190955

    できるやつだけ集めて団体競技 できないやつはグラウンドで散歩するとかそういうのでいいよ…

    121 22/09/27(火)18:46:05 No.976191122

    ろくに運動ができなかったけど 長縄跳びは耐久競技みたいで楽しかった

    122 22/09/27(火)18:46:20 No.976191198

    >同じ文化的能力なのにピアノの弾ける男の子がカースト上位に来て絵の描ける男の子が来ないのおかしいと思う! 万人受けしない絵をお描きになるからでしょうな

    123 22/09/27(火)18:48:10 No.976191784

    砲丸やってるデブが騎馬戦で活躍したかどうかだけ知りたい

    124 22/09/27(火)18:48:11 No.976191788

    個人的には点数つく競技よりもダンスとか組体操の方が嫌だった 練習に時間かかるし点数にもならないから面白味があんまないし...

    125 22/09/27(火)18:49:23 No.976192193

    >俺はサッカーならキーパー >マラソンはビリ >組体操は最下段のパーフェクトデブだった >でもリレーにはちゃんと出させて貰えたよみんな優しかった >一人には恨まれたけどヨシ! 一人に対して何やらかした

    126 22/09/27(火)18:51:30 No.976192915

    ダンス無い世代で良かった あれってどういう感じで授業やるのか教えて欲しい 自分では絶対にやりたくないけど