虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/27(火)15:54:35 怖… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/27(火)15:54:35 No.976147112

怖…

1 22/09/27(火)15:57:31 No.976147878

バカなの?

2 22/09/27(火)16:00:57 No.976148722

板で済んで良かったな…回収!?

3 22/09/27(火)16:02:30 No.976149070

いきなり死が見えるの怖いな…

4 22/09/27(火)16:03:21 No.976149271

なんで回収しに行くの!?って思ったけど 板なかったら帰れないか

5 22/09/27(火)16:04:02 No.976149411

ロープ降下やりだしていきなりレベルが高いな?ってなった

6 22/09/27(火)16:04:23 No.976149503

いやこれ回収しないと戻る速度遅すぎて死ぬやつでしょ

7 22/09/27(火)16:04:32 No.976149539

よくある事なんだろう

8 22/09/27(火)16:04:53 No.976149623

まあそのくらい出来なきゃ来ちゃいけないとこだ

9 22/09/27(火)16:05:14 No.976149709

そもさん!

10 22/09/27(火)16:06:11 No.976149936

なんだよ雪に埋まっただけかハハハと思ったら想像以上に深かった

11 22/09/27(火)16:06:37 No.976150026

この手のアクシデントはもう前提なんだなやっぱり

12 22/09/27(火)16:07:35 No.976150249

死を覚悟しながらやるから脳汁出るんだろうな

13 22/09/27(火)16:07:55 No.976150337

板履かないとスキーブーツなんてクソ滑るから歩いてなんて帰れない

14 22/09/27(火)16:08:36 No.976150506

クレバスってやつ?

15 22/09/27(火)16:11:27 No.976151110

可能なら回収しないと帰れないよなこれ

16 22/09/27(火)16:11:33 No.976151138

書き込みをした人によって削除されました

17 22/09/27(火)16:12:09 No.976151263

>クレバスってやつ? クレバスじゃなくて雪がいい感じに纏まってしまった天然の空洞かな

18 22/09/27(火)16:12:52 No.976151435

意外とみんな落ち着いててすごい

19 22/09/27(火)16:13:35 No.976151623

生きててよかったね…

20 22/09/27(火)16:13:49 No.976151673

壁張り付く人と山スキーの人は ほんとなんというか色々と凄い

21 22/09/27(火)16:15:01 No.976151935

雪庇こわいよね だから寄るな

22 22/09/27(火)16:15:46 No.976152103

>雪庇こわいよね >だから寄るな ウッフフ♪

23 22/09/27(火)16:17:23 No.976152472

雪庇は乗ったら死ぬやつとしか認識してない

24 22/09/27(火)16:17:34 No.976152514

回収しなきゃいけない理由はわかるけど躊躇なく穴に潜れるのはなかなか狂ってる

25 22/09/27(火)16:18:14 No.976152678

雪庇は構造上クレバスができやすい

26 22/09/27(火)16:25:35 No.976154431

仮に一人の時に落っこちたら凍死なんだろうな怖い

27 22/09/27(火)16:26:08 No.976154550

割れた上に雪が積もって隠れたんだね

28 22/09/27(火)16:29:45 No.976155367

雪庇は踏み抜いて落ちるくらいを想定してたら埋まってハマって死ぬ事があるのか…

29 22/09/27(火)16:30:01 No.976155433

本当に命を落としかねないスリルがたまらないのかな

30 22/09/27(火)16:30:42 No.976155583

回収できないと詰むの?

31 22/09/27(火)16:32:08 No.976155916

>回収できないと詰むの? 帰るのにヘリでも呼ぶのか?

32 22/09/27(火)16:34:41 No.976156510

ちゃんと技術のある人たちでよかった…?

33 22/09/27(火)16:36:56 No.976157002

>意外とみんな落ち着いててすごい 一人でもパニクるとマジでチーム全滅だもん

34 22/09/27(火)16:37:28 No.976157111

経験と技術なかったら適当に取りに行ってそのまま死んでそう

35 22/09/27(火)16:38:10 No.976157271

>経験と技術なかったら適当に取りに行ってそのまま死んでそう 経験と技術なかったらここまで来れない

36 22/09/27(火)16:38:53 No.976157412

左の方が柔らかそうだ

37 22/09/27(火)16:38:56 No.976157427

死が超近い動画だな!

38 22/09/27(火)16:39:22 No.976157526

なんで雪山は自然にトラップ作るんだよ

39 22/09/27(火)16:39:34 No.976157569

普通のスキー場しか知らないけどこういうとこ行く時ってリーシュコードつけないもんなのか…

40 22/09/27(火)16:40:21 No.976157723

>なんで雪山は自然にトラップ作るんだよ 人工物はトラップを廃して作るだけだ

41 22/09/27(火)16:42:46 No.976158247

このまま死ぬことも覚悟してやってるんだろうけどネジ外れてるとしか思えない

42 22/09/27(火)16:43:54 No.976158484

>このまま死ぬことも覚悟してやってるんだろうけどネジ外れてるとしか思えない 綺麗だし楽しそうではある

43 22/09/27(火)16:46:06 No.976158959

>普通のスキー場しか知らないけどこういうとこ行く時ってリーシュコードつけないもんなのか… そういえばそうだよな なんでだ

44 22/09/27(火)16:46:35 No.976159080

山屋はそりゃいかれてんだろ デッドエンドジャンキーだ

45 22/09/27(火)16:47:08 No.976159193

仲間たちがいてよかった…

46 22/09/27(火)16:47:39 No.976159321

>>普通のスキー場しか知らないけどこういうとこ行く時ってリーシュコードつけないもんなのか… >そういえばそうだよな >なんでだ くっ付いてるとそれはそれで危険なのかもしれん…

47 22/09/27(火)16:48:50 No.976159572

常にエンドジョイ気分なのかな

48 22/09/27(火)16:50:10 No.976159868

>>なんで雪山は自然にトラップ作るんだよ >人工物はトラップを廃して作るだけだ 言われてみればそうである

49 22/09/27(火)16:50:57 No.976160046

深くまで落ちたらもう餓死か凍死を待つしかないのか

50 22/09/27(火)16:51:14 No.976160110

遠目で見ると単に柔らかい雪に埋もれただけに見えるの怖い…

51 22/09/27(火)16:52:47 No.976160444

もしかして一人で登るのって危険なのでは?

52 22/09/27(火)16:52:57 No.976160480

本格的な山登りなんてスイと人が落下死したりするからな…

53 22/09/27(火)16:53:27 No.976160595

>本格的な山登りなんてスイと人が落下死したりするからな… 岸よおおおお!!!

54 22/09/27(火)16:53:40 No.976160649

>遠目で見ると単に柔らかい雪に埋もれただけに見えるの怖い… こんなところにスキー板付けてるのに身体が埋もれるほどの柔らかい雪がある時点で怖い…

55 22/09/27(火)16:53:44 No.976160666

ハハハハハ !?

56 22/09/27(火)16:54:45 No.976160891

ただ単に柔らかい雪にハマっちまったァァァ! とおもいきやめっちゃ穴が深い…

57 22/09/27(火)16:55:14 No.976160978

落ちた人が救助できずに見捨てられたことあったよなと検索したら即クレバスに消えた女性隊員が出てきた

58 22/09/27(火)16:55:29 No.976161034

これ下手したらそのまま谷底までいきなり落ちてた?

59 22/09/27(火)16:55:33 No.976161046

>本格的な山登りなんてスイと人が落下死したりするからな… 死は結果だ

60 22/09/27(火)16:57:10 No.976161403

沢の上にできたブリッジが割れるのも痺れる

61 22/09/27(火)16:58:55 No.976161798

>こんなところにスキー板付けてるのに身体が埋もれるほどの柔らかい雪がある時点で怖い… 3月だと中の雪は締まってるんだけど地面の熱で下から溶けて空洞ができてる感じかな…

62 22/09/27(火)16:59:56 No.976162041

命は投げ捨てるもの

63 22/09/27(火)17:03:28 No.976162840

ゴミを回収できて偉い

64 22/09/27(火)17:07:03 No.976163682

山スキーでいきなり人が消えるってことはよくある

65 22/09/27(火)17:09:26 No.976164254

表面だと分からんのが怖すぎる

66 22/09/27(火)17:09:28 No.976164266

>>こんなところにスキー板付けてるのに身体が埋もれるほどの柔らかい雪がある時点で怖い… >3月だと中の雪は締まってるんだけど地面の熱で下から溶けて空洞ができてる感じかな… 雪庇のギリギリ攻めたらギリギリ越えて下に地面が無くなったんだと思う なんでギリギリ攻めてんだ!?

67 22/09/27(火)17:09:38 No.976164296

ギリギリを攻める で既に何で!?ってなる

68 22/09/27(火)17:11:39 No.976164781

日本にこんな綺麗な場所あるんだ

69 22/09/27(火)17:28:38 No.976168838

俺は自分が落ちてなくてもパニクるだろうから雪山にはいけない...

70 22/09/27(火)17:32:15 No.976169751

バックカントリースキー本格的にやってみたいなって思ってた所にYouTubeでスレ画の動画見つけちゃって怖くなっちゃった

71 22/09/27(火)17:33:28 No.976170056

ソロプレイヤーすぐ死ぬ

72 22/09/27(火)17:36:38 No.976170856

ソロは自殺だなこれ

73 22/09/27(火)17:36:46 No.976170889

>ソロプレイヤーすぐ死ぬ まず雪山行くのに1人ってのはめちゃくちゃハイリスクだし…

74 22/09/27(火)17:38:30 No.976171350

>まず雪山行くのに1人ってのはめちゃくちゃハイリスクだし… 単独じゃないと意味はないって羽生が…

75 22/09/27(火)17:39:00 No.976171488

ゆ…ゆきあざ…

76 22/09/27(火)17:39:47 No.976171666

そもそも雪山なんてのは人どころか一部除いて基本生き物がいない死の世界なんだ そこでやったるでってするんだから覚悟決めてくしかないんだ

77 22/09/27(火)17:42:20 No.976172263

でもめちゃくちゃ気持ちよさそうなんだよな…山頂からのバックカントリー

78 22/09/27(火)17:45:01 No.976172907

fu1481606.jpeg 雪庇

79 22/09/27(火)17:47:43 No.976173585

やっぱ雪山行くやつって頭おかしい…

80 22/09/27(火)17:49:04 No.976173924

>fu1481606.jpeg >雪庇 屁じゃねーか!

81 22/09/27(火)17:49:34 No.976174049

板1枚くらい背中に背負っとくの無理なのかな

82 22/09/27(火)17:49:48 No.976174103

頼れる仲間たちが傍にいるのは安心感有る

83 22/09/27(火)17:54:04 No.976175170

私もうここで死ぬからいいよの話も怖すぎるしつらすぎるし 雪山というか山は怖い

↑Top