ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/27(火)14:16:24 No.976123978
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/27(火)14:18:05 No.976124386
脱ぎ脱ぎスネーク!
2 22/09/27(火)14:18:42 No.976124531
なそ にん
3 22/09/27(火)14:19:52 No.976124804
気持ちいいのだろうか
4 22/09/27(火)14:20:38 No.976125025
皮ですって?!
5 22/09/27(火)14:24:10 No.976125771
鱗だな
6 22/09/27(火)14:26:09 No.976126196
普通に脱げるの待つべきもんなんじゃないの?
7 22/09/27(火)14:26:58 No.976126346
一度手伝うと次からやってくれってなるぬも居るのだ
8 22/09/27(火)14:28:04 No.976126585
餌あげて脱皮まで手伝ったら恋されてもおかしくないな
9 22/09/27(火)14:28:52 No.976126768
体力消耗するからなるべく脱がせた方がいいらしい
10 22/09/27(火)14:32:19 No.976127479
ズル剥けキャッツ!
11 22/09/27(火)14:34:50 No.976128044
茄子みたいな綺麗な色の鱗だな
12 22/09/27(火)14:36:27 No.976128390
大変そうだね
13 22/09/27(火)14:37:46 No.976128639
下にメチャメチャデカい子がおる…
14 22/09/27(火)14:38:00 No.976128700
ベーレンキャッツ!
15 22/09/27(火)14:39:22 No.976129010
>下にメチャメチャデカい子がおる… アルビノレティキュラータスキャッツ!
16 22/09/27(火)14:39:56 No.976129135
手も足もないから失敗したら死ぬ危険もある行為を勝手にやってくれる自動えさボックス
17 22/09/27(火)14:41:01 No.976129379
これ財布に入れといたら超大金持ちになれるんじゃない?
18 22/09/27(火)14:42:34 No.976129718
脱皮ハイリスク過ぎない…?
19 22/09/27(火)14:42:57 No.976129806
包装フィルムみたいな音するなぁ
20 22/09/27(火)14:43:10 No.976129855
>これ財布に入れといたら超大金持ちになれるんじゃない? めちゃくちゃはみ出そう
21 22/09/27(火)14:43:36 No.976129952
>餌あげて脱皮まで手伝ったら恋されてもおかしくないな 愛されてえーーー!
22 22/09/27(火)14:43:41 No.976129972
綺麗だな…
23 22/09/27(火)14:44:10 No.976130086
カエルとかヘビでも普通に飼い主って認識するの凄くね?
24 22/09/27(火)14:46:53 No.976130735
>普通に脱げるの待つべきもんなんじゃないの? 飼育環境だと岩角とか木の又に引っ掛けて摩擦稼げないから脱ぎにくい
25 22/09/27(火)14:47:01 No.976130762
そんな綺麗に抜けるもんなのか
26 22/09/27(火)14:47:16 No.976130806
言葉遊びだけど飼い主とは認識してないだろうな なんか一緒に暮らしてて餌とか持ってくるでかい生き物
27 22/09/27(火)14:47:57 No.976130953
このデカい生き物俺のこと好きすぎでしょ…ってなってるのか
28 22/09/27(火)14:47:58 No.976130962
レオパと違ってヘビは抜け殻食わねえもんな…
29 22/09/27(火)14:49:18 No.976131286
>カエルとかヘビでも普通に飼い主って認識するの凄くね? 飼い主というかコイツが来ると餌が出るとか皮が剥かれるってだけで恩とかは一切無いと思う
30 22/09/27(火)14:49:35 No.976131332
家電の保護シートみたいに剥がれるんだね
31 22/09/27(火)14:50:29 No.976131561
爬虫類は懐かないけど慣れると言う
32 22/09/27(火)14:53:34 No.976132368
俺もエアコン効いた部屋で毎日飯出して風呂着替えさせてくれる巨人に飼われたいよ
33 22/09/27(火)14:54:12 No.976132520
文化違いすぎて意思疎通難しいけど知能はわりと高いみたいだしね爬虫類
34 22/09/27(火)14:59:57 No.976133859
おちんこむきむき体操やん
35 22/09/27(火)15:00:18 No.976133943
蛇ってこんななつくような触れ合いができるのか…
36 22/09/27(火)15:02:50 No.976134562
剥きたてって美しい色してるな
37 22/09/27(火)15:03:36 No.976134740
基本的に野生動物はおなかいっぱいだと大人しいから
38 22/09/27(火)15:05:03 No.976135077
>>餌あげて脱皮まで手伝ったら恋されてもおかしくないな >愛されてえーーー! 蛇と人間が恋に落ちる物語は大昔から色々とあるから昔から飼育してたりしてたんだろうな
39 22/09/27(火)15:07:35 No.976135705
>剥きたてって美しい色してるな 触り心地も最高だよ
40 22/09/27(火)15:08:49 No.976136034
>>剥きたてって美しい色してるな >触り心地も最高だよ いいなぁ…
41 22/09/27(火)15:15:28 No.976137674
少なくとも野生の蛇は威嚇してくるけど飼育環境下の蛇はそうでもないしな 最低でも敵ではないと認識されてる
42 22/09/27(火)15:15:51 No.976137777
ワニはいいよ 子供を恐怖に陥れて叫ばせた声を四六時中流すとストレスから食事量が激減して常に子供を探し回るぐらい家族想い
43 22/09/27(火)15:16:21 No.976137906
>ワニはいいよ >子供を恐怖に陥れて叫ばせた声を四六時中流すとストレスから食事量が激減して常に子供を探し回るぐらい家族想い 人の心とかないんか?
44 22/09/27(火)15:16:43 No.976138010
>子供を恐怖に陥れて叫ばせた声を四六時中流すとストレスから食事量が激減して常に子供を探し回るぐらい家族想い 悪魔というのを調べてみたが一番近いのは人間だと思うぞ…
45 22/09/27(火)15:16:47 No.976138024
爬虫類は慣れるけど懐かないとはよく聞く
46 22/09/27(火)15:17:03 No.976138082
>子供を恐怖に陥れて叫ばせた声を四六時中流すとストレスから食事量が激減して常に子供を探し回るぐらい家族想い 人間で同じことやってもストレスで平静保てなくなって必死で音源探し回りそう
47 22/09/27(火)15:17:09 No.976138107
>人の心とかないんか? ワニだからな
48 22/09/27(火)15:19:42 No.976138730
懐かないけど懐いてる風な動きはしてくれるぬ
49 22/09/27(火)15:20:53 No.976139013
偽りの愛でもいい
50 22/09/27(火)15:22:07 No.976139320
蛇ってひんやりとしつつもしっとりとしていて さわり心地いいって聞くから撫でたい…
51 22/09/27(火)15:22:54 No.976139487
なんか変な隣人がいるんぬ…ってくらいの距離感ではあると思う それはそれとして脱皮手伝ってもらうとだんだんそれが当たり前のようになってくるキャッツもいる
52 22/09/27(火)15:23:00 No.976139508
>>カエルとかヘビでも普通に飼い主って認識するの凄くね? >飼い主というかコイツが来ると餌が出るとか皮が剥かれるってだけで恩とかは一切無いと思う 認識するぞ蛇に関しては 大きい蛇は特に人の顔とか覚えれるし懐く 問題は懐くはずがないってずっと常識みたいに言われてたその警戒心だが
53 22/09/27(火)15:23:56 No.976139763
脱皮する時って古い皮と一緒に鱗も剥げてるの?
54 22/09/27(火)15:26:29 No.976140383
メシくれて体も洗ってくれて快適な空間くれる生き物いいよね
55 22/09/27(火)15:27:58 No.976140725
サイズ小さい服着てるようなもんか
56 22/09/27(火)15:36:21 No.976142762
一般的な生き物の懐く感じとは違うから慣れるって表現になる
57 22/09/27(火)15:43:11 No.976144497
だめだ見てるとドキドキする
58 22/09/27(火)15:51:02 No.976146268
脱皮が妙な失敗してて顔のあたりとかに脱げなかった皮が半端にひっついたりしてると 最悪そこから皮膚病になってしまうこともあるとかで見てあげてないといけないといけなくて楽しそうでもあるけど大変そうだな
59 22/09/27(火)15:51:23 No.976146354
楽ちんなんぬ
60 22/09/27(火)15:51:42 No.976146438
このでかいのの手温くて良い感じってレベルでいいから懐かれたい…
61 22/09/27(火)15:53:53 No.976146946
ごくろうだったにんげんよ
62 22/09/27(火)15:56:20 No.976147572
脱皮近辺は痒くて眠れないから相当ストレスだよ 手伝ってくれるならくれほどありがたいことはない
63 22/09/27(火)15:58:01 No.976148007
ヘビもimgするんだ…
64 22/09/27(火)15:58:37 No.976148155
鼻剥けないから鼻だけ剥いてってしてるトカゲもかわいかったな…
65 22/09/27(火)15:59:42 No.976148429
こんなに綺麗に剥けるもんなんだね
66 22/09/27(火)15:59:44 No.976148438
>脱皮が妙な失敗してて顔のあたりとかに脱げなかった皮が半端にひっついたりしてると >最悪そこから皮膚病になってしまうこともあるとかで見てあげてないといけないといけなくて楽しそうでもあるけど大変そうだな 蛇でありがちなのは尻尾の先だけ脱皮失敗
67 22/09/27(火)16:02:17 No.976149020
手伝ってやると楽なんだろうなぁ
68 22/09/27(火)16:03:58 No.976149396
首に巻きつかれた状態でシコるといっぱい出るよね
69 22/09/27(火)16:05:00 No.976149646
脱皮不全って深刻なケースもあるらしくてこういう動画は頑張れ…!という気持ちになる
70 22/09/27(火)16:06:48 No.976150068
運悪く脱皮失敗して具合悪くされる可能性より 脱皮毎回手伝って健康でいてくれる方が100倍良い
71 22/09/27(火)16:11:34 No.976151140
見てる方もここまで綺麗に剥けると気持ちいいわ
72 22/09/27(火)16:16:32 No.976152275
さすがに両生類は無理じゃね? 爬虫類はまああるかも…