虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/27(火)10:47:28 くそっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/27(火)10:47:28 No.976076019

くそっ!戦国時代にタイムスリップしちゃったのにコレしか持ってねぇ!

1 22/09/27(火)10:48:23 No.976076175

ガールスカウトかな?

2 22/09/27(火)10:48:26 No.976076189

手動充電器 手動充電器?

3 22/09/27(火)10:49:36 No.976076366

ケータイが役に立たねえ…

4 22/09/27(火)10:50:36 No.976076510

夜道でスマホライト使えるのだいぶ便利だろ

5 22/09/27(火)10:51:47 No.976076694

現代女子ではなく近未来女子なのでスマホも充電器も高性能です

6 22/09/27(火)10:53:15 No.976076939

>ケータイが役に立たねえ… オフラインで使える辞書的なアプリがあるのでは?

7 22/09/27(火)10:53:38 No.976076998

近未来じゃスマホを手動で充電してるの? 未来設定なら超効率のいい日光充電じゃ駄目なの?

8 22/09/27(火)10:53:42 No.976077008

計算機カメラライト録音これだけで相当強いよ

9 22/09/27(火)10:54:21 No.976077107

>ガールスカウトかな? 傘下グループ持ってるような豪農の跡取りで幹部教育も受けてる上にその知識で歴史介入するならどうするかなって黒歴史ノート作ってた歴オタ

10 22/09/27(火)10:54:55 No.976077208

>オフラインで使える辞書的なアプリがあるのでは? 家庭の医学とか百科事典的なのとか大量に落としてあった

11 22/09/27(火)10:55:17 No.976077259

農業しろって動線が露骨過ぎる!

12 22/09/27(火)10:56:26 No.976077434

>未来設定なら超効率のいい日光充電じゃ駄目なの? 現代でも太陽光発電と手回し充電は想定される利用シーン別に使い分けられてるんだから 近未来にだって超高性能な太陽光発電と超高性能な手回し充電の両方があってもおかしくあるまい

13 22/09/27(火)10:59:31 No.976077936

サトウキビって本州で育つの?

14 22/09/27(火)10:59:43 No.976077958

>家庭の医学とか百科事典的なのとか大量に落としてあった 都合良く準備万端すぎない?

15 22/09/27(火)11:00:19 No.976078051

>サトウキビって本州で育つの? 四国の香川で栽培できるし可能だと思うけどね

16 22/09/27(火)11:00:21 No.976078059

手回し充電器持ってるやつはその手のもの準備してそうではある

17 22/09/27(火)11:00:34 No.976078101

詳しい人が読むとツッコミどころもあるんだろうけど面白いよね戦国小町

18 22/09/27(火)11:00:43 No.976078131

>都合良く準備万端すぎない? 都合の良くない主人公は死んでしまうからお話しにならないんだ

19 22/09/27(火)11:03:10 No.976078520

この時代ってひょっこり流れ着いた人が荒畑耕してても村人に何も言われないの?

20 22/09/27(火)11:03:21 No.976078544

姉が軍オタで軍事図鑑もちょうど買いに行かされて持ってたことになってたね

21 22/09/27(火)11:03:33 No.976078572

電卓とメモ機能だけでもめちゃくちゃありがたい

22 22/09/27(火)11:03:58 No.976078660

それくらい都合よくないと 仁先生やケンみたいなスーパーマンになってしまうからな

23 22/09/27(火)11:04:00 No.976078663

大体の知識全部脳内にとどめておけるよりはスマホ頼りの方がまぁ常人感出るし…

24 22/09/27(火)11:04:15 No.976078710

なんで手動充電器に引っかかってる人いるの…こわ…

25 22/09/27(火)11:04:24 No.976078730

>この時代ってひょっこり流れ着いた人が荒畑耕してても村人に何も言われないの? ケースバイケース

26 22/09/27(火)11:04:27 No.976078739

まあ携帯あるならimgでスレ立てられるな

27 22/09/27(火)11:04:51 No.976078814

>この時代ってひょっこり流れ着いた人が荒畑耕してても村人に何も言われないの? 貴重なものを育てているし相応の暴力はあったほうがいいよな…

28 22/09/27(火)11:05:21 No.976078913

なんでナイフ持ってるの

29 22/09/27(火)11:09:15 No.976079604

半端にスマホ持ってるとこんな時代に飛ばされたの余計に辛くならない?

30 22/09/27(火)11:09:22 No.976079620

>それくらい都合よくないと >仁先生やケンみたいなスーパーマンになってしまうからな 全部脳内にありますよって設定だとたまにそれ知ってるのにこれ知らんの…?ってなるからな

31 22/09/27(火)11:09:57 No.976079736

異世界転生スターターキットだな

32 22/09/27(火)11:10:42 No.976079857

組んだホダ木からみっちり椎茸生えてたけど1年で菌が回り切る品種開発出来たら割と革命なんですけお… 種駒法なんて精々100年くらいの歴史なのでどうせやるならこの時期に成立した鉈法でやって欲しい

33 22/09/27(火)11:14:02 No.976080435

人生2周目だから転移に備えて必要な物をかき集めてたかのような準備の良さ

34 22/09/27(火)11:14:30 No.976080525

つまりここでさらにケンがタイムスリップして来れば

35 22/09/27(火)11:14:57 No.976080609

>つまりここでさらにケンがタイムスリップして来れば 織田政権盤石すぎる…

36 22/09/27(火)11:15:51 No.976080777

だいぶ揃えてるな…

37 22/09/27(火)11:16:12 No.976080854

書き込みをした人によって削除されました

38 22/09/27(火)11:16:30 No.976080900

全部雑に燃やされると戦国時代感でてくる

39 22/09/27(火)11:16:50 No.976080972

そんな伏線を全て放り投げてロリビッチ&スパダリな淀姫様とのレズエロ展開で単行本56巻まで続くとは思いもしなかった しかも57巻では秀頼様の弟出産させるし

40 22/09/27(火)11:17:24 No.976081092

サトウキビはまず無理だ 日照条件が厳しすぎるというか本州で育つなら江戸時代に植えまくってる

41 22/09/27(火)11:17:43 No.976081162

じゃがいもに生きて再会できただけで感慨にふけってたケンが味の良い現代野菜と出会ったら もう織田幕府できちゃうよね

42 22/09/27(火)11:19:18 No.976081445

手回し充電器なんてものがあるのか 疲れそうだけど

43 22/09/27(火)11:20:05 No.976081591

>この時代ってひょっこり流れ着いた人が荒畑耕してても村人に何も言われないの? だから初手でノブにぶつけて貧しい村の村長に据える うまくいかなければ村ごと消される

44 22/09/27(火)11:20:53 No.976081726

実はドロップの缶が何気に便利な気がする

45 22/09/27(火)11:20:56 No.976081737

>農業しろって動線が露骨過ぎる! そりゃそうなんだけどせめてwikipediaを適宜のぞけるとかのチートでも無いと現代人が身一つで放り出されて使える現代知識なんてそう多くないし…

46 22/09/27(火)11:23:42 No.976082225

ここまで準備万端で異世界なりタイムスリップできたら楽しいよな!

47 22/09/27(火)11:23:54 No.976082260

戦国フリー素材

48 22/09/27(火)11:25:24 No.976082546

織田信長vsナチスvsメガロドン

49 22/09/27(火)11:25:40 No.976082603

>ここまで準備万端で異世界なりタイムスリップできたら楽しいよな! さらにタイムスリップした足利義輝もセットだ

50 22/09/27(火)11:27:25 No.976082926

物の量ならこれより準備万端だったけどジリジリ焦燥感がヤバい戦国自衛隊 やはり食い物は強い

51 22/09/27(火)11:27:47 No.976082997

>織田信長vsナチスvsメガロドン ビキニの金髪ギャルがゾンビに食われる冒頭も欲しい

52 22/09/27(火)11:29:33 No.976083329

ケータイは数年でバッテリーダメになって終わるな…

53 22/09/27(火)11:29:47 No.976083391

いうて辞書が落ちてたとかは建前でどうせケンみたいにとんでもない大量の知識蓄えてんでしょ

54 22/09/27(火)11:29:59 No.976083427

しかしあれだな 隠す程のもんじゃねえなー

55 22/09/27(火)11:30:05 No.976083440

もう少し縛りプレイしようよ

56 22/09/27(火)11:31:11 No.976083648

うまくいきすぎるとそれはそれでつまらんからな…

57 22/09/27(火)11:31:13 No.976083657

>ケータイは数年でバッテリーダメになって終わるな… だから駄目になる前に全部写本しようと頑張るよ

58 22/09/27(火)11:31:16 No.976083668

>もう少し縛りプレイしようよ 鹿襲来

59 22/09/27(火)11:31:37 No.976083722

出たのだいぶ昔だからなぁ…

60 22/09/27(火)11:32:15 No.976083857

>もう少し縛りプレイしようよ メガネと三つ編みとソバカスと大阪弁ってなマイナス要素を盛るね

61 22/09/27(火)11:32:30 No.976083906

ちなみに手動充電器はマジで使うと割とすぐ壊れるぞ!

62 22/09/27(火)11:34:19 No.976084246

1%増やすのにめっちゃ時間かかるからな…

63 22/09/27(火)11:34:35 No.976084291

>ちなみに手動充電器はマジで使うと割とすぐ壊れるぞ! まあ非常用であってそれさえあれば永久にスマホ使える!  なんて有り得んわな…

64 22/09/27(火)11:35:24 No.976084430

種子島伝来前ならネジだけでもオーパーツだよね

65 22/09/27(火)11:35:34 No.976084460

>>ちなみに手動充電器はマジで使うと割とすぐ壊れるぞ! >まあ非常用であってそれさえあれば永久にスマホ使える!  >なんて有り得んわな… だが金造さんがいれば…?

66 22/09/27(火)11:36:42 No.976084648

サツマイモ三種が強いな…

67 22/09/27(火)11:36:42 No.976084649

>種子島伝来前ならネジだけでもオーパーツだよね クソ高い一品物ならともかくクオリティ担保して量産となるとな…

68 22/09/27(火)11:37:20 No.976084778

現実でも一時期ソーラーパネル付き携帯とかスマホ流行ったけど 実際に使うと殆ど充電できねぇんだよな…

69 22/09/27(火)11:37:26 No.976084799

>うまくいきすぎるとそれはそれでつまらんからな… なろう全否定かよ

70 22/09/27(火)11:38:34 No.976085005

>>サトウキビって本州で育つの? >四国の香川で栽培できるし可能だと思うけどね 戦国時代の日本は今よりも寒冷だったらしいしどうだろう

71 22/09/27(火)11:38:47 No.976085030

すげえ持ち込んだな…

72 22/09/27(火)11:39:00 No.976085075

>現実でも一時期ソーラーパネル付き携帯とかスマホ流行ったけど >実際に使うと殆ど充電できねぇんだよな… 面積が狭すぎる…

73 22/09/27(火)11:39:30 No.976085172

20Mw分のソーラーパネルと変電所…

74 22/09/27(火)11:39:42 No.976085209

農業無双のスターターセットすぎる…

75 22/09/27(火)11:39:45 No.976085221

病気や虫の知識も無いと植えても増やせないからやっぱりこの娘じゃないと活かせないと思うけど

76 22/09/27(火)11:40:01 No.976085291

あまりにも都合がよすぎる 芋飢饉引き起こして破滅しねえかな

77 22/09/27(火)11:40:17 No.976085350

災害用の折りたたみソーラーパネルとかで長さ1Mのとかでも スマホ充電MAXでしようとすると3時間とかかかるかんなぁ…

78 22/09/27(火)11:40:34 No.976085399

どっかのコンポタ片手に転生してきたやつとは雲泥の差だな

79 22/09/27(火)11:41:01 No.976085485

手回し充電器よりソーラーバッテリーのほうが作劇上の使い勝手はいい気がする 肝心なときに使えないって設定便利だし

80 22/09/27(火)11:41:13 No.976085526

自由研究の為に色んな種子とハウツー本をたまたま持ってた程度ならまだ自然だろうか… しかしこんだけ一度に持たせる授業ってなんだよ

81 22/09/27(火)11:42:00 No.976085684

冷害対策済みの米持ち込んでなかったからセーフ

82 22/09/27(火)11:42:01 No.976085688

スマホでグクれば現代知識無双し放題なんだな

83 22/09/27(火)11:42:17 No.976085734

>自由研究の為に色んな種子とハウツー本をたまたま持ってた程度ならまだ自然だろうか… >しかしこんだけ一度に持たせる授業ってなんだよ 上でも説明されてるけどグループ経営してるようなでかい農家の跡取りだよ

84 22/09/27(火)11:42:22 No.976085746

農業校でもそんな一斉に作らねえよ

85 22/09/27(火)11:42:51 No.976085845

過程を省いて手から小麦が出てくるチートを持ってたってことにしておこう

86 22/09/27(火)11:42:56 No.976085864

一応農高で授業の資料のために実家の苗持ってったりした帰り 家庭の医学や百科事典アプリは授業でダウンロードさせられてて手動充電器込みでいつまで持つか分からないからひたすら写本 軍事知識はなんか現代にトリップしてた剣豪将軍がひたすら知識溜めた上で一緒に戦国に来てる

87 22/09/27(火)11:42:58 No.976085866

烈海王のスマホウ思い出しちゃったじゃん…

88 22/09/27(火)11:43:40 No.976086020

>農業校でもそんな一斉に作らねえよ 黙れ豪農が手塩にかけた孫娘だそんじょそこらの女子高生とは違う

89 22/09/27(火)11:44:13 No.976086121

異世界スマホ!

90 22/09/27(火)11:44:37 No.976086211

>過程を省いて手から小麦が出てくるチートを持ってたってことにしておこう 大工の息子連れてこようぜ

91 22/09/27(火)11:44:46 No.976086241

>スマホでグクれば現代知識無双し放題なんだな 逆にオンラインに繋がらないと何もできん

92 22/09/27(火)11:44:52 No.976086263

>軍事知識はなんか現代にトリップしてた剣豪将軍がひたすら知識溜めた上で一緒に戦国に来てる 話しだけ見てるとここはこれ要る?だな… 織田軍団なにやってんだよ

93 22/09/27(火)11:45:11 No.976086331

ついでのようにボディガード付きか

94 22/09/27(火)11:45:49 No.976086471

スターターキットかよ

95 22/09/27(火)11:45:52 No.976086482

でも剣豪将軍を味方で使いたかったし…って感じかな…

96 22/09/27(火)11:45:55 No.976086491

>>過程を省いて手から小麦が出てくるチートを持ってたってことにしておこう >大工の息子連れてこようぜ お供として湧いて出てくるバレー部と怪僧その他

97 22/09/27(火)11:46:13 No.976086551

うまくやればこのさつまいもだけで天下とれそうだ

98 22/09/27(火)11:46:24 No.976086599

>軍事知識はなんか現代にトリップしてた剣豪将軍がひたすら知識溜めた上で一緒に戦国に来てる なんだとう!?

99 22/09/27(火)11:46:26 No.976086604

>逆にオンラインに繋がらないと何もできん たまたまスマホに各種辞書をDLしてて助かったぜ!

100 22/09/27(火)11:47:30 No.976086836

>軍事知識はなんか現代にトリップしてた剣豪将軍がひたすら知識溜めた上で一緒に戦国に来てる そこまでいくとなんかちょっとアレな感じがするな…

101 22/09/27(火)11:47:40 No.976086868

>スマホでグクれば現代知識無双し放題なんだな のび太は原始時代にラジオを持ち込んで無双しようとしたぞ

102 22/09/27(火)11:48:03 No.976086948

魚はともかく野菜は現代と比べて不味いと思う

103 22/09/27(火)11:49:00 No.976087180

さすがにシルクスイートは持ち合わせてないか だけどタマユタカで酒がつくれるな・・・

104 22/09/27(火)11:49:07 No.976087210

何度見てもギャグにしか見えない

105 22/09/27(火)11:49:58 No.976087381

これなんて作品?

106 22/09/27(火)11:50:38 No.976087502

>これなんて作品? 兵站

107 22/09/27(火)11:51:01 No.976087578

>>軍事知識はなんか現代にトリップしてた剣豪将軍がひたすら知識溜めた上で一緒に戦国に来てる >そこまでいくとなんかちょっとアレな感じがするな… 軍事知識をありったけ詰め込んだ連発式ゴムピストル作っておっさんどもが庭で撃ち合い始めるよ

108 22/09/27(火)11:51:18 No.976087639

>>これなんて作品? >兵站 見えてきたのぅ…

109 22/09/27(火)11:51:34 No.976087694

>これなんて作品? 戦国JK農業無双

110 22/09/27(火)11:52:32 No.976087925

戦国小町苦労譚で良かったっけ

111 22/09/27(火)11:52:45 No.976087968

現代知識あってもそれを活かす資材の入手難度がね…

112 22/09/27(火)11:53:39 No.976088166

>戦国小町苦労譚で良かったっけ 明治剣客浪漫譚みたいだな

113 22/09/27(火)11:54:40 No.976088413

もっと苦労しろ

114 22/09/27(火)11:55:34 No.976088628

種があっても肥料とか水とか害獣の問題もあるし

115 22/09/27(火)11:55:59 No.976088697

>もっと苦労しろ じゃあ合戦に駆り出してPTSDにします

116 22/09/27(火)11:56:49 No.976088890

なんというか そこまで織田を強化してどうするの? ってなる

117 22/09/27(火)11:57:00 No.976088935

戦国時代終わったらどうするの戦国小町 江戸小町になるの

118 22/09/27(火)11:57:06 No.976088964

無法レイプされろ

119 22/09/27(火)11:57:32 No.976089069

苦労自体はしてると思うよ… 逆に初期は色々ないと女子供なんて相手にされねぇ

120 22/09/27(火)11:57:49 No.976089144

この時代には農薬がないんじゃね 害虫とかどうすんだろ

121 22/09/27(火)11:58:02 No.976089200

織田勢が盤石かっていうと史実通りに四面楚歌になるし どうなるかわかんないよね

122 22/09/27(火)11:59:19 No.976089501

さつまいもって芋部分埋めると生えてくる感じなの?

123 22/09/27(火)12:01:01 No.976089904

さつまいもって葉のついた茎の部分を植えてたな…

124 22/09/27(火)12:01:13 No.976089963

最初にお腹がすいてさつまいも食べる!くらいのバカっぷりでちょうどいい

125 22/09/27(火)12:01:33 No.976090026

防諜が難しいであろう農村で大体的に芋作って増やしてってやっても すぐ真似されそうでアドバンテージ取れないんじゃないか?

126 22/09/27(火)12:03:03 No.976090362

>防諜が難しいであろう農村で大体的に芋作って増やしてってやっても >すぐ真似されそうでアドバンテージ取れないんじゃないか? 実際種イモがあれば増やすだけなら増やせるけど 静子みたいに爆発的に増やす技術は確立されてない

127 22/09/27(火)12:05:23 No.976090955

知識とか前準備以前に 超プレッシャーの掛かる立場に据えられたのに メンタル壊れない怖い主人公

128 22/09/27(火)12:06:04 No.976091142

無いものをやりくりするのがストラテジーで一番楽しい時期なのに

129 22/09/27(火)12:07:58 No.976091658

>知識とか前準備以前に >超プレッシャーの掛かる立場に据えられたのに >メンタル壊れない怖い主人公 画面越しで動かすプレイヤーキャラクターの擬人化みたいな…

130 22/09/27(火)12:13:46 No.976093285

>なんというか >そこまで織田を強化してどうするの? ってなる なんか良くした分別方向で悪くなったりしてるからなんかの表紙に織田滅亡もありそうだと不安がっておられる

131 22/09/27(火)12:15:17 No.976093753

>家庭の医学とか百科事典的なのとか大量に落としてあった 実際今の子供はそういうのDLしてるっぽいよね 自分の時代は電子辞書だったけど

132 22/09/27(火)12:16:06 No.976093999

硝石作りでスキルツリー伸ばしたいよね あと石鹸とか清酒とか砂糖塩とか

133 22/09/27(火)12:21:29 No.976095632

織田を強化したらインドを制服してその人的資源を使ってバクー油田を取りに行く

134 22/09/27(火)12:25:12 No.976096797

この時代にタイムスリップはゴラクでやってた漫画だと 日本刀を現代から持ち込むのが一番役立ってた

135 22/09/27(火)12:25:36 No.976096918

この時代って原油を何に使うんだろう

136 22/09/27(火)12:25:46 No.976096969

どんなに頑張っても本能寺は燃えるんだよね…

137 22/09/27(火)12:27:00 No.976097341

>どんなに頑張っても本能寺は燃えるんだよね… じゃがいも量産したのが悪い ついでにポテトチップを教えたのも悪い

138 22/09/27(火)12:27:40 No.976097576

ケンは年齢不詳で突っ走ったけど 歴史タイムトリップだと歴史イベントに対応して主人公も老化しなきゃいけないから 女子高生が売りの作品だとすぐ女子高生じゃなくなるんじゃって思った

139 22/09/27(火)12:27:51 No.976097636

>どんなに頑張っても本能寺は燃えるんだよね… そういう信長ループ漫画もある

140 22/09/27(火)12:28:53 No.976097983

この作品だともう本能寺はなさそう

141 22/09/27(火)12:29:07 No.976098047

死に戻りループとか悪役令嬢みたいな織田信長だな…

142 22/09/27(火)12:29:25 No.976098155

>>どんなに頑張っても本能寺は燃えるんだよね… >じゃがいも量産したのが悪い >ついでにポテトチップを教えたのも悪い やはり本能寺の変は揚げ物での火の不始末が原因か…

143 22/09/27(火)12:29:46 No.976098268

未来帰りの足利義輝と畜産のおじさんがJKの頼れる仲間だよ

144 22/09/27(火)12:29:52 No.976098303

暗殺されないのが不思議なレベル いやしっかり暗殺されそうになってるけど全部ペットの狼が退治してる

145 22/09/27(火)12:30:08 No.976098390

>どんなに頑張っても本能寺は燃えるんだよね… 信長が生き残ったあとの展開が書けないから本能寺ファイヤーするやつ 他の二次創作でもあるあるなやつ

146 22/09/27(火)12:31:31 No.976098856

こいつ動物使いの能力が一番おかしい

147 22/09/27(火)12:32:05 No.976099042

なにより戦への順応っぷりがスゴい

148 22/09/27(火)12:34:12 No.976099712

>ケンは年齢不詳で突っ走ったけど >歴史タイムトリップだと歴史イベントに対応して主人公も老化しなきゃいけないから >女子高生が売りの作品だとすぐ女子高生じゃなくなるんじゃって思った 実際もう行き遅れになっちゃった

149 22/09/27(火)12:36:44 No.976100520

現地の彼氏候補武将とか出てくるん?

150 22/09/27(火)12:36:53 No.976100576

忠勝が惚れるの夢小説的なのやるのかなと思ったら 一才そんなことは無かった

151 22/09/27(火)12:37:17 No.976100694

>現地の彼氏候補武将とか出てくるん? 忠勝が惚れてるくらいでもう釣り合う奴いないから無理ってなってる

152 22/09/27(火)12:37:31 No.976100782

胡椒の栽培と望遠鏡の開発だけは苦戦したやつ

153 22/09/27(火)12:40:35 No.976101816

結婚させてやれんこと結構気にしてる信長好き

154 22/09/27(火)12:41:05 No.976101977

望遠鏡のエピソード好きなんだよね

155 22/09/27(火)12:43:29 No.976102748

ジャーマンシェパードが献上品に紛れてたけど ハイイロオオカミが序盤の序盤に出てきてて些細な問題だった

156 22/09/27(火)12:45:35 No.976103415

正直終わり時見失ってないか?という気はしてる 狼死んだ時が終わり時だったんじゃねって

157 22/09/27(火)12:50:30 No.976104834

>織田軍団なにやってんだよ 主人公がnovに重用されてるので女の風下へ立つなど…ってスタンスの人はいる いるけど技術の格段の向上が自分たちの戦力戦術の底上げしてくれてるから一目置いてる あとキンカン頭はつねに一歩引いて接してくれるのでこの人なんとか救えないかな…ってなってる

↑Top