首を欲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)09:33:19 No.976064179
首を欲しがる不思議ガールいいよね…
1 22/09/27(火)09:36:23 No.976064682
随分…盛られたな…
2 22/09/27(火)09:38:19 No.976064998
>随分…盛られたな… 二次創作の設定はいくら盛ってもよいと主も言っておられる
3 22/09/27(火)09:43:25 No.976065870
原典の時点で名前はないけどキャラのインパクトとしては十分だもんな…
4 22/09/27(火)09:46:26 No.976066358
サイコな動機を考えたら愛にいきつくのは今の創作も結構あるよね
5 22/09/27(火)09:49:02 No.976066781
>サイコな動機を考えたら愛にいきつくのは今の創作も結構あるよね 光秀かよ
6 22/09/27(火)09:50:35 No.976067025
幻想すぎる
7 22/09/27(火)09:53:31 No.976067530
「」だってアニメキャラとかに変な設定加えてくじゃん…
8 22/09/27(火)09:55:34 No.976067920
そんな余興で大衆人気のある人殺したら結局だめじゃない?
9 22/09/27(火)09:56:31 No.976068071
>首を欲しガール
10 22/09/27(火)09:56:33 No.976068075
>そんな余興で大衆人気のある人殺したら結局だめじゃない? 100人中100人が支持してたわけじゃないよ
11 22/09/27(火)09:57:19 No.976068202
へー
12 22/09/27(火)09:57:21 No.976068209
言った手前日和れないから
13 22/09/27(火)09:58:09 No.976068324
>そんな余興で大衆人気のある人殺したら結局だめじゃない? 普段は死刑囚すぐ殺せっていうのに…
14 22/09/27(火)10:00:42 No.976068692
権力者に噛みつく預言者とかそりゃあ民衆人気すげえだろう
15 22/09/27(火)10:04:07 No.976069213
というかユダヤは王の人気無いよね基本 ダビデとソロモンぐらい?
16 22/09/27(火)10:05:29 No.976069416
原作の脇役に設定盛った二次創作やり放題とかそりゃ楽しかろう
17 22/09/27(火)10:07:16 No.976069679
しかもエロく描いて良いとなればな
18 22/09/27(火)10:08:28 No.976069854
>というかユダヤは王の人気無いよね基本 >ダビデとソロモンぐらい? 12部族を束ねる王としてのサウルはカリスマも実績もあったよ 後継者としてのダビデの正当化のために老害化が描かれてるだけ スレ画の時代のヘロデ朝は実質ローマの代官だから比べるようなものではない
19 22/09/27(火)10:10:45 No.976070200
二次創作の変なキャラクター付けが半ば公式化する(最悪)だったのか…
20 22/09/27(火)10:11:47 No.976070392
>二次創作の変なキャラクター付けが半ば公式化する(最悪)だったのか… 大天使や聖人なんてほぼ二次創作だぞ 原作の描写うっすいから
21 22/09/27(火)10:12:11 No.976070441
神話とか伝承とかだいたいそうじゃない?
22 22/09/27(火)10:13:17 No.976070623
>権力者に噛みつく預言者とかそりゃあ民衆人気すげえだろう ヘロデに捕まった理由とバプテストムーブメントで民衆の支持を得ていたのはまた別の話だし…
23 22/09/27(火)10:14:00 No.976070733
>>二次創作の変なキャラクター付けが半ば公式化する(最悪)だったのか… >大天使や聖人なんてほぼ二次創作だぞ >原作の描写うっすいから メディナ期のターバンマンが「これ全部ガブリエルに聞いたんです!」ってキャラ付けしまくったのは 原作扱いか二次創作扱いか線引き難しいね
24 22/09/27(火)10:16:51 No.976071186
お母さんのために男の首を欲しがる舞姫なんて世が世ならマザコンサイコレズだ
25 22/09/27(火)10:17:07 No.976071224
悪役だからどれだけエッチに描いても怒られない!
26 22/09/27(火)10:17:25 No.976071266
サロメの名前は福音書にはないけど同時代の歴史書がヘロデの娘として書いてる ただその歴史書で洗礼者ヨハネの首をサロメが求めたとは書いていない
27 22/09/27(火)10:32:31 No.976073662
じゃあサロメさんは無罪なのに首切り女扱いされてる可能性もあるのか…
28 22/09/27(火)10:34:58 No.976074042
原作はサイコガールじゃなかったのか…
29 22/09/27(火)10:45:22 No.976075698
二次創作全部切り捨てて原理主義に走りたくなる気持ちも分かる
30 22/09/27(火)10:46:11 No.976075829
そもそも旧約聖書の時点でアンチヘイトオリ主のクロスオーバー二次創作だし…
31 22/09/27(火)10:54:19 No.976077101
一番盛られてるなろう小説まであるからな聖書
32 22/09/27(火)11:00:39 No.976078117
何千年もラノベで踊ってきた連中だ
33 22/09/27(火)11:05:26 No.976078926
>そもそも旧約聖書の時点でアンチヘイトオリ主のクロスオーバー二次創作だし… 俺はエゼキエルさんのただただお前らが悪い!!!って恨み言好きだよ
34 22/09/27(火)11:08:53 No.976079539
予備知識ゼロでサロメのオペラ見に行ってドン引きした
35 22/09/27(火)11:44:07 No.976086105
>二次創作の設定はいくら盛ってもよいと主も言っておられる 言ったかな…言ったかも…
36 22/09/27(火)11:50:08 No.976087409
退廃的な官能美って書くと高尚なものに見えるから不思議だな
37 22/09/27(火)11:51:29 No.976087680
>>二次創作の設定はいくら盛ってもよいと主も言っておられる >言ったかな…言ったかも… 二次創作は光だから…
38 22/09/27(火)11:52:21 No.976087879
サロメって名前はどこから出てきたの?
39 22/09/27(火)11:53:08 No.976088057
左上の注釈が途切れてるけどトリミングでもしたの?
40 22/09/27(火)11:54:10 No.976088294
ですわー!って言うVの元ネタなのか
41 22/09/27(火)11:56:02 No.976088713
オリジナルがよくわからんくて解釈しないと腑に落ちないからな 二次創作しないと
42 22/09/27(火)11:56:47 No.976088881
最後のコマを芸術家が描くとこうなる fu1480860.jpg
43 22/09/27(火)11:58:11 No.976089232
桃太郎だって原典は桃食って若返った爺婆が愛しあった結果だし 原典のアーサー王物語にランスロットは居ないから…
44 22/09/27(火)11:58:53 No.976089394
>サロメって名前はどこから出てきたの? 他の文献でこいつじゃね?って該当ポジションのやつがいたんで自動的に生首欲しがりガールに
45 22/09/27(火)11:59:29 No.976089541
まだそれっぽいエピソードから産まれたならいいだろ 見ろよこのアリライオン!
46 22/09/27(火)11:59:39 No.976089576
>最後のコマを芸術家が描くとこうなる >fu1480860.jpg 右下にあるのって…
47 22/09/27(火)12:03:05 No.976090370
>見ろよこのアリライオン! ネメアーの獅子のようになるがいい!ってあいつのことだと思ってた
48 22/09/27(火)12:03:33 No.976090482
>まだそれっぽいエピソードから産まれたならいいだろ >見ろよこのアリライオン! かわいそ…
49 22/09/27(火)12:04:49 No.976090805
ギュスターヴ・モローがサロヨハ開拓したらしいが その時の絵でヨハネ生首で浮いて光ってるからヨハネもだいぶ盛られてる
50 22/09/27(火)12:07:15 No.976091459
確かに俺ちゃんと読んだことないのにヤンデレのイメージだけはあった…
51 22/09/27(火)12:08:16 No.976091745
歴史書だと普通に政治判断で死んでるんで勝手にキャラ盛られたサロメちゃんが風評被害過ぎる
52 22/09/27(火)12:10:36 No.976092383
ヤンデレの話は二次創作だったんか…
53 22/09/27(火)12:12:01 No.976092783
>歴史書だと普通に政治判断で死んでるんで勝手にキャラ盛られたサロメちゃんが風評被害過ぎる 迂闊に歴史に名を残すとおそろしいニャー