22/09/27(火)07:45:44 原作に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)07:45:44 No.976047919
原作にこんなギャグはないどころか原作にこんな師匠はいない
1 22/09/27(火)07:48:30 No.976048301
や め ろ
2 22/09/27(火)07:49:37 No.976048441
今後出てきたらどうするつもりなんだよ!
3 22/09/27(火)07:51:15 No.976048617
だったら原作が逆輸入したらいいだろ
4 22/09/27(火)07:51:41 No.976048673
うざいからというだけで理由で追放される男だ 面構えが違う
5 22/09/27(火)08:35:14 No.976055525
>だったら原作が逆輸入したらいいだろ 原作のレインの付与魔術は天の遺産だから修行したからどうこうってもんじゃないし…
6 22/09/27(火)08:38:35 No.976056063
修行もせず手に入った能力より修行して手に入れた能力の方がえらい
7 22/09/27(火)08:43:00 No.976056669
おそらく原作にぜんぜん違う師匠が出て来ても なんの説明もなくその師匠がシレッと出てくる
8 22/09/27(火)08:50:06 No.976057737
言っちゃ悪いけどその辺のなろうの域を出なかったつまんない原作をよくここまで料理したよ
9 22/09/27(火)08:51:31 No.976057959
この漫画の場合原作というか原案程度のものになってるよね
10 22/09/27(火)08:54:09 No.976058327
>おそらく原作にぜんぜん違う師匠が出て来ても >なんの説明もなくその師匠がシレッと出てくる 郭海皇かよ
11 22/09/27(火)08:55:40 No.976058563
なんだったら追放せずにこいつを育てた師匠が悪い
12 22/09/27(火)09:01:54 No.976059507
天の遺産って…?
13 22/09/27(火)09:03:15 No.976059679
むしろコミカライズこそが真の原作だから
14 22/09/27(火)09:05:23 No.976059983
原作の話なんてされても困る
15 22/09/27(火)09:06:33 No.976060136
料理は料理でもシチューの具材貰ってカレー作ってるようなもんだろ
16 22/09/27(火)09:13:26 No.976061185
原作はレイン視点の自伝説すき
17 22/09/27(火)09:14:53 No.976061410
師匠にもこの態度かよ
18 22/09/27(火)09:15:31 No.976061505
>料理は料理でもシチューの具材貰って肉じゃが作ってるようなもんだろ
19 22/09/27(火)09:16:09 No.976061582
>料理は料理でもシチューの具材貰ってカレー作ってるようなもんだろ それで美味くなるなら上等だろ
20 22/09/27(火)09:27:22 No.976063282
いや…ほんとうにウザいな…
21 22/09/27(火)09:28:25 No.976063432
原作は作画に感謝しなくちゃいけないよね
22 22/09/27(火)09:47:46 No.976066586
>作画は好き放題やらせてくれてる原作に感謝しなくちゃいけないよね
23 22/09/27(火)10:01:25 No.976068797
>>料理は料理でもシチューの具材貰ってカレー作ってるようなもんだろ >それで美味くなるなら上等だろ だから売れた
24 22/09/27(火)10:03:52 No.976069176
師の師なら我が師も同然!
25 22/09/27(火)10:05:25 No.976069406
>原作はレイン視点の自伝説すき スナネコちゃんがあんな美少女に映ってたのか
26 22/09/27(火)10:07:30 No.976069719
>原作は作画に感謝しなくちゃいけないよね >>作画は好き放題やらせてくれてる原作に感謝しなくちゃいけないよね 魚心あれば水心ってやつか…
27 22/09/27(火)10:08:04 No.976069800
>スナネコちゃんがあんな美少女に映ってたのか 完成原稿取り上げて書き直したのかも知れない
28 22/09/27(火)10:09:10 No.976069957
こんなコミカライズを許してくれる寛大な原作者をバカにしたらダメだろ
29 22/09/27(火)10:10:42 No.976070191
原作というか原案というか…
30 22/09/27(火)10:11:10 No.976070268
真っ白なキャンバスを用意してくれる原作者はけっこう貴重だからな…
31 22/09/27(火)10:11:34 No.976070344
コミカライズアレンジは大体の原作者は許してるよ 俺でも知ってるくらい売れてるヤツのはだけど…
32 22/09/27(火)10:14:01 No.976070738
>コミカライズアレンジは大体の原作者は許してるよ >俺でも知ってるくらい売れてるヤツのはだけど… ターレル!ターレル!
33 22/09/27(火)10:17:00 No.976071209
>ターレル!ターレル! 原作者は原作読んで反省しろ
34 22/09/27(火)10:17:19 No.976071254
>真っ白なキャンバスを用意してくれる原作者はけっこう貴重だからな… これ最高の皮肉
35 22/09/27(火)10:17:57 No.976071348
なろうって誰が落書きしてもいいトイレの壁みたいなもんだからな
36 22/09/27(火)10:19:19 No.976071526
おい…何をしておるのだ餅…
37 22/09/27(火)10:20:52 No.976071764
一時期流行ってたおっさんも原作者が許した上で原作とはだいぶ違うらしいしな
38 22/09/27(火)10:21:57 No.976071906
img四天王だとおっさん暗黒兵士付与魔術師あとなんだろ
39 22/09/27(火)10:23:05 No.976072091
幼女戦記の原作者と化物語の原作者は行間が読めない
40 22/09/27(火)10:23:34 No.976072173
>img四天王だとおっさん暗黒兵士付与魔術師あとなんだろ そういう古臭い枠組みとかいらんから
41 22/09/27(火)10:25:22 No.976072453
逆に原作が無味無臭だからここまで自分の味を出せるのか
42 22/09/27(火)10:27:11 No.976072749
>幼女戦記の原作者と化物語の原作者は行間が読めない 化物語に関してはそもそもありゃりゃりゃぎさん失礼噛みましたがストーリーテラーとして信用できない人だったのを見抜けなかった読者が悪い 吸血鬼じゃない生身の時に暴走族丸ごと潰した人間がどこにでもいる普通の人間だと!?って誰もなってなかったのが悪い
43 22/09/27(火)10:27:28 No.976072794
>>真っ白なキャンバスを用意してくれる原作者はけっこう貴重だからな… >これ最高の皮肉 皮肉とか何言ってんだよ この漫画面白い所全部原作にありません(笑)ってお勧めしてる原作者だぞ何も気にしてねえよ
44 22/09/27(火)10:29:29 No.976073138
最近マガポケとかでやってるなろうよく読むんだけど大半の原作って滅茶苦茶文章量少ないんだな 漫画から入ってから読むとえっこれでここ終わり?みたいになる
45 22/09/27(火)10:29:40 No.976073172
原作者が作品に対して一切こだわりないのは逆に潔いと思うようになってきた でも作家以外やった方が良かったと思う
46 22/09/27(火)10:30:29 No.976073297
>スナネコちゃんがあんな美少女に映ってたのか 原作だと一人称俺だぞチベスナ
47 22/09/27(火)10:32:00 No.976073563
原作は知らないけど原作者の器は間違いなくでかいと思う なんでこの漫画担当を野放しに出来るんだ
48 22/09/27(火)10:37:05 No.976074366
なんかあれこれ理由つけて必死に原作者持ち上げてるやついて笑える
49 22/09/27(火)10:43:58 No.976075466
>原作者が作品に対して一切こだわりないのは逆に潔いと思うようになってきた >でも作家以外やった方が良かったと思う むしろ超多作速筆で天分だと思うよ
50 22/09/27(火)10:50:46 No.976076533
中短篇完結させまくって書籍化10作飛ばしてる原作だしな 量産型スタイル極めすぎて作品に対する愛着とか一切なさそう
51 22/09/27(火)10:52:16 No.976076772
>なんかあれこれ理由つけて必死に原作者持ち上げてるやついて笑える 不必要に下げる理由が無いんだよ
52 22/09/27(火)10:54:11 No.976077072
愛着が持てる程原作に中身があるのか?
53 22/09/27(火)10:54:58 No.976077216
>むしろ超多作速筆で天分だと思うよ 自分の作品改変される事に特に抵抗が無いのも凄いと思う
54 22/09/27(火)10:56:10 No.976077390
実力じゃなくて運が良かっただけではある
55 22/09/27(火)10:57:08 No.976077555
一作一作への愛情よりキャッチーなの数出して行こうってタイプだから 売れるなら何してもいいよスタイルだろうね
56 22/09/27(火)10:57:36 No.976077632
ナニコレ
57 22/09/27(火)10:57:48 No.976077663
売れるなら作者はありがたやありがたや~って喜んでるからな
58 22/09/27(火)10:58:32 No.976077777
そもそも売れたのか?