22/09/27(火)07:43:00 朝はモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)07:43:00 No.976047586
朝はモンスーノバトル fu1480514.jpg fu1480515.jpg fu1480516.jpg
1 22/09/27(火)07:43:54 No.976047684
これカードだけあったらいいんじゃないです?
2 22/09/27(火)07:44:30 No.976047755
はい
3 22/09/27(火)07:44:53 No.976047810
>これカードだけあったらいいんじゃないです? クズで役立たずの負け犬め
4 22/09/27(火)07:46:22 No.976048011
これが爆丸ってやつか
5 22/09/27(火)07:46:45 No.976048059
キッズ向け体験会の動画あったよね やってるキッズがずっと困惑してる感じの顔してるやつ
6 22/09/27(火)07:49:26 No.976048421
これでよく通ったな…
7 22/09/27(火)07:50:44 No.976048562
コアにモンスーノ入れて転がしてぶつけて召喚!かっこいい! でもこれだけじゃ勝負の話にならねえ! ってなったのかな
8 22/09/27(火)07:51:39 No.976048667
これコア同士ぶつけて確かにモンスーノは外に出るんだけどそれが綺麗に着地するかは別なんだよな…
9 22/09/27(火)07:52:51 No.976048814
煽りパートはいる?
10 22/09/27(火)07:53:22 No.976048876
>これカードだけあったらいいんじゃないです? モンスーノもいないのにカードだけでどうやって戦うんだよ
11 22/09/27(火)07:54:03 No.976048977
爆丸みたいだ
12 22/09/27(火)07:55:22 No.976049135
動物の交通事故といわれるプレイ動画
13 22/09/27(火)07:56:19 No.976049257
とりあえずガッチャ!って言っておけばいいんだよ
14 22/09/27(火)07:57:56 No.976049460
バトルと言うにはあらぬ方向に飛んでいったりしないんです?
15 22/09/27(火)07:59:00 No.976049611
コマが獣になったベイブレード的な物かと思ったらカードバトルかよ!
16 22/09/27(火)08:00:18 No.976049776
逆にカードいらなくない?
17 22/09/27(火)08:01:10 No.976049908
飛び出たモンスーノを横に放置してカードで戦えってこと?
18 22/09/27(火)08:01:31 No.976049962
わしゃがなでやってたやつに似てる
19 22/09/27(火)08:01:49 No.976050004
https://youtu.be/DKNe0wHJJEE 吹き飛んでくのが公式 着地とかはない
20 22/09/27(火)08:01:54 No.976050014
傲慢かもしれないが子供向けの玩具なんてこんなもんでいいだろうと高をくくってしまった
21 22/09/27(火)08:02:08 No.976050055
爆丸の方が玩具としてはよくできてるというか…
22 22/09/27(火)08:02:30 No.976050113
これIDカードはパラメータシートとかルールブックとかそういうやつ?
23 22/09/27(火)08:03:39 No.976050296
コアからフィギュアが出るか出ないかが大事だったはずだからサイコロとかでも代用できそう
24 22/09/27(火)08:04:20 No.976050408
>コアからフィギュアが出るか出ないかが大事だったはずだからサイコロとかでも代用できそう できるのかよ!
25 22/09/27(火)08:06:17 No.976050724
もうちょっとモンスター召喚かっこいーって感情を湧かせてくれよ…
26 22/09/27(火)08:09:05 No.976051167
>これが爆丸ってやつか モンスーノと一緒にするとか海外に大勢いる爆丸ガチ勢がブチ切れるぞ
27 22/09/27(火)08:11:12 No.976051574
スレ画と爆丸海外では売れてたのが文化の違いを感じる
28 22/09/27(火)08:11:56 No.976051703
>爆丸の方が玩具としてはよくできてるというか… アメリカで大ブームになったからな…
29 22/09/27(火)08:17:53 No.976052786
遊んでる動画見たけどフィールドに外枠があったらだいぶマシになるのでは
30 22/09/27(火)08:20:49 No.976053277
>爆丸の方が玩具としてはよくできてるというか… 売れなかった玩具遊んでる所見ると爆丸の出来は断然上澄みだぞ 無駄に複雑だったり試合が長すぎるやつおすぎ!
31 22/09/27(火)08:21:16 No.976053361
もう10周年になるのかモンスーノ これはリバイバルくる…!?
32 22/09/27(火)08:21:48 No.976053450
モンスーノってなんだよ
33 22/09/27(火)08:22:21 No.976053532
動画見た感じだと子供が指で弾いて回転させるにはコアがちょっと大き過ぎる気がする いやそれ以外も問題だらけなんだけど
34 22/09/27(火)08:23:12 No.976053675
>モンスーノってなんだよ 獣旋バトル
35 22/09/27(火)08:24:40 No.976053887
会社の偉いさんの息子が考えたとかなら分かる
36 22/09/27(火)08:26:03 No.976054117
>売れなかった玩具遊んでる所見ると爆丸の出来は断然上澄みだぞ >無駄に複雑だったり試合が長すぎるやつおすぎ! 騎刃王は機体速度自体がもうちょい上がればウケたかもしれないポテンシャルあると思うんだ
37 22/09/27(火)08:26:04 No.976054122
ビーダマンとかはルール知らなくてもビー玉射出するだけでそれなりに楽しいけどスレ画はどう遊べば…
38 22/09/27(火)08:29:07 No.976054596
>https://youtu.be/DKNe0wHJJEE テストプレイとか全くされなかったんですかね…
39 22/09/27(火)08:31:31 No.976054964
アニメはなんかすごくトんでて面白かったけどホビーは…
40 22/09/27(火)08:31:41 No.976054994
せめてぶつけなくても回転だけで飛び出てくるように出来ればもう少し遊べたと思うんだよな
41 22/09/27(火)08:31:45 No.976055003
TSUTAYAにレンタル落ち売ってたけど全巻セットじゃないから見送ってしまった シックス回が入ってるやつだけ買ってもな…
42 22/09/27(火)08:34:17 No.976055375
モンスーノの本領は舌戦だから相手を煽らないと
43 22/09/27(火)08:36:06 No.976055667
負けてばっかでイヤにならない?だって惨めだもんな!
44 22/09/27(火)08:38:27 No.976056043
>動物の交通事故 ダメだった
45 22/09/27(火)08:38:53 No.976056120
爆丸と似たようなもんだろ
46 22/09/27(火)08:41:10 No.976056424
ベイブレードみたいにほっといても相手とぶつかって飛び出るようにすれば…
47 22/09/27(火)08:41:33 No.976056479
モンスーノはビッキーがエッチだったと思います
48 22/09/27(火)08:43:15 No.976056713
爆丸は陣取りゲームとしてもフィギュアに意味あるし
49 22/09/27(火)08:44:46 No.976056917
某トライピオのおじさん達が遊んでたけどマジでルールが分からん
50 22/09/27(火)08:45:18 No.976057008
スティックのりを指で弾いてたらなんかアイデアとギミックが浮かんだけどゲームに仕立てるのは難しかったのでとりあえずカード付けたみたいな感じする
51 22/09/27(火)08:45:38 No.976057058
>TSUTAYAにレンタル落ち売ってたけど全巻セットじゃないから見送ってしまった >シックス回が入ってるやつだけ買ってもな… シックスが出てくる回面白いのに…
52 22/09/27(火)08:45:55 No.976057099
書き込みをした人によって削除されました
53 22/09/27(火)08:46:38 No.976057232
飛び出たモンスターが接地した向きでダメージ決定! 先に相手のライフをゼロにしろ!みたいなゲームじゃないのか
54 22/09/27(火)08:46:40 No.976057234
スレ画は海外だとルールが全然違うって話を聞いたことがある
55 22/09/27(火)08:47:08 No.976057300
>シックスが出てくる回面白いのに… いや面白いけど一つだけ買うの気持ち悪くて
56 22/09/27(火)08:48:03 No.976057439
もうバトルするのにライフポイントの計算が必要って時点で子供はめんどくせぇ…ってなると思う
57 22/09/27(火)08:50:38 No.976057823
メジャーボールのカード出してる所と ゴジラのアメトイとか出してる所と 夢クリエイションバンダイが組んで出来たのがこれ
58 22/09/27(火)08:58:59 No.976059078
カードのグラフィックと実物のフィギュアでだいぶ違うみたいだけど…
59 22/09/27(火)09:01:40 No.976059478
>カードのグラフィックと実物のフィギュアでだいぶ違うみたいだけど… そこはまあ爆丸にも返ってくるやつだから… こっちは格好悪い?…うn
60 22/09/27(火)09:03:40 No.976059744
出てきたフィギュアが着地する訳でなくその辺に打ち捨てられてる様がなんとも…
61 22/09/27(火)09:05:36 No.976060015
>モンスーノはノアがエッチだったと思います
62 22/09/27(火)09:07:44 No.976060334
モンスーノのアニメは作画良くて面白いのにTSUTAYAオンリーだったDVDレンタルがもう置いてないのと配信少ないのが惜しすぎる レンタル落ちあったら是非確保したい
63 22/09/27(火)09:08:13 No.976060399
ロック
64 22/09/27(火)09:08:33 No.976060444
リターン!
65 22/09/27(火)09:09:24 No.976060575
なんか事故って転がってる犬
66 22/09/27(火)09:10:43 No.976060778
のり回してるね…
67 22/09/27(火)09:11:46 No.976060931
ビーストサーガやるわ
68 22/09/27(火)09:12:13 No.976060991
今日は展開惜しかったホビーをダイマしてもいいのか! f54666.pdf fu1480612.jpg fu1480613.jpg fu1480614.jpg fu1480616.jpg fu1480617.jpg fu1480618.jpg
69 22/09/27(火)09:14:47 No.976061392
折紙バトル⁉︎
70 22/09/27(火)09:15:17 No.976061462
キッズ向けホビーで12面ダイスと筆記式ライフマーカーは無茶なんよ
71 22/09/27(火)09:15:32 No.976061507
マジで知らないホビーきたな…
72 22/09/27(火)09:21:39 No.976062379
カードに頼るのやめろ!ってこの手のカードついてくるおもちゃに言いたい 単体で成立させろ
73 22/09/27(火)09:22:27 No.976062499
フフフ今はなき台湾版コロコロ原作の日韓合作アニメ聖天折紙戦士ドラファラードを知らないとは…知らなくていいや
74 22/09/27(火)09:24:14 No.976062809
>フフフ今はなき台湾版コロコロ原作の日韓合作アニメ聖天折紙戦士ドラファラードを知らないとは…知らなくていいや なんで原作台湾版なのにアニメは日韓合作なんだ…
75 22/09/27(火)09:24:46 No.976062888
>ビーストサーガやるわ もはや対戦ルールの周知とフィギュアの出来が賛否分かれるのは避けられないのか!?
76 22/09/27(火)09:25:18 No.976062974
>台湾版コロコロ原作の日韓合作アニメ ぐちゃぐちゃすぎる…
77 22/09/27(火)09:26:20 No.976063121
モンスーノは本来カードバトルが主体のゲームだけど日本に来るにあたってスピンさせるのを主体にした 例えるならポケモンなのにバトルじゃなくてボール投げるのを競技にした感じ
78 22/09/27(火)09:27:18 No.976063272
ビーストサーガは当時imgで多人数対戦ルールとか考案していた「」もいたよね
79 22/09/27(火)09:28:53 No.976063500
火曜とか水曜夕方にホビーアニメやってたのも随分昔になってしまった
80 22/09/27(火)09:31:10 No.976063861
>聖天折紙戦士ドラファラード 調べたらフィギュアとか出てるのか…
81 22/09/27(火)09:31:22 No.976063884
>これでよく通ったな… 電通だから
82 22/09/27(火)09:32:11 No.976064005
(安田大サーカスが等身大モンスーノと称して目回しバトルするだけの実写パート)
83 22/09/27(火)09:32:40 No.976064078
ベイブレードもベイ自体とは関係ない特殊効果あったよね
84 22/09/27(火)09:33:46 No.976064247
折り紙とかメンコとかでベイブレードみたいに昔の遊びのリメイク路線で頑張ってるのはわかるけど派手さがないんだよな
85 22/09/27(火)09:34:45 No.976064411
もっとかんしゃく玉とか銀玉鉄砲とかさあ!爆竹とか!
86 22/09/27(火)09:36:38 No.976064716
ビーストサーガのオモチャの出来の良さとルールのアレさよ…
87 22/09/27(火)09:40:34 No.976065387
高速回転して接触して飛び出す…何か聞いた事あるな
88 22/09/27(火)09:42:49 No.976065753
投げ売りで買ったけどフィギュアが筒に入る都合上貧弱すぎる 筒がロボットに変形するとかでいいだろ…
89 22/09/27(火)09:45:17 No.976066163
>投げ売りで買ったけどフィギュアが筒に入る都合上貧弱すぎる >筒がロボットに変形するとかでいいだろ… それ爆…
90 22/09/27(火)09:47:01 No.976066460
これ見てるのと爆丸ってめっちゃ考えられた玩具なんだなって思う 磁石のカードに触れると止まって変形したりとかすごいよね
91 22/09/27(火)09:51:04 No.976067104
スピンゴー!って掛け声は好き
92 22/09/27(火)09:52:00 No.976067259
KENNの代表作
93 22/09/27(火)09:53:12 No.976067473
>スピンゴー!って掛け声は好き 日本版で初めて付いたかけ声らしいな
94 22/09/27(火)09:54:11 No.976067660
スパイダーマンのこれ作ったメーカーだったんだね fu1480671.jpeg
95 22/09/27(火)09:55:42 No.976067939
淫具にしか見えない
96 22/09/27(火)09:55:57 No.976067979
モンスーノは北米電通がめっちゃ力入れて推そうとしてたんだ… 実際はホビーとしてもアニメとしても…うん…
97 22/09/27(火)09:56:09 No.976068013
一生趣味として爆丸かモンスーノかバチ魂しかできないとしたら どれ選ぶ?
98 22/09/27(火)09:57:20 No.976068205
>一生趣味として爆丸かモンスーノかバチ魂しかできないとしたら >どれ選ぶ? 爆丸
99 22/09/27(火)09:57:50 No.976068280
3期って結局どうなったの?
100 22/09/27(火)10:00:02 No.976068600
fu1480678.jpg fu1480679.jpg ヒなどでオリガミウォーズで検索すると好事家がもっと詳細な画像を上げてくれてるはず ついでに現地民によると原作がおそらくシリアスな時のデュエマばりの糞鬱漫画だったとか
101 22/09/27(火)10:01:18 No.976068781
ヤバイク!ヤババイク!ヤバババイク!
102 22/09/27(火)10:01:28 No.976068803
見てるだけで置いてけぼりにされるおもちゃのCM好きだった
103 22/09/27(火)10:01:47 No.976068847
玩具作る人も大変だな…
104 22/09/27(火)10:03:13 No.976069065
最近のおもちゃメーカーにはこういう根本的になにかが破綻してるクソ玩具を作るスピリットが足りない …いや…マジカパーティとかあったな…
105 22/09/27(火)10:04:37 No.976069290
爆丸はあれアメリカで人気あっただけあって普通に面白いからな
106 22/09/27(火)10:05:41 No.976069449
>実際はホビーとしてもアニメとしても…うん… アニメは作画がその年度のテレビアニメのほぼ最高峰と言えるくらいには良かっただろ! 勢いだけで脚本構成がとっちらかってる? そうだね
107 22/09/27(火)10:09:29 No.976070014
fu1480693.jpg fu1480694.jpg fu1480695.jpg fu1480699.jpg
108 22/09/27(火)10:10:19 No.976070138
最初は飛び出したフィギュアの向きとかで判定しようとしたけどどうやっても立ち上がることはないからやめたんだろうな
109 22/09/27(火)10:13:16 No.976070618
>飛び出たモンスターが接地した向きでダメージ決定! >先に相手のライフをゼロにしろ!みたいなゲームじゃないのか >最初は飛び出したフィギュアの向きとかで判定しようとしたけどどうやっても立ち上がることはないからやめたんだろうな ポケモンプラコロ…
110 22/09/27(火)10:13:23 No.976070638
スレ画はちゃんと飛び出ても後ろ足とか一部のパーツは手動で展開しないといけないぞ
111 22/09/27(火)10:14:10 No.976070765
何が当たるか分らんから全部やって見るしかない業界なんだろうな
112 22/09/27(火)10:16:25 No.976071103
こういうわけわからん玩具のノウハウの積み重ねが後のヒット作に繋がるので一概にバカにできるものでもない
113 22/09/27(火)10:23:28 No.976072153
この手の玩具で一番ヒットしたのって何になるんだろ
114 22/09/27(火)10:23:49 No.976072217
キッズホビーって括りならベイブレードじゃない?
115 22/09/27(火)10:26:15 No.976072608
そもそも売れない玩具はあんなに何年も展開しないからな
116 22/09/27(火)10:29:32 No.976073145
ミニ四駆ビーダマンベイブレード辺りはレジェンドだと思うけどそこから先何か爆発的に流行った玩具って言われると思い浮かばない
117 22/09/27(火)10:30:42 No.976073343
>ミニ四駆ビーダマンベイブレード 全部動作中は高エネルギーだな
118 22/09/27(火)10:32:27 No.976073651
やっぱり子どもは自分の持てるサイズで馬鹿力ってオモチャが好きなんだ
119 22/09/27(火)10:32:46 No.976073695
>全部動作中は高エネルギーだな 一番ヤバい時のビーダマンは締め撃ちでガラス破壊出来るんだったか…
120 22/09/27(火)10:34:23 No.976073938
RYO…お前と戦いたかった…
121 22/09/27(火)10:39:46 No.976074803
>こういうわけわからん玩具のノウハウの積み重ねが後のヒット作に繋がるので一概にバカにできるものでもない グルメスパイザーを経てふりかけメーカーの流れなんてまさにそうだよね
122 22/09/27(火)10:40:01 No.976074843
>ミニ四駆ビーダマンベイブレード辺りはレジェンドだと思うけどそこから先何か爆発的に流行った玩具って言われると思い浮かばない トレジャーガウストとか…
123 22/09/27(火)10:44:03 No.976075478
>トレジャーガウストとか… 世の中で覚えておかなければならない名前はただ一つ…
124 22/09/27(火)10:49:04 No.976076282
>爆丸はあれアメリカで人気あっただけあって普通に面白いからな コロコロとタイアップした爆tech時代に日本でも今のプリキュアくらいは売れたからな…
125 22/09/27(火)10:51:24 No.976076644
実物見たことないけどボトルマンは一時期よく聞いたな アイディアとしてはかなりいいと思ったけどどんな感じだったんだろ