22/09/27(火)06:21:26 最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)06:21:26 No.976040925
最近これ飲んでるからか眠りが超浅い でもなんか大丈夫なんだけどこれ本当に大丈夫?
1 22/09/27(火)06:43:11 No.976042282
週に1回休薬するとかインチュニブと併用するとかで対策してたな デエビゴ処方してもらったこともあるけど注意力落ちるから仕事にならん
2 22/09/27(火)06:48:14 No.976042593
眠れてない時も大丈夫だから大丈夫なのか不安になる気持ちはわかる 俺は眠り自体はちゃんと取れるから寝れば大丈夫だけど
3 22/09/27(火)06:51:51 No.976042836
休薬が難しい…意思が弱いだけなんだけど
4 22/09/27(火)06:54:28 No.976043012
俺もこれ処方されたい
5 22/09/27(火)06:55:22 No.976043072
慣れ次第 不安があったら医者に相談
6 22/09/27(火)06:56:05 No.976043125
覚醒剤にも似てるんだからそういう感じになるのはおかしくないのでは
7 22/09/27(火)06:57:11 No.976043218
土日は抜いてる 注意力上がるのは助かるけど過集中が加速する
8 22/09/27(火)07:08:25 No.976044142
これ飲んで徹夜すると翌日死ぬからやめた方がいいよ
9 22/09/27(火)07:12:17 No.976044487
効いてると思って飲んでるけど効果あるのかイマイチピンと来てない 切れたら怖いから出かける時は飲んでるけど
10 22/09/27(火)07:15:29 No.976044773
今日病院でこれ処方してもらいたい これは真面目に効いてた気がするのよ
11 22/09/27(火)07:19:16 No.976045140
俺を人間にする薬だけど土日は飲んでない 土日は夜まで寝てる
12 22/09/27(火)07:24:09 No.976045582
これって登録医だったら当日処方してもらえる? ストラテラもインチュニブも効かなかったらこれ以外処方薬あるんだろうか
13 22/09/27(火)07:25:16 No.976045696
>これって登録医だったら当日処方してもらえる? >ストラテラもインチュニブも効かなかったらこれ以外処方薬あるんだろうか fu1480502.jpg こういう薬もあるよ
14 22/09/27(火)07:25:57 No.976045767
特にIQテストとかは受けなかったけどストラテラ試してからこっちに移行したよ maxの72飲んでるけど本当に効いてる間は人間になれてる感ある
15 22/09/27(火)07:26:10 No.976045795
飲み忘れるとなんか起きていられないというか無限に昏睡できる
16 22/09/27(火)07:26:16 No.976045809
>こういう薬もあるよ ビバンセって小児用じゃなかったっけ 大人にも処方されることあるの?
17 22/09/27(火)07:28:32 No.976046046
これ欲しいけどけんさのこととか医者に言い出しづらい
18 22/09/27(火)07:29:01 No.976046097
ビバンセは将来大人にも処方されるようになるかもって話を聞いた 随分先だろうけど
19 22/09/27(火)07:29:10 No.976046117
朝飲んでも効果出始めるまでに時間がかかるから夜寝る前に飲むしかないんだけど 夜飲むと眠りが浅過ぎて不安になる 遅刻はしなくなった
20 22/09/27(火)07:29:41 No.976046166
>ビバンセって小児用じゃなかったっけ >大人にも処方されることあるの? なんだ知ってるんじゃん 日本では6-18歳でその通りです
21 22/09/27(火)07:32:01 No.976046398
量多くし始めた時めちゃくちゃ胸痛かったから身体に悪いんだろうなと思いつつ飲んでる
22 22/09/27(火)07:36:45 No.976046903
早く処方してもらいたい これが効かなかったら俺はADHDじゃなくなってしまう
23 22/09/27(火)07:40:24 No.976047286
眠りが浅いのはカフェインの取り過ぎじゃないの? この頃多いんだよカフェインとりすぎでスマホ見ながら寝る人眠りが浅くなるに決まってるじゃん
24 22/09/27(火)07:41:08 No.976047379
>眠りが浅いのはカフェインの取り過ぎじゃないの? >この頃多いんだよカフェインとりすぎでスマホ見ながら寝る人眠りが浅くなるに決まってるじゃん 摂ってないです…
25 22/09/27(火)07:43:20 No.976047619
>眠りが浅いのはカフェインの取り過ぎじゃないの? >この頃多いんだよカフェインとりすぎでスマホ見ながら寝る人眠りが浅くなるに決まってるじゃん これ飲んだら眠りが浅くなるどころか眠気が吹き飛ぶからその指摘は全く検討外れだ
26 22/09/27(火)07:45:28 No.976047886
ストラテラ飲むと昼間の眠気がしんどい 調べると逆に昼間起きてられるようになったって感想が多くてよくわからん
27 22/09/27(火)07:47:28 No.976048168
>これ飲んだら眠りが浅くなるどころか眠気が吹き飛ぶからその指摘は全く検討外れだ それってシャブでは?
28 22/09/27(火)07:49:51 No.976048467
平日の睡眠時間が短すぎるから土日はストラテラもコンサータも抜いてる すると一日中眠いし無限に眠れる
29 22/09/27(火)07:50:12 No.976048514
>それってシャブでは? シャブではないよ依存性はないし飲まないなら飲まないで なんとなく生活はできるから
30 22/09/27(火)07:53:46 No.976048933
>朝飲んでも効果出始めるまでに時間がかかるから夜寝る前に飲むしかないんだけど >夜飲むと眠りが浅過ぎて不安になる 体質的な問題かな? 俺は飲んで30分ぐらいしたら効果出始めたかな?って感じるから朝飲んでるけど 夜に飲むのは医者からもやめとけって言われない?
31 22/09/27(火)07:55:28 No.976049153
>体質的な問題かな? >俺は飲んで30分ぐらいしたら効果出始めたかな?って感じるから朝飲んでるけど >夜に飲むのは医者からもやめとけって言われない? かも でも朝飲むってなると起きられなくて遅刻するから夜飲むしかないのだ
32 22/09/27(火)07:56:34 No.976049281
12時間効くから寝るの事を考えて飲めとは言われてる 寝る2時間前に効果切れる様に飲むようにって言われる
33 22/09/27(火)07:57:06 No.976049346
頭ちょっとバグってたのが一般人になれる程度だしな
34 22/09/27(火)07:59:36 No.976049677
ストラテラ飲んでも一般人になれないからコンサータ飲みたい
35 22/09/27(火)08:05:57 No.976050662
15時以降に飲むのは翌日に支障が出るからやめとけ 朝4~5時くらいまでは眠れなくなるぞ
36 22/09/27(火)08:07:41 No.976050939
画像:朝飲まないと眠気が続く、頭が痛くなる セルトラリン:夜飲まないと眠りが浅い アトモキセチン:朝夕とりあえず飲んでいる
37 22/09/27(火)08:20:13 No.976053171
まとまった休みとれるとその分飲まなくていいから嬉しい でも最初の2~3日はずっと眠いのが精神的にしんどい
38 22/09/27(火)08:31:33 No.976054970
最近朝に飲むアトモキセチン80mgに増やしたんだけど朝飯と一緒じゃないと吐き気がすごい 他のもそうなの?
39 22/09/27(火)08:32:23 No.976055094
休薬日作りたいけどこれ飲まないと全身が凄いゾワゾワしてまともに動けなくなるからずっと飲んでる
40 22/09/27(火)08:33:18 No.976055243
>最近朝に飲むアトモキセチン80mgに増やしたんだけど朝飯と一緒じゃないと吐き気がすごい 個人的にはサインバルタがキツい いつまで経っても慣れない
41 22/09/27(火)08:37:24 No.976055891
マジで覚醒作用あるから寝る前に飲むのはやめたほうがいいよ あとは医者に相談しよう
42 22/09/27(火)08:37:49 No.976055950
スレ画手続き踏まないでとりあえず処方ってなる時ある?
43 22/09/27(火)08:40:16 No.976056312
ないと思う 今管理するためにってカード渡されてるし
44 22/09/27(火)08:53:44 No.976058266
3回くらいカウンセラーと話してIQテストやって診断おりてやっと貰えたよ
45 22/09/27(火)09:06:57 No.976060208
>スレ画手続き踏まないでとりあえず処方ってなる時ある? 知能検査は受けなかったけど鬱からしばらく通院して 背後にASDとADHDの併発って診断されて最初ストラテラ処方された 胃のとんでもない痛みの副作用が出たからこっちに薬切り替えて 今のところ昼食が食欲不振で抜きになる以外は特に副作用は感じない
46 22/09/27(火)09:08:58 No.976060506
>スレ画手続き踏まないでとりあえず処方ってなる時ある? ない 許可なしに処方できない
47 22/09/27(火)09:19:30 No.976062033
基本午前中までに飲むのと負荷かかる部分もあったりするし継続すると効果弱まったりもあるから使いながら休みの日入れるとか医者と相談するといいよ
48 22/09/27(火)09:20:08 No.976062129
>スレ画手続き踏まないでとりあえず処方ってなる時ある? 昔散々悪用された薬と同一成分なんでマジで厳しいと思って
49 22/09/27(火)09:23:15 No.976062638
リタリンとの違いはゆっくり長時間効果が出るように制限をかけてあるとこだけだっけ
50 22/09/27(火)09:27:58 No.976063368
>リタリンとの違いはゆっくり長時間効果が出るように制限をかけてあるとこだけだっけ そんな感じ だから飲むとき噛むなよ?絶対噛むなよ?って添付文書がしっかりついてくる
51 22/09/27(火)09:28:23 No.976063424
そうだね。ただの徐放製剤だったはず
52 22/09/27(火)09:29:49 No.976063647
デスクワークしてると寝てるというか昏睡状態になるのが悩みだったけど これ飲み始めてから一切なくなったから薬の力ってスゲーってなった
53 22/09/27(火)09:33:35 No.976064208
昔コンサータだったけれども インチュニブに処方変わったな 低血圧気味が辛かったけど運動続けたらで若干落ち着いた
54 22/09/27(火)09:33:55 No.976064271
コンサータって発達障害向けの薬ってことになってるけど 中身はスマートドラッグとか合法覚醒剤とか言われてるようなものなので 簡単には出してくれないよ 裏で売ろうとするやつも出てくるからね
55 22/09/27(火)09:36:20 No.976064670
集中できるかもしれんがやる気が湧くことは無い
56 22/09/27(火)09:39:13 No.976065153
そうなんだ
57 22/09/27(火)09:40:10 No.976065317
逆に眠り浅すぎる上に不眠気味な俺に飲ませたら死にそうだ
58 22/09/27(火)09:42:20 No.976065677
>集中できるかもしれんがやる気が湧くことは無い コンサータにはハイになれる効果もあるから それをやる気と言うなら一応やる気が出る効果もあるよ そこがストラテラとか抗うつ薬とかと違うところ