虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 洗い物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/27(火)02:31:28 No.976027316

    洗い物する時洗剤あんまり使ってないけど珍しいのだろうか 例えば食べ終えた食器はすぐ洗う場合は殆ど指でこすって水洗いで済ましちゃう それ人に言ったら「えー…」みたいな反応された

    1 22/09/27(火)02:32:52 No.976027491

    お前んちで飯食いたくはないけどエコでいいと思うよ

    2 22/09/27(火)02:33:53 No.976027644

    お腹壊してなくてごちそうもしないならいいんじゃないかな

    3 22/09/27(火)02:34:26 No.976027722

    悪くないけど油汚れとかは見えなくてもねとねとするから気をつけろ

    4 22/09/27(火)02:34:31 No.976027742

    自分用の食器だけなら別に洗わなくてもいいよ 家族いるならやめたれ

    5 22/09/27(火)02:35:43 No.976027907

    俺が気にし過ぎなだけかもだけど油汚れとかのぬるつきにマジで耐えられないから洗剤ドバドバ使っちゃうわ

    6 22/09/27(火)02:35:47 No.976027914

    油もの少なそう

    7 22/09/27(火)02:36:04 No.976027964

    会話の相手が俺だったらもうちょっと不快感を取り繕えたと思う

    8 22/09/27(火)02:36:52 No.976028044

    >悪くないけど油汚れとかは見えなくてもねとねとするから気をつけろ 油でねとついてる時は流石に洗剤使う あと食器放置した時とかは洗剤使ってる それ以外では基本水洗い

    9 22/09/27(火)02:38:18 No.976028214

    微妙な節約

    10 22/09/27(火)02:39:10 No.976028311

    食洗機に入れる前提でなく?

    11 22/09/27(火)02:39:21 No.976028330

    食器ならまず問題ない 身体に悪いような菌は水洗いと乾燥でほぼ死滅する まな板とか調理器具は洗剤使わないと死なない菌が付着する可能性が高い

    12 22/09/27(火)02:39:27 No.976028339

    まったく油分のない食料も珍しそうだな

    13 22/09/27(火)02:39:45 No.976028377

    それをあまり使ってないと言うなら俺もそうだよ

    14 22/09/27(火)02:40:11 No.976028433

    米の磨ぎ汁と藁で洗ってた時代もあるんだしいいんじゃない?

    15 22/09/27(火)02:40:15 No.976028440

    洗濯で洗剤ケチるとおっさん油が取れないのでウプする

    16 22/09/27(火)02:41:04 No.976028548

    でもよう泡いっぱい立てて洗うと楽しいよ!

    17 22/09/27(火)02:41:51 No.976028648

    汚れが落ちやすい食器使ってるならわかる

    18 22/09/27(火)02:42:15 No.976028695

    お皿にサランラップをかけておかずを入れて食べるとお皿洗わなくていいぞい

    19 22/09/27(火)02:43:11 No.976028802

    書き込みをした人によって削除されました

    20 22/09/27(火)02:43:55 No.976028872

    あいつ

    21 22/09/27(火)02:44:29 No.976028939

    色々気になるけど自分が食うもんなら好きにしていいと思うぜ!

    22 22/09/27(火)02:53:18 No.976029722

    最初に落ちる汚れは拭ってから洗剤ドバドバ使う 最後まで泡長持ち

    23 22/09/27(火)02:57:38 No.976030052

    食器用洗剤のCMで洗い終わったあとキュッって音するアピールあるけど あんなもん普通にお湯で洗うだけでも鳴るわいって思ってる

    24 22/09/27(火)03:01:49 No.976030353

    食器洗濯機買ったら人生の2…1割楽になるぞ

    25 22/09/27(火)03:04:29 No.976030586

    職場でコップとか洗ってる時に先輩に洗剤使わなくても汚れ落ちるよって言われたけど 「へーそうなんですかー」って適当に流していつも通り洗剤使って洗った

    26 22/09/27(火)03:05:22 No.976030647

    雑菌は目で見えないので本人の気分次第なところはある

    27 22/09/27(火)03:07:33 No.976030816

    洗剤は油を取り込む事で食器をきれいにするから洗剤をケチるとフライパンとかヌルヌルしたままになる

    28 22/09/27(火)03:07:43 No.976030833

    この洗ってる時間大嫌いだから食洗機買った

    29 22/09/27(火)03:07:48 No.976030838

    水しかいれてなくてもコップは結構汚れるよね

    30 22/09/27(火)03:09:35 No.976030985

    ナイロンたわしを信じてる

    31 22/09/27(火)03:10:28 No.976031061

    >水しかいれてなくてもコップは結構汚れるよね 口が皮脂と雑菌の塊だからな…

    32 22/09/27(火)03:10:31 No.976031066

    豚肉の脂がマジで落ちにくくてだめだ

    33 22/09/27(火)03:11:52 No.976031176

    カビとか生えるだろ…

    34 22/09/27(火)03:12:38 No.976031239

    食器洗うのはクリエイティブじゃないからな…

    35 22/09/27(火)03:13:27 No.976031306

    皿洗い嫌いって人多いけど一人分の皿洗いなんて一瞬で終わるのに何がそんなに面倒なんだろう

    36 22/09/27(火)03:14:34 No.976031395

    やったら一瞬で終わるのは分かってるんだけどそこに行きつくまでの葛藤が

    37 22/09/27(火)03:14:43 No.976031399

    ご飯食った後はしばらく動きたくないのだ

    38 22/09/27(火)03:14:51 No.976031410

    俺は逆に溜め込んで一気に洗う方が楽だ…

    39 22/09/27(火)03:15:39 No.976031486

    洗濯機も掃除機もいらないね1人分なら

    40 22/09/27(火)03:15:53 No.976031504

    食べてすぐというか 調理しながら空いた皿とかまな板包丁即洗ってる

    41 22/09/27(火)03:20:38 No.976031857

    >食器洗うのはクリエイティブじゃないからな… 汚れている食器がどんどん綺麗になっていくのはクリエイティブだぜ!

    42 22/09/27(火)03:23:50 No.976032102

    食器より調理器具洗うのがホントにめんどくさい

    43 22/09/27(火)03:28:19 No.976032429

    皿は余裕だけど鍋の類がめんどう

    44 22/09/27(火)03:30:47 No.976032597

    汗疱がちっとも治らなくなってから皿洗い辛くなってきた…

    45 22/09/27(火)03:34:48 No.976032865

    禅僧みたいだな

    46 22/09/27(火)03:36:23 No.976032953

    >汚れている食器がどんどん綺麗になっていくのはクリエイティブだぜ! お前は何も生み出してない…マイナスをゼロに戻しているだけだ… お前が皿洗いをした後に広がる光景はゼロなんだ…そうであるのが当然で何も存在してないんだよ

    47 22/09/27(火)03:37:40 No.976033030

    マイナスをゼロにしたらクリエイティブじゃん お前はなんだかんだと言い訳して面倒な洗い物やりたくないだけだろ

    48 22/09/27(火)03:38:13 No.976033064

    >汗疱がちっとも治らなくなってから皿洗い辛くなってきた… そういうやつこそ皿洗い機使え

    49 22/09/27(火)03:40:46 No.976033212

    水がもったいないからティシューで拭けばいいよ

    50 22/09/27(火)03:43:16 No.976033373

    食洗機で洗ってる間に何かした方がクリエイティブ

    51 22/09/27(火)03:44:09 No.976033422

    >お前が皿洗いをした後に広がる光景はゼロなんだ…そうであるのが当然で何も存在してないんだよ ゼロじゃないさ!洗った皿の上にはすでに作りたい料理が見えているんだぜ!

    52 22/09/27(火)03:46:44 No.976033584

    油汚れがある場合は洗剤要るよ

    53 22/09/27(火)03:49:31 No.976033743

    まめに片付けてると害虫全然沸かなくなる

    54 22/09/27(火)03:50:27 No.976033801

    食洗機はすべてを解決してくれる

    55 22/09/27(火)03:51:25 No.976033863

    >食洗機はすべてを解決してくれる そう思ってたけど軽く洗ってから入れないといけないとか意外と面倒が多い…

    56 22/09/27(火)03:53:58 No.976033995

    洗い物と引っ越しの時にいちいち養生するのと料理そのものが嫌で自炊をしなくなって何年か経った 先月コロナで外出られなかった時に区から支給してもらったレトルトのカレーやら牛丼やらとサトウのごはん食った

    57 22/09/27(火)04:01:28 No.976034393

    >そう思ってたけど軽く洗ってから入れないといけないとか意外と面倒が多い… それフールプルーフって奴だからそれこそ水流す程度でいいんだぞ

    58 22/09/27(火)04:15:10 No.976035174

    鍋の類洗うの面倒だから 作った初日の鍋にはご飯や麺を投入しておじやや炒飯やリゾットやら煮込みうどんとかパスタにしてる そうすると頑固なこびりつきとかも落ちてて洗いやすいし ついでに食べる時も鍋やフライパンのままにして洗い物を極力減らす

    59 22/09/27(火)04:23:02 No.976035562

    フライパンや鍋や調理器具容器は使い終わったら流しに置いて他の調理中の油汚れや湯がきに応じて洗剤付ける付けないして順次待ち時間に洗う 食べたら食器はごちそうさまの流れでそのまま運んで全部洗って水切りして食器乾燥機にしかもう10年はしてない

    60 22/09/27(火)04:28:37 No.976035834

    >米の磨ぎ汁と藁で洗ってた時代もあるんだしいいんじゃない? 指と水はそれより文明レベルが低いように思える

    61 22/09/27(火)04:48:51 No.976036720

    フライパンの油をティッシュで拭き取るだけでもだいぶ楽になる 配管にも優しい

    62 22/09/27(火)04:52:35 No.976036882

    フライパンは軽く火で炙りながらトングで挟んだキッチンペーパーで拭くのが一番楽

    63 22/09/27(火)04:57:06 No.976037069

    スポンジを使いやすい大きさに切ったらちょっと気分的に楽になった

    64 22/09/27(火)04:57:46 No.976037093

    食洗機は汚れ落ちないって言う人いるけどさすがにそれは情報アップデートされなさすぎでしょ

    65 22/09/27(火)04:59:55 No.976037194

    食器用洗剤入れて落ちないって言ってるだけかもしれない

    66 22/09/27(火)05:25:55 No.976038335

    お湯で洗えば洗剤使わなくても十分落ちると思う 洗剤使うのは油多めのやつだけ

    67 22/09/27(火)05:30:39 No.976038531

    細菌が死ぬ要因の99.997%は乾燥 油汚れが落ちないとこの乾燥工程で細菌が死ななくなる 見た目だけ汚れ落ちてる状態で満足できるならそれはそれで胃腸が頑丈になっていいと思う

    68 22/09/27(火)05:32:00 No.976038575

    >食洗機は汚れ落ちないって言う人いるけどさすがにそれは情報アップデートされなさすぎでしょ 80℃のお湯に人の手で触っちゃいけない濃度の酵素と洗剤ぶちこんで循環させてるのに 汚れが落ちないはずがなく…

    69 22/09/27(火)05:45:44 No.976039161

    >食洗機は汚れ落ちないって言う人いるけどさすがにそれは情報アップデートされなさすぎでしょ メーカー側の落ち度ではないんだけど入れ方が悪かったりすると全く落ちないときもある

    70 22/09/27(火)06:09:30 No.976040293

    皿洗いは思考整理の時間として使えるから十分クリエイティブだと思う

    71 22/09/27(火)06:10:55 No.976040359

    指で擦るの意味わかんねえだろ スポンジくらい使えよ

    72 22/09/27(火)06:15:35 No.976040617

    皿の上にラップ敷いて盛り付けてる

    73 22/09/27(火)06:16:00 No.976040636

    >食洗機は汚れ落ちないって言う人いるけどさすがにそれは情報アップデートされなさすぎでしょ 飲食店で使う業務用の強力な奴でさえ完璧じゃないのに

    74 22/09/27(火)06:17:42 No.976040722

    >皿の上にラップ敷いて盛り付けてる 料理のライフハックきたな

    75 22/09/27(火)06:26:48 No.976041182

    油汚れには手袋と防護メガネをつけて苛性ソーダを使う

    76 22/09/27(火)06:27:31 No.976041223

    >フライパンの油をティッシュで拭き取るだけでもだいぶ楽になる >配管にも優しい 油で配管詰まるよね

    77 22/09/27(火)06:29:06 No.976041302

    洗い桶に食べたそのまま突っ込むのはアホのやること ソースとかは水で流して油は軽くキッチンペーパーで拭いてから突っ込め

    78 22/09/27(火)06:50:08 No.976042712

    醤油使っただけの小皿は水洗いですませてる

    79 22/09/27(火)06:59:56 No.976043426

    俺よく分かんないんだけど紙皿じゃダメなの?

    80 22/09/27(火)07:10:07 No.976044286

    >俺よく分かんないんだけど紙皿じゃダメなの? そのレベルでなら会話に入らないでいいよ

    81 22/09/27(火)07:12:03 No.976044464

    食洗機に突っ込む前の水洗いすらダルい…

    82 22/09/27(火)07:13:42 No.976044605

    洗剤の話から逸れるけどきったねえスポンジずっと使ってる家とかドン引きする 5個100円くらいなんだから買い替えろよ…そんな真っ黒なスポンジで洗ったらむしろ食器が汚れるよ…ってなる

    83 22/09/27(火)07:13:47 No.976044612

    俺は何回やらかしても学ばないと理解したから紙皿と割り箸で済ませてる

    84 22/09/27(火)07:26:48 No.976045859

    シリコンたわし使ったら洗剤なしでも汚れ落ちいいって聞くよ

    85 22/09/27(火)07:28:33 No.976046047

    世界規模で見りゃ食器を洗剤で洗わない国なんていくらでもあるだろうが 日本で日本人からキタネって思われるのは仕方ない

    86 22/09/27(火)07:29:52 No.976046190

    大さじとか小さじで調味料使った時は水洗いで済ませてる 油なら流石に洗剤使うけど

    87 22/09/27(火)07:31:01 No.976046307

    スポンジは水切れ悪くて使いづらいんだよね あみあみの布切れみたいなやつが乾かしやすくて好き

    88 22/09/27(火)07:31:44 No.976046372

    >洗剤の話から逸れるけどきったねえスポンジずっと使ってる家とかドン引きする >5個100円くらいなんだから買い替えろよ…そんな真っ黒なスポンジで洗ったらむしろ食器が汚れるよ…ってなる その値段のスポンジだとすぐヘタらない? 1個100円ぐらいのやつのほうが長持ちするし泡立ちもいいよ

    89 22/09/27(火)07:32:42 No.976046464

    週一で交換してるから安いので十分だわ

    90 22/09/27(火)07:33:15 No.976046526

    個人的にやるのは結構だがいもげ以外で他人に言わない方がいいよそれ

    91 22/09/27(火)07:34:23 No.976046658

    何なら一人暮らしだと洗いすらしなくなる…

    92 22/09/27(火)07:43:57 No.976047691

    洗剤で洗わないのはドン引きする人も何日も使ってるタオルで拭くのは気にしなかったりする 俺はキッチンペーパーじゃないと気になって無理

    93 22/09/27(火)07:46:08 No.976047969

    カゴに入れて自然乾燥なので食器拭きあげはやらんな…

    94 22/09/27(火)07:47:19 No.976048147

    >1個100円ぐらいのやつのほうが長持ちするし泡立ちもいいよ 安いのを買い替えた方が清潔でいいと思う 泡立ちは変わらん

    95 22/09/27(火)07:48:11 No.976048260

    ゴム手袋を導入したら皿洗いの苦痛が軽減された 思ったより水に濡れるのがストレスだったようだ

    96 22/09/27(火)07:48:48 No.976048338

    スポンジは気が向いたときにハイターに漬けときゃいいだけじゃろ

    97 22/09/27(火)07:49:09 No.976048379

    フライパンなんかは油汚れ落とす用と仕上げ用の2種類スポンジ使う

    98 22/09/27(火)07:49:29 No.976048431

    カレーとかチーズが特にこびりついてつらい いい方法ない?

    99 22/09/27(火)07:51:03 No.976048586

    >カレーとかチーズが特にこびりついてつらい >いい方法ない? お湯に着けて浮いてきたところをヘラとかスパチュラでこ削ぎとる

    100 22/09/27(火)07:51:03 No.976048588

    >何なら一人暮らしだと洗いすらしなくなる… 洗えよ

    101 22/09/27(火)07:51:36 No.976048661

    >カレーとかチーズが特にこびりついてつらい >いい方法ない? 先にゴムべらでこそげ落とす

    102 22/09/27(火)07:52:04 No.976048718

    自炊の洗い物嫌いって洗剤使ってるからじゃねぇかなぁ 水洗いでまぁまぁキレイになったらそれでいいやだと早いから気にならん

    103 22/09/27(火)07:52:41 No.976048788

    100均のキッチンスクレーパーは一つあった方が便利

    104 22/09/27(火)07:54:02 No.976048970

    食洗機は神様だよ

    105 22/09/27(火)07:56:59 No.976049333

    面倒だから鍋でご飯食べますがなにか

    106 22/09/27(火)08:14:14 No.976052114

    スポンジやタワシより指で擦る方が落ちる気がするときがある

    107 22/09/27(火)08:28:07 No.976054428

    テフロンフライパンは洗ったはずなのになんかしっとりしてるというか洗いきれてないような手触りの時がある

    108 22/09/27(火)08:33:26 No.976055265

    油汚れは熱湯さらして溶かしてる