22/09/27(火)01:19:55 昨日う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)01:19:55 No.976014310
昨日うどん茹でてからコシを得る為に初めて麺を冷水でしめたんだけど 熱々の汁の中に戻しても麺が冷めてて食べた時の満足感が普段より低くなってしまった 「」は普段うどんどうやって食べてる?冷水でしめてる?
1 22/09/27(火)01:23:21 No.976015163
仕事でやってるけどかけの場合は冷水で締めないよ
2 22/09/27(火)01:23:21 No.976015166
冷凍うどんならしめなくてもおいしい
3 22/09/27(火)01:24:21 No.976015397
>冷凍うどんならしめなくてもおいしい でんぷん加えてるからコシが強いんだっけ ひと昔前の冷凍はやわかかかったけど今のは美味いよね
4 22/09/27(火)01:28:52 No.976016548
茹でる前に水でじゃぶじゃぶゆすぐぐらいが好みな気がしてきた
5 22/09/27(火)01:30:00 No.976016825
シメてからかけにするならもう一度湯がかない?
6 22/09/27(火)01:31:27 No.976017161
再度茹での工程が必要だったのか…
7 22/09/27(火)01:33:35 No.976017574
茹でというか温めというか そもそも蕎麦とか煮麺ならともかくかけうどんいちいち水で締めないけどな
8 22/09/27(火)01:38:49 No.976018622
コシを得たい一心で今回しめたけどそもそもしめる必要なかったのか ありがとう次からはいつも通りに作る事にするよ
9 22/09/27(火)01:53:37 No.976021582
タピオカ粉が入ってるうどんがいい
10 22/09/27(火)02:24:55 No.976026496
ざるうどんにするならともかく暖かいうどんを食べるなら締めなくていいんだよ
11 22/09/27(火)02:28:10 No.976026909
>そもそも蕎麦とか煮麺ならともかくかけうどんいちいち水で締めないけどな しめないのが釜揚げ しめるのが普通 って地方もある
12 22/09/27(火)02:36:56 No.976028053
再度お湯で温めるもんだぞ
13 22/09/27(火)02:37:24 No.976028102
>しめるのが普通 >って地方もある どこ?
14 22/09/27(火)02:39:46 No.976028379
>どこ? 讃岐
15 22/09/27(火)02:41:00 No.976028536
そばは締めるけどうどんは締めないな
16 22/09/27(火)02:41:05 No.976028551
手間に見合うかはともかく一度シメた方が美味しいと思うよ
17 22/09/27(火)02:42:15 No.976028693
茹でる段階で別に湯沸かしておいてシメてから湯ぶっかけて温めるだろ
18 22/09/27(火)02:47:23 No.976029225
締めるというか水で洗うと濁りがとれてうまい お湯で洗うのでもいいし水で洗ってお湯で温めるのでもいい
19 22/09/27(火)02:48:09 No.976029286
つゆで滲み滲みになるまで煮込んだうどんもいい
20 22/09/27(火)02:48:25 No.976029313
>手間に見合うかはともかく一度シメた方が美味しいと思うよ 湯掻いた時の表面のヌルヌルを洗い流すかどうかはまぁ好みだわ
21 22/09/27(火)03:24:15 No.976032131
再茹でとかしなくてもいいけどお湯に付けなおして温めるくらいはした方がいいよ
22 22/09/27(火)04:28:12 No.976035815
シメた後レンチンしてる
23 22/09/27(火)05:14:17 No.976037854
早めに茹で終えてしめたあとつゆで軽く煮ちゃう
24 22/09/27(火)06:19:59 No.976040844
>「」は普段うどんどうやって食べてる?冷水でしめてる? 冷凍うどんをレンジでチンして 電気ポットでお湯沸かして あっためたうどんにヒガシマルと冷凍ネギとお湯をかける コレが俺の素うどんだぜ!ハァッ!
25 22/09/27(火)06:22:18 No.976040963
シメるならきちんと氷水でやりたい もっともそんな気合入れてシメるのはざるで食うとかそんな時くらいだが
26 22/09/27(火)06:23:54 No.976041043
締めたことでちゃんとコシは出たの?
27 22/09/27(火)06:24:27 No.976041070
熱いの嫌いだからなにも困らん
28 22/09/27(火)06:41:39 No.976042168
香川だと「そのまま」って言うと締めたままの冷たい麺に熱々の出汁かけてくれるね
29 22/09/27(火)06:51:18 No.976042796
店の場合水で絞めるのが普通というか 茹で時間の都合上客が来る前に予め茹でておいて水で絞めた状態の物を準備しておく 客の注文が入ったら温めるってのが多い 讃岐系とか柔い福岡系とかも全部基本はこれ 例外は細いタイプのゆで時間が少ないやつら