虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/27(火)01:12:05 最近TNG... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/27(火)01:12:05 No.976012260

最近TNG見始めたんだけどこれ宇宙版サザエさんみたいなもんだなって気づいてからは話数順無視してサブタイトルで気になる話を選んで見てる とりあえずデータがいれば8割はなんとかなることはわかった

1 22/09/27(火)01:18:49 No.976014021

ホロデッキが出てくると大体ろくなことが起きないぞ

2 22/09/27(火)01:19:56 No.976014315

ターシャ死ぬ回は先に見とかないとあとあと混乱する

3 22/09/27(火)01:21:01 No.976014581

お茶の間みたいな毎回同じ艦橋のセットの中でお話が始まるのはそうだが…

4 22/09/27(火)01:22:42 No.976015016

時間の歪みでドタバタ系の回はデータが便利

5 22/09/27(火)01:22:56 No.976015068

>宇宙版サザエさん スレ画見てた両親も空飛ぶサザエさん一家と読んでたのを思い出した

6 22/09/27(火)01:23:39 No.976015227

急にドクターが変わって元に戻った!

7 22/09/27(火)01:23:41 No.976015238

>最近TNG見始めたんだけどこれ宇宙版サザエさんみたいなもんだなって気づいて https://www.youtube.com/watch?v=oF817tObkhQ

8 22/09/27(火)01:23:43 No.976015245

バトルにはウォーフを投げ込む!

9 22/09/27(火)01:26:42 No.976015992

ホロデッキには疑似セックスプログラムとかあるんです?

10 22/09/27(火)01:27:27 No.976016182

ホロスウィートってのがあったよねそっち用途では

11 22/09/27(火)01:28:18 No.976016417

とにかくどんな謎でも解かないと気がすまないハゲ好き

12 22/09/27(火)01:28:45 No.976016525

このシリーズに関してはあんまりサブタイトルはアテにならないというか…

13 22/09/27(火)01:29:55 No.976016806

初代なら謎の○○生物とか恐怖の○○とかが多いイメージ

14 22/09/27(火)01:31:35 No.976017192

「」にオススメエピソード聞くのが一番早いと思う

15 22/09/27(火)01:32:57 No.976017464

>このシリーズに関してはあんまりサブタイトルはアテにならないというか… 超時空惑星カターン!(シリーズ屈指の名エピソード)

16 22/09/27(火)01:33:34 No.976017569

>このシリーズに関してはあんまりサブタイトルはアテにならないというか… 原題と邦題の温度差がすごい The Inner Light(内なる光)→超時空惑星カターンってお前…別に間違ってはいないけどお前…

17 22/09/27(火)01:35:00 No.976017849

ピカードが実家に帰る話!

18 22/09/27(火)01:35:10 No.976017876

TNGまで見たらDS9とVOY見ないとな!!!(順番に見ても大混乱起こすやつ)

19 22/09/27(火)01:35:15 No.976017902

宇宙を舞台にしたアメリカンなホームドラマみたいだなと思うことはままある

20 22/09/27(火)01:35:25 No.976017924

ターシャ死ぬ回は正直セットもショボいしかなりのクソ回だと思うんだけど 亡霊戦艦の為に見といた方がいいし なんならローワーデッキでもあの黒いの出てくるから予習必要という

21 22/09/27(火)01:35:28 No.976017938

>ホロデッキには疑似セックスプログラムとかあるんです? あるよ 他のシリーズでそういうプログラムがあることが会話で出てくる

22 22/09/27(火)01:35:29 No.976017944

毎度のQの不条理さ

23 22/09/27(火)01:36:04 No.976018064

>Qが出てくると大体ろくなことが起きないぞ

24 22/09/27(火)01:36:10 No.976018080

>毎度のQの不条理さ 全知全能の「」って表現がぴったり来る

25 22/09/27(火)01:36:24 No.976018134

>ピカードが実家に帰る話! めっちゃ重要回きたな…

26 22/09/27(火)01:37:47 No.976018424

>ターシャ死ぬ回は正直セットもショボいしかなりのクソ回だと思うんだけど >亡霊戦艦の為に見といた方がいいし >なんならローワーデッキでもあの黒いの出てくるから予習必要という ターシャは死んでからちょくちょくストーリーにからんでくるから厄介 厄介といったら失礼かもしれないけどあのチープなタールおばけを見ないといけないので厄介

27 22/09/27(火)01:38:33 No.976018574

ボーグはimg「」

28 22/09/27(火)01:39:04 No.976018684

所作もつるつる具合も爺ちゃんに似てるなーって思いながら見るドラマ

29 22/09/27(火)01:39:13 No.976018712

最新作のスタートレックピカードは別に観なくていいぞ

30 22/09/27(火)01:39:16 No.976018724

ボーグから無視されるのが「」

31 22/09/27(火)01:39:57 No.976018887

>最新作のスタートレックピカードは別に観なくていいぞ やっぱこのシリーズで長編エピを1クールやるの無理あるって!

32 22/09/27(火)01:40:06 No.976018923

>最新作のスタートレックピカードは別に観なくていいぞ シーズン1見てなんか…見たかったのと違うな…てなって離れたけどシーズン2はマシなんだろうか

33 22/09/27(火)01:40:39 No.976019034

どっから見ても一部除いて大丈夫なのはスレ画と宇宙大作戦の良さだ あとのシリーズはけっこう繋がってるから

34 22/09/27(火)01:40:53 No.976019085

>>ピカードが実家に帰る話! >めっちゃ重要回きたな… ぶどう農家だったっけ? いわゆる生きていくために働かなくてもいい時代がマジで羨ましかった

35 22/09/27(火)01:41:17 No.976019162

(タールおばけから親しみやすい声がする吹替版)

36 22/09/27(火)01:42:19 No.976019365

エンタメとしてはヴォイジャーがオススメなんだけどな

37 22/09/27(火)01:42:52 No.976019481

続けてみてくと石田声の女医の息子がなかなかドラマチックな人生してた

38 22/09/27(火)01:43:35 No.976019611

>宇宙を舞台にしたアメリカンなホームドラマみたいだなと思うことはままある ウェスリーまわりのエピソードはとくにそんな感じ

39 22/09/27(火)01:44:29 No.976019790

ネタに困るとホロデッキ使う節があるよね

40 22/09/27(火)01:44:57 No.976019875

>ネタに困るとホロデッキ使う節があるよね 役者もたまには西部劇とかやりたいだろうから息抜きみたいなもん

41 22/09/27(火)01:45:59 No.976020046

ホームズしたい!!

42 22/09/27(火)01:49:39 No.976020791

>>ネタに困るとホロデッキ使う節があるよね >役者もたまには西部劇とかやりたいだろうから息抜きみたいなもん 宇宙大作戦のころは西部劇の街並みを再現した惑星とか忘れ物のマフィア小説をもとに文化を築いた惑星とかだして無理やり息抜きしてたから それ考えたらかなり自然に息抜きできるようになったなって思う

43 22/09/27(火)01:50:34 No.976020979

>シーズン1見てなんか…見たかったのと違うな…てなって離れたけどシーズン2はマシなんだろうか 控えめに言ってシーズン1ってまだ面白かったんだなと思えて来てしまう出来かな…

44 22/09/27(火)01:50:37 No.976020992

ビバリーと艦長の微妙な距離感が

45 22/09/27(火)01:51:44 No.976021212

>控えめに言ってシーズン1ってまだ面白かったんだなと思えて来てしまう出来かな… 現代?に来てボーグクイーンがやらかしはじめた当たりで脱落したな…

46 22/09/27(火)01:52:26 No.976021351

TNGが面白かったならピカードには行かずローワーデッキにでも行った方が多分ずっと楽しいよ

47 22/09/27(火)01:52:58 No.976021461

ピカードのシーズン2はストーリーの大半が現代のロサンゼルスで展開されるって誰が望んでんだこれって感じ

48 22/09/27(火)01:53:32 No.976021564

ピカードのシーズン1はともかくシーズン2とか2~3話で済む話ですよね?

49 22/09/27(火)01:54:45 No.976021831

>>ピカードが実家に帰る話! >めっちゃ重要回きたな… 映画で悲しくなるやつ!

50 22/09/27(火)01:54:55 No.976021868

データは人間性を知るためにホロデッキに

51 22/09/27(火)01:55:16 No.976021933

>現代?に来てボーグクイーンがやらかしはじめた当たりで脱落したな… 終盤にもなってピカードが邪悪なエイリアンと勘違いされてFBIに逮捕されるとかいう話の本筋と全く関係無いクソどうでもいい話がダラダラ展開され始めたりしてすごいよ!

52 22/09/27(火)01:55:38 No.976022006

ヴォイジャーは冒険もしてるしレギュラーキャラも立ってるし面白いよ 時間の流れが速い惑星とかドクターのバックアップがヴォイジャーの汚名晴らす話とか名作も多い

53 22/09/27(火)01:56:00 No.976022078

ピカードはシーズン1の最終回は好きだったけどシーズン2は8話あたりで脱落してしまった 残り2話を見る気力も起きない

54 22/09/27(火)01:56:15 No.976022114

スタトレシリーズって1話の密度かなりあって展開がどんどん進んで話にオチついて満足ってなるから ピカードみたいに引きのばされるとすごく退屈になるんだよな…

55 22/09/27(火)01:56:26 No.976022144

STピカードは終活の話 データ少佐とお別れしてQも死んでくれたので後はどうでもいいと思う

56 22/09/27(火)01:56:40 No.976022194

シーズン1に出てきた古いロミュラン船が本当に古い船で駄目だった

57 22/09/27(火)01:57:28 No.976022347

ピカードは1シーズンの始まりだけ見てなんか陰謀とその発覚が早すぎてアレだな…ってなって追わなかった 連邦がクソなのはまあ近年ずっとクソだしなって

58 22/09/27(火)01:57:47 No.976022404

データが生命体か否か論じる回好き

59 22/09/27(火)01:57:51 No.976022419

ディスカバリーはシーズン3が面白かった サルーと皇帝がいいキャラ過ぎる

60 22/09/27(火)01:57:59 No.976022440

ピカードでセブンの扱いも何かこう…ってなる

61 22/09/27(火)01:58:27 No.976022508

ドミニオンに追い詰められた辺りから凄い勢いで保身に回ってるよね連邦

62 22/09/27(火)01:58:30 No.976022514

日本の作品でいうとウルトラシリーズみたいな1話完結ものの良さってあるよね

63 22/09/27(火)01:58:55 No.976022576

普通の冒険譚はもう出来ないんだろうなこのシリーズとは思う

64 22/09/27(火)01:59:30 No.976022664

>ピカードでセブン わざわざ違法行為に手を染めて片道切符で助けに来たジェインウェイ提督とチャコティの立場がない

65 22/09/27(火)01:59:53 No.976022733

>ディスカバリーはシーズン3が面白かった >サルーと皇帝がいいキャラ過ぎる ディスカバリーは未来行ってから整合性の窮屈さから解放されたのかすげーはっちゃけてて良い しれっとJJ版とつながってるところも好き

66 22/09/27(火)02:00:09 No.976022776

>普通の冒険譚はもう出来ないんだろうなこのシリーズとは思う そこでこのローワーデッキ

67 22/09/27(火)02:01:01 No.976022882

クリンゴン=黒人って暗喩していて クリンゴンが絡んでくると途端に陰鬱になるのが苦手

68 22/09/27(火)02:01:38 No.976022982

>普通の冒険譚はもう出来ないんだろうなこのシリーズとは思う それはストレンジニューワールドでやってるそうだぞ あっちは1話完結

69 22/09/27(火)02:01:43 No.976023001

本来ちょっと見て楽しめるシリーズのはずなんだよ ENTあたりから大河ドラマっぽい仕立てになったけど

70 22/09/27(火)02:02:44 No.976023162

お前たちをどうかするぞ

71 22/09/27(火)02:02:56 No.976023199

>ピカードでセブンの扱いも何かこう…ってなる なんか唐突にヒステリーババアとレズカップルにされたりジェインウェイの抵抗も虚しくボーグ差別で艦隊を追われた悲しきその後を生やされたりイチェブをグロ死させられたり ピカードに出た結果クソみたいな目にばっか遭ってる…

72 22/09/27(火)02:03:18 No.976023259

>>普通の冒険譚はもう出来ないんだろうなこのシリーズとは思う >それはストレンジニューワールドでやってるそうだぞ >あっちは1話完結 パラマウントプラス日本にきてくだち!

73 22/09/27(火)02:05:34 No.976023620

>>普通の冒険譚はもう出来ないんだろうなこのシリーズとは思う >それはストレンジニューワールドでやってるそうだぞ >あっちは1話完結 パイク船長好きだからはやく日本上陸してほしいんだけどなぁ

74 22/09/27(火)02:08:54 No.976024149

最近のバルカン人は嫌味なインテリでロミュラン人は捻くれてるけど人情家みたいな描写が気に入らない

75 22/09/27(火)02:10:10 No.976024363

ロミュランにそういう一派がいるってだけで基本的に陰湿な策略家扱いだろ!?

76 22/09/27(火)02:11:27 No.976024568

見てて一番面白いのはTNG

77 22/09/27(火)02:12:10 No.976024671

だってテンプレ的なずる賢くて陰湿なロミュラン人なんてもう散々やったし今更出しても何の新鮮あじも無いじゃん…

78 22/09/27(火)02:13:13 No.976024830

策略家で武人で義理堅いってポジションはカーデシアが向いてると思う

79 22/09/27(火)02:13:56 No.976024920

>最近のバルカン人は嫌味なインテリでロミュラン人は捻くれてるけど人情家みたいな描写が気に入らない アンドリアも似たような感じになってたな

80 22/09/27(火)02:14:51 No.976025049

転送事故で複製された明夫の末路の悲惨さはあらゆる創作作品でトップクラスだと思う 加減したってくれんか…

81 22/09/27(火)02:16:36 No.976025304

>策略家で武人で義理堅いってポジションはカーデシアが向いてると思う ENTのオルガニア人もカーデシアは最後まで同胞を見捨てなかったみたいなこと言ってたから屈折してなければかなりモラル重視の民族なんだ

82 22/09/27(火)02:16:41 No.976025322

>転送事故で複製された明夫の末路の悲惨さはあらゆる創作作品でトップクラスだと思う >加減したってくれんか… テロ組織に加担してその後どうなったっけ

83 22/09/27(火)02:21:12 No.976025980

ホロデッキでみんな参加の歴史系シミュレーションが終了しなくなって云々から始まるいつものやつ 実家の様な安心感がある

84 22/09/27(火)02:23:02 No.976026239

ホロデッキ故障しすぎだよな

85 22/09/27(火)02:24:19 No.976026422

>転送事故で複製された明夫の末路の悲惨さはあらゆる創作作品でトップクラスだと思う >加減したってくれんか… カーデシアに捕らえられてフェードアウトじゃなかったの? 多分カーデシア虐殺の時に死んでるだろうけど

86 22/09/27(火)02:38:42 No.976028254

ピカードが子供になる回好き 復活して頭髪を嬉しそうに撫でるのと 大人に戻って悲しそうに頭を撫でるのも好き

87 22/09/27(火)02:40:00 No.976028415

タナグラの! ダーモクと! ジラード!

88 22/09/27(火)02:40:25 No.976028459

定型会話しかできない宇宙人いいよね

89 22/09/27(火)02:41:13 No.976028565

ライトは 4 つだ!

90 22/09/27(火)02:41:27 No.976028595

レプリケーターは現実でも発明して欲しい

91 22/09/27(火)02:48:53 No.976029350

>レプリケーターは現実でも発明して欲しい アールグレイとかいったらシュッとでてくるのいいよな

92 22/09/27(火)02:49:09 No.976029378

映画しか見てないけどローワーデッキ面白いよね 小ネタいっぱいあるんだろうな…

93 22/09/27(火)02:53:09 No.976029706

見てると別の好きなドラマのスターゲイトSG1が だいたいほぼオマージュで埋まってるのがわかった

94 22/09/27(火)02:54:02 No.976029792

日本が経済戦争の主敵だったからフェレンギを作ったけど何かおカネ好きのコミカルな種族になっちゃったので集団性を強調してボーグ作ったんだろうなとは思う

95 22/09/27(火)02:54:44 No.976029841

それは流石に穿ち過ぎでは

96 22/09/27(火)02:57:11 No.976030017

ロミュランの末期ソ連臭

97 22/09/27(火)02:57:20 No.976030030

フェレンギはユダヤ人だよ 古くからあるヨーロッパでのイメージ 日本人はスタートレックエンタープライズに出てきた黄色い肌の異星人 あったはもっと直接的な敵として描かれているけど

98 22/09/27(火)03:00:49 No.976030288

ちょうど80年代って戦後日本の絶頂期

99 22/09/27(火)03:05:17 No.976030642

モンスターみたいな宇宙人と素手のどつきあいしても結構勝つのいいよね

100 22/09/27(火)03:09:43 No.976030993

>>このシリーズに関してはあんまりサブタイトルはアテにならないというか… >超時空惑星カターン!(シリーズ屈指の名エピソード) 謎のタマリアン人! 神経医療プロフェッショナル・ドクターラッセル!

101 22/09/27(火)03:10:19 No.976031044

フェレンギは最初にノリで決めたであろう女性が服を着る権利がないってめんどくさい設定をDS9で改革させてたな

102 22/09/27(火)03:13:48 No.976031333

関テレではDS9がシーズン3までやったところで突然VOYが始まって 7シーズン完走したあとまたDS9がシーズン4から始まるという謎の編成だったせいで 関西圏のトレッキーはいまいちDS9に思い入れを抱くのが難しくなってる

103 22/09/27(火)03:16:22 No.976031551

DS9はまさはる要素強くてすっきりしない話多いしな…

104 22/09/27(火)03:41:11 No.976033235

でも最後のカーデシア万歳!は好きだよDS9

105 22/09/27(火)03:57:27 No.976034180

書き込みをした人によって削除されました

106 22/09/27(火)03:58:01 No.976034211

いきなりハゲたおっさんがロビンフッドのコスプレする様なコメディ要素は大事 DS9の野球回大好き

107 22/09/27(火)04:06:42 No.976034686

ピカード2期はシーズン跨ぎの4話構成エピソードを引き伸ばした感じなので悪くはない

108 22/09/27(火)04:33:03 No.976036020

すげえ古いから見るのつらそうだなあと思ったけど会話劇みたいで結構楽しい回多い 初期のカーク船長達がすごい好きになったからハゲシリーズはうーnて見る前思ったけどこっちもすごいよかった 女船長のはなんか途中で疲れて止まってる

109 22/09/27(火)04:34:00 No.976036058

ときどき過去回から繋がってる話があるから気をつけて

110 22/09/27(火)04:36:03 No.976036152

ドラマとして本格的に面白くなるのはシーズン3以降からだから重点的に見るなら3以降でいいかも

111 22/09/27(火)04:36:48 No.976036187

VOY迄はギリギリ見てられるけどそれ以降なんか合わなくてちょっと見たら途中でなんか止まる

112 22/09/27(火)04:38:27 No.976036269

VOY以降はとりあえず視聴者を釣るために冒頭で大事件起こしといて 収拾がつかなくなって時間が巻き戻って解決がワンパターンすぎて冷めてしまった

113 22/09/27(火)04:39:24 No.976036311

TNGは麦人・大塚明夫・大塚芳忠と名優揃いの日本語吹き替え版も凄くいいぞ

114 22/09/27(火)04:40:33 No.976036365

配信サイトunextとネトフリ?

115 22/09/27(火)04:40:35 No.976036366

無限時空ループみたいな状態に陥っていろんな世界線のエンタープライズが出会う話が好き もう地球が滅亡寸前になってるやつとか

116 22/09/27(火)04:46:49 No.976036636

ディスカバリーはマイケルのメアリー・スーっぷりがキツすぎて途中脱落 スタートレックでは特にダメだろそれ なんだお前スポックの姉って… あとオッサン同士の濃厚なキスシーンを10話に1回入れてくるところ

117 22/09/27(火)04:48:44 No.976036713

>TNGは麦人・大塚明夫・大塚芳忠と名優揃いの日本語吹き替え版も凄くいいぞ カークも映画なんかでちょくちょく出てきてんほぉ!ってなるのがいい塩梅

118 22/09/27(火)04:52:28 No.976036875

>収拾がつかなくなって時間が巻き戻って解決がワンパターンすぎて冷めてしまった トカゲになっても元通りはねえよな… ただ時間を扱ったものでも「超進化惑星の煌き」は傑作

119 22/09/27(火)04:53:08 No.976036904

最近のシリーズだともうほのぼの星間異種族ものがたりじゃ無いし種族の見た目まで全然変わって手が混み過ぎて何星人これになってなんかトレックシリーズの名前だけ付いてる別モン状態で見続けるのが無理!

120 22/09/27(火)04:56:01 No.976037023

1話完結じゃないシリーズってコメディ回ができないんだよね ピカードもディスカバリーも前の話引きずっててイマイチ跳ねきれない

121 22/09/27(火)04:56:23 No.976037040

吹き替え版はフジテレビの深夜に本国と同じ年数かけてやってたな… しょっちゅう放映キャンセルになってたけど

122 22/09/27(火)04:57:41 No.976037091

近年のになるほど百歩譲って見た目は今風になってるのはいいけど話がつまらん

123 22/09/27(火)05:02:57 No.976037345

>すげえ古いから見るのつらそうだなあと思ったけど会話劇みたいで結構楽しい回多い >初期のカーク船長達がすごい好きになったからハゲシリーズはうーnて見る前思ったけどこっちもすごいよかった TNGの途中(シーズン5の100話ちょっと)まではまだロッテンベリーが関わってるから…

124 22/09/27(火)05:26:47 No.976038370

今買うならどの円盤買えば良かろうか

125 22/09/27(火)05:48:07 No.976039276

>今買うならどの円盤買えば良かろうか サブスク入った方がいいぞ NETFLIXでやってる

126 22/09/27(火)05:51:05 No.976039419

アイキドー1とか

127 22/09/27(火)05:52:58 No.976039508

1stはおじさんさんにんがキャッキャウフフしてる話だからな

128 22/09/27(火)05:55:18 No.976039614

エンタープライズは歌がよかったけど内容は同じような話が多かったな

129 22/09/27(火)06:01:02 No.976039906

無印のリメイク版スポックがスポックなのにイケメンですごい

130 22/09/27(火)06:10:24 No.976040333

ニモイも丹波哲郎みたいでイケメンだったじゃない

↑Top