22/09/27(火)00:40:49 もうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)00:40:49 No.976002314
もういいから!
1 22/09/27(火)00:41:28 No.976002523
百戦錬磨すぎる…
2 22/09/27(火)00:41:53 No.976002654
学生?
3 22/09/27(火)00:43:11 No.976003053
生体肝移植や心臓移植の助手も…
4 22/09/27(火)00:43:14 No.976003067
なんで君ここにいるの…?
5 22/09/27(火)00:43:36 No.976003185
なそ にん
6 22/09/27(火)00:43:40 No.976003212
イブニングの発売忘れてたし なんだったらアフタヌーンも読んでないのこの画像で思い出したよ
7 22/09/27(火)00:43:57 No.976003296
研修医だからこれくらい普通だろ?
8 22/09/27(火)00:44:14 No.976003371
妙だな…お前何歳の時からオペを…
9 22/09/27(火)00:44:49 No.976003555
>研修医だからこれくらい普通だろ? 後ろの人も研修医です…
10 22/09/27(火)00:45:06 No.976003657
スーパードクターはいらん!
11 22/09/27(火)00:45:29 No.976003784
結局一也はスーパードクターロードを爆走して谷岡部長がデレてきたな…
12 22/09/27(火)00:45:51 No.976003903
いつも面白いけどここ最近の交換研修医編はめっちゃ面白いよね
13 22/09/27(火)00:45:52 No.976003904
腕の血管は友達に縫ってもらいました!
14 22/09/27(火)00:46:07 No.976003975
>妙だな…お前何歳の時からオペを… 最近ものすごい数こなしまして!
15 22/09/27(火)00:46:30 No.976004117
……何年研修医したらそうなるの?
16 22/09/27(火)00:47:01 No.976004315
>……何年研修医したらそうなるの? 一年もしてないです!
17 22/09/27(火)00:47:09 No.976004351
前勃ち?
18 22/09/27(火)00:47:12 No.976004372
足の切断!
19 22/09/27(火)00:47:31 No.976004496
俺の手術経験がおかしいって少なすぎって意味だよな?
20 22/09/27(火)00:47:52 No.976004588
>学生? 卒業はしてる
21 22/09/27(火)00:48:00 No.976004632
これは許可貰えたんです?
22 22/09/27(火)00:48:01 No.976004641
>一年もしてないです! …君がいた村なんかおかしくないか?
23 22/09/27(火)00:48:21 No.976004754
初めてのオペは! 小学生時代に熊の内臓破裂! 研修医なんてそれでいいんだよ
24 22/09/27(火)00:48:27 No.976004783
>…君がいた村なんかおかしくないか? (なんでこんなにみんな詳しいんだ…?)
25 22/09/27(火)00:48:51 No.976004922
>これは許可貰えたんです? 執刀医じゃないから許可は多分降りる 執刀は流石にまだ許されないと思う
26 22/09/27(火)00:48:56 No.976004945
>>一年もしてないです! >…君がいた村なんかおかしくないか? このレベルの医者は一也含めて3人しかいないからおかしくない
27 22/09/27(火)00:49:06 No.976004998
作中時間どんな経過してるんだ
28 22/09/27(火)00:49:40 No.976005175
湯山先生って初登場? とても有能そうだった
29 22/09/27(火)00:49:45 No.976005202
>作中時間どんな経過してるんだ 現実に沿ってるせいで臓器移植闇組織がiPSで壊滅してコロナも流行ってるよ
30 22/09/27(火)00:49:45 No.976005208
>作中時間どんな経過してるんだ 最近はわりとじっくり経過してると思う
31 22/09/27(火)00:50:03 No.976005325
>作中時間どんな経過してるんだ 割と現実と同じくらいです…
32 22/09/27(火)00:50:54 No.976005624
>スーパードクターはいらん! からの研修医が皆感化されている…ワクワクしてきたぞ!
33 22/09/27(火)00:50:57 No.976005649
なんなら研修終えたばかりの医者より経験あるよね?
34 22/09/27(火)00:51:12 No.976005704
>なんなら研修終えたばかりの医者より経験あるよね? まだまだ未熟者です!
35 22/09/27(火)00:51:57 No.976005948
高品の息子もいいところが出てきたけど一也の方は病院全体に影響を与えつつある…
36 22/09/27(火)00:52:02 No.976005969
アッペは基本だがその次からぶっ飛びすぎてない?
37 22/09/27(火)00:52:16 No.976006034
>現実に沿ってるせいで臓器移植闇組織がiPSで壊滅してコロナも流行ってるよ >iPSで壊滅 ここホントに面白すぎてダメ
38 22/09/27(火)00:53:34 No.976006452
九頭龍閃みたいな勢いでオペの経験を紹介するんじゃねえ
39 22/09/27(火)00:54:00 No.976006593
医学の進歩で倫理を侵す必要がなくなったのはいいことだからな…
40 22/09/27(火)00:54:07 No.976006634
ほぼ現実と同じくらいの時間速度なのでガンガン歳を取ってる
41 22/09/27(火)00:54:32 No.976006745
>アッペは基本だがその次からぶっ飛びすぎてない? 俺また何かやっちゃいました?
42 22/09/27(火)00:54:46 No.976006832
かわりに村に来たあいつ えらく勘が良いな…
43 22/09/27(火)00:55:20 No.976007010
高品とトレード編でもう一巻分くらいやってる 結構な長期シリーズになりそう
44 22/09/27(火)00:55:21 No.976007012
>ほぼ現実と同じくらいの時間速度なのでガンガン歳を取ってる 結婚はしない
45 22/09/27(火)00:55:24 No.976007027
最近やったっていう肝腫瘍のそれ一体どこで…
46 22/09/27(火)00:55:35 No.976007081
>かわりに村に来たあいつ >えらく勘が良いな… 俺またなにかやっちゃいました…?はむしろこっち
47 22/09/27(火)00:55:48 No.976007165
右下えっ!?みたいな顔してるの面白すぎる…
48 22/09/27(火)00:55:58 No.976007220
肝腫瘍の摘出とかすげえ大変なやつじゃない?
49 22/09/27(火)00:56:25 No.976007364
村人に理解があるので ちょっと病院へ…ちょっとでいいから…って言うと来てくれるんだよ
50 22/09/27(火)00:56:29 No.976007395
肝臓破裂はラグビーの高校生とセールスマンがぶつかっちゃうやつだっけ ウイルスで臓器もろくなってたからそれがトドメになっちゃったって
51 22/09/27(火)00:56:40 No.976007453
一也はちゃんと担当医を立ててフォローするから人間出来てるよな…
52 22/09/27(火)00:57:08 No.976007630
>村人に理解があるので >ちょっと病院へ…ちょっとでいいから…って言うと来てくれるんだよ 医者の言うことをみんな信頼してるからレベリングにはちょうど良いんだろうな
53 22/09/27(火)00:57:22 No.976007706
>いつも面白いけどここ最近の交換研修医編はめっちゃ面白いよね Daysで読んでるから最新は追えてないけど前作キャラの息子が手術についていくのにスピード落とされてなんとかついていけるようになったのを 俺って向いてるんですかねってちょっと自信ついたみたいなこと言ったら即座に落とされてその直後に医療ミスして「あの…なんかすいません…」みたいなこと言い出すのキッツ…ってなる 大丈夫なのかこいつに医者やらせて!
54 22/09/27(火)00:57:25 No.976007724
緊急手術もやりますし外傷も…
55 22/09/27(火)00:57:26 No.976007733
それで次のメス探しの旅はいつ…
56 22/09/27(火)00:57:55 No.976007882
作者の先生がほんとネタ尽きないなぁと感心する
57 22/09/27(火)00:58:00 No.976007907
トレード編面白いよね
58 22/09/27(火)00:58:24 No.976008038
>>村人に理解があるので >>ちょっと病院へ…ちょっとでいいから…って言うと来てくれるんだよ >医者の言うことをみんな信頼してるからレベリングにはちょうど良いんだろうな それはそれとしてこの病院機材のレベル凄い
59 22/09/27(火)00:58:24 No.976008043
今のシーズン特に面白いから課金おすすめだよ
60 22/09/27(火)00:58:30 No.976008080
>作者の先生がほんとネタ尽きないなぁと感心する 現実の医療が進歩し続けてくれるからな…
61 22/09/27(火)00:58:54 No.976008227
コミックDAYSはシンプルに読める雑誌がいっぱいあってお得
62 22/09/27(火)00:59:06 No.976008310
>大丈夫なのかこいつに医者やらせて! 医師免許持ってるから最低限の実力はあるんですよ… そのあとぬるま湯に浸かってたからぐずぐずだけど
63 22/09/27(火)00:59:09 No.976008322
>>作者の先生がほんとネタ尽きないなぁと感心する >現実の医療が進歩し続けてくれるからな… 今年だけでもだが今は違う!ギュッてなるのが3件くらいあったよね
64 22/09/27(火)00:59:09 No.976008326
>>作者の先生がほんとネタ尽きないなぁと感心する >現実の医療が進歩し続けてくれるからな… 人工血管とか代替部品あるのすごいよね…
65 22/09/27(火)00:59:12 No.976008343
>それはそれとしてこの病院機材のレベル凄い (興奮しはじめる村井さん)
66 22/09/27(火)00:59:17 No.976008373
分野をまたいで総合的な医療ってのが普通になってきたんだよねえ
67 22/09/27(火)00:59:23 No.976008406
>Daysで読んでるから最新は追えてないけど前作キャラの息子が手術についていくのにスピード落とされてなんとかついていけるようになったのを >俺って向いてるんですかねってちょっと自信ついたみたいなこと言ったら即座に落とされてその直後に医療ミスして「あの…なんかすいません…」みたいなこと言い出すのキッツ…ってなる >大丈夫なのかこいつに医者やらせて! よしそのまま続き読め!
68 22/09/27(火)00:59:24 No.976008418
K2に顎関節症を治してもらったので足を向けて寝られない
69 22/09/27(火)00:59:33 No.976008464
そもそも小学生のときに開腹手術やってて高校生のときに胃切除やって医大2年のときに先生もみてる前で虫垂炎やってるからな…アウトもアウトすぎる
70 22/09/27(火)00:59:41 No.976008511
今週のステントグラフト内挿術ってのも最新技術なのかな
71 22/09/27(火)01:00:00 No.976008622
>それで次のメス探しの旅はいつ… 完全に忘れてたわ
72 22/09/27(火)01:00:03 No.976008641
おくすりも相当すごいのができているから かがくのちからってすげー
73 22/09/27(火)01:00:06 No.976008658
そのなんか気になるをしっかり言語化出来んと医者とは言えんけどそのなんか気になるを見つけれるのは偉いよってちゃんと褒めてるK先生
74 22/09/27(火)01:00:22 No.976008753
先生より経験豊富な研修医
75 22/09/27(火)01:00:31 No.976008795
>K2に顎関節症を治してもらったので足を向けて寝られない M1チャンピオン!M1チャンピオンじゃないか
76 22/09/27(火)01:00:34 No.976008811
設備もそうだけどクランケも上質過ぎるよあの村
77 22/09/27(火)01:00:42 No.976008844
>今週のステントグラフト内挿術ってのも最新技術なのかな 結構前からあると思う
78 22/09/27(火)01:00:58 No.976008927
>今年だけでもだが今は違う!ギュッてなるのが3件くらいあったよね なんか一時期一人先生がギュッてしてるスレ画を何度も見かけたな
79 22/09/27(火)01:01:20 No.976009042
すげえ名前 > 腹部大動脈瘤のステントグラフト治療 >1990年にアルゼンチンのパロディ医師によって始められた自作ステントグラフト治療は、欧米では2000年ころから数々の企業製品が出現し、成績も飛躍的に向上しています。 日本では2007年から欧米の企業製腹部大動脈ステントグラフトが認可され、国内でも使用可能になりました。
80 22/09/27(火)01:01:24 No.976009056
ステント自体はむかしからあるんだけど ステント手術の進化は止まるんじゃねえぞ状態だからな
81 22/09/27(火)01:01:31 No.976009090
富永先生に比べまだまだなので研修医です!
82 22/09/27(火)01:01:52 No.976009198
スレ画の手術経験に関しては全部作中で実際に描かれてた…よね?
83 22/09/27(火)01:02:40 No.976009453
総合病院で無双しろって言われたわけじゃねえんだ 何かしら学ぶことがあるはず・・・
84 22/09/27(火)01:02:55 No.976009534
>今週のステントグラフト内挿術ってのも最新技術なのかな ざっくり調べてみたら1999年に富山県でやってたのでおそらくもう少し前からある
85 22/09/27(火)01:03:04 No.976009583
>人工血管 会社に現物あるんだけど大動脈ってでかいなって思うよ…おれのおぺにすより太い
86 22/09/27(火)01:03:19 No.976009662
>>今年だけでもだが今は違う!ギュッてなるのが3件くらいあったよね >なんか一時期一人先生がギュッてしてるスレ画を何度も見かけたな その分認知症の論文としてここ何十年か基礎になってたのが根拠なしになって一人先生が白目で怒る事になったりもしたけどな…
87 22/09/27(火)01:03:49 No.976009847
>その分認知症の論文としてここ何十年か基礎になってたのが根拠なしになって一人先生が白目で怒る事になったりもしたけどな… そらぁキレるわ…
88 22/09/27(火)01:04:00 No.976009901
ちっこい穴だけで手術を済ませる技術の代表格だよステント 素材も形状も増えてしゅごい
89 22/09/27(火)01:04:01 No.976009905
認知症の偽造データはちょっと邪悪すぎた 基礎研究が狂ってたらそりゃダメだわ…
90 22/09/27(火)01:04:12 No.976009960
>設備もそうだけどクランケも上質過ぎるよあの村 あの村の元々の性質上仕方ないところあるんだけど あの村の悪いところって排斥的だから馴染むまでの人をめっちゃ当たり強い所だよね
91 22/09/27(火)01:04:18 No.976009991
認知症のあれ絶対誰か今までも気づいてただけど怖くて言い出せなかったんだと思う
92 22/09/27(火)01:04:51 No.976010163
>認知症の偽造データはちょっと邪悪すぎた >基礎研究が狂ってたらそりゃダメだわ… 日本史の破壊者思い出した
93 22/09/27(火)01:04:59 No.976010198
>あの村の元々の性質上仕方ないところあるんだけど >あの村の悪いところって排斥的だから馴染むまでの人をめっちゃ当たり強い所だよね 知識があるからまあ厳しめになるよね 比較対象も優秀なのばっかりだ
94 22/09/27(火)01:05:04 No.976010222
俺生後半年で全部腹開いて手術したんだけど 今の同じ病気の子は半分くらいで済んでて医学の進歩ってすげーってなった
95 22/09/27(火)01:05:09 No.976010243
>今週のステントグラフト内挿術ってのも最新技術なのかな それはK2でも相当前からやってる 一也が医大入る前にはもう(少なくともK先生にとっては)当たり前になってたはずだ
96 22/09/27(火)01:05:13 No.976010260
あの村珍しい病気にばかりかかる…
97 22/09/27(火)01:05:22 No.976010310
認知症のあれは他にも基礎研究が並行してたからまだマシだった いやマシじゃねぇな一体何億無駄になったんだあと時間
98 22/09/27(火)01:05:26 No.976010336
今更だけど主役一也になってから異世界転生物みたいなってる気がする あの村異世界だよ
99 22/09/27(火)01:05:31 No.976010363
>比較対象も優秀なのばっかりだ あまりに優秀すぎる
100 22/09/27(火)01:06:09 No.976010558
>今更だけど主役一也になってから異世界転生物みたいなってる気がする >あの村異世界だよ それはそう
101 22/09/27(火)01:06:13 No.976010572
高品くんも医師としての眼はちゃんとあるから読んでて楽しい
102 22/09/27(火)01:06:35 No.976010676
認知症の奴って認知症になった場合脳内で増えてる物質があるからそれが原因じゃね?論文が 認知症になった結果その物質が増えただけで因果関係逆かも…になったんだっけ
103 22/09/27(火)01:06:43 No.976010713
>あの村珍しい病気にばかりかかる… 村の規模もどんどんデカくなってた気がしたけど 最近村メインじゃないから止まった気もする
104 22/09/27(火)01:07:07 No.976010845
>今更だけど主役一也になってから異世界転生物みたいなってる気がする >あの村異世界だよ 冨永先生もその枠だよね この人無医村でどんな経験値積んできてんだよ…!って後輩たちが言ってるシーンあった
105 22/09/27(火)01:07:09 No.976010856
>比較対象も優秀なのばっかりだ 口を開けばK先生ならの中でレベリングだもんな…
106 22/09/27(火)01:07:25 No.976010942
まぁ認知症は取り戻せないのも大きすぎるけどどんなに大きくとも"後退"で済んでるのはある 日本史の破壊者は見当すら不可能で文字通り破壊したし……
107 22/09/27(火)01:07:29 No.976010962
>>今更だけど主役一也になってから異世界転生物みたいなってる気がする >>あの村異世界だよ >それはそう 田舎なのに医者が人間として扱われてるからな 現実の離島とか休みなしで診察マシーンとして扱われる 休んだらめっちゃ叩かれる 医者はいなくなる
108 22/09/27(火)01:07:39 No.976011004
研修先の村の村人がやたら医療に詳しい!
109 22/09/27(火)01:07:42 No.976011014
一人先生はさっさと子供作りなさいよ 一族絶えるでしょ
110 22/09/27(火)01:07:57 No.976011100
あの村の地下設備って変な備蓄ばかり・・・
111 22/09/27(火)01:08:28 No.976011243
日本史の方は本人が自責の念で精神ぶっ壊れたのも本当にクソすぎる…
112 22/09/27(火)01:08:43 No.976011317
>>かわりに村に来たあいつ >>えらく勘が良いな… >俺またなにかやっちゃいました…?はむしろこっち あれはあれで現代風主人公っぽいな
113 22/09/27(火)01:08:52 No.976011348
自分の血液はみんな定期的に保存しておくものだから・・・
114 22/09/27(火)01:08:55 No.976011362
>一人先生はさっさと子供作りなさいよ >一族絶えるでしょ それも大事だけど麻上さんの婚期の方がもっと大事だ
115 22/09/27(火)01:08:56 No.976011367
>休んだらめっちゃ叩かれる 本来医者と患者ってある程度距離があるべきなんだろうな それこそ先生って敬うかたちで患者が下から来るくらいの 患者のほうが立場が上になったら自分の体のことだからブレーキ掛ける理由がなくなる
116 22/09/27(火)01:09:03 No.976011390
>>あの村珍しい病気にばかりかかる… >村の規模もどんどんデカくなってた気がしたけど 彼岸島よりは広がってないからセーフ
117 22/09/27(火)01:09:12 No.976011426
医者としての向上心に溢れてた富永 富永とK先生を見て育ち自分の宿命と向き合った一也 周りから認められたくて頑張った譲介 一也に並び立とうと頑張った宮坂さん とんでもねえ奴らばっかりだ!
118 22/09/27(火)01:09:26 No.976011486
よそ者に敏感だったり秘密のお墓とかあるくせに温泉施設とか作ったりする
119 22/09/27(火)01:10:05 No.976011685
村人も実は元殺し屋とかそんなのに違いないぞ
120 22/09/27(火)01:10:07 No.976011694
どこで授業やってるんだろうってなるくらいみんな医療に詳しい… こんな秘境があるなんて…というには無医村扱い程度には認知されてたり今では移住者もいっぱいいたりでよくわからん!!!
121 22/09/27(火)01:10:08 No.976011706
>とんでもねえ奴らばっかりだ! 宮坂さん凡人枠なのにすげえよ…
122 22/09/27(火)01:10:24 No.976011786
未来に託されたメスの患者出てきたら何十年不治の病抱えたまま生き延びてるんだよってなっちゃうし… まあでもTETSUも生きてるしな…
123 22/09/27(火)01:10:32 No.976011823
>よそ者に敏感だったり秘密のお墓とかあるくせに温泉施設とか作ったりする (配管工事ミスで中毒になる)
124 22/09/27(火)01:10:41 No.976011864
>>とんでもねえ奴らばっかりだ! >宮坂さん凡人枠なのにすげえよ… 縫合技術は一人先生も息を呑むレベルだ
125 22/09/27(火)01:10:42 No.976011868
カレー小僧は人間的にも成長できた
126 22/09/27(火)01:10:44 No.976011874
あの村めっちゃ血の匂いがする
127 22/09/27(火)01:10:55 No.976011932
一人先生の大人げないところはみんな成長してきたな…ってところで触っただけで完璧に診断してすげぇや当代のK先生…!って突き放してくるところだ
128 22/09/27(火)01:11:11 No.976012004
>>とんでもねえ奴らばっかりだ! >宮坂さん凡人枠なのにすげえよ… 凡人はいきなり腕の血管絹糸と縫い針で縫えねえよ
129 22/09/27(火)01:11:13 No.976012013
>>とんでもねえ奴らばっかりだ! >宮坂さん凡人枠なのにすげえよ… 人間はドクターKに勝てねぇ だったらどーするよ
130 22/09/27(火)01:11:30 No.976012079
でも村人はやたら事故を起こすぞ!
131 22/09/27(火)01:11:31 No.976012081
>未来に託されたメスの患者出てきたら何十年不治の病抱えたまま生き延びてるんだよってなっちゃうし… 遺伝性とかで二代三代とメスと症状が引き継がれてたパターン……?
132 22/09/27(火)01:11:32 No.976012091
話の都合もあるんだろうけど あの村どんどん最新機材が必要になって専門病院に行く必要出てきてるし 初期の無免許医師設定じゃ現代医療は無理があったなと
133 22/09/27(火)01:11:34 No.976012106
>未来に託されたメスの患者出てきたら何十年不治の病抱えたまま生き延びてるんだよってなっちゃうし… >まあでもTETSUも生きてるしな… 遺伝性の病気とかその辺だろ
134 22/09/27(火)01:11:36 No.976012112
途中から微妙に学生感出してきたよね それまではKとまではいかないけどスゴイ医者だったのに
135 22/09/27(火)01:11:39 No.976012126
>>>とんでもねえ奴らばっかりだ! >>宮坂さん凡人枠なのにすげえよ… >人間はドクターKに勝てねぇ >だったらどーするよ (マント羽織ってる宮坂さん)
136 22/09/27(火)01:11:46 No.976012176
K一族のキマリのあとに日本の医療制度と法律ができたから まぁ一族したらしったこっちゃねぇのはわかる
137 22/09/27(火)01:12:00 No.976012239
>腕の血管は友達に縫ってもらいました! …研修医の時に!?(実際は高校生の時に暴風雨が吹き荒れる山中で執刀どころか医療知識の無い虚弱少女が裁縫技術だけで)
138 22/09/27(火)01:12:10 No.976012288
村人の倫理観というか死生観というかその辺が異常過ぎる
139 22/09/27(火)01:12:12 No.976012294
トリプルAって何?なんか景気良さそうな単語だけど
140 22/09/27(火)01:12:15 No.976012313
>凡人はいきなり腕の血管絹糸と縫い針で縫えねえよ 刺繍の世界はもっと上が普通にいるようだし凡人枠でいいのかもしれない
141 22/09/27(火)01:12:49 No.976012453
この漫画読んでるとガンマグロブリンとか劇症型心筋炎とかグラム陽性菌とか使い所のなかなか無い用語を覚えてしまう そして言葉としては覚えてても詳細な意味はわかってないのがタチ悪い
142 22/09/27(火)01:13:24 No.976012604
まあ先生のメス持ちの中に約10年耐えた患者居たし 20数年単位で持つ手術があればメスの回収も出来るんじゃないの それか描写ないうちに関わってて一也が施術しないと行けないようになってるメスがあるとか
143 22/09/27(火)01:13:29 No.976012623
遺伝性の病気もある程度治療できるようになってるんだよね今…
144 22/09/27(火)01:13:37 No.976012663
劇画から日常寄りに着地したせいか偶に絵面がすげえ事になる
145 22/09/27(火)01:13:54 No.976012734
>…研修医の時に!?(実際は高校生の時に暴風雨が吹き荒れる山中で執刀どころか医療知識の無い虚弱少女が裁縫技術だけで) 虚弱じゃねえよ卵アレルギーなだけだよ その頃にはもうアレルギー治療終わってたけど
146 22/09/27(火)01:13:55 No.976012738
>劇画から日常寄りに着地したせいか偶に絵面がすげえ事になる この絵柄でやるギャグの破壊力よ
147 22/09/27(火)01:13:55 No.976012739
劇症型心筋炎をなんとなくとは言え早期に発見するの龍太郎すごくない?
148 22/09/27(火)01:14:20 No.976012848
たまにスーパードクター時代の感覚に戻る親世代
149 22/09/27(火)01:14:29 No.976012893
一人先生ではなく一也がKのメスを受け継ぐのがラストエピソードなんだろうなとは思うけど 劇中でもリアルでもどんだけ時間経ってんだよって話にはなるよね
150 22/09/27(火)01:14:47 No.976012972
あの村度々規模が拡大していってるから異界でいいよ
151 22/09/27(火)01:14:55 No.976013018
登場するだけでギャグ時空になるブサイクキャラも居る と思ったらただのブサイクじゃなかったりする
152 22/09/27(火)01:15:01 No.976013046
>>劇画から日常寄りに着地したせいか偶に絵面がすげえ事になる >この絵柄でやるギャグの破壊力よ それこそiPSで滅ぶ悪の組織がギャグとして面白すぎる
153 22/09/27(火)01:15:07 No.976013082
今日ちょうど3時間位の日帰り手術受けてきたんだけどK2よんでたせいか術者の先生とか助手人の使う単語がいくつか分かって面白かったよ
154 22/09/27(火)01:15:14 No.976013118
>あの村度々規模が拡大していってるから異界でいいよ 彼岸島みたいになってきたな…
155 22/09/27(火)01:15:55 No.976013294
>あの村度々規模が拡大していってるから異界でいいよ 全体を描かなければどんなに広げても良い
156 22/09/27(火)01:16:20 No.976013399
この診療所がSIRENの村に行ったら たぶん村人全員治療する
157 22/09/27(火)01:16:31 No.976013451
そろそろ電車とか通りそうな無医村
158 22/09/27(火)01:16:55 No.976013561
>>宮坂さん凡人枠なのにすげえよ… >凡人はいきなり腕の血管絹糸と縫い針で縫えねえよ 連載初期は凡人枠っぽかった富永先生も比類なきタフネスとリーダーシップが有るし ボンクラお坊ちゃん枠だった筈の高品ジュニアですら何か直感能力が有った 同級生の連中やインターンで一緒だった連中も普通に東大や医大に入ってる時点で凡人な訳ないし… ガチの凡人って島村さん(譲介と同じ予備校通った浪人生のオッサン)くらい?
159 22/09/27(火)01:16:57 No.976013562
妙なことにならなければいいが…でスーパードクター反対派と思いきやワクワクしているでこの人やっぱ味方だな!ってなった
160 22/09/27(火)01:17:02 No.976013582
ちらちら映るカレーばっか食ってる描写とかな
161 22/09/27(火)01:17:03 No.976013590
オープンMRIもあるから脳腫瘍手術も可能になった村
162 22/09/27(火)01:17:05 No.976013599
>この診療所がSIRENの村に行ったら >たぶん村人全員治療する うりえん無しで堕辰子ボコボコにしそう
163 22/09/27(火)01:17:25 No.976013682
いちおうなんかメーカーが営業に来たりもする村
164 22/09/27(火)01:17:40 No.976013743
学生時代に身内の死とかイージーミスとか経験しすぎて今の段階でスーパードクターになってない?
165 22/09/27(火)01:17:55 No.976013806
トミー病院の研修医達好き おばあちゃんの話は本当に辛いんだけど何度も読んじゃう
166 22/09/27(火)01:18:05 No.976013846
>この絵柄でやるギャグの破壊力よ とんでもねえ眼光する宮坂さん良いよね
167 22/09/27(火)01:18:19 No.976013903
富永先生は登場時でも別に頼りない医者って訳じゃないんだが村を出た後がちょっと強すぎる
168 22/09/27(火)01:18:34 No.976013961
・小さな役場 ・接続が橋一つだけなど僻地地域が点在 ・農家多し酒蔵ある ・それなりには若い世代もいる ・案外有名人が多い
169 22/09/27(火)01:18:42 No.976013992
>劇画から日常寄りに着地したせいか偶に絵面がすげえ事になる fu1480231.jpg ここちょっと迫力ありすぎた 虎眼流の高弟達って感じ
170 22/09/27(火)01:18:43 No.976014003
あの世界お昼の番組内討論でまともな人呼んでガチ討論したるするからメディアもまともなとこあるよね 現実は…
171 22/09/27(火)01:18:51 No.976014030
限界集落みたいな感じだったのに若い村人がどんどん生えてくる
172 22/09/27(火)01:19:03 No.976014078
門外不出のはずの一人先生がどこで寺井先生とかと出会ったのか気になりすぎる…
173 22/09/27(火)01:19:14 No.976014124
>そろそろ電車とか通りそうな無医村 一応まだ町の病院でなければ!?パターンは守ってるから…
174 22/09/27(火)01:19:17 No.976014137
>ここちょっと迫力ありすぎた >虎眼流の高弟達って感じ こいつらは俺たちがやっておくから先に行けみたいな
175 22/09/27(火)01:19:20 No.976014155
>ここちょっと迫力ありすぎた >虎眼流の高弟達って感じ この後メチャクチャ番長に説教された
176 22/09/27(火)01:19:29 No.976014200
リアルタイムなせいで時代遅れな技術もそりゃ出るよなって
177 22/09/27(火)01:19:37 No.976014231
もういや…
178 22/09/27(火)01:19:57 No.976014320
>門外不出のはずの一人先生がどこで寺井先生とかと出会ったのか気になりすぎる… 寺井先生大好きだからまた出てくれないかな
179 22/09/27(火)01:20:01 No.976014339
医者一人で回ってることになってた村にしては規模がデカすぎる
180 22/09/27(火)01:20:07 No.976014361
過呼吸のときに紙袋を口にあてるのは今はやらないほうがいいってのをこの漫画で知った
181 22/09/27(火)01:20:17 No.976014398
>この後メチャクチャ番長に説教された やめなよ番長呼ばわり
182 22/09/27(火)01:20:24 No.976014425
仙ちゃんとかだいぶハードな人生だよね サイトーさんは…強いね…フィジカルがね…
183 22/09/27(火)01:20:25 No.976014429
>あの世界お昼の番組内討論でまともな人呼んでガチ討論したるするからメディアもまともなとこあるよね メディアが一番のファンタジーだあの世界 次点は核兵器
184 22/09/27(火)01:20:37 No.976014478
>>…君がいた村なんかおかしくないか? >(なんでこんなにみんな詳しいんだ…?) 詳しい割りに怪我や病気が多い!
185 22/09/27(火)01:20:40 No.976014491
>過呼吸のときに紙袋を口にあてるのは今はやらないほうがいいってのをこの漫画で知った ペーパーバック法は現在推奨されていない!
186 22/09/27(火)01:20:42 No.976014500
寺井先生とか麻酔科のホンダラ親父みたいな人とか ある一分野ではKを超える天才がいるのがいいよね
187 22/09/27(火)01:20:58 No.976014573
>>門外不出のはずの一人先生がどこで寺井先生とかと出会ったのか気になりすぎる… >寺井先生大好きだからまた出てくれないかな かつてKAZUYAは整形手術でやっちまったからな…それを考えると寺井先生すげえわ
188 22/09/27(火)01:20:58 No.976014575
>fu1480231.jpg >ここちょっと迫力ありすぎた >虎眼流の高弟達って感じ これオチが可愛くていいよね
189 22/09/27(火)01:21:10 No.976014629
もういい! 朝勃ちは君に任せる!
190 22/09/27(火)01:21:41 No.976014753
>>現実に沿ってるせいで臓器移植闇組織がiPSで壊滅してコロナも流行ってるよ >>iPSで壊滅 >ここホントに面白すぎてダメ だが今は違う!でクローンが時代遅れになるの凄いね…