虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/27(火)00:28:00 ID:o/ar7nW6 ってあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/27(火)00:28:00 ID:o/ar7nW6 o/ar7nW6 No.975997742

ってありうるの?自動検出するものじゃないの?

1 22/09/27(火)00:28:32 No.975997935

自動検出の仕組みがあればね

2 22/09/27(火)00:29:08 No.975998178

ベンダリニンサンなんとかしてくだち!

3 22/09/27(火)00:30:01 No.975998517

チョット壊レテルのが一番厄介そう

4 22/09/27(火)00:36:05 No.976000722

500エラー拾ってないシステムがあったらヤバいよ!と思いつつフロントもといjqueryらへんがバグったままクライアント側のコンソールにエラー吐くも誰にも拾われない程度なのはよくありそう

5 22/09/27(火)00:38:58 No.976001685

ナゼカウゴク現象が恐れられるのはそういうことだぞ

6 22/09/27(火)00:39:17 No.976001798

円安で外国人エンジニアが皆消えて 同期は稼げないってベトナム行っちゃった…… ちょっとまずいかなって まずいよね

7 22/09/27(火)00:41:37 ID:o/ar7nW6 o/ar7nW6 No.976002570

>同期は稼げないってベトナム行っちゃった…… どゆこと…?

8 22/09/27(火)00:43:30 No.976003151

>>同期は稼げないってベトナム行っちゃった…… >どゆこと…? 外国からきて故郷に送金してるような場合は円安の影響受けるから帰ったって話じゃないの?

9 22/09/27(火)00:45:04 No.976003645

日本人エンジニアが普通に海外案件に誘われて働きに行っただけでは

10 22/09/27(火)00:45:21 No.976003743

運用回避でちゃんと動いてるように見える時もあるよ

11 22/09/27(火)00:45:45 No.976003867

せっかくのRAID60なのに故障通知先のメールサーバが死んでて最後の致命打故障が起きるまで誰も気づかなかったことはある

12 22/09/27(火)00:47:29 No.976004482

リスク分散とかまじめに考えないといけないんだけどだいたい分散したが故の脆弱性を危惧されて現状維持

13 22/09/27(火)00:48:38 No.976004844

あっ落ちた みんなー復旧して- で10年やり過ごしたシステムがある

14 22/09/27(火)00:56:26 No.976007374

外国人エンジニアは母国に帰った 日本人エンジニアはベトナムにわたっt

15 22/09/27(火)00:56:30 No.976007397

それいらないシステムだったのでは…?

16 22/09/27(火)00:59:29 No.976008444

セキュリティ対策うんぬんでお外のネットとはクラウド上の仮想環境ごしに繋がってる なんか障害出て一週間くらい死んでたけど何やらかしたんだろう…

17 22/09/27(火)01:01:47 No.976009172

これバグじゃね?って挙動のままのシステムならよくある

18 22/09/27(火)01:03:23 No.976009685

最近アップデート作業した社内システムで 一部機能が完全に破綻してるのに使われてないから問題出てなくて誰も知らなかったのとかあった

19 22/09/27(火)01:03:54 No.976009868

バックアップが数カ月分破綻してたの直して報告しなかったことはある

20 22/09/27(火)01:04:30 No.976010062

書体と事態に対して文字の大きさが控えめなのが腹立つ

21 22/09/27(火)01:05:22 No.976010305

バックアップファイルがエラーメッセージ一行だったりね

22 22/09/27(火)01:13:46 No.976012701

実は誰も報告してなかったりするとバグは治らない

23 22/09/27(火)01:23:05 No.976015106

一瞬判事スレかと思った

24 22/09/27(火)01:23:13 No.976015136

社内システムってなんでゴミになるんだろうね うち一応ソフトウェア開発会社のはずなんだけどなあ

25 22/09/27(火)01:24:57 No.976015555

>社内システムってなんでゴミになるんだろうね >うち一応ソフトウェア開発会社のはずなんだけどなあ うちの場合社内研修とか言う名目で金出さず新人にやらせようとしてゴミカスになったぞ

26 22/09/27(火)01:34:15 No.976017696

実はね…俺も分かってたよ…

27 22/09/27(火)01:54:11 No.976021699

ミラーリングしていたサーバーも同時に死んだ!

28 22/09/27(火)01:56:44 No.976022205

いきなりでごめんね…実はずっと前から侵入されてました ならある

29 22/09/27(火)02:01:28 No.976022949

ここ非推奨メソッド使ってる… まあいいかまだ動くし

30 22/09/27(火)02:03:48 No.976023341

負荷がかかって初めて判明するマズい箇所が 何箇所も……

31 22/09/27(火)02:20:37 No.976025901

……見なかったことにしよう……

↑Top