22/09/27(火)00:24:08 RTX4080... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/27(火)00:24:08 No.975996367
RTX4080の16GBと12GBで同じRTX4080なのに性能差がありすぎる…
1 22/09/27(火)00:25:04 No.975996674
RTX40880って書いちゃったからって何も消さなくても… 気にせずレスしようとしたのに…
2 22/09/27(火)00:27:03 No.975997386
>RTX40880って書いちゃったからって何も消さなくても… >気にせずレスしようとしたのに… ごめん…
3 22/09/27(火)00:28:08 No.975997786
値段バカみたいに上がってるくせにvram微増なのがねぇ…
4 22/09/27(火)00:28:50 No.975998054
>RTX40880 俺生きてるかな…
5 22/09/27(火)00:30:05 No.975998541
元々4070予定のを4080の12GBにしたんじゃないかみたいに言われてるが それだと出る予定である4070はいったいどうなっちゃうんだ
6 22/09/27(火)00:30:50 No.975998844
>>RTX40880 >俺生きてるかな… 色んなものを吸い込む奴
7 22/09/27(火)00:34:41 No.976000255
ダメだった
8 22/09/27(火)00:39:07 No.976001745
GTX880が出るまで生きる!
9 22/09/27(火)00:41:25 No.976002509
専用の電源買いなおさなきゃと思ってたが変換ピン同梱されてるらしくて買い替えなくても済むのかね
10 22/09/27(火)00:48:04 No.976004655
書き込みをした人によって削除されました
11 22/09/27(火)00:51:34 No.976005823
>専用の電源買いなおさなきゃと思ってたが変換ピン同梱されてるらしくて買い替えなくても済むのかね 12VHPWの部分が脆いらしくて見栄え気にしてちょっとキツく曲げて背面に押し込んだりすると焼けるらしい 表に出す部分多めにとってゆるーくしとけば660W流しても大丈夫だったって話
12 22/09/27(火)00:55:52 No.976007178
>12VHPWの部分が脆いらしくて見栄え気にしてちょっとキツく曲げて背面に押し込んだりすると焼けるらしい >表に出す部分多めにとってゆるーくしとけば660W流しても大丈夫だったって話 元々PC内部のケーブルとかキツく曲げるの怖くてやったことないや…
13 22/09/27(火)01:03:33 No.976009744
12の方は4070ですよね?
14 22/09/27(火)01:11:11 No.976012002
4070待ちだけどこれも似たようなことになるのかな…
15 22/09/27(火)01:13:30 No.976012627
VRAMの増える量とお値段のバランスが
16 22/09/27(火)01:13:46 No.976012700
3060tiと3060も別GPUだったし‥
17 22/09/27(火)01:16:21 No.976013403
3080tiと4070が同格ぐらいってどっかで見た
18 22/09/27(火)01:16:50 No.976013533
4080の12GBモデルは本来4070として売るはずだったものだよ 4070として出すとたくさん余ってる3080の在庫売れなくなるからそうしてるだけだよ 多分1年くらいして3000の在庫が掃けたらしれっと4070にリネームすると思う
19 22/09/27(火)01:17:29 No.976013690
4080搭載って書けるから嬉しいところが多いんだろうな
20 22/09/27(火)01:20:42 No.976014498
余ってる3000番安く見せるためのこの価格ってとこはあるよなー…
21 22/09/27(火)01:21:50 No.976014800
>余ってる3000番安く見せるためのこの価格ってとこはあるよなー… EVGAもそりゃキレるわって価格設定だった amdが頼りないのもあるけど一強になると本当に市場が歪むな…
22 22/09/27(火)01:28:42 No.976016518
Radeonが値下げするとか言ってるしAMDの発表待つか
23 22/09/27(火)01:29:59 No.976016823
まぁしばらく下位は出なそうというかこれから3000番のラインナップ足しますって話だからな…
24 22/09/27(火)01:32:02 No.976017289
ハイスペックを求めず低温と値段求めたらradeonがいいの?
25 22/09/27(火)01:35:10 No.976017879
単純にゲームだけで見るなら遊んでるタイトルが得意なほうを選べばいい 大差無いならnvが無難だけどあとは予算次第
26 22/09/27(火)01:38:20 No.976018537
今回はradeonの方が安くなるとかいう噂 Geforceは絶対値下げしないって革ジャンが言ってるし
27 22/09/27(火)01:38:57 No.976018650
>今回はradeonの方が安くなるとかいう噂 >Geforceは絶対値下げしないって革ジャンが言ってるし つまり状況次第で値下げするってことだな!
28 22/09/27(火)01:39:18 No.976018733
6600GTが死にそうだからそろそろ買い換えるか…
29 22/09/27(火)01:40:41 No.976019044
相対的に3000番が安く感じるようにはなるとは思うけど…
30 22/09/27(火)01:41:13 No.976019150
値段見なければ4080の12GBでも285Wでこの性能はすげーってなる
31 22/09/27(火)01:42:26 No.976019389
>値段見なければ4080の12GBでも285Wでこの性能はすげーってなる 性能自体は順当に進化したよね消費電力もそこまで増えてないし
32 22/09/27(火)01:43:20 No.976019562
前みたいに2万3万で買わせろみたいなのは無理としても下位はせめて4万くらいで…
33 22/09/27(火)01:50:05 No.976020892
作画AIで使いたいからいくらになっても買うよ
34 22/09/27(火)01:50:58 No.976021062
新製品の価格設定がもう下がらんのはともかく旧製品の価格が一向に落ちないのはな…
35 22/09/27(火)01:57:40 No.976022391
>前みたいに2万3万で買わせろみたいなのは無理としても下位はせめて4万くらいで… 3050ならもう4万円切ってるじゃん
36 22/09/27(火)02:03:37 No.976023313
新品はともかく中古はさっさと適正相場に戻ってほしいな…