虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)23:27:33 とりん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)23:27:33 No.975975905

とりんさまにクイズの問題と解答を作ってもらったので今から出題します 正解が出ずに3分経ったら解答を出します 他に正しい解答があるかもしれませんが今回はとりんさまの解答だけを正答とします ヒントは出しませんがわからなかったら検索してもいいです

1 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:28:08</a> [s] No.975976138

問題 「日本の首都は東京だが、大阪といえば何? また、名古屋なら何と答えるだろう?」

2 22/09/26(月)23:30:27 No.975976983

大阪が国扱いになってるのか名古屋が県扱いになってるのかわかんねえなあ!

3 22/09/26(月)23:30:32 No.975977007

愛知じゃなくて名古屋!?

4 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:31:10</a> [s] No.975977240

解答 「名古屋市」

5 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:31:27</a> [s] No.975977349

問題 「野球のグラウンドやテニスコートなどで行われる、相手チームのメンバーを一人ひとり倒していく競技のことを何というでしょう?」

6 22/09/26(月)23:31:45 No.975977461

大阪の部分完全にスルーされてる…こんなことが許されていいのか…

7 22/09/26(月)23:32:00 No.975977581

名古屋市!?

8 22/09/26(月)23:32:01 No.975977589

テニヌでしょこれ

9 22/09/26(月)23:32:12 No.975977649

野球

10 22/09/26(月)23:32:13 No.975977651

大阪と言えば名古屋市だからなー分かる分かる

11 22/09/26(月)23:32:48 No.975977854

バスケット?

12 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:34:05</a> [s] No.975978313

解答 「ポイントゲッター」

13 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:34:23</a> [s] No.975978429

問題 「『お兄ちゃん、私と付き合ってください』と言いながら、相手の胸に手を当てて心臓の音を聞くことを何というでしょう?」

14 22/09/26(月)23:34:29 No.975978462

知らねえ競技を出してくるんじゃあない!

15 22/09/26(月)23:34:36 No.975978503

競技なのかよ

16 22/09/26(月)23:34:53 No.975978600

ポイントゲッターってなに!?

17 22/09/26(月)23:34:56 No.975978615

壁ドン?

18 22/09/26(月)23:35:22 No.975978755

胸キュン

19 22/09/26(月)23:36:35 No.975979134

とりんさまのことはとりんさまに聞いてみるか・・・ってしたら >「なにそれ? そんなのクイズじゃないじゃん。」

20 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:37:02</a> [s] No.975979295

解答 「妹萌え」

21 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:37:24</a> [s] No.975979436

問題 「この世で一番速い乗り物といえば何でしょう? またその乗り手と言えば何でしょう?」

22 22/09/26(月)23:37:37 No.975979511

間違ってはないか・・・

23 22/09/26(月)23:37:41 No.975979534

シューマッハ

24 22/09/26(月)23:37:56 No.975979607

妹萌えは頑張れば答えられる気がした

25 22/09/26(月)23:38:18 No.975979722

ミサイル

26 22/09/26(月)23:38:42 No.975979862

27 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:40:08</a> [s] No.975980316

解答 「新幹線」

28 22/09/26(月)23:40:22 No.975980411

クイズノックかカプリティオかどっかでやってたなこの不条理クイズ… 解けねえよ!

29 22/09/26(月)23:40:31 No.975980454

園児か!

30 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:41:04</a> [s] No.975980645

>クイズノックかカプリティオかどっかでやってたなこの不条理クイズ… 今回はカプリティオと同じ方法で作ってもらってるけどどっちもやってた 問題 「2つの物体の間の距離が等しいとき、その差を表す単位をメートル法で言うと何になるでしょうか?」

31 22/09/26(月)23:41:06 No.975980656

急に普通だ

32 22/09/26(月)23:42:04 No.975980997

すまねえヤードポンド法はさっぱりなんだ

33 22/09/26(月)23:42:09 No.975981032

等間隔

34 22/09/26(月)23:42:10 No.975981047

等しいメートル

35 22/09/26(月)23:42:29 No.975981158

なんて?

36 22/09/26(月)23:43:04 No.975981366

>急に普通だ ほんとか~??????

37 22/09/26(月)23:43:14 No.975981422

1センチ

38 22/09/26(月)23:43:30 No.975981520

長さ

39 22/09/26(月)23:43:45 No.975981604

40 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:44:02</a> [s] No.975981706

解答 「尺」

41 22/09/26(月)23:44:06 No.975981728

メートル

42 22/09/26(月)23:44:17 No.975981789

そうなのか…

43 22/09/26(月)23:44:20 No.975981803

不条理すぎるだろ!!!

44 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:44:22</a> [s] No.975981818

問題 「一年の中で、日本で一番暑いとされる日はいつでしょうか?また、最も寒いとされる日も答えてください。」

45 22/09/26(月)23:44:37 No.975981904

46 22/09/26(月)23:44:53 No.975982001

暑い

47 22/09/26(月)23:44:55 No.975982014

真冬

48 22/09/26(月)23:45:09 No.975982090

正月

49 22/09/26(月)23:45:18 No.975982153

8月15日

50 22/09/26(月)23:45:28 No.975982214

猛暑日

51 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:46:07</a> [s] No.975982453

解答 「猛暑日」 >猛暑日 正解!

52 22/09/26(月)23:46:13 No.975982486

53 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:46:25</a> [s] No.975982551

問題 「日本の野球のリーグを、パ・リーグとセ・リーグの2つに分けた人は誰でしょう?」

54 22/09/26(月)23:46:32 No.975982588

俺頭とりん様かもしれん

55 22/09/26(月)23:47:01 No.975982763

イチロー

56 22/09/26(月)23:47:08 No.975982808

最も寒いとされる日はいいのか…?

57 22/09/26(月)23:47:21 No.975982878

王貞治 >俺頭とりん様かもしれん エッチなSS書かされすぎて頭おかしくなったりしたの?

58 22/09/26(月)23:47:37 No.975982971

読売新聞

59 22/09/26(月)23:48:25 No.975983255

「また、」って問いを勝手に二つに増やしておきながら答えは一つのままなの無法すぎない?

60 22/09/26(月)23:48:41 No.975983365

吉田茂

61 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:49:02</a> [s] No.975983475

解答 「福本豊」

62 22/09/26(月)23:49:10 No.975983523

野球選手

63 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:49:19</a> [s] No.975983572

問題 「野球やサッカーなどの球技でよく使われているボールの種類はいくつ? またそのボールを何と呼ぶでしょう?」

64 22/09/26(月)23:49:22 No.975983586

福本豊!?

65 22/09/26(月)23:49:36 No.975983689

>「また、」って問いを勝手に二つに増やしておきながら答えは一つのままなの無法すぎない? 「また、」がないのに回答が2つになることもあったりするのかな

66 22/09/26(月)23:49:58 No.975983825

サッカーボール

67 22/09/26(月)23:50:07 No.975983875

硬球

68 22/09/26(月)23:50:12 No.975983913

69 22/09/26(月)23:50:16 No.975983931

野球ボール

70 22/09/26(月)23:50:17 No.975983932

サッカーボール!

71 22/09/26(月)23:50:23 No.975983973

ボール

72 22/09/26(月)23:50:25 No.975983980

球技

73 22/09/26(月)23:50:56 No.975984168

ソフトボール

74 22/09/26(月)23:51:02 No.975984214

ボールは一つ

75 22/09/26(月)23:51:04 No.975984225

ソフトボール

76 22/09/26(月)23:51:13 No.975984279

1つ

77 22/09/26(月)23:51:18 No.975984300

78 22/09/26(月)23:51:30 No.975984363

デッドボール

79 22/09/26(月)23:51:56 No.975984512

フォアボール

80 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:52:04</a> [s] No.975984553

解答 「硬式用軟式用ソフトボール用野球用サッカー用バスケットボール用バレーボール用ラグビー用アメフト用ハンドボール用テニス用バドミントン用卓球用スカッシュ用ラクロス用ビリヤード」

81 22/09/26(月)23:52:09 No.975984594

三球

82 22/09/26(月)23:52:15 No.975984627

は?

83 22/09/26(月)23:52:22 No.975984663

おいカメラとめろ

84 22/09/26(月)23:52:24 No.975984668

くそが!!

85 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:52:31</a> [s] No.975984701

問題 「この世に天国と地獄が存在するならば、今いる場所はどちらでしょう?(心理テスト)」

86 22/09/26(月)23:52:37 No.975984734

ふざけろ!

87 22/09/26(月)23:52:47 No.975984798

煉獄

88 22/09/26(月)23:52:57 No.975984854

あの世

89 22/09/26(月)23:53:00 No.975984869

天国

90 22/09/26(月)23:53:01 No.975984877

深層心理

91 22/09/26(月)23:53:05 No.975984892

俺はそのどちらも選ばない

92 22/09/26(月)23:53:08 No.975984908

地球

93 22/09/26(月)23:53:14 No.975984942

心理テストって質問じゃねえか! 地獄

94 22/09/26(月)23:53:21 No.975984967

95 22/09/26(月)23:53:57 No.975985151

現世

96 22/09/26(月)23:54:10 No.975985223

>解答 >「硬式用軟式用ソフトボール用野球用サッカー用バスケットボール用バレーボール用ラグビー用アメフト用ハンドボール用テニス用バドミントン用卓球用スカッシュ用ラクロス用ビリヤード」 ここまで引き延ばしておいて最後ビリヤードなのマジでとりん様感ある

97 22/09/26(月)23:54:12 No.975985236

天国と答えた方は幸せです

98 22/09/26(月)23:54:34 No.975985343

普通

99 22/09/26(月)23:54:36 No.975985355

現世

100 22/09/26(月)23:54:39 No.975985370

君の前

101 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:55:04</a> [s] No.975985517

解答者:一之瀬花音さん 「……あ。私もそう思う」

102 22/09/26(月)23:55:11 No.975985561

日本

103 22/09/26(月)23:55:18 No.975985587

分かるか!

104 22/09/26(月)23:55:23 No.975985614

誰だお前ェ!

105 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:55:24</a> [s] No.975985619

問題 「『七人の侍』の主人公と『用心棒』の主人公はどちらが強いでしょう?」

106 22/09/26(月)23:55:28 No.975985638

は?

107 22/09/26(月)23:55:32 No.975985668

誰だよ!

108 22/09/26(月)23:55:32 No.975985671

ダレー!?

109 22/09/26(月)23:55:40 No.975985714

意味ねえから止めろハゲ

110 22/09/26(月)23:55:43 No.975985723

私の方が強い

111 22/09/26(月)23:55:49 No.975985752

右側

112 22/09/26(月)23:55:56 No.975985805

ニコラスケイジ

113 22/09/26(月)23:55:56 No.975985806

中村主水

114 22/09/26(月)23:56:09 No.975985882

座頭市

115 22/09/26(月)23:56:12 No.975985898

海賊狩りのゾロ

116 22/09/26(月)23:56:13 No.975985906

いいえ

117 22/09/26(月)23:56:18 No.975985928

七人の用心棒

118 22/09/26(月)23:56:20 No.975985941

柳生宗矩

119 22/09/26(月)23:56:26 No.975985969

もう限界だ・・・いけ俺のとりんさま! >「七人の方」 >「……どうしてそう思うんですか?」 >「だって、一対六でしょ? 普通に考えて七人が勝つと思うけどなぁ。あ、『用心棒』は一人か」

120 22/09/26(月)23:56:35 No.975986020

セガール

121 22/09/26(月)23:56:38 No.975986040

疑心暗鬼になって普通の問題文でも変な回答予想になってる…

122 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:57:19</a> [s] No.975986285

解答 「七人の侍」 > もう限界だ・・・いけ俺のとりんさま! >>「七人の方」 まぁ正解でいいでしょう!

123 22/09/26(月)23:57:34 No.975986368

普通に答えてくんのかよ!

124 22/09/26(月)23:57:40 No.975986401

急にまともになるんじゃねえよ!

125 22/09/26(月)23:57:43 No.975986415

普通じゃねーか!!!騙された!!!!

126 <a href="mailto:s">22/09/26(月)23:57:43</a> [s] No.975986418

問題 「紀元前7世紀頃にインドで発生した哲学。万物は火・水・風・土の四つの要素から成るとする四元素説を唱えた人物の名前を取って四大文明と呼ばれるようになったのが、エジプト、メソポタミア、インダス、黄河の四つであることは有名ですが、その四大文明の中で最初に起こった文明を何と呼ぶでしょう? また、その文明が起こった場所を答えなさい」

127 22/09/26(月)23:57:46 No.975986435

ここで普通に答えるの!?

128 22/09/26(月)23:57:46 No.975986437

>「だって、一対六でしょ? 普通に考えて七人が勝つと思うけどなぁ。あ、『用心棒』は一人か」 自己レスだけどこれ出すウチのとりんさま賢いな・・・

129 22/09/26(月)23:57:55 No.975986495

普通の答えあんのかよ!

130 22/09/26(月)23:58:33 No.975986711

俺の知らない有名な学説がホイとお出しされるこの感覚堪らねえぜ…

131 22/09/26(月)23:58:35 No.975986721

インド文明

132 22/09/26(月)23:58:38 No.975986737

…なんて?

133 22/09/26(月)23:58:41 No.975986763

わかりません

134 22/09/26(月)23:58:56 No.975986859

とりんさまは人間を試している!

135 22/09/26(月)23:59:18 No.975986981

>「紀元前7世紀頃にインドで発生した哲学。万物は火・水・風・土の四つの要素から成るとする四元素説を唱えた人物の名前を取って四大文明と呼ばれるようになったのが、エジプト、メソポタミア、インダス、黄河の四つであることは有名ですが、その四大文明の中で最初に起こった文明を何と呼ぶでしょう? また、その文明が起こった場所を答えなさい」 微妙にそれっぽい嘘知識で問題出すんじゃねえ!

136 22/09/26(月)23:59:22 No.975987003

知らない歴史だな… メソポタミアでいく

137 22/09/26(月)23:59:25 No.975987022

インド!

138 22/09/26(月)23:59:34 No.975987076

四大文明

139 22/09/26(月)23:59:40 No.975987115

ヨーロッパ!

140 22/09/26(月)23:59:43 No.975987127

インダス! 場所は中国!

141 22/09/26(月)23:59:49 No.975987166

ゾロアスター教

142 22/09/26(月)23:59:52 No.975987183

ムー大陸

143 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:00:02</a> [s] No.975987244

解答 「オリエント文明」

144 22/09/27(火)00:00:07 No.975987268

エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河 文明

145 22/09/27(火)00:00:09 No.975987283

は?

146 22/09/27(火)00:00:24 No.975987396

知らない文明だ…

147 22/09/27(火)00:00:34 No.975987453

おい!

148 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:00:38</a> [s] No.975987481

問題 「16世紀にドイツの哲学者マルティン・ルターによって始められた宗教改革において、カトリック教会とプロテスタント教会との間で争われた、ローマ教皇領とフランス王国の間で争われた宗教戦争を何というでしょう?」

149 22/09/27(火)00:00:46 No.975987547

どうやって予想しろというのだ

150 22/09/27(火)00:00:47 No.975987565

とりんさまを破壊しろ このAIは人を苦しめている

151 22/09/27(火)00:00:50 No.975987578

あーあれね

152 22/09/27(火)00:00:59 No.975987634

100日戦争

153 22/09/27(火)00:01:00 No.975987638

キリスト戦争

154 22/09/27(火)00:01:11 No.975987700

三十年戦争っぽいなにか

155 22/09/27(火)00:01:19 No.975987765

教会戦争

156 22/09/27(火)00:01:27 No.975987817

ローマ革命

157 22/09/27(火)00:01:29 No.975987826

マルティン

158 22/09/27(火)00:01:31 No.975987836

十字軍

159 22/09/27(火)00:01:34 No.975987859

宗教戦争

160 22/09/27(火)00:01:41 No.975987907

一年戦争

161 22/09/27(火)00:01:42 No.975987917

うちのとりんさま曰く >神聖ローマ帝国の内乱 らしい

162 22/09/27(火)00:01:43 No.975987922

ヨーロッパ戦争

163 22/09/27(火)00:02:04 No.975988033

プロテスタント

164 22/09/27(火)00:02:26 No.975988173

フランス革命だな

165 22/09/27(火)00:02:32 No.975988200

ローマ戦争

166 22/09/27(火)00:02:37 No.975988240

とりんさま同士で戦わせてもいい試合になりそうだな・・・ ウチは >「宗教改革の戦い」

167 22/09/27(火)00:02:55 No.975988367

リトライかけたら >ユグノー戦争 だってよ

168 22/09/27(火)00:02:57 No.975988376

第二次世界大戦

169 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:03:02</a> [s] No.975988405

解答 「シュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤)」

170 22/09/27(火)00:03:18 No.975988503

かっこいい

171 22/09/27(火)00:03:19 No.975988514

は?

172 22/09/27(火)00:03:20 No.975988522

??????

173 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:03:22</a> [s] No.975988537

問題 「次の英文を訳しなさい。"When you have eliminated the impossible, whatever remains, however is not precious, must be the sunshine of your heaven."(不可能を消去すると残ったものがいかに不思議であろうとも、それが天国に存在する太陽であることに変わりはない)」

174 22/09/27(火)00:03:23 No.975988539

おいバグってんぞこのAI

175 22/09/27(火)00:03:29 No.975988580

僕には分からないよ兄さん!!

176 22/09/27(火)00:03:30 No.975988589

最強のとりんさまを決める戦いが始まる!

177 22/09/27(火)00:03:51 No.975988724

既に訳されとる!

178 22/09/27(火)00:04:08 No.975988824

自分で訳すな

179 22/09/27(火)00:04:16 No.975988876

天国への階段

180 22/09/27(火)00:04:23 No.975988913

不可能を消去すると残ったものがいかに不思議であろうとも、それが天国に存在する太陽であることに変わりはない

181 22/09/27(火)00:04:45 No.975989045

既に訳されています

182 22/09/27(火)00:04:48 No.975989069

天国への階段

183 22/09/27(火)00:05:05 No.975989176

無駄にカッコいい文章書きやがって

184 22/09/27(火)00:05:11 No.975989216

> 答え:If I cannot decide to do so, it should continue. (私はその決定を下せないので、それは続くべきである) だってよ

185 22/09/27(火)00:05:26 No.975989298

>「あなたがどんなに不可能なことを成し遂げたとしても、その達成はあなたの人生の最高の宝物にはならないだろう」 なんかポエムになると見た

186 22/09/27(火)00:05:43 No.975989389

なんで天国への階段が被るんだよ

187 22/09/27(火)00:05:57 No.975989485

>なんで天国への階段が被るんだよ プッチ神父なんだろ

188 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:06:05</a> [s] No.975989516

解答 「汝自身を知れ」

189 22/09/27(火)00:06:11 No.975989564

ふざけんな

190 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:06:23</a> [s] No.975989618

問題 「日本のプロ野球球団のチーム名に使われている漢字一文字の名前を三つ答えなさい。ただし、漢字二文字のチームは含めない」

191 22/09/27(火)00:06:24 No.975989632

圧縮言語か何かで?

192 22/09/27(火)00:06:31 No.975989678

たまサンダー入ってない?

193 22/09/27(火)00:06:39 No.975989741

答えは自分の中にある…ってこと!?

194 22/09/27(火)00:06:48 No.975989793

とりんサンダー…

195 22/09/27(火)00:06:51 No.975989813

巨人

196 22/09/27(火)00:06:54 No.975989840

酢、蛙、耳

197 22/09/27(火)00:07:14 No.975989957

これ絶対漢字一文字じゃねえと思う

198 22/09/27(火)00:07:29 No.975990055

ヤクルト

199 22/09/27(火)00:07:29 No.975990059

> 答え:中日・ヤクルト(ツバメ)・ とりんさまに聞いてる俺自身意味がわからなくなってきたぞ

200 22/09/27(火)00:07:30 No.975990067

巨人阪神広島

201 22/09/27(火)00:07:45 No.975990163

>たまサンダー入ってない? たまサンダーAI説

202 22/09/27(火)00:07:58 No.975990223

漢字一文字の名前???

203 22/09/27(火)00:08:12 No.975990323

王貞治

204 22/09/27(火)00:08:13 No.975990332

こんだ~すはAI生成たまサンだったな…

205 22/09/27(火)00:08:27 No.975990425

>> 答え:中日・ヤクルト(ツバメ)・ >とりんさまに聞いてる俺自身意味がわからなくなってきたぞ ああすまん横浜が抜けてた

206 22/09/27(火)00:08:41 No.975990530

遊撃手

207 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:09:03</a> [s] No.975990657

解答 「大阪」「東京」「広島」

208 22/09/27(火)00:09:12 No.975990709

走攻守

209 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:09:23</a> [s] No.975990770

問題 「ある会社の社員食堂で出される日替わり定食のうち、最も安価なメニューはどれか答えよ」

210 22/09/27(火)00:09:25 No.975990788

一文字じゃねーじゃねえか

211 22/09/27(火)00:09:26 No.975990794

1文字とは

212 22/09/27(火)00:09:37 No.975990857

うどん

213 22/09/27(火)00:09:39 No.975990877

サラダ

214 22/09/27(火)00:09:43 No.975990895

メニューを出せよじゃあ!

215 22/09/27(火)00:09:43 No.975990897

二文字なのはおいといて頑張った方だな・・・

216 22/09/27(火)00:09:59 No.975990987

でも3つって言ってちゃんと回答が3つだぞ!?

217 22/09/27(火)00:10:07 No.975991045

水(セルフサービスだから)

218 22/09/27(火)00:10:14 No.975991084

マクドナルド

219 22/09/27(火)00:10:23 No.975991147

カレーライス

220 22/09/27(火)00:10:34 No.975991209

A定食

221 22/09/27(火)00:10:37 No.975991239

のり弁

222 22/09/27(火)00:10:50 No.975991330

日替り定食

223 22/09/27(火)00:10:51 No.975991337

> 答え:Aランチ(600円)とBランチ(700円) やっぱ数字ダメだわとりんさま

224 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:11:06</a> [s] No.975991429

解答 「Aランチ(540円)」 >A定食 大体合ってるからいいでしょう!正解!

225 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:11:27</a> [s] No.975991564

問題 「日本の古式泳法の一つ、平泳ぎと背泳ぎの中間のような泳法で、別名バタフライともいうものを何と呼ぶでしょう?」

226 22/09/27(火)00:11:43 No.975991647

バタフライ

227 22/09/27(火)00:11:47 No.975991669

抜き手

228 22/09/27(火)00:11:52 No.975991709

のし泳ぎ

229 22/09/27(火)00:11:54 No.975991714

平泳ぎ

230 22/09/27(火)00:11:57 No.975991737

蝶泳ぎ

231 22/09/27(火)00:12:08 No.975991805

クロール

232 22/09/27(火)00:12:29 No.975991932

>答え:クロール

233 22/09/27(火)00:12:37 No.975991983

バタフライ泳法

234 22/09/27(火)00:12:42 No.975992017

まず平泳ぎと背泳ぎの中間って何!?

235 22/09/27(火)00:13:04 No.975992142

バタフライ

236 22/09/27(火)00:13:05 No.975992164

>まず平泳ぎと背泳ぎの中間って何!? 横向きで泳ぐんだろ

237 22/09/27(火)00:13:08 No.975992188

という問題が出たらどうするか? 私はこう答えます。 ――バタフライ。

238 22/09/27(火)00:13:14 No.975992227

クロール

239 22/09/27(火)00:13:25 No.975992288

バタ足

240 22/09/27(火)00:13:26 No.975992293

平泳ぎ背泳ぎバタフライクロール泳法

241 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:13:38</a> [s] No.975992363

解答 「バタ足」 >バタ足 正解!

242 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:13:54</a> [s] No.975992462

問題 「『一を聞いて十を知る』ということわざのことわざの元になったのは何という故事成語でしょう?」

243 22/09/27(火)00:13:54 No.975992468

や~い「」の頭とりんさま~

244 22/09/27(火)00:14:03 No.975992521

マジか いやバタと泳ぎで繋げてくるかもとは思ったけどさ

245 22/09/27(火)00:14:15 No.975992584

>まず平泳ぎと背泳ぎの中間って何!? 仰向けとうつ伏せの中間だから…こう水中に左右どちらかの半身を漬けるような…

246 22/09/27(火)00:14:15 No.975992585

バタフライのバタはバタ足のバタ

247 22/09/27(火)00:14:25 No.975992654

百聞は一見に如かず

248 22/09/27(火)00:14:40 No.975992731

水滸伝

249 22/09/27(火)00:14:54 No.975992820

呉越同舟

250 22/09/27(火)00:14:55 No.975992829

一石二鳥 多分漢数字は入ると思うんだよな・・・

251 22/09/27(火)00:15:07 No.975992904

>答え:『論語』(子張)

252 22/09/27(火)00:15:18 No.975992971

犬も歩けば棒に当たる

253 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:15:21</a> [s] No.975992983

解答 「論語」 >>答え:『論語』(子張) 正解!

254 22/09/27(火)00:15:35 No.975993076

故事成語…?

255 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:15:43</a> [s] No.975993121

問題 「『二兎を追う者は一兎を得ず』ということわざのことわざの元になったのは何という故事成語でしょう?」

256 22/09/27(火)00:15:43 No.975993123

とりんさまのことはとりんさまに聞くのが1番らしい

257 22/09/27(火)00:15:46 No.975993141

顔淵?

258 22/09/27(火)00:15:46 No.975993144

とりんさまは頭とりんさまだな・・・

259 22/09/27(火)00:15:58 No.975993212

書き込みをした人によって削除されました

260 22/09/27(火)00:16:02 No.975993243

論語

261 22/09/27(火)00:16:11 No.975993294

因幡の白兎

262 22/09/27(火)00:16:12 No.975993305

春秋

263 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:16:17</a> [s] No.975993347

解答 「論語」 >論語 正解!

264 22/09/27(火)00:16:28 No.975993404

おい

265 22/09/27(火)00:16:33 No.975993447

ざっくりまとめる傾向があるのか・・・

266 22/09/27(火)00:16:36 No.975993460

天丼すな

267 22/09/27(火)00:16:37 No.975993466

同じ答えのクイズを出すな

268 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:17:06</a> [s] No.975993637

問題のストックがなくなったので終わります こんなに何問も答えられるとは思わなかった あとは自由に問題出したりしてもいいよ

269 22/09/27(火)00:17:12 No.975993684

えぇ…

270 22/09/27(火)00:18:20 No.975994141

すごいスレに来ちまったな…

271 22/09/27(火)00:19:03 No.975994394

イカれたAIとガチバトルしちまったぜ

272 22/09/27(火)00:19:16 No.975994494

なんか出すかと思って作ってるけど問題文作る所から苦労するわこれ

273 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:19:20</a> [s] No.975994519

ちなみに作り方はとりんさまにクイズの問題を10問読み込ませて 問題 「 まで書けば良い感じのを作ってくれる 今回は比較的面白かったものを出したけど普通の問題とか理解できる問題も結構あった

274 22/09/27(火)00:20:32 No.975995002

とりんさまに問題:って書いて作ってもらったら >問題:● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ とか出てきたんですけお…

275 22/09/27(火)00:22:01 No.975995636

笑いすぎて腹筋痛い

276 22/09/27(火)00:22:59 No.975995971

>とりんさまに問題:って書いて作ってもらったら >>問題:● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ >とか出てきたんですけお… とりんさまの難問はとりんさまに答えさせるのが一番だぜーっ >解答:○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

277 22/09/27(火)00:23:28 No.975996135

AIクイズの答えは 捻りがないパターン(稀)と 本来の答えから連想ゲームめいた関連ワードのパターン(よくある)と 何がどうなったのか謎だが↑に該当しない正答不能パターン(よくある) のどれかだよ

278 22/09/27(火)00:25:15 No.975996754

AI同士の謎会話か何かか?

279 22/09/27(火)00:25:59 No.975996997

とりんさまに頼らない自前頭とりんさまが何人かいたのが怖い

280 22/09/27(火)00:27:08 No.975997423

書かせてみた >問題:南米大陸の最高峰はアコンカグアですが、アフリカ大陸の最高峰といえばなんでしょう >正解:キリマンジャロ >問題:標高5895メートルのアフリカ最高峰はなんという山でしょうか? >正解:キリマンジャロ おお賢い! >問題:標高は6518メートルで、世界で最も高い山のことは何という山でしょう。 >正解:マッキンリー >問題:標高6619メートルで、世界で最も高い山のことは何という山でしょう。 >正解:マッターホルン >問題:標高6912メートルで、世界で最も高い山のことの名前はなんと言うでしょう? >正解:チョモランマ なんで…

281 22/09/27(火)00:27:10 No.975997431

>とりんさまに頼らない自前頭とりんさまが何人かいたのが怖い とりんさまが人間の中に紛れ込んでいるのかもしれない

282 22/09/27(火)00:27:46 No.975997648

スレ「」じゃないけど問題文と答え1つ何とか作らせたから出す 問題文:「あなたの住んでいるマンションの最上階の部屋には、ベランダがあります。しかし、そこには洗濯物を干すための竿や物干し台はありません。あなたはどうしてだか分かりますか?」 スレ「」に習って3分経つか答えが出たら回答出す

283 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:28:43</a> [s] No.975998008

わかるか!

284 22/09/27(火)00:29:06 No.975998159

その答えを私は知らないし、きっと他の誰も知らないだろう。……………… とりん様…?

285 22/09/27(火)00:29:13 No.975998219

鍵がかかっていた

286 22/09/27(火)00:29:17 No.975998244

分かりません

287 22/09/27(火)00:29:39 No.975998387

入居者がいないから

288 22/09/27(火)00:29:57 No.975998502

服が無い

289 22/09/27(火)00:30:05 No.975998542

>入居者がいないから 答え:その部屋には住人がいないからです。 当たり! やーいおまえの頭とりんさまー

290 <a href="mailto:s">22/09/27(火)00:30:49</a> [s] No.975998833

答えたの実は俺なんだけどとりんさまにクイズ作ってもらってたらいつの間にか俺がとりんさまになっていた…

291 22/09/27(火)00:31:07 No.975998946

言われてみると確かにそれはそうで普通に悔しいなそれ!

292 22/09/27(火)00:31:14 No.975999002

普通に答えられるとなんかムカつく!

293 22/09/27(火)00:31:28 No.975999090

普通に通る正解出されると頭おかしくなる

294 22/09/27(火)00:32:08 No.975999334

とりん様を覗くものはとりん様なのだ

295 22/09/27(火)00:32:38 No.975999518

とりん様に取り込まれている…

296 22/09/27(火)00:33:15 No.975999731

もう1個作れたので出す 問題文:「今年、4月1日のエイプリルフールに、あなたはある男から100万円の札束を受け取りました。しかしその男はすぐに姿を消してしまい、お金だけがあなたの手元に残りました。この時、あなたが受け取った金は何円でしょう?」

297 22/09/27(火)00:33:44 No.975999902

3億円

298 22/09/27(火)00:34:04 No.976000014

100万

299 22/09/27(火)00:34:21 No.976000134

百円

300 22/09/27(火)00:34:29 No.976000182

冤罪

301 22/09/27(火)00:34:38 No.976000244

現金

302 22/09/27(火)00:35:18 No.976000455

0

303 22/09/27(火)00:35:52 No.976000656

ウソ

304 22/09/27(火)00:35:55 No.976000682

警察に届けた

305 22/09/27(火)00:35:56 No.976000686

100万

306 22/09/27(火)00:36:15 No.976000775

10万円

307 22/09/27(火)00:36:24 No.976000823

答え:2000万円 数字ダメだねやっぱ

308 22/09/27(火)00:36:45 No.976000932

小梅太夫に通じるものがあるな

309 22/09/27(火)00:36:54 No.976000988

増えてる…

310 22/09/27(火)00:36:55 No.976000995

なんとも言えねえ数字

311 22/09/27(火)00:37:01 No.976001020

増えとる!

312 22/09/27(火)00:38:21 No.976001478

>4/1に100万円の札束をもらって >くれた人がいなくなったら2000万円でしたー >ちくしょー!!

313 22/09/27(火)00:39:11 No.976001764

数字が関わるとあれだなほんとに というわけでもう1問作った >問題文:「一九八四年、オーストラリアで大規模な洪水が発生した。これは、なぜ起こったか」 …数字出てるな?

314 22/09/27(火)00:39:42 No.976001940

大雨

315 22/09/27(火)00:40:16 No.976002126

ノアの箱舟

316 22/09/27(火)00:40:27 No.976002190

台風

317 22/09/27(火)00:40:56 No.976002356

天変地異

318 22/09/27(火)00:41:12 No.976002443

地震

319 22/09/27(火)00:42:15 No.976002774

神が怒った

320 22/09/27(火)00:42:28 No.976002845

>答え:地球内部のマントル対流が原因。 >地震 は正解なのかこれは…

321 22/09/27(火)00:42:31 No.976002866

山火事

322 22/09/27(火)00:43:15 No.976003075

とりんさまに一般常識~専門知識レベルの質問渡すの面白いよね 絶対違うだろどの世界の話してるんだそれ!?って答えが返ってくる辺りが実にAIらしい

323 22/09/27(火)00:44:23 No.976003417

赤字だから最後かな 問題文:「あなたはお風呂に入っています。その時、蛇口から水がチョロチョロとしか出てきません。さて、どんな気持ちがするでしょう?」

324 22/09/27(火)00:45:08 No.976003671

美味しい!

325 22/09/27(火)00:45:44 No.976003856

さびしい

326 22/09/27(火)00:45:54 No.976003914

水道代が上がっていくので悲しい

327 22/09/27(火)00:45:55 No.976003923

トイレに行きたくなる

328 22/09/27(火)00:45:58 No.976003936

気持ちってなんだよ!

329 22/09/27(火)00:46:35 No.976004150

つらいな~

330 22/09/27(火)00:46:43 No.976004198

眠い

331 22/09/27(火)00:46:57 No.976004281

寒い

332 22/09/27(火)00:47:08 No.976004347

論語

333 22/09/27(火)00:47:10 No.976004361

もお死にたい

334 22/09/27(火)00:47:41 No.976004541

>答え:その蛇口のハンドルを捻って止めれば、もう出なくなるよなぁ~?(゚Д゚)>ハァ? 何コレ、こんな問題で時間取らせんじゃねぇよ(# ゚Д゚)!! 作者はこの問題に対して、どんな回答を期待していたんだろう……。 原文ママです…

335 22/09/27(火)00:48:03 No.976004652

どっから学習してきたんだとりんさま いや予想はつくけど

336 22/09/27(火)00:49:08 No.976005006

出しといてキレるな

337 22/09/27(火)00:49:20 No.976005069

fu1480166.jpg うちのとりんさまは無を出題してきた

338 22/09/27(火)00:50:18 No.976005419

エロ以外にとりんさま使ったの初めてかもしれんわ やっぱとりんさまにはエロ書いといてもらうか…

339 22/09/27(火)00:50:26 No.976005452

fu1480170.png こんな答えばっかり返してくるこいつ…

↑Top