虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/26(月)23:08:15 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)23:08:15 No.975968360

パソコンとモニターだけタップを分けた方が動作安定するかなって思ったけどもしかして壁コンに何本刺さってるかは同じだから変わらない…?

1 22/09/26(月)23:09:24 No.975968819

壁コンから先分ければ電圧降下少し軽減できる

2 22/09/26(月)23:09:37 No.975968889

うん

3 22/09/26(月)23:10:17 No.975969164

むしろ今どき何が不安定になるんだ

4 22/09/26(月)23:11:01 No.975969443

俺の心

5 22/09/26(月)23:11:25 No.975969599

揺れている

6 22/09/26(月)23:19:26 No.975972808

室内に2系統来てるみたいな話ならそうだけど >もしかして壁コンに何本刺さってるかは同じだから変わらない…? うん

7 22/09/26(月)23:20:47 No.975973299

>むしろ今どき何が不安定になるんだ ひょっとして日本に住んでないとかだろうか?

8 22/09/26(月)23:22:12 No.975973845

そっかあじゃあ10個口+USB3つみたいなやつでも5個口2つでもあんま変わらないのか

9 22/09/26(月)23:22:40 No.975974022

にぽんの電源安定してるかのように思うけど 周波数監視してると実は結構変動してる こわいあるよ

10 22/09/26(月)23:23:40 No.975974422

お母さん家庭用のタップで6個口より多いものは避けた方が良いと思うわよ

11 22/09/26(月)23:26:07 No.975975381

タップの定格容量くらいは見とくべきだけど PC周りならハイエンドのデスクトップ2台以上同じタップにつなぐとかそのレベルの無茶しない限りは大丈夫だと思う

12 22/09/26(月)23:29:40 No.975976695

不安定ではないけど電圧は低めになりがち

13 22/09/26(月)23:29:48 No.975976756

当然タップは新品だろうな?

14 22/09/26(月)23:29:57 No.975976821

300W程度でも常時流れてると結構熱持っててビビる

15 22/09/26(月)23:29:59 No.975976832

>むしろ今どき何が不安定になるんだ インパクトとか回した時に電気チラつく事あるから同じ線から取らないほうがいいのかなって…

16 22/09/26(月)23:30:05 No.975976848

これの寿命は3年

17 22/09/26(月)23:30:22 No.975976959

ピュアオーディオみたいなスレだ

18 22/09/26(月)23:36:41 No.975979176

>ピュアオーディオみたいなスレだ ピュアオディオに見えた

19 22/09/26(月)23:37:31 No.975979483

じゃあピュアオーディオ用のお高いケーブルとタップをPCに使ってみよう

20 22/09/26(月)23:40:04 No.975980303

良質な電気で動くPCで見るいもげは最高の娯楽だからな…

21 22/09/26(月)23:41:31 No.975980795

https://www.amazon.co.jp/dp/B07V9NWJ8L/ じゃあこれさして壁の一穴使わないでおくね

22 22/09/26(月)23:43:27 No.975981501

銀使おう

23 22/09/26(月)23:43:53 No.975981666

コンセントの電圧だけ見てても思ったより変動している 夕方からこの時間にかけては特に活発に変動する 他所で営業終了して電灯切ったりとかそういうのだろうね

24 22/09/26(月)23:44:47 No.975981963

やはりステップアップトランス…

25 22/09/26(月)23:45:45 No.975982311

ブラウン管でも使ってらっしゃる?

26 22/09/26(月)23:47:39 No.975982988

あまり良質ではない電気と聞くと屋久島を思い出すな

27 22/09/26(月)23:56:51 No.975986130

>周波数監視してると実は結構変動してる テスター刺してみたら結構電圧低くて笑った記憶有る 笑ってていいのかこれ

28 22/09/26(月)23:59:25 No.975987017

PC本体の電源はこの間1000Wまで増強したから独立して壁コンセントにダイレクトに差すようにしたんだけど その代わりエアコンが付かなくなった

29 22/09/27(火)00:02:48 No.975988316

>>周波数監視してると実は結構変動してる >テスター刺してみたら結構電圧低くて笑った記憶有る >笑ってていいのかこれ 100Vのコンセントなら101±6Vの範囲内に収めることが法律で決まっているから 範囲から外れているなら行政機関に電話しよう ビルやマンションみたいな変圧器を自前で持っている自家用電気工作物の類ならビルメンに連絡しよう

30 22/09/27(火)00:07:46 No.975990171

2本線のVVFケーブル買ってきてブレーカーに直差ししたら安心して眠れるんじゃないかな

31 22/09/27(火)00:10:29 No.975991189

>ビルやマンションみたいな変圧器を自前で持っている自家用電気工作物の類ならビルメンに連絡しよう 戸建てだから測り直してアレなら連絡してみるわありがとう

32 22/09/27(火)00:16:24 No.975993379

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07V9NWJ8L/ >じゃあこれさして壁の一穴使わないでおくね 電源タップはちゃんとパナのにしろ

↑Top