22/09/26(月)21:53:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)21:53:51 No.975935860
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/26(月)21:56:15 No.975936902
ありがとう遊戯さん
2 22/09/26(月)21:56:23 No.975936948
なんでこれアルティメットスターズで無くしたんだろうな
3 22/09/26(月)21:57:33 No.975937448
コラボゲームの合体技いいよな… 大人の都合で大体のゲームは無いけど…
4 22/09/26(月)21:58:26 No.975937863
改めてみるとかなり自由だな
5 22/09/26(月)21:58:43 No.975937993
こんなにパターン多かったのか
6 22/09/26(月)21:59:11 No.975938204
三千龍閃つよすぎ
7 22/09/26(月)22:00:20 No.975938742
ピッコロさんはなんで…
8 22/09/26(月)22:00:47 No.975938944
澤井の画力が追いついていないバージョンのオシリスの天空竜なのがいいよね
9 22/09/26(月)22:01:22 No.975939196
ボーボボだけ原作ネタという狂気
10 22/09/26(月)22:01:40 No.975939338
最後の四組いいな
11 22/09/26(月)22:02:21 No.975939655
アレンのイノセンストランスさせて羽根の弾丸にするのかっこよすぎだろ
12 22/09/26(月)22:02:47 No.975939851
フュージョンしたことないのになんかフュージョン担当するピッコロさん
13 22/09/26(月)22:03:03 No.975939969
>ボーボボだけ原作ネタという狂気 これはやるしかないでしょう!って通したんだろうな
14 22/09/26(月)22:03:05 No.975939985
オシリスだけ原作要素でだめだった
15 22/09/26(月)22:03:26 No.975940153
いいゲームだよな
16 22/09/26(月)22:03:31 No.975940195
ひとつだけ原作のままの手抜きがいるぞ!
17 22/09/26(月)22:03:38 No.975940251
>フュージョンしたことないのになんかフュージョン担当するピッコロさん 原作で最初にフュージョン(のポーズだけ)したペアの片割れだし…
18 22/09/26(月)22:04:10 No.975940503
>なんでこれアルティメットスターズで無くしたんだろうな 容量が足りなくなったから 本当はもっとプレイアブルキャラがいる予定だったんだとガンバリオン社長がユーザーに謝ったほどだそうな
19 22/09/26(月)22:04:27 No.975940625
おっさん二人で官能小説読むな
20 22/09/26(月)22:04:40 No.975940724
ボーボボだけ原作再現でだめだった
21 22/09/26(月)22:05:09 No.975940977
銀さんのドット出来いいな
22 22/09/26(月)22:05:36 No.975941224
音声も欲しくなるけど声ないキャラもいるかもしれないからなあ
23 22/09/26(月)22:05:54 No.975941360
何それイチャパラ?
24 22/09/26(月)22:06:27 No.975941610
音声ない、ドット絵、頭身低め、横スクロールだからこそ出来たボリュームだよな
25 22/09/26(月)22:07:21 No.975942012
>何それイチャパラ? イチャパラ
26 22/09/26(月)22:08:09 No.975942381
>>何それイチャパラ? >イチャパラ …
27 22/09/26(月)22:08:21 No.975942485
>>>何それイチャパラ? >>イチャパラ >… …
28 22/09/26(月)22:08:28 No.975942545
>>>何それイチャパラ? >>イチャパラ >… …
29 22/09/26(月)22:09:16 No.975942928
>>>>何それイチャパラ? >>>イチャパラ >>… >… …
30 22/09/26(月)22:09:28 No.975943029
ボーボボだけ原作再現っていうかボーボボに着想を得た要素なのかもね
31 22/09/26(月)22:09:41 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975943144
>>なんでこれアルティメットスターズで無くしたんだろうな >容量が足りなくなったから >本当はもっとプレイアブルキャラがいる予定だったんだとガンバリオン社長がユーザーに謝ったほどだそうな 多分もて大蔵もプレイアブルの予定だったんだろうな
32 22/09/26(月)22:10:24 No.975943512
こんなゲームあったんだ…
33 22/09/26(月)22:10:59 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975943773
細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ
34 22/09/26(月)22:11:03 No.975943811
スーパーからアルティメットで参戦作品倍くらいになってるもんな
35 22/09/26(月)22:11:39 No.975944102
ブリスより労力かかってそうだな…
36 22/09/26(月)22:11:50 No.975944190
DSの系譜のハードが無くなってしまって続編が絶望的なのがつらい
37 22/09/26(月)22:12:04 No.975944336
>ボーボボだけ原作再現っていうかボーボボに着想を得た要素なのかもね ボーボボのオシリスの天空竜みたいに他のキャラクター達も合体技をさせましょう!はちょっとハジケすぎじゃない?
38 22/09/26(月)22:12:11 No.975944390
>細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる >そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ アクション系のゲームでプレイアブルキャラにするの難し過ぎるだろ
39 22/09/26(月)22:12:12 No.975944405
オールスターゲームはこの程度でいい
40 22/09/26(月)22:13:06 No.975944905
>細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる >そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ 障害者だから
41 22/09/26(月)22:13:16 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975944966
>DSの系譜のハードが無くなってしまって続編が絶望的なのがつらい ジャンプのお祭りゲーって定期的に出るけどdsのやつ以外面白くないんだよな プレイアブルもおんなじよーな奴ばっかだし
42 22/09/26(月)22:13:47 No.975945235
オールスターゲームなら合体技って真っ先に思いつく要素だろ 大体は版元がとかが許さないわけだけど
43 22/09/26(月)22:13:56 No.975945294
>細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる >そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ たしかこれ発売された時ってまだ7部始まって間もない頃だったような… だから当時としてはジャイロが目立っててもあんまり気にならなかっあ
44 22/09/26(月)22:14:23 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975945522
>>細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる >>そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ >アクション系のゲームでプレイアブルキャラにするの難し過ぎるだろ いやいやジャイロはサポートキャラで操作できないんだよ それならジョニィでよくね?と思ってた
45 22/09/26(月)22:14:45 No.975945697
これ出た頃はジョニィまともな技なかったような
46 22/09/26(月)22:15:13 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975945946
>>細かいようなんだけどこのゲームジョニィじゃなくてジャイロが出張ってんのがきになる >>そのせいSBRの主人公ジャイロだと思ってたわ >たしかこれ発売された時ってまだ7部始まって間もない頃だったような… >だから当時としてはジャイロが目立っててもあんまり気にならなかっあ あーそうなんだ、謎が解けたわありがとう
47 22/09/26(月)22:15:43 No.975946205
声が付いてない方がやっぱりやりやすくはあるんだろうなぁ…
48 22/09/26(月)22:15:45 No.975946223
連載開始の時の表紙もジャイロだったしな
49 22/09/26(月)22:15:47 No.975946242
これ出た当時ってまだジョニィが十分戦えるような感じじゃ無かった気がする
50 22/09/26(月)22:16:35 No.975946631
うりゃオラいいな…
51 22/09/26(月)22:17:00 No.975946819
>うりゃオラいいな… ゴムゴムのオラオラな
52 22/09/26(月)22:17:11 No.975946924
>>うりゃオラいいな… >ゴムゴムのオラオラな うりゃオラ
53 22/09/26(月)22:17:23 No.975947035
SBRはジャイロとジョニィ両方主役だと思ってる
54 22/09/26(月)22:17:28 No.975947082
一護と葉のやつかっこよすぎる
55 22/09/26(月)22:18:20 No.975947503
アニメ版権じゃなくて原作版権だからこそできるやりたい放題
56 22/09/26(月)22:19:02 No.975947840
マンキン移籍しちゃったから移植すら無理なのかね
57 22/09/26(月)22:19:13 No.975947922
デッキ編集のコマも原作の絵だったしな
58 22/09/26(月)22:19:28 No.975948031
ベジータの相方よく見えないけどドンパッチ?
59 22/09/26(月)22:19:36 No.975948090
>なんでこれアルティメットスターズで無くしたんだろうな 容量?
60 22/09/26(月)22:19:40 No.975948115
ギャグ漫画系のやつも結構出てるよね
61 22/09/26(月)22:20:01 No.975948279
ジャガーさんの奴は何なんだよ!
62 22/09/26(月)22:20:20 No.975948451
>アニメ版権じゃなくて原作版権だからこそできるやりたい放題 近年のゲームみたいに声つくとアニメ版権必要だから難しくなるか
63 22/09/26(月)22:20:23 No.975948477
>ベジータの相方よく見えないけどドンパッチ? そのまま敵に当たるとドンパッチが浮かび上がって弾けて死ぬ
64 22/09/26(月)22:20:23 No.975948480
コマでデッキ作るのも上手く作られてると思ったな
65 22/09/26(月)22:20:25 No.975948496
ナミと両さんのこういう事する感好き
66 22/09/26(月)22:20:41 No.975948626
>プレイアブルもおんなじよーな奴ばっかだし この辺はコラボゲーの仕方ねぇところだよなぁ このタイプなのに悟空とかルフィとか出さないのはありえないし
67 22/09/26(月)22:20:42 No.975948630
>マンキン移籍しちゃったから移植すら無理なのかね そんなこと無いと思うけどDSの移植って仕様的に色々めんどくさそうだなとは思う
68 22/09/26(月)22:21:34 No.975949066
>コマでデッキ作るのも上手く作られてると思ったな スレ画の技も隣接してないとだめだったよな
69 22/09/26(月)22:21:40 No.975949113
敵枠なのに出演できてるのDIOだけ?
70 22/09/26(月)22:21:54 No.975949209
>コマでデッキ作るのも上手く作られてると思ったな デッキに使える実用性とコレクション性がどっちも満たされるのが凄い
71 22/09/26(月)22:21:56 No.975949223
>敵枠なのに出演できてるのDIOだけ? もっといたと思う
72 22/09/26(月)22:22:16 No.975949393
>スレ画の技も隣接してないとだめだったよな 1マスの特殊コマ三つあってそれで繋げるとかだったような
73 22/09/26(月)22:22:23 No.975949448
>スレ画の技も隣接してないとだめだったよな 友情努力勝利で繋ぐんじゃなかったっけ
74 22/09/26(月)22:22:26 No.975949473
>スレ画の技も隣接してないとだめだったよな 別に隣接はしてなくても良い タッグ用のコマ3つを間に挟む必要があったと思う
75 22/09/26(月)22:22:44 No.975949641
>>敵枠なのに出演できてるのDIOだけ? >もっといたと思う 1作目はあんまり敵居ない 続編で増えた
76 22/09/26(月)22:22:47 No.975949666
>敵枠なのに出演できてるのDIOだけ? だからストーリーモードで悪役にできる人員がいなくて続編だとラオウやフリーザが追加されたね
77 22/09/26(月)22:23:01 No.975949779
声付きで出せって言われたら アニメ化したレジェンド作品と今売り出し中orアニメ放送中に偏るのはまぁ当たり前ではある
78 22/09/26(月)22:23:28 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975949982
削除依頼によって隔離されました >ジャンプのお祭りゲーって定期的に出るけどdsのやつ以外面白くないんだよな >プレイアブルもおんなじよーな奴ばっかだし 直近の肌テカテカのやつはdlcとかでも徹底的に炭治郎出さなくて草生えた 新しいキャラは意地でも出したくないんだなぁと
79 22/09/26(月)22:24:23 No.975950342
>直近の肌テカテカのやつはdlcとかでも徹底的に炭治郎出さなくて草生えた …どっから来たって?
80 22/09/26(月)22:24:24 No.975950351
スパロボとかも声のせいで幅狭まってるし声いらないんじゃね
81 22/09/26(月)22:24:25 No.975950359
>ジャガーさんの奴は何なんだよ! こういう一見何もしてないやつは確か最後まで攻撃されずに出し切れば撃破スコア+1される凄いやつかバフ
82 22/09/26(月)22:24:37 No.975950438
>ジャガーさんの奴は何なんだよ! 死ぬ気弾撃っただけじゃね
83 22/09/26(月)22:24:41 No.975950469
これのネタ出し楽しかっただろうな…
84 22/09/26(月)22:25:10 No.975950682
>スパロボとかも声のせいで幅狭まってるし声いらないんじゃね 今時それやったらめちゃくちゃ言われるぞ
85 22/09/26(月)22:25:11 No.975950692
これは漫画からという形だからこそ参戦キャラ数を増やしに増やすことができた面があるからな
86 22/09/26(月)22:25:16 No.975950730
ギャグ漫画廃止したり酷かったな新しめのやつ
87 22/09/26(月)22:25:23 No.975950781
>スパロボとかも声のせいで幅狭まってるし声いらないんじゃね 声の有無で生死の別れる西川貴教…
88 22/09/26(月)22:25:31 No.975950844
このゲームはテキスト量もやばい
89 22/09/26(月)22:25:58 No.975951045
幽助は性格的に絶対アンナに勝てねえな…
90 22/09/26(月)22:26:02 No.975951072
これぐらいのグラで2Dお祭りゲーでいいんだよな…
91 22/09/26(月)22:26:09 No.975951138
何気に任天堂販売なんだよなこれ
92 22/09/26(月)22:26:15 No.975951186
声は古いと鬼籍に入られてたりもするからな…
93 22/09/26(月)22:26:17 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975951215
dsのやつほどは求めないからj stars並みのを出してくれよ あれもお祭りゲーにしてはなかなか出来が良かった
94 22/09/26(月)22:26:28 No.975951295
ジャガーはポイント1は自前でたて笛鳴らして踊るやつあったしこれはバフだったろうか…
95 22/09/26(月)22:26:52 No.975951460
>ジャガーさんの奴は何なんだよ! 成功すると無敵状態になってる
96 22/09/26(月)22:27:00 No.975951522
ジャンプフォースはなんでバトル漫画縛りにしたんだろうな…
97 22/09/26(月)22:27:03 No.975951544
周りと比べて技が少なくて斬撃飛ばすやつと周りと比べて技が少なくて斬撃飛ばすやつ
98 22/09/26(月)22:27:16 No.975951625
>スパロボとかも声のせいで幅狭まってるし声いらないんじゃね 今時声ないのはかなり古臭いゲームになると思うぞ
99 22/09/26(月)22:27:22 No.975951678
DSだから無茶がきいたというか据え置きなら無理なんじゃない?
100 22/09/26(月)22:27:24 No.975951693
ゲーム作ってる人達のジャンプ愛が凄いな
101 22/09/26(月)22:27:50 No.975951910
アルティメットスターズはクソほど遊んだよ懐かしい
102 22/09/26(月)22:28:02 No.975952001
ジャンプのソシャゲであれだけキャラ出せるし今でも死ぬほど頑張れば作れるはず
103 22/09/26(月)22:28:09 No.975952049
ゲーム的に恩恵があるのはわかった >ジャガーさんの奴は何なんだよ!
104 22/09/26(月)22:28:24 No.975952167
ぶっちゃけボイス無しでいいからアニメ化してないキャラ含めてもう一回お祭りゲー作ってほしい
105 22/09/26(月)22:28:35 No.975952237
ドットレトロ風なら声無しでも許される風潮あるし…
106 22/09/26(月)22:28:46 No.975952315
歯ぎしりと床擦れと私あるからな…
107 22/09/26(月)22:28:50 No.975952341
サポートでもネタを拾いまくるゲーム スポーツとかラブコメはバトルものとは相性悪いけれどうまいこと組み込んでいた
108 22/09/26(月)22:28:52 No.975952358
凄い面白そうだ
109 22/09/26(月)22:28:59 No.975952396
JUSは3回プレイ時間と対戦数カンストさせたな… せこサポ三銃士とかあった
110 22/09/26(月)22:29:00 No.975952403
ジャンプ無双とかもやりたい
111 22/09/26(月)22:29:07 No.975952445
>ゲーム的に恩恵があるのはわかった >>ジャガーさんの奴は何なんだよ! 星のマークは無敵付与とかだったような
112 22/09/26(月)22:29:13 No.975952486
アルティメットの方のクイズが本当に読んでないと分からないクイズで好きだった
113 22/09/26(月)22:29:23 No.975952550
>JUSは3回プレイ時間と対戦数カンストさせたな… >せこサポ三銃士とかあった 星矢の3コマとトランクスの3コマと後なんだっけ…
114 22/09/26(月)22:29:24 No.975952565
遊戯単独の技で画力の追いついてるオシリスも居るけど 合体技は当然画力の追いついてないオシリスが出てくる
115 22/09/26(月)22:29:28 No.975952591
>ジャガーはポイント1は自前でたて笛鳴らして踊るやつあったしこれはバフだったろうか… あー思い出した 6コマジャガーさんにピヨ彦の突っ込みのやつと無敵の1コマサポでスコア稼げちゃうんだよな
116 22/09/26(月)22:29:34 No.975952629
>ドットレトロ風なら声無しでも許される風潮あるし… くにお君ですら声ある時代だから…
117 22/09/26(月)22:29:40 No.975952669
>このゲームはテキスト量もやばい 特定のキャラを隣り合わせにすることで読めるテキストが異様なほど多かった
118 22/09/26(月)22:29:46 No.975952713
>星矢の3コマとトランクスの3コマと後なんだっけ… セナ
119 22/09/26(月)22:29:50 No.975952741
>スパロボとかも声のせいで幅狭まってるし声いらないんじゃね 声なんていくらでも収録は出来るんだから2つ3つ増えたぐらいじゃ何の問題もない コラボゲーの壁はいつも版権と作る労力だ
120 22/09/26(月)22:29:51 No.975952744
>ジャンプフォースはなんでバトル漫画縛りにしたんだろうな… 遊戯王いるし...
121 22/09/26(月)22:29:59 No.975952799
>星矢の3コマとトランクスの3コマと後なんだっけ… セナ3コマで移動封印
122 22/09/26(月)22:30:20 No.975952965
ジャンプの中で闘っててコマ枠を突き破って外に落ちるとkoもってのも良くできてた まあぶっちゃけスマブラだけど
123 22/09/26(月)22:30:43 No.975953144
俺の記憶だとシェアリング通信(ソフト持ってない友達とも対戦できる)の用意されてるデッキに入ってたケンシロウが強かった 落ちる床の上で北斗百裂拳あてると操作不能でそのまましぬの
124 22/09/26(月)22:30:46 No.975953158
>凄い面白そうだ キャラ詰め込みまくったせいでゲームバランスはかなり悪いけれどまあそこはやむ無し 1人で気楽に遊ぶ分には問題ない
125 22/09/26(月)22:30:55 No.975953226
>>ジャンプフォースはなんでバトル漫画縛りにしたんだろうな… >遊戯王いるし... そういうこと言ってんじゃないのよ…
126 22/09/26(月)22:31:09 No.975953312
一護のこんな感じのコマ好き
127 22/09/26(月)22:31:12 No.975953336
書き込みをした人によって削除されました
128 22/09/26(月)22:31:20 No.975953376
割とスマブラに負けてないと思う 今までシリーズ化してたらスマブラに次ぐお祭りゲームとして名を馳せてたんじゃないかな
129 22/09/26(月)22:31:49 No.975953603
>あー思い出した >6コマジャガーさんにピヨ彦の突っ込みのやつと無敵の1コマサポでスコア稼げちゃうんだよな あのコマ変な形なんだよな
130 22/09/26(月)22:31:51 No.975953619
>ジャンプの中で闘っててコマ枠を突き破って外に落ちるとkoもってのも良くできてた >まあぶっちゃけスマブラだけど 落として倒すプレイが強いキャラもいて倒すパターン複数あってまあ損はなかった
131 22/09/26(月)22:31:55 No.975953662
カズキお前それでいいのか いやお前はそう言うことをする奴だが…
132 22/09/26(月)22:32:01 No.975953692
>一護のこんな感じのコマ好き 卍解した時の7コマじゃないか
133 22/09/26(月)22:32:08 No.975953741
バトルギャグ知識の三すくみだっけ
134 22/09/26(月)22:32:15 No.975953793
ジャンプフォースのキャラデザはアンリアルエンジンの悪いところ全部はいってるかんじがする
135 22/09/26(月)22:32:34 No.975953933
ただ技出すのにコマタッチだからやりにくいんだよな
136 22/09/26(月)22:32:36 No.975953944
声付きは声付きで特殊掛け合いとか好きだよ これはちょっとジャンプ作品への拘りが異常だけど
137 22/09/26(月)22:32:56 No.975954105
>カズキお前それでいいのか >いやお前はそう言うことをする奴だが… カズキは隙大きいけど復帰力あって面白い性能してるんだぜ あとデッキ内のキャラ数に応じて強化されるヴィクターⅢ再現とかある
138 22/09/26(月)22:33:04 No.975954176
>ただ技出すのにコマタッチだからやりにくいんだよな 仕様がDS特化だから今のハードでは同じものが出せないという悩み
139 22/09/26(月)22:33:06 No.975954186
>>あー思い出した >>6コマジャガーさんにピヨ彦の突っ込みのやつと無敵の1コマサポでスコア稼げちゃうんだよな >あのコマ変な形なんだよな ユ
140 22/09/26(月)22:33:12 No.975954232
クイズがマジでむずい
141 22/09/26(月)22:33:31 No.975954382
>ジャンプの中で闘っててコマ枠を突き破って外に落ちるとko 当時全然気づいてなかった なるほどそういうことか…愛がすごいなこのゲーム!
142 22/09/26(月)22:33:38 No.975954430
漫画要素強めて声は無くてもいいと思うけどな
143 22/09/26(月)22:33:47 No.975954504
剣心の技属性がきっちり打撃になってるゲーム
144 22/09/26(月)22:34:15 No.975954732
ディオは他に誰かいなかったの…
145 22/09/26(月)22:34:19 No.975954756
>ただ技出すのにコマタッチだからやりにくいんだよな でもDSのシステムとしては凄く面白いことしてるとは思うんだよな…
146 22/09/26(月)22:34:20 No.975954765
必殺技のせいでキン肉マンは作るの自体がしんどそうなイメージがあった
147 22/09/26(月)22:34:21 No.975954773
コマをパズルで組み合わせてパーティ作るのが良かったな
148 22/09/26(月)22:34:28 No.975954822
このゲームコマ解説の文章量おかしくない?
149 22/09/26(月)22:34:47 No.975954956
コマ生成はスーパーの方が楽しかった
150 22/09/26(月)22:34:48 No.975954961
リアルタイムで情報追ってた時期の楽しさはまさにお祭りゲー 北斗の拳参戦には多くのファンが驚いた
151 22/09/26(月)22:35:00 No.975955046
>漫画要素強めて声は無くてもいいと思うけどな これとアルティメットスターズはそういう路線だった だから漫画のコマだし封印もされてる
152 22/09/26(月)22:35:05 No.975955090
首領パッチがベジータポジションするのは漫画にもあったような…
153 22/09/26(月)22:35:12 No.975955147
>漫画要素強めて声は無くてもいいと思うけどな ソシャゲでもやっててくれ
154 22/09/26(月)22:35:16 No.975955170
アルティメットスターズは本当にオールスター感あった
155 22/09/26(月)22:35:36 No.975955323
>必殺技のせいでキン肉マンは作るの自体がしんどそうなイメージがあった 全員分の固有グラが必要になるからな
156 22/09/26(月)22:35:43 No.975955387
メニュー画面の読み上げてくれるキャラを各作品のヒロインとかに変更できるのが地味に楽しい
157 22/09/26(月)22:36:06 No.975955544
>必殺技のせいでキン肉マンは作るの自体がしんどそうなイメージがあった 技によるけど最低でもキン肉バスター喰らい絵は用意しなきゃいけないし手間だよね
158 22/09/26(月)22:36:44 No.975955809
>メニュー画面の読み上げてくれるキャラを各作品のヒロインとかに変更できるのが地味に楽しい あったなあ
159 22/09/26(月)22:36:45 No.975955818
黄金の鐘を鳴らすんだ!のルフィとかこのゲームで印象付いてるコマが結構ある
160 22/09/26(月)22:36:47 No.975955833
リボーンが消火栓扉から出てくるのよっぽど気に入ったのか単に出現させるのに便利なのかアルティメットでも使われてるな
161 22/09/26(月)22:37:01 No.975955915
そもそもDSで声は容量の問題で厳しいと思う
162 22/09/26(月)22:37:10 No.975956001
最初は一護しかプレイアブル居なかったのに続編だとルキア恋次日番谷と3人も追加されたりで出世ぶりとキャラ人気がよくわかる
163 22/09/26(月)22:37:15 No.975956034
一作目は80年代のマンガがいなかったんだな
164 22/09/26(月)22:37:22 No.975956083
http://hokutosite.com/zakki/JUS/JUS.html 徹底してネタを拾いまくるゲーム
165 22/09/26(月)22:37:30 No.975956121
>>漫画要素強めて声は無くてもいいと思うけどな >ソシャゲでもやっててくれ なんで?
166 22/09/26(月)22:37:38 No.975956186
今思い返すとコマ割りで編成組んだりするのナイスアイデアだよなこれ…
167 22/09/26(月)22:37:50 No.975956301
北斗はアルティメットでギリギリまで参戦しなかったんだよな
168 22/09/26(月)22:37:57 No.975956356
>一護のこんな感じのコマ好き とりあえずプレイヤーキャラこの一護だけのデッキ作るよね
169 22/09/26(月)22:38:05 No.975956407
>なんで? バカなの許して
170 22/09/26(月)22:38:28 No.975956589
ジャガーさんのあの変なダンスって原作ネタだよね?なんか見覚えある
171 22/09/26(月)22:38:42 No.975956685
>なんで? 今の時代のコンシューマのオールスターゲームで声なしは普通に考えてありえないから JUS自体はすごい名作だと思うけどね
172 22/09/26(月)22:38:44 No.975956696
このゲーム開発時期のせいかルフィの一番デカいコマがデービーバックファイト時のアフロバージョンっていう今考えるとかなり珍しい状態だった
173 22/09/26(月)22:38:59 No.975956805
女をデッキに組み込むほど強くなるサンジ単体で組んだ人は割といると思う
174 22/09/26(月)22:39:28 No.975957033
>ジャガーさんのあの変なダンスって原作ネタだよね?なんか見覚えある まあうすた作品だとよく見るだばだば
175 22/09/26(月)22:39:37 No.975957098
このゲーム2005年か…
176 22/09/26(月)22:39:49 No.975957189
>このゲーム開発時期のせいかルフィの一番デカいコマがデービーバックファイト時のアフロバージョンっていう今考えるとかなり珍しい状態だった なんか必殺技のボタン連打が妙にシビアだった
177 22/09/26(月)22:39:51 No.975957194
>ジャガーさんのあの変なダンスって原作ネタだよね?なんか見覚えある あれは子供番組に急に出演した時にたて笛二本持ってカンカン鳴らしながら時間いっぱいあの踊りやった再現だよ ちゃんと終わるとアマンドネェフ…って言う
178 22/09/26(月)22:39:52 No.975957206
スレ画と比べると登場作品のサプライズ感は薄いけどPS3のやつも頑張ってたよな
179 22/09/26(月)22:39:55 No.975957234
>メニュー画面の読み上げてくれるキャラを各作品のヒロインとかに変更できるのが地味に楽しい とりあえずビュティさんにしておく
180 22/09/26(月)22:40:10 No.975957351
イチャパラの効果発動まで長すぎる…
181 22/09/26(月)22:41:04 No.975957712
このゲームは大好きだけどこれ褒めるために他貶めるやつは嫌い
182 22/09/26(月)22:41:19 No.975957839
このゲームステージを駆け回るの好きだったな
183 22/09/26(月)22:41:29 No.975957910
>このゲーム2005年か… おいでよどうぶつの森・グランツーリスモ・もっと脳トレがトップ3だった年だ このゲームも19位とヒットした
184 22/09/26(月)22:41:32 No.975957931
Jスターズの参戦ムービー好きだったな
185 22/09/26(月)22:42:04 No.975958143
>http://hokutosite.com/zakki/JUS/JUS.html >徹底してネタを拾いまくるゲーム このブログの人も愛がえぐいな…
186 22/09/26(月)22:42:15 No.975958226
壁全部壊せみたいなミッションが結構きつかった覚えある
187 22/09/26(月)22:42:17 No.975958241
今のハードだと求められるクオリティ的に難しいよね 一人ひとり立派な3Dモデル作る必要があるし
188 22/09/26(月)22:42:29 No.975958325
ボイス付きの豪華さに比べたら登場作品の豪華さはコストの割に地味だからな…
189 22/09/26(月)22:42:30 No.975958331
>女をデッキに組み込むほど強くなるサンジ単体で組んだ人は割といると思う 一応上限あるから男混ぜても最大威力出せるのよね
190 22/09/26(月)22:42:42 ID:5k0EByUA 5k0EByUA No.975958402
削除依頼によって隔離されました ちょうどナルトが第二部始まったから新デザインのドット作る羽目になったの草生える
191 22/09/26(月)22:42:46 No.975958432
>壁全部壊せみたいなミッションが結構きつかった覚えある ペガサス流星拳でひたすら殴るのが苦行だったな
192 22/09/26(月)22:42:47 No.975958443
>イチャパラの効果発動まで長すぎる… 無敵系はみんなそう
193 22/09/26(月)22:42:52 No.975958482
用意されてるステージ数とかお題とか半端ないから対戦勢じゃなくても一人でちゃんと遊べるんだ
194 22/09/26(月)22:42:53 No.975958490
>壁全部壊せみたいなミッションが結構きつかった覚えある おやびんのタケノコソードで一瞬だぞ
195 22/09/26(月)22:42:57 No.975958522
ジャンプ+のなんかよくわかんないゲームはアレ声なしじゃなかった?
196 22/09/26(月)22:43:27 No.975958701
そういえばジャンプフォースはなんで鬼滅出さないんだろう…
197 22/09/26(月)22:43:34 No.975958750
>壁全部壊せみたいなミッションが結構きつかった覚えある 攻撃食らわずに時間切れまで粘るやつもキツかったな
198 22/09/26(月)22:43:39 No.975958775
今ボイス無しで出したらまぁめちゃくちゃ文句言われるだろうな…
199 22/09/26(月)22:44:10 No.975958958
>ID:5k0EByUA >ちょうどナルトが第二部始まったから新デザインのドット作る羽目になったの草生える 糞生える
200 22/09/26(月)22:44:23 No.975959040
流石に今だとこういうドットではやりにくいんだろうか
201 22/09/26(月)22:44:33 No.975959113
オン対戦は世紀末バランスにチーターで地獄だった でも常に人居てなんだかんだ盛り上がってたな
202 22/09/26(月)22:44:53 No.975959230
>http://hokutosite.com/zakki/JUS/JUS.html >徹底してネタを拾いまくるゲーム >登場するバトルキャラ55人、サポートキャラ184人 なそ にん
203 22/09/26(月)22:44:53 No.975959234
バランスはお世辞にも良いとは言えなかったけどキャラゲーの中ではトップクラスに好きな奴だわ
204 22/09/26(月)22:44:58 No.975959265
何か必殺技を撃ってビュティ2コマを使えばお手軽ボーボボの1シーン
205 22/09/26(月)22:45:01 No.975959285
>ボイス付きの豪華さに比べたら登場作品の豪華さはコストの割に地味だからな… ボイスいらないからキャラ増やしてほしい俺は肩身狭い
206 22/09/26(月)22:45:08 No.975959350
マンガの世界だから逆にボイス無いほうがそれっぽい
207 22/09/26(月)22:45:38 No.975959577
正直合体技はあんま使いこなせなくて途中からデッキに入れ無くなったな…
208 22/09/26(月)22:45:40 No.975959595
>流石に今だとこういうドットではやりにくいんだろうか ドットは容量削減できるだけで手間やばいからな 容量に余裕があるならドット使うメリットが無い
209 22/09/26(月)22:45:59 No.975959728
>http://hokutosite.com/zakki/JUS/JUS.html >徹底してネタを拾いまくるゲーム 北斗の星をただの廃墟とか星の中で最も見すぼらしいとか言っててダメだった
210 22/09/26(月)22:46:29 No.975959928
でもボイスにかけるコスト削って作品増やしたほうが売れると思う
211 22/09/26(月)22:46:54 No.975960078
アルティメットと違って合体技あるの好きだった
212 22/09/26(月)22:46:57 No.975960096
>流石に今だとこういうドットではやりにくいんだろうか やりにくいというかやるメリットが無くなった ドットって結局は容量削減の為の技法だからな
213 22/09/26(月)22:47:39 No.975960415
100万回言われてるだろうけどDSだから出せた感じはある
214 22/09/26(月)22:47:54 No.975960499
ベジータと首領パッチの合体技見たら首領パッチがナッパ役するパロ思い出した
215 22/09/26(月)22:48:56 No.975960864
>でもボイスにかけるコスト削って作品増やしたほうが売れると思う まあ俺らが思ってても企画出す人次第だからな結局 それこそスレ画の系譜として出したいって向こうが思ってくれたら今でも出せるだろうけど
216 22/09/26(月)22:49:13 No.975960978
今合体技なんてやったら絶対お気持ち表明マンが溢れてくるイメージある
217 22/09/26(月)22:49:18 No.975961010
デッキ構築含めて漫画という拘りだからいいんだ 声があれば豪華にはなるだろうけど作品の幅は狭まる
218 22/09/26(月)22:49:35 No.975961143
怒んパッチのラッシュ強くて愛用してたわ
219 22/09/26(月)22:50:06 No.975961357
上手く二画面使ってるゲームだったと思う
220 22/09/26(月)22:50:22 No.975961444
まあ続編はもういらんよね
221 22/09/26(月)22:50:54 No.975961627
ちゃんと「ありがとう遊戯さん…」まで言わせてるのが本当に分かってる
222 22/09/26(月)22:51:03 No.975961678
このゲームやってから漫画の方見るとデカいコマ数のやつが原作だとそこまでデカくないコマだったりしてビビった
223 22/09/26(月)22:51:03 No.975961679
今このシステムでこの作品が出たらこのコマが採用されそうとか考えるのは皆一度はやるはず
224 22/09/26(月)22:51:38 No.975961901
今の連載陣でやるとしたら何がいいかな
225 22/09/26(月)22:51:39 No.975961911
>ちゃんと「ありがとう遊戯さん…」まで言わせてるのが本当に分かってる 大体どの作品もわかってる人が作ってる感ある
226 22/09/26(月)22:51:57 No.975962055
こういう遊び心は好き
227 22/09/26(月)22:52:52 No.975962419
>今の連載陣でやるとしたら何がいいかな 全部だ
228 22/09/26(月)22:53:19 No.975962620
続編ほしいよ… でも今はドットも声無しも難しいのだろうか
229 22/09/26(月)22:53:20 No.975962630
空飛べるリナリーがぶっ壊れてた記憶ある
230 22/09/26(月)22:53:39 No.975962750
サスケの大ゴマのやつ黒い影に写輪眼だけ浮かんでるから最初イタチかと思ったわ
231 22/09/26(月)22:53:58 No.975962889
この頃ってリボーンがまだギャグメインだった時だっけ
232 22/09/26(月)22:54:29 No.975963136
ヤミちゃんとコラボしてるの誰?
233 22/09/26(月)22:54:54 No.975963298
>ヤミちゃんとコラボしてるの誰? ウォーカー
234 22/09/26(月)22:54:54 No.975963301
プレイアブルじゃなくてもサポートだと差別化は難しくても何でも出せそうだ
235 22/09/26(月)22:54:55 No.975963307
葉の白鶴がゲームで使えた数少ない作品だったような
236 22/09/26(月)22:54:58 No.975963321
バトルキャラ56人なんてもう無理だろうな
237 22/09/26(月)22:55:02 No.975963352
>続編ほしいよ… >でも今はドットも声無しも難しいのだろうか テレビで見るドットって思ってるよりきついんだよ
238 22/09/26(月)22:55:14 No.975963439
>この頃ってリボーンがまだギャグメインだった時だっけ ツナ6コマの死ぬ気グローブは続編だったか あの時期だとバトルしてるよね
239 22/09/26(月)22:55:18 No.975963467
銀さんと他作品との絡みは見てみたいな
240 22/09/26(月)22:55:21 No.975963495
幽助とアンナだと幻海タッグみたいだな…
241 22/09/26(月)22:55:32 No.975963594
>この頃ってリボーンがまだギャグメインだった時だっけ アルティメットでようやく骸戦 それでも基本ダメツナで必殺技だけハイパー化だった
242 22/09/26(月)22:55:39 No.975963643
>ヤミちゃんとコラボしてるの誰? Dグレのアレン 後細かいけどこれはヤミちゃんじゃないんだ
243 22/09/26(月)22:55:41 No.975963661
またサスケが悪と手を組んでる…
244 22/09/26(月)22:56:18 No.975963918
>またサスケが悪と手を組んでる… やはりうちはか…
245 22/09/26(月)22:56:21 No.975963938
太臓がやってた頃 いい時代だった
246 22/09/26(月)22:56:31 No.975963999
>続編ほしいよ… >でも今はドットも声無しも難しいのだろうか ドットもきついし声無しも無理だしそもそもシステムがDS用だし 諦めろ
247 22/09/26(月)22:56:58 No.975964156
>後細かいけどこれはヤミちゃんじゃないんだ イヴちゃんだっけか
248 22/09/26(月)22:57:23 No.975964310
あと今出すと今の連載陣も結構入れないといけないのが…
249 22/09/26(月)22:57:39 No.975964416
ツナはギア2ルフィみたいにコマ数増えたら常時超死ぬ気なんじゃないかと入手するまで妄想してた
250 22/09/26(月)22:57:41 No.975964426
>>ヤミちゃんとコラボしてるの誰? >Dグレのアレン >後細かいけどこれはヤミちゃんじゃないんだ 今更だけどこれお姉様方大丈夫だったんかな…
251 22/09/26(月)22:57:55 No.975964508
ナルトまだ一部の頃か… もう20年近く前なんだな
252 22/09/26(月)22:57:56 No.975964522
ゴムゴムのオラオラいいなぁこれ
253 22/09/26(月)22:58:25 No.975964678
>>>ヤミちゃんとコラボしてるの誰? >>Dグレのアレン >>後細かいけどこれはヤミちゃんじゃないんだ >今更だけどこれお姉様方大丈夫だったんかな… ?
254 22/09/26(月)22:58:58 No.975964902
続編の方ラスボスマシリトだったよね
255 22/09/26(月)22:58:59 No.975964911
ジョジョはやっぱり3部になるのか
256 22/09/26(月)22:59:31 No.975965091
銀さんとカカシ先生のが面白すぎる
257 22/09/26(月)22:59:39 No.975965135
アレンと組んでることかトレインが主人公なのにプレイアブルじゃなかった事か…
258 22/09/26(月)22:59:45 No.975965182
>続編の方ラスボスマシリトだったよね というかこっちもマシリトがラスボス アルティメットはなんと鳥山明書き下ろしの未来のマシリト
259 22/09/26(月)22:59:54 No.975965253
ナルトは2部なかったっけ
260 22/09/26(月)23:00:18 No.975965405
2部はアルティメットの方だな ボーボボも