ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/26(月)20:48:07 No.975906428
良ラスボス貼る
1 22/09/26(月)20:49:02 No.975906814
御子様の上でドンパチしてるんじゃないよ
2 22/09/26(月)20:49:32 No.975907030
最高のラスボス貼るな
3 22/09/26(月)20:51:10 No.975907715
孫の願いを叶えるためにエンジョイアンドエキサイティング
4 22/09/26(月)20:51:24 No.975907809
勝てるわけねぇよ勝てるわけねぇよ言いながらもだんだんと動き見切れるようになっていくSEKIROの集大成だった 楽しかったなー
5 22/09/26(月)20:53:47 No.975908887
剣聖…?
6 22/09/26(月)20:54:25 No.975909180
やれい!のところで放置してたらずっと座ったまんまで笑っちゃった
7 22/09/26(月)20:55:25 No.975909621
>やれい!のところで放置してたらずっと座ったまんまで笑っちゃった はよやれい!
8 22/09/26(月)20:55:30 No.975909657
白霊に頼れないぶんマレニアよりよほど強いボスだと思う
9 22/09/26(月)20:55:43 No.975909736
フロムのラスボス最高傑作だと思う
10 22/09/26(月)20:56:01 No.975909858
フロムは強いジジイとババアが好きすぎる 俺もだよ…
11 22/09/26(月)20:56:24 No.975910022
どうして斬撃が飛ぶんですか?
12 22/09/26(月)20:56:37 No.975910124
心中よ一心がこりゃ一人で国盗り出来るわってくらいカッコいい
13 22/09/26(月)20:56:49 No.975910212
気付けば飛んでいた
14 22/09/26(月)20:56:55 No.975910249
>どうして斬撃が飛ぶんですか? 斬撃が飛ばないなんて誰が決めた?
15 22/09/26(月)20:57:40 No.975910595
変なギミックとかじゃなくシンプルに強いから楽しい
16 22/09/26(月)20:58:08 No.975910798
>やれい!のところで放置してたらずっと座ったまんまで笑っちゃった あの状態の時槍で突くと死ぬよね一心様
17 22/09/26(月)20:58:08 No.975910803
剣聖の肩書が生前誰一人として槍や銃使わせるまで本気出すことがなかったって与太話が好き
18 22/09/26(月)20:58:28 No.975910954
滾ってきたわ!!!!111!!!
19 22/09/26(月)20:58:36 No.975911014
なんだその兜と羽織 かっこいい…
20 22/09/26(月)20:58:45 No.975911081
>剣聖の肩書が生前誰一人として槍や銃使わせるまで本気出すことがなかったって与太話が好き かっこいいなそれ 与太話として覚えておこ
21 22/09/26(月)20:59:10 No.975911286
これまでのボスの集大成って感じのボスだよね
22 22/09/26(月)20:59:29 No.975911435
初見プレイ時でもクソ強いけど頑張って挑戦すればなんとか勝てそうな気になる塩梅は凄い 弾きが高性能なのもあるけど
23 22/09/26(月)20:59:31 No.975911454
「強さに貪欲」の表現として刀に槍に銃も使わせる やりすぎだバカ!
24 22/09/26(月)20:59:50 No.975911586
ただの振りすら洗練されてる
25 22/09/26(月)21:00:15 No.975911776
>どうして斬撃が飛ぶんですか? 一応極めた末の奥義だから…
26 22/09/26(月)21:00:20 No.975911814
何銃使ってんだお前ェッ!!!
27 22/09/26(月)21:00:37 No.975911935
ただ一つだけ残念なのは第三形態になると雷のせいで弱体化するとこ… どうせなら最初から雷返し返し使ってきて効かないくらいの格の上げ方してくれてもよかった
28 22/09/26(月)21:00:38 No.975911940
一文字単発だけなら弾ける半兵衛すごいね
29 22/09/26(月)21:00:44 No.975912001
セキロは内府が強すぎるけどそれでも一心様がいれば…と思わせてくれるくらいには一心様が化け物 弦一郎の気持ちもわかる
30 22/09/26(月)21:00:47 No.975912022
火縄銃が五連装式だったことは知っているな?
31 22/09/26(月)21:00:48 No.975912030
また戦いたくなるラスボス
32 22/09/26(月)21:01:02 No.975912147
心中はもうちょっとはっちゃけてくれてもよかったと思う
33 22/09/26(月)21:01:07 No.975912182
銃弾くの気持ちいいよね…
34 22/09/26(月)21:01:12 No.975912228
何その連射きく銃…
35 22/09/26(月)21:01:28 No.975912353
>>やれい!のところで放置してたらずっと座ったまんまで笑っちゃった >はよやれい! (帰り仏)
36 22/09/26(月)21:01:31 No.975912376
剣聖状態なら怨嗟の鬼とかもあっさり倒しちゃうのかな
37 22/09/26(月)21:01:34 No.975912407
このおっさん内府にぶつけるだけで甚大なダメージ与えられるよ
38 22/09/26(月)21:02:03 No.975912667
>このおっさん内府にぶつけるだけで甚大なダメージ与えられるよ なので病に倒れるまで待つ必要があったんですね
39 22/09/26(月)21:02:14 No.975912736
>滾ってきたわ!!!!111!!! ねぇそれどっから召喚したのそれねぇ!!!!!
40 22/09/26(月)21:02:22 No.975912800
もしかしてOPで互角に渡り合ってたライバル?の人クソ強かったんじゃ…
41 22/09/26(月)21:02:31 No.975912870
あんまりこういうゲームとかやったことなかったから刀と薙刀の二刀流が衝撃すぎた
42 22/09/26(月)21:02:33 No.975912880
銃は全部防御で確定突きだから滅茶苦茶おいしい
43 22/09/26(月)21:02:36 No.975912898
イケメンキャラでもないのに顔がめちゃくちゃかっこいい
44 22/09/26(月)21:02:43 No.975912963
浮舟のリズム覚えるまで死にまくった
45 22/09/26(月)21:02:50 No.975913015
突然変異の侍
46 22/09/26(月)21:03:16 No.975913250
ACfaのセレンヘイズはババアなのですか?それともお姉さんですか?
47 22/09/26(月)21:03:30 No.975913378
心の中だと義父のが強い…
48 22/09/26(月)21:03:34 No.975913406
青半纏と兜のスタイルがな…かっけえんだ…
49 22/09/26(月)21:03:44 No.975913488
死んだから攻めこむね…
50 22/09/26(月)21:03:45 No.975913495
>心中はもうちょっとはっちゃけてくれてもよかったと思う 弦ちゃんや義父の心中と比べるとなんかパンチが弱いよね
51 22/09/26(月)21:03:58 No.975913580
いうて内府も超常的な力に対して何の用意もないとは思えないのよね
52 22/09/26(月)21:04:07 No.975913646
やっぱ巴の雷って雑魚だわ
53 22/09/26(月)21:04:26 No.975913814
>死んだから攻めこむね… あれだけの武力を抑え込んでた一心様の威光が凄まじい
54 22/09/26(月)21:05:20 No.975914208
前座も2本目の不死断ち持ってたり格としては十分強いんだけどこのジジイが全部持っていく
55 22/09/26(月)21:05:28 No.975914269
実際ラストステージの内府の奴ら程度は一心様ならボコボコにできると思う
56 22/09/26(月)21:05:36 No.975914339
>やっぱ巴の雷って雑k(打雷)
57 22/09/26(月)21:05:50 No.975914436
やってないけど多分弓も扱えますよねこの人
58 22/09/26(月)21:05:51 No.975914441
だんだん前座ちゃんが面倒になる
59 22/09/26(月)21:06:19 No.975914679
弦一郎に負けたら寝る合図
60 22/09/26(月)21:06:30 No.975914758
アップで見ると弦ちゃんにやっぱり似てるから落とし子なんだろか
61 22/09/26(月)21:06:46 No.975914899
スレッドを立てた人によって削除されました 一心様はちゃんと覚えれば楽しいからなぁマレニアと違って…
62 22/09/26(月)21:06:49 No.975914920
侍や侍大将は内府のエリート雑兵にやられるし他の戦力も太郎兵に赤鬼火牛とすごく頼りなく感じるのがすごくきれいなゲーム設計してると思う
63 22/09/26(月)21:06:51 No.975914933
銃聖としての才能をもっと押し付けてきたらもっと苦戦したかもしれない
64 22/09/26(月)21:06:57 No.975914984
一心様は狭間の地に行ったら葦名流ビーム出すタイプだと思う
65 22/09/26(月)21:07:20 No.975915159
>やっぱ巴の雷って雑魚だわ 巴は一心が認めるほどの強者だから弦一郎が使いこなせないだけと思われる
66 22/09/26(月)21:07:31 No.975915252
スレッドを立てた人によって削除されました >一心様はちゃんと覚えれば楽しいからなぁマレニアと違って… あれも弾きシステムがあれば結構楽しかったと思う
67 22/09/26(月)21:07:45 No.975915342
まぁ民草も兵士も少ない痩せた土地だから一心一人で気張ってもどのみち長くはなさそう
68 22/09/26(月)21:07:52 No.975915391
>>一心様はちゃんと覚えれば楽しいからなぁマレニアと違って… >あれも弾きシステムがあれば結構楽しかったと思う 確かに乱舞弾ければ楽しかったかもしらん…
69 22/09/26(月)21:08:29 No.975915663
えっマレニアめっちゃ楽しいけど…というか他作品腐すのやめなよ
70 22/09/26(月)21:08:30 No.975915666
正直マレニアはガワ変えただけで巴として出す予定だったと思ってる
71 22/09/26(月)21:08:30 No.975915669
>一心様は狭間の地に行ったら葦名流ビーム出すタイプだと思う 既に斬撃と言うビーム出してる!
72 22/09/26(月)21:08:56 No.975915864
参れ!隻狼!でテンション上がりまくりよ
73 22/09/26(月)21:09:02 No.975915915
ジジイが弾き失敗して通常ガードだと回復を!?
74 22/09/26(月)21:09:15 No.975916011
弦一郎の願いは叶ったし 狼は九郎様取り戻したし 正直一心様と戦う理由ないよね?
75 22/09/26(月)21:09:17 No.975916022
哀れな孫の願い叶えるってスタートから だんだん楽しくなってきちゃって関係ねぇ隻狼と戦いてぇってなるのいいよね
76 22/09/26(月)21:09:19 No.975916041
やっぱり敵の連続攻撃すら捌けばイコールで攻撃になってるっていう SEKIROみたいなシステムないと敵の連続攻撃はあんま楽しくないわ…
77 22/09/26(月)21:10:27 No.975916586
>弦一郎の願いは叶ったし >狼は九郎様取り戻したし >正直一心様と戦う理由ないよね? 関係ねえ 戦いてえ
78 22/09/26(月)21:10:31 No.975916610
>正直一心様と戦う理由ないよね? 狼くんめっちゃ強者だからつい…
79 22/09/26(月)21:10:44 No.975916695
雷返しの判定までシビアだったらいよいよ初見弦ちゃんで詰みかねないしな…
80 22/09/26(月)21:10:45 No.975916702
敵の攻撃を上手くガードするのも攻めてることになるシステムは本当によかった
81 22/09/26(月)21:11:36 No.975917073
敵の行動を眺めてるだけにならないからね 敵の攻撃はこちらのチャンスだし ただのチャンスにならないようにひと工夫ふた工夫あるし
82 22/09/26(月)21:11:41 No.975917111
倒して思わずガッツポーズしたのコイツくらい
83 22/09/26(月)21:11:56 No.975917227
散り際までかっこいい
84 22/09/26(月)21:11:57 No.975917239
ボスが基本的にこっちと同じルールに則って戦うというのがいいよねSEKIRO
85 22/09/26(月)21:12:06 No.975917286
体幹システム神すぎる…シリーズ化してくれませんか
86 22/09/26(月)21:12:38 No.975917544
弦ちゃんの事情を知ってるってことは体こそ全盛期だけど精神は病に倒れたあの時のままなんだろうか
87 22/09/26(月)21:12:54 No.975917654
弾きの音が気持ち良すぎる
88 22/09/26(月)21:13:10 No.975917780
SEKIROの影響うけたっぽいゲームもちらほら増えてきた気がする
89 22/09/26(月)21:13:38 No.975918013
アクションゲームでよくある お前一生それしてれば良いじゃんみたいなのが起きにくいんだよね 並の飛び道具は避けられる狼くんの超機動力もあるし
90 22/09/26(月)21:13:40 No.975918027
弾きシステムと一心様が噛み合いすぎる
91 22/09/26(月)21:14:19 No.975918330
一心様のモーション作るの死ぬほど大変だったろうな
92 22/09/26(月)21:14:29 No.975918415
>弦ちゃんの事情を知ってるってことは体こそ全盛期だけど精神は病に倒れたあの時のままなんだろうか 開門は死者蘇生みたいだしそうなんじゃないかな
93 22/09/26(月)21:14:38 No.975918491
攻撃や回避にスタミナ消費する系のシステムよりはこっちの方が自分には合ってたのでどハマりした 能力強化もシンプルで好き
94 22/09/26(月)21:14:51 No.975918598
続編出てほしい気持ちとレベル上げに頼れないシステムはもうしんどいって気持ちが両方ある
95 22/09/26(月)21:15:02 No.975918669
どのボスも初見だとこんなの勝てねえよ…ってなるのに何度か戦ってると勝てるようになる塩梅が凄い
96 22/09/26(月)21:15:54 No.975919086
>弦ちゃんの事情を知ってるってことは体こそ全盛期だけど精神は病に倒れたあの時のままなんだろうか ごく最近会った狼のこと"隻狼"って呼ぶしね
97 22/09/26(月)21:16:05 No.975919160
一心様の完成度高すぎる 本当に楽しかった…
98 22/09/26(月)21:16:11 No.975919213
勝てるかこんなもん! 何となく見えてきた 惜しい! 勝ったわ… ってなる
99 22/09/26(月)21:16:25 No.975919320
心中一心様はモーションあんまり変わらずちょっと寂しかった 心中親父殿は狼の心の中での影響を反映してかめっちゃ多彩になってる
100 22/09/26(月)21:16:34 No.975919392
黒の不死斬りはもうちょっと掘り下げてもよかったと思うの
101 22/09/26(月)21:16:41 No.975919447
使えるもの全部使って勝つのが好きな俺的には良ゲーだった EldenRingは簡単すぎた
102 22/09/26(月)21:16:48 No.975919503
攻略を進めてる感じが楽しすぎた一心戦
103 22/09/26(月)21:16:52 No.975919532
怨嗟の鬼は出るシリーズ間違えてるよ…
104 22/09/26(月)21:16:55 No.975919553
オンライン捨てて調整したからか一部ボス以外理不尽が少なくて試行錯誤出来るのがいいゲームだった
105 22/09/26(月)21:17:21 No.975919772
>首無しは出るシリーズ間違えてるよ…
106 22/09/26(月)21:17:25 No.975919807
何をミスって負けたか分かり易いからモチベを保ちやすい
107 22/09/26(月)21:17:27 No.975919827
様付けしたくなるボスの1人だ
108 22/09/26(月)21:17:29 No.975919845
>黒の不死斬りはもうちょっと掘り下げてもよかったと思うの 刀と御子の血と生贄が揃ってようやく発動だからなんとも…
109 22/09/26(月)21:17:45 No.975919966
葦名一心の強さへの渇望はついにグロックに至ったという解釈には笑っちゃった
110 22/09/26(月)21:17:51 No.975920008
種付けに見えて気でも違ったのかとおもった
111 22/09/26(月)21:17:52 No.975920017
>心中一心様はモーションあんまり変わらずちょっと寂しかった まあ一心様は完成しちゃってるっていうのはあると思う あれに変に手を加えると強いけど別に面白くない強さになりかねない
112 22/09/26(月)21:17:59 No.975920074
>怨嗟の鬼は出るシリーズ間違えてるよ… とはいえダクソやブラボやエルデンリングに出てたら間違いなくSEKIRO以上の糞ボスの誹りは避けられなかったと思う
113 22/09/26(月)21:18:07 No.975920122
>何をミスって負けたか分かり易いからモチベを保ちやすい 「迷えば敗れる」が全てだよね本当に
114 22/09/26(月)21:18:08 No.975920137
心中第三形態はもうちょっと黒不死斬り使ってくれてもいいのよってなる
115 22/09/26(月)21:18:25 No.975920284
スレ画もいいし静かにキレてる修羅一心もいい
116 22/09/26(月)21:18:26 No.975920291
一心様操作して内府ボコボコにしたい
117 22/09/26(月)21:18:43 No.975920420
強いて言えば流派技が影薄かったかな… とはいえ剣戟のシステムが崩壊しかねないか
118 22/09/26(月)21:18:46 No.975920441
侍大将でボコボコにされて俺は基本が理解出来てない! から意地になって基本で全部倒してきたから 忍具を爆竹以外まるで使ってない体になってしまった…
119 22/09/26(月)21:18:54 No.975920494
>スレ画もいいし静かにキレてる修羅一心もいい 技術だけなら修羅一心の方が高いのも好き
120 22/09/26(月)21:18:56 No.975920511
>とはいえダクソやブラボやエルデンリングに出てたら間違いなくSEKIRO以上の糞ボスの誹りは避けられなかったと思う 超機動力と弾き成功すればガードし放題の狼くんだからあんだけ戦えてるのは本当に大きいからね…
121 22/09/26(月)21:19:04 No.975920568
敵将田村討ち取ったりぃいいいいい!!!!!!
122 22/09/26(月)21:19:14 No.975920645
外人の隻狼のボス人気投票でぶっちぎり一位だった人
123 22/09/26(月)21:19:15 No.975920651
ジジババのボスが多いのもあるからか倒すと誉めてくれるボスが多い
124 22/09/26(月)21:19:40 No.975920846
鬼刑部もいいんだよな 散り際も好き
125 22/09/26(月)21:19:42 No.975920863
修羅一心のエンチャントファイアに何回も焼き殺されたよ…
126 22/09/26(月)21:19:50 No.975920924
修羅ルートの一心も激流に身を任せ同化する感じが良い でもなんで普通に炎操ってるの
127 22/09/26(月)21:19:52 No.975920934
弦ちゃんはベンチマーク
128 22/09/26(月)21:20:13 No.975921094
あああああくそジジイ!くそジジイ! チャカはなしだろ!飛びながらの槍見えねえ!死ね! 雷吐け!雷吐け!!よし!死ね! …終わっちゃった
129 22/09/26(月)21:20:15 No.975921106
飛ぶ斬撃は100歩譲ってわかるとしても無数に表れる火柱はわからない
130 22/09/26(月)21:20:17 No.975921133
>外人の隻狼のボス人気投票でぶっちぎり一位だった人 SENGOKU時代のDAIMYOだからな…
131 22/09/26(月)21:20:19 No.975921148
怨嗟の鬼は弾くの諦めてひたすら走ってたわ
132 22/09/26(月)21:20:22 No.975921162
>技術だけなら修羅一心の方が高いのも好き 修羅一心様はすっと半身引いて斬撃躱して「!?」ってなるの好き
133 22/09/26(月)21:20:46 No.975921346
>怨嗟の鬼は弾くの諦めてひたすら走ってたわ それが正攻法だと思ってた…
134 22/09/26(月)21:20:52 No.975921380
何で兜に寝間着だったんだろう
135 22/09/26(月)21:21:05 No.975921490
修羅一心は攻めすぎちゃダメという基本を思い出させてくれる良ボス
136 22/09/26(月)21:21:08 No.975921510
天狗にやられた忍者たちがかわいそう
137 22/09/26(月)21:21:24 No.975921636
>それが正攻法だと思ってた… 足元で弾きまくる変態の動画を見て「嘘やろ…」となった
138 22/09/26(月)21:21:32 No.975921689
末期癌の人間がライフ2もあるんじゃねえよ
139 22/09/26(月)21:21:40 No.975921749
>天狗にやられた忍者たちがかわいそう いやまあそこは間諜に優しくしてやる理由もないし…
140 22/09/26(月)21:21:44 No.975921773
剣聖なのに鉄砲を持ち出すな
141 22/09/26(月)21:21:54 No.975921851
内府が日本統一するまでのゴタゴタを内府勢でもう一作欲しい
142 22/09/26(月)21:22:54 No.975922309
内府(一心が死にかけ!?) 内府(死ぬまで待つか…)
143 22/09/26(月)21:23:15 No.975922469
修羅は修羅でバージルみたいな居合してくる…
144 22/09/26(月)21:23:30 No.975922602
>何で兜に寝間着だったんだろう 大鎧着て出て来られたら狼が勝てる気がしないんだが…
145 22/09/26(月)21:23:48 No.975922727
>外人の隻狼のボス人気投票でぶっちぎり一位だった人 ダクソ2の外人人気投票でもアーロン一位だったな あいつら刀握ってたらなんでもいいのか? いいだろ俺も一心様とアーロン大好きだよ
146 22/09/26(月)21:23:52 No.975922760
滾ってきたのはもう完全に楽しくなっちゃってる
147 22/09/26(月)21:23:57 No.975922784
槍⁉︎銃⁉︎でビビって訳のわからないうちに殺されるの好き 初見のプレイ動画見るの大好き
148 22/09/26(月)21:23:59 No.975922795
>>技術だけなら修羅一心の方が高いのも好き >修羅一心様はすっと半身引いて斬撃躱して「!?」ってなるの好き あれちょおおおおおおかっこいい!!!!!
149 22/09/26(月)21:24:16 No.975922931
一心ピストルは片手銃なのに連発できてパワーショット打分けできるのなんなの
150 22/09/26(月)21:24:30 No.975923042
>内府(一心が死にかけ!?) >内府(死ぬまで待つか…) 死にかけのジジイ1人を警戒するやつらよ まあ警戒して正解か…
151 22/09/26(月)21:24:34 No.975923068
田村相手はちゃんと具足つけてたし天狗の時も装備はしてたな… 寝間着で助かった
152 22/09/26(月)21:24:57 No.975923257
剣聖を英訳してソードセイントってしてたけど漢字と日本語読みにして初めて輝く称号だと思う剣聖
153 22/09/26(月)21:25:09 No.975923349
片目を奪った田村は相当強いと思われる
154 22/09/26(月)21:25:12 No.975923390
>剣聖なのに鉄砲を持ち出すな 剣閃飛ばせるぐらい修練積んだのに気にせず戦国リボルバー持ち出すクレバーさこそが剣聖なんだよ しかしこうして見るとネテロっぽいな一心様
155 22/09/26(月)21:25:19 No.975923453
全盛期見てたらそりゃ待つわ 範囲攻撃持ってるんだもん
156 22/09/26(月)21:25:25 No.975923489
謎ファイアしてくる修羅ルートの方が苦手 エマ殿もつええ
157 22/09/26(月)21:25:49 No.975923671
>まあ警戒して正解か… 内府はどうせ脱糞クソだぬきか脱糞クソだぬきに準ずる人物だろうから警戒心と慎重さ半端ないだろうからな
158 22/09/26(月)21:26:27 No.975923935
>謎ファイアしてくる修羅ルートの方が苦手 >エマ殿もつええ なんか攻撃のタイミング独特だよね
159 22/09/26(月)21:26:34 No.975923988
>田村相手はちゃんと具足つけてたし天狗の時も装備はしてたな… >寝間着で助かった 仙峯寺の甲冑武者仕様の一心か…
160 22/09/26(月)21:26:35 No.975924000
槍と担ぐし銃も撃つのが逆に好き
161 22/09/26(月)21:26:47 No.975924083
一心のワンマン国だったのも悪いよ
162 22/09/26(月)21:27:04 No.975924218
>謎ファイアしてくる修羅ルートの方が苦手 >エマ殿もつええ スウェーで避けるんじゃない病人が!
163 22/09/26(月)21:27:09 No.975924260
>謎ファイアしてくる修羅ルートの方が苦手 >エマ殿もつええ 混ぜてくる投げがクソうぜえ
164 22/09/26(月)21:27:12 No.975924284
戦国リボルバー弾くメリット無いけど楽しいから弾いちゃう
165 22/09/26(月)21:27:14 No.975924303
刀極めたから刀一本で行くぜ!じゃないんだよな じゃあ槍のスキルツリー伸ばすぜ!銃も使ってみるぜ!が一心様
166 22/09/26(月)21:27:23 No.975924373
圧倒的強者によって成り立った国だからそれ以上の強者達に攻め込まれたら死ぬのが道理よね
167 22/09/26(月)21:27:31 No.975924431
実際まぁ槍足とかも殺されまくってるし 病死が近いなら牽制程度で済ませるのが無難だろ…
168 22/09/26(月)21:27:33 No.975924444
エマ殿は重力操作してるんじゃないかってくらい吸い込んでくる
169 22/09/26(月)21:27:37 No.975924473
>一心のワンマン国だったのも悪いよ 一心様自身は葦名の終わりを受け入れてるんだよな
170 22/09/26(月)21:27:39 No.975924488
敵将としあき娶ったり!
171 22/09/26(月)21:27:53 No.975924588
>片目を奪った田村は相当強いと思われる 葦名集率いた肉体年齢ピーク時のスレ画に傷をつけるくらいだからな…
172 22/09/26(月)21:28:11 No.975924707
一心様は自分が死んだら葦名も終わりってわかってるだろうしな 聡い人である
173 22/09/26(月)21:28:27 No.975924820
>一心のワンマン国だったのも悪いよ 弦ちゃんが弓のスキルツリーを伸ばさなかったのが悪い
174 22/09/26(月)21:28:45 No.975924920
>一心様自身は葦名の終わりを受け入れてるんだよな 一代で築いたし一代で滅びるも仕方なしみたいな感じかねえ…
175 22/09/26(月)21:29:12 No.975925087
迷えば敗れる…
176 22/09/26(月)21:29:21 No.975925150
>>一心のワンマン国だったのも悪いよ >弦ちゃんが弓のスキルツリーを伸ばさなかったのが悪い 部下からも剣はあんまりだけど弓はすげぇよ…な評価でダメだった
177 22/09/26(月)21:29:32 No.975925226
なんで内府と折り合い悪かったんだろうね
178 22/09/26(月)21:29:41 No.975925294
>弦ちゃんが弓のスキルツリーを伸ばさなかったのが悪い 芦名と巴の剣に惹かれちゃったし それを責めるのもなんか可哀想だしな…
179 22/09/26(月)21:29:59 No.975925414
内府とケンカしなければ国は存続したと思われる
180 22/09/26(月)21:30:05 No.975925444
わ!雷撃ってきた! 弦ちゃんが俺の味方だ!
181 22/09/26(月)21:30:28 No.975925666
攻撃弾いて避けて斬ってたら死ぬ雑魚 12周したけど楽勝だわ
182 22/09/26(月)21:30:37 No.975925729
声も強い 引いたら敗れる感じがヒシヒシとする
183 22/09/26(月)21:30:38 No.975925740
倒すのに一週間くらいかかったからガッツポーズしながら叫んだのは忘れられない 雷は結局返せなかったけど
184 22/09/26(月)21:30:46 No.975925796
弦ちゃんどう足掻いても詰んでるのが辛い 何よりも辛いのは弦ちゃんは自分が育った国を捨てられるほど情の薄い人間ではなかったということ
185 22/09/26(月)21:31:02 No.975925916
内府に従属して存続って道は無かったのか 無かったんだな…
186 22/09/26(月)21:31:05 No.975925944
>弦一郎の願いは叶ったし >狼は九郎様取り戻したし >正直一心様と戦う理由ないよね? 一心様は弦一郎の葦名を蘇らせるという願いに応えた つまり九郎の血を使って不死身の葦名衆を作り出すという弦一郎の計画も継いでる だから狼はあそこで絶対に一心を倒さなければならない
187 22/09/26(月)21:31:16 No.975926026
セキローはヒトガタボス多すぎ!最高に楽しい
188 22/09/26(月)21:31:43 No.975926201
孫の最後の願いとして蘇ったわけだし報いない訳にはいかない それはそれとして斬り合い楽しいね!
189 22/09/26(月)21:31:45 No.975926220
弦ちゃんが仮に外にあっさり逃げられる人間ならこの話はもっとあっさり終わったかもしれないし…
190 22/09/26(月)21:31:52 No.975926266
あー喉乾いたな 瓢箪飲んじゃお
191 22/09/26(月)21:31:59 No.975926311
俺上手くなった感が最高に盛り上がるのもズルいよSEKIRO
192 22/09/26(月)21:32:07 No.975926363
>内府に従属して存続って道は無かったのか >無かったんだな… 赤目水ムカデと内府に流してろくなことにならん技術ばかりだし…
193 22/09/26(月)21:32:21 No.975926464
>内府に従属して存続って道は無かったのか >無かったんだな… 戦国史観で考えると田村氏が内府の親類縁者か何かでその時点で詰んでた可能性
194 22/09/26(月)21:32:35 No.975926575
破茶滅茶な強化MODの一心すき 戦いたくはない
195 22/09/26(月)21:32:40 No.975926611
>内府に従属して存続って道は無かったのか >無かったんだな… 少し山奥に入れば山を撒く大蛇だのゴルゴもびっくりの狙撃手集団だの切っても焼いても死なないムカデ僧侶だのを抱え込むのは怖すぎる…
196 22/09/26(月)21:32:55 No.975926718
>あー喉乾いたな >瓢箪飲んじゃお けおおおおおお!!!!
197 22/09/26(月)21:32:58 No.975926746
鈴返還と鐘憑き両方で七週目の一心は流石にキツかったけど楽しかった やっぱり槍のディレイが長丁場の後に来るのが精神的に辛すぎる
198 22/09/26(月)21:32:58 No.975926747
赤目に関しては内府にネタ割れてたし…
199 22/09/26(月)21:33:05 No.975926795
謎パワーが山ほどある葦名で一番強いやつがただの侍なのいいよね
200 22/09/26(月)21:33:15 No.975926863
>内府に従属して存続って道は無かったのか >無かったんだな… あんなやべー土地従属願い出てきても一回焼くだろ
201 22/09/26(月)21:33:31 No.975926981
注連縄ロボさえ使えれば…!
202 22/09/26(月)21:33:38 No.975927044
内府と仲良くしてても水に関連したあれこれと水生村の惨状知られたらこいつらヤバいって潰しにくると思う
203 22/09/26(月)21:33:44 No.975927083
>セキローはヒトガタボス多すぎ!最高に楽しい これを丸パクリしたフォールンオーダーというゲームがあるんですがヒトガタボスが少ないのが大変不満だった ヒトガタボスはライトセーバーで超楽しいが
204 22/09/26(月)21:33:52 No.975927148
内府が一心様が恭順するレベルの強者だったらまた違ったかもしれんぞ
205 22/09/26(月)21:34:01 No.975927199
赤目だ!火炎放射器!はさすが赤備え…となった
206 22/09/26(月)21:34:02 No.975927206
巨大資本に逆らう手立てはない とんでもないヒット商品を生み出しても商店街はショッピングモールには勝てないのだ
207 22/09/26(月)21:34:23 No.975927335
弦ちゃんが弓極めたら 源の都の雷獣シュートみたいに長距離から超精度で狙撃とかもできそう
208 22/09/26(月)21:34:34 No.975927434
>実際まぁ槍足とかも殺されまくってるし なんであんなに強い忍をバッサバッサとネズミのように切り捨ててるんですか?
209 22/09/26(月)21:34:48 No.975927519
満身創痍で第2形態撃破してまあ今回は様子見だなと思ったら雷のお陰で倒せてしまった思い出
210 22/09/26(月)21:34:54 No.975927547
大手門に内府のエリート赤備えたちが山ほど死んでる辺り鬼刑部は最後の砦だったんだろう
211 22/09/26(月)21:34:55 No.975927562
>赤目だ!火炎放射器!はさすが赤備え…となった なんやかんや最後に勝つ映画の米軍みたい
212 22/09/26(月)21:35:02 No.975927603
>これを丸パクリしたフォールンオーダーというゲームがあるんですがヒトガタボスが少ないのが大変不満だった >ヒトガタボスはライトセーバーで超楽しいが フォールンオーダーは探索が非常にだるかった なんで帰り仏はパクってくれなかったんですか…
213 22/09/26(月)21:35:19 No.975927726
>フォールンオーダーは探索が非常にだるかった >なんで帰り仏はパクってくれなかったんですか… だるい!虫がキモい!!!ストームトルーパーが弱すぎる!!!
214 22/09/26(月)21:35:19 No.975927728
>赤目だ!火炎放射器!はさすが赤備え…となった その赤備えをボロ雑巾にしてるお猿さんには参るね
215 22/09/26(月)21:35:21 No.975927747
>赤目だ!火炎放射器!はさすが赤備え…となった 俺の知ってる赤備と違う…!
216 22/09/26(月)21:35:31 No.975927814
そもそもがクソ立地すぎるでしょ葦名… んなもん地力で内府に勝てるはずもないから理外の力に頼るしかないわな
217 22/09/26(月)21:35:33 No.975927833
やべー地元勢力はいっかい恭順を容認したあと 騙し討ちで皆殺しが戦国の通常運営だしフロムSENGOKUでもそうなるだろう
218 22/09/26(月)21:36:30 No.975928236
内府には一心様クラスの侍はいなかったのかな
219 22/09/26(月)21:36:38 No.975928292
赤備えってことは井伊直政の手勢なんだろうけど内府の狸直轄の手勢にはどんなのがいるんだろう
220 22/09/26(月)21:36:39 No.975928298
川上の方に行くとよくわからんインスマウス顔とかがいるし厄ネタが過ぎる土地
221 22/09/26(月)21:36:45 No.975928351
>そもそもがクソ立地すぎるでしょ葦名… >んなもん地力で内府に勝てるはずもないから理外の力に頼るしかないわな 谷ばっかりでまともに使える土地が少なすぎる… その分攻めにくそうではあるけど
222 22/09/26(月)21:37:18 No.975928586
DLCで巴編と内府暗殺編ほしかったなぁ
223 22/09/26(月)21:37:21 No.975928606
>何よりも辛いのは弦ちゃんは自分が育った国を捨てられるほど情の薄い人間ではなかったということ 葦名のためにしか行動してないんだよな最初から最後まで 不死の力も手に入ったら自ら最前線で内府が撤退するまで戦い続けるつもりだったんだろうな…
224 22/09/26(月)21:37:24 No.975928637
>謎パワーが山ほどある葦名で一番強いやつがただの侍なのいいよね 存在そのものが謎パワーみたいな人だけどな
225 22/09/26(月)21:37:26 No.975928652
蘆名原産の化け物どもをなんとかして投入できたらよかったんだけどあいつら土着だからな…首無し侍達は何か悟って戦ってくれるかもしれないけど
226 22/09/26(月)21:37:31 No.975928694
源の宮とかあれ現実なの…?
227 22/09/26(月)21:37:37 No.975928746
>内府には一心様クラスの侍はいなかったのかな 一心様クラスはいるかもしれないがそれで戦力疲弊させるぐらいなら病死待って赤備え投入の方が確実だから…
228 22/09/26(月)21:37:51 No.975928848
>そもそもがクソ立地すぎるでしょ葦名… >んなもん地力で内府に勝てるはずもないから理外の力に頼るしかないわな 数少ない強みである鉄資源も枯渇しつつある詰み状態
229 22/09/26(月)21:37:52 No.975928856
>DLCで巴編と内府暗殺編ほしかったなぁ ボス再戦で狼の脳内弦一郎と戦えたろ!
230 22/09/26(月)21:38:08 No.975928974
>源の宮とかあれ現実なの…? セキロの京都です
231 22/09/26(月)21:38:15 No.975929023
お米ちゃんはなんでお米出せるの
232 22/09/26(月)21:38:21 No.975929062
フロム製SENGOKU絵巻もっと見たいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
233 22/09/26(月)21:38:39 No.975929201
>源の宮とかあれ現実なの…? 源の水そのまま下流に流れて来てるからな…
234 22/09/26(月)21:38:45 No.975929240
>お米ちゃんはなんでお米出せるの 大事だから
235 22/09/26(月)21:38:45 No.975929241
葦名は先の時代の敗北者じゃけェ
236 22/09/26(月)21:38:56 No.975929309
上泉に道三か何かをinしたようなお方だから ちょっと無敵すぎる
237 22/09/26(月)21:38:59 No.975929342
ナイフはめちゃ強いけどスレ画が強すぎて病気になって死ぬまで待ってたってあたりわりとあの世界でも上位の強さって事だよね
238 22/09/26(月)21:38:59 No.975929344
>お米ちゃんはなんでお米出せるの 俺は蟲の卵説を推す
239 22/09/26(月)21:39:16 No.975929463
赤備えってもっと馬でうおおおー!って感じだと思ってた
240 22/09/26(月)21:39:17 No.975929473
>フロム製SENGOKU絵巻もっと見たいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 九州とか見てみたくない…?
241 22/09/26(月)21:39:23 No.975929513
土着神もいて外国から来た神もいて人造のバケモンもいれば天然のバケモンもいる あと幽霊もいる
242 22/09/26(月)21:39:30 No.975929564
>お米ちゃんはなんでお米出せるの 声がサイバーパンクの女主人公と同じでサイバーサイコシスだから
243 22/09/26(月)21:39:33 No.975929580
ナレーションに菅生さん起用するのはいいけど殆ど喋らないのもったいなさすぎない?
244 22/09/26(月)21:39:33 No.975929585
ぬしの色鯉殺したら獅子猿がいた水場まで流れ着くぐらいには直結している源の宮
245 22/09/26(月)21:39:54 No.975929719
京都やばくない?
246 22/09/26(月)21:40:08 No.975929829
蘆名がこれなら他の県もロクなもんじゃないのはわかる
247 22/09/26(月)21:40:22 No.975929904
内府が行動起こさなくてもいずれ滅んでそう
248 22/09/26(月)21:40:38 No.975929996
>九州とか見てみたくない…? 敵兵が奇声あげながら襲い掛かってるじゃん… …いつものフロムだわ
249 22/09/26(月)21:40:39 No.975930000
>ぬしの色鯉殺したら獅子猿がいた水場まで流れ着くぐらいには直結している源の宮 あの巨体がどう流れついたんだよ…
250 22/09/26(月)21:40:54 No.975930111
連打癖あるゲーム下手だからスレ画倒すまで1週間かかった 弾きの高性能さがなきゃクリアできなかったよ
251 22/09/26(月)21:41:16 No.975930263
フロム特有の舞台になる土地だけ他の土地に比べてバグ多すぎるやつ
252 22/09/26(月)21:42:00 No.975930602
狼が身体能力化け物だから操作してるだけで楽しい
253 22/09/26(月)21:42:08 No.975930662
>フロム特有の舞台になる土地だけ他の土地に比べてバグ多すぎるやつ 葦名もたいがいだけど一番はブラボかな…
254 22/09/26(月)21:42:14 No.975930706
>フロム特有の舞台になる土地だけ他の土地に比べてバグ多すぎるやつ 確かに蟲はバグだが…
255 22/09/26(月)21:42:14 No.975930708
>フロム特有の舞台になる土地だけ他の土地に比べてバグ多すぎるやつ いやこの世界の日の本多分バグだらけだよ…
256 22/09/26(月)21:42:21 No.975930769
内府が葦名諦めるルートだと修羅が大暴れして葦名消滅してそうなのがね…
257 22/09/26(月)21:42:23 No.975930787
水生村は絶対におかしいと思う 絶対におかしい
258 22/09/26(月)21:42:32 No.975930848
ヤーナムよりは蘆名の方がマシだろう
259 22/09/26(月)21:42:35 No.975930869
>>ぬしの色鯉殺したら獅子猿がいた水場まで流れ着くぐらいには直結している源の宮 >あの巨体がどう流れついたんだよ… 多分滝が落ち谷まで続いてる 獅子猿の水場の端っこに潜れる小さな池があるんだけど、その中に源の宮の建物の残骸と尊い餌があるよ
260 22/09/26(月)21:43:02 No.975931077
>水生村は絶対におかしいと思う >絶対におかしい だから滅んだ…
261 22/09/26(月)21:43:06 No.975931091
>水生村は絶対におかしいと思う >絶対におかしい 水中に潜れるってなって手近にある水場がアレなのは心底性格悪いな!ってなる
262 22/09/26(月)21:43:07 No.975931111
>フロム特有の舞台になる土地だけ他の土地に比べてバグ多すぎるやつ 内府の赤備で内府側の科学技術もずば抜けてるのも分かる
263 22/09/26(月)21:43:28 No.975931270
>九州とか見てみたくない…? 輿に乗ったジジィが刀を天に突きあげるたびに雷がいっぱい落ちてきそう …エルデンリングで見たわこれ
264 22/09/26(月)21:43:34 No.975931319
葦名は生理的な嫌悪感を催す敵があんまりいないから好き
265 22/09/26(月)21:43:54 No.975931478
ジェダイフォールンオーダーがわりとシステム似てたけどチャンバラしてる感じは薄いし世界観のせいで銃持ちが多すぎてなんか違うってなったのでセキロのあの感じ再現するの難しいんだと思う
266 22/09/26(月)21:43:54 No.975931485
元々の土地もおかしいしそこに外から神もやってきた
267 22/09/26(月)21:44:02 No.975931541
>葦名は生理的な嫌悪感を催す敵があんまりいないから好き 水生村にそこんところ集約しているのはいいと思う 嘘寺にいる人喰いコオロギはくたばれ!!
268 22/09/26(月)21:44:55 No.975931931
優秀な兵士に赤い防具支給したのは徳川の正史なんでしょ? 火炎放射器とかは知らんが…
269 22/09/26(月)21:45:31 No.975932184
SENGOKU時代の日本はあんな惨状なのは分かったけどロバートのパパの母国はどんな感じなんだろう
270 22/09/26(月)21:45:36 No.975932232
真面目に葦名の外の世界見てみたいのはあるよね これブラボの時にもエルデンの時も言ったな…?
271 22/09/26(月)21:45:40 No.975932260
1回目の獅子猿で槍が有効って事に気づいた時最高に気持ちよかった
272 22/09/26(月)21:45:46 No.975932315
半兵衛を見るに死なずがいても内府には勝てそうにない
273 22/09/26(月)21:46:27 No.975932586
>ジェダイフォールンオーダーがわりとシステム似てたけどチャンバラしてる感じは薄いし世界観のせいで銃持ちが多すぎてなんか違うってなったのでセキロのあの感じ再現するの難しいんだと思う 敵が大体原生生物だから仕方ない ライトセーバーとか近接武器持ちをいっぱいだしたらまた違うんだろうが
274 22/09/26(月)21:46:44 No.975932723
>半兵衛を見るに死なずがいても内府には勝てそうにない 数が正義すぎてな…
275 22/09/26(月)21:47:12 No.975932945
一心様と手を組んで内府に立ち向かうイフがやりたい
276 22/09/26(月)21:47:15 No.975932968
>1回目の獅子猿で槍が有効って事に気づいた時最高に気持ちよかった 蟲をズボケオするのが最高に気持ち悪かった
277 22/09/26(月)21:47:24 No.975933030
>>一心のワンマン国だったのも悪いよ >弦ちゃんが弓のスキルツリーを伸ばさなかったのが悪い 狼も葦名一心留意のばした方が強いしね
278 22/09/26(月)21:47:26 No.975933042
>SENGOKU時代の日本はあんな惨状なのは分かったけどロバートのパパの母国はどんな感じなんだろう そりゃ獣の病と灰血病が蔓延している大都市だよ
279 22/09/26(月)21:47:40 No.975933148
半兵衛さんも結構な侍だからな
280 22/09/26(月)21:48:24 No.975933455
>ナイフはめちゃ強いけどスレ画が強すぎて病気になって死ぬまで待ってたってあたりわりとあの世界でも上位の強さって事だよね あのクソみたいな立地にかける手間が割に合わないってだけで 普通にやろうと思えば真正面から殺せるやつが居てもおかしくないと思ってる
281 22/09/26(月)21:48:52 No.975933683
ライトセイバーで大型のモンスターの攻撃受け止めたらそのまま切れそうだな
282 22/09/26(月)21:49:04 No.975933761
>>SENGOKU時代の日本はあんな惨状なのは分かったけどロバートのパパの母国はどんな感じなんだろう >そりゃ獣の病と灰血病が蔓延している大都市だよ 多分そっちにいた方が息子は助かったような…助かってないかも…
283 22/09/26(月)21:49:14 No.975933837
葦名は間違いなく天然の要塞だよね
284 22/09/26(月)21:49:43 No.975934039
太郎兵!赤目!不死!各武将たち!鬼刑部!弦一郎! 我ら!
285 22/09/26(月)21:49:46 No.975934069
Isshin, the Sword Saint…
286 22/09/26(月)21:50:08 No.975934238
他のフロムゲーでも刀と槍の二刀流したい
287 22/09/26(月)21:50:13 No.975934277
>葦名は間違いなく天然の要塞だよね じゃあ内府の本拠地のEDOはKANTO-HEIYAを舞台にしたオープンワールドで行けるな
288 22/09/26(月)21:50:14 No.975934283
ロバートくんは恐らく狼が斬った赤目の誰か
289 22/09/26(月)21:50:23 No.975934342
初回は2形態以降は薙刀で突きダイブしてくるやつ以外逃げ回る塩プレイで乗り切った思い出 雷打たれると死