虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)20:21:27 シード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)20:21:27 No.975894655

シードってガンダムの歴史の折返し地点だったんだね

1 22/09/26(月)20:27:00 No.975897159

割と真面目に中興の祖というかSEEDなかったらガンダムってコンテンツに今ほどの勢いはなかったと思う

2 22/09/26(月)20:27:40 No.975897456

ここで一気に新規開拓成功したからな

3 22/09/26(月)20:28:49 No.975898009

内容は賛否あったけど大きな転換期だったのは確か

4 22/09/26(月)20:28:55 No.975898048

そんな面白かったの?

5 22/09/26(月)20:29:45 No.975898416

これつまり水星の魔女はファーストやSEEDと肩を並べられる作品になるってこと?

6 22/09/26(月)20:30:52 No.975898903

>これつまり水星の魔女はファーストやSEEDと肩を並べられる作品になるってこと? なったらいいねということ

7 22/09/26(月)20:30:56 No.975898938

ガンダムに興味なかった人もSEED見てたわあの頃

8 22/09/26(月)20:32:31 No.975899641

>そんな面白かったの? 賛否はともかく未だにどっちの声もデカい程度にはパワーある

9 22/09/26(月)20:32:57 No.975899884

>内容は賛否あったけど大きな転換期だったのは確か というかオールドファンが否で新規ファンが讃というか

10 22/09/26(月)20:33:26 No.975900086

劇場版製作失敗してなければな…

11 22/09/26(月)20:33:51 No.975900276

結果シャア板が分裂するぐらい凄い賛否両論だったんだよね

12 22/09/26(月)20:34:08 No.975900406

というかまだ円盤の売上が指標になる頃であんな売れたんだから人気は間違いなくある 気に食わないやつか売れただけだとか言っても動かない事実

13 22/09/26(月)20:35:35 No.975901049

>というかまだ円盤の売上が指標になる頃であんな売れたんだから人気は間違いなくある >気に食わないやつか売れただけだとか言っても動かない事実 仮に内容クソでもそんだけ売れるならそれはそれですげえ

14 22/09/26(月)20:35:42 No.975901110

やっぱ∀の後だったのが悪いよ

15 22/09/26(月)20:36:14 No.975901346

というかそれこそガンダムのTVシリーズはGガン移行従来ファン喜ばせるより新規取り込むこと命題にしてるから成功も大成功よ 鉄血もここまででないにしろ同じ感じ

16 22/09/26(月)20:37:05 No.975901724

>というかまだ円盤の売上が指標になる頃であんな売れたんだから人気は間違いなくある >気に食わないやつか売れただけだとか言っても動かない事実 もっとアバン先生っぽく言って

17 22/09/26(月)20:37:11 No.975901776

CEは宇宙世紀に並べるポテンシャルを秘めてるからもっと展開するべきだと思う

18 22/09/26(月)20:37:34 No.975901918

ガンダムの歴史を語る上でGガンとSEEDの存在は大きいからなあ

19 22/09/26(月)20:39:38 No.975902806

>仮に内容クソでもそんだけ売れるならそれはそれですげえ というか出来がいいだの悪いだの面白いだのないだの所詮個人の主観でしかないから好きなやつが多いかどうかが大事 嫌いなやつが数上回ってようと好きなのが数多いなら成功

20 22/09/26(月)20:40:19 No.975903087

種と連ジどっちが先だったっけ…

21 22/09/26(月)20:40:34 No.975903197

劇場版けっこう楽しみにしてたんだけどな…

22 22/09/26(月)20:41:15 No.975903492

>もっとアバン先生っぽく言って というか売れてりゃ偉いじゃなく好きな人間が多かったかどうかの話だから そもそもあれは当時の売り厨なのに種アンチやってるやつ煽るコラだよ

23 22/09/26(月)20:41:29 No.975903580

機体はどれも好きだな… 運命でザクが出た時になんてもったいないことしやがる…って思うくらいジンが好きだ

24 22/09/26(月)20:41:39 No.975903656

>種と連ジどっちが先だったっけ… 種が微妙に先のはず

25 22/09/26(月)20:41:42 No.975903675

リブート一発目みたいなもんだから種

26 22/09/26(月)20:41:42 No.975903681

>種と連ジどっちが先だったっけ… 丁度連ジが稼働してる頃に新ガンダム放送開始の報見たよ

27 22/09/26(月)20:41:53 No.975903767

>劇場版けっこう楽しみにしてたんだけどな… 中止明言でもされての?

28 22/09/26(月)20:42:18 No.975903927

この板が毎週実況で激重になるくらいには人気だったなあ

29 22/09/26(月)20:42:29 No.975903998

>運命でザクが出た時になんてもったいないことしやがる…って思うくらいジンが好きだ MGの種ザクかなりデザイン好きなんだよな

30 22/09/26(月)20:42:47 No.975904141

>機体はどれも好きだな… >運命でザクが出た時になんてもったいないことしやがる…って思うくらいジンが好きだ とはいえ運命は運命でほぼ機体人気だけで保ってる作品でもある

31 22/09/26(月)20:43:15 No.975904336

ザクウォーリア自体は好きなんだけどな

32 22/09/26(月)20:43:41 No.975904519

>とはいえ運命は運命でほぼ機体人気だけで保ってる作品でもある なら模型だけで円盤売れないでしょとなる

33 22/09/26(月)20:43:42 No.975904526

ワグナス! ちょっと前っていつ!?

34 22/09/26(月)20:44:02 No.975904661

逆にターンエーが売れなかったから富野の価値を落としたくない人が荒らしてただけのような気もする

35 22/09/26(月)20:44:12 No.975904731

>>劇場版けっこう楽しみにしてたんだけどな… >中止明言でもされての? 多分今動いてるやつじゃなくて 10年くらい前の話だと思う

36 22/09/26(月)20:44:23 No.975904809

種の前がターンエーだから真面目に間があるな

37 22/09/26(月)20:45:29 No.975905285

>逆にターンエーが売れなかったから富野の価値を落としたくない人が荒らしてただけのような気もする 荒らした人間がいたかはともかくとして関係性としては鉄血とGレコもそんなだな

38 22/09/26(月)20:46:09 No.975905603

流石に最近は落ち着いて語れてありがたい

39 22/09/26(月)20:46:11 No.975905616

>種の前がターンエーだから真面目に間があるな ターンAで一回小休止入れてたからなマジで…

40 22/09/26(月)20:46:27 No.975905710

2006年に発表した劇場版は監督が2009年まで作ってると言ってたけど消えた 15年経って2021年5月に劇場版やるってサイトもできたけど1年以上キービジュアル何にもないのが不安

41 22/09/26(月)20:46:34 No.975905763

>逆にターンエーが売れなかったから富野の価値を落としたくない人が荒らしてただけのような気もする あーありえそう

42 22/09/26(月)20:46:40 No.975905797

>流石に最近は落ち着いて語れてありがたい みんな大人になったんだなって思う

43 22/09/26(月)20:46:51 No.975905897

種→運命→00という中興の黄金期

44 22/09/26(月)20:47:06 No.975905985

いやまあやめてよねとかあの辺は普通に荒れてたと思うよよ… 当時のキラの精神状態とか考慮すると無理もないんだけど

45 22/09/26(月)20:47:09 No.975906020

平井久司はファフナー終わるから万全だ! ファフナー終わるかなあ…?

46 22/09/26(月)20:47:27 No.975906131

>やっぱ∀の後だったのが悪いよ 富野がゴールを用意したからこそできた作品だと思う

47 22/09/26(月)20:47:30 No.975906149

>みんな大人になったんだなって思う 化石から蘇ったみたいなのも偶にいる

48 22/09/26(月)20:47:36 No.975906189

>種→運命→00という中興の黄金期 こいつら定期的に元気になるからたしかにそうかも

49 22/09/26(月)20:47:46 No.975906253

当時すでに飽和気味の感があった宇宙世紀ガンダムから脱却するいい機会ではあったが… なんだかんだでまだ宇宙世紀拡張続いてるのが怖い

50 22/09/26(月)20:47:57 No.975906347

>化石から蘇ったみたいなのも偶にいる 水星の実況にいたなぁ…

51 22/09/26(月)20:48:22 No.975906537

>当時すでに飽和気味の感があった宇宙世紀ガンダムから脱却するいい機会ではあったが… >なんだかんだでまだ宇宙世紀拡張続いてるのが怖い とはいえ一年戦争周りはほぼ掘り尽くしたし

52 22/09/26(月)20:48:22 No.975906538

>当時すでに飽和気味の感があった宇宙世紀ガンダムから脱却するいい機会ではあったが… >なんだかんだでまだ宇宙世紀拡張続いてるのが怖い 種始まる前は元気なかったんだよな…

53 22/09/26(月)20:48:25 No.975906558

>種→運命→00という中興の黄金期 運命からooってひとまとめに語れるくらい近かったっけ

54 22/09/26(月)20:48:48 No.975906720

>とはいえ運命は運命でほぼ機体人気だけで保ってる作品でもある 話に対して色々言いたいことがあるのはわかるけど、良いところも悪いところもいっぱいあるってことだから良いんだ

55 22/09/26(月)20:49:08 No.975906859

またこれくらい当たるガンダム出ると良いな

56 22/09/26(月)20:49:19 No.975906934

やべっナチュラルに00て最近じゃんて思っちゃった

57 22/09/26(月)20:49:23 No.975906973

デスティニーガンダムはめっちゃ好き

58 22/09/26(月)20:49:24 No.975906977

種映画の公式サイトが中国の実物大フリーダムのことしか無い もうちょい情報出せ

59 22/09/26(月)20:49:31 No.975907023

まだガンダム続いてるとは思わなかった 20年後もやってるんだろうな

60 22/09/26(月)20:49:58 No.975907210

マイナスだったのは監督の糞コテムーブとディスティニーの最終話くらいだし 内容自体は無印はかなり無難でファーストへのリスペクトがある

61 22/09/26(月)20:50:01 No.975907241

>割と真面目に中興の祖というかSEEDなかったらガンダムってコンテンツに今ほどの勢いはなかったと思う 勢いがないというか磐梯山自体が大勝負を避けてたというか

62 22/09/26(月)20:50:07 No.975907284

>またこれくらい当たるガンダム出ると良いな というかガンダムのブランディング化仕上がってる今これほどはもうないとは思う

63 22/09/26(月)20:50:28 No.975907419

>運命からooってひとまとめに語れるくらい近かったっけ 00の展開が劇場版込で結構長かったから錯覚しがちだけど運命から00まで空白期間はそこまでなかったはず

64 22/09/26(月)20:50:46 No.975907548

種の時は丁度ネットもADSLへの転換期でfletsとのコラボで配信してたのも大きかったと思う

65 22/09/26(月)20:51:29 No.975907844

00の頭おかしいぐらい作り込まれてる作画好き

66 22/09/26(月)20:52:10 No.975908151

鉄血はアジア圏以外も見据えたい時期に北米人気出たのはガッツポーズだったろうな

67 22/09/26(月)20:52:35 No.975908334

>当時すでに飽和気味の感があった宇宙世紀ガンダムから脱却するいい機会ではあったが… >なんだかんだでまだ宇宙世紀拡張続いてるのが怖い それはユニコーンが明確に数字で示したからな 作ってる方はこれが終わったら売れ線の萌えでも何でもするからこの作品だけは好きにメカ描かせろって感じだったらしいが

68 22/09/26(月)20:52:40 No.975908383

>>種→運命→00という中興の黄金期 >運命からooってひとまとめに語れるくらい近かったっけ 種が2002年で運命が2004年で00が2007年なんだわ この間がもし長く感じたのならおそらく幼少期にあるジャネーの法則でしょう

69 22/09/26(月)20:53:01 No.975908537

>運命からooってひとまとめに語れるくらい近かったっけ 1期はギリ土6だったし2年開きくらいだから普通に近くない?

70 22/09/26(月)20:53:02 No.975908545

運命と00はなんか色々挟んでたのは分かるんだけど妖奇士しか思い出せない…

71 22/09/26(月)20:53:04 No.975908562

SEEDを捨てたくないバンダイからSEEDの続編でと色んな監督に打診したけど拒否されて 水島監督に話が来たときにはSEEDの続編か新作かまでトーンダウンして 新作でOOになったからな…

72 22/09/26(月)20:53:19 No.975908683

ここにいるくらいの年代にとっては種とか00は原体験だけど 今の世代からしたらアナザーも種以降も年代的には大差ないんだよな…

73 22/09/26(月)20:53:22 No.975908699

>種の時は丁度ネットもADSLへの転換期でfletsとのコラボで配信してたのも大きかったと思う 種キャラが出てくる変なCMとかあったな

74 22/09/26(月)20:53:26 No.975908724

映像的には00で一気に変わった感はあった

75 22/09/26(月)20:53:44 No.975908856

宇宙世紀というかジオンから離れられない者達が多すぎる…

76 22/09/26(月)20:54:06 No.975909002

鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ プラモもめっちゃ売れた プラモ作れもしねえ女どもが推しを積むために買う異常事態起こした

77 22/09/26(月)20:54:06 No.975909010

fletsとのコラボの時のガンプラは未だに結構中古で出てくる

78 22/09/26(月)20:54:11 No.975909059

Wと種とOOは女性人気があるイメージ

79 22/09/26(月)20:54:12 No.975909062

SEED好きだけどDESTINYを1年後にやるのは焦りすぎだと思う 同じことをビルドファイターズトライでもやってるしバンダイは堪え性無い?

80 22/09/26(月)20:54:26 No.975909181

壺のシャア板に大打撃を与えたのは結構でかいと思うっすね種は

81 22/09/26(月)20:54:28 No.975909208

映像としてはユニコーンでワンランク上がったなと感じた

82 22/09/26(月)20:54:40 No.975909292

種やってた頃はコンビニでよくガンプラ見かけた時期で それがきっかけでまた手を出すようになったな

83 22/09/26(月)20:54:41 No.975909299

>Wと種とOOは女性人気があるイメージ 女人気はファーストからの伝統だし…

84 22/09/26(月)20:54:42 No.975909312

>ここにいるくらいの年代にとっては種とか00は原体験だけど >今の世代からしたらアナザーも種以降も年代的には大差ないんだよな… というかブランディングはどの年代にも何かしらの作品世代が居るのが肝要だからなぁ

85 22/09/26(月)20:54:52 No.975909383

>Wと種とOOは女性人気があるイメージ 鉄血も入りそう

86 22/09/26(月)20:55:25 No.975909615

宇宙世紀はもうなんていうか既存ファンに徹してる感がある

87 22/09/26(月)20:55:38 No.975909699

>鉄血も入りそう 鉄血はウルズハントをいい加減出してくれ!!

88 22/09/26(月)20:55:38 No.975909703

>SEED好きだけどDESTINYを1年後にやるのは焦りすぎだと思う いや1年あるとかめっちゃ猶予与えてると思うが あの時代にしては

89 22/09/26(月)20:55:42 No.975909733

>Wと種とOOは女性人気があるイメージ 鉄血も女性人気強いんだがそのあたりと層が毛色違うんだよな

90 22/09/26(月)20:55:54 No.975909807

久々に種見直したけどよくできてたな キラとアスランが深刻な話してるところになんかいるディアッカでダメだった

91 22/09/26(月)20:55:54 No.975909809

劇場版の公開日早く発表しろ 今の所小さいおっさんのお漏らしだけじゃねぇか!

92 22/09/26(月)20:55:57 No.975909832

>SEED好きだけどDESTINYを1年後にやるのは焦りすぎだと思う >同じことをビルドファイターズトライでもやってるしバンダイは堪え性無い? そこで一気に行かなった場合今ほどガンダムというコンテンツが定着していたかは怪しい気がする

93 22/09/26(月)20:56:19 No.975909988

>宇宙世紀はもうなんていうか既存ファンに徹してる感がある 既存ファンだけでUCや閃ハサがあれだけ売れたりしてないしなぁ…

94 22/09/26(月)20:56:23 No.975910012

>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ SEEDやる前年から売り上げ回復してたのにまた捏造されてる SEEDでさらに増えたのは間違いないのになんでこんな捏造するのか

95 22/09/26(月)20:56:38 No.975910132

>運命と00はなんか色々挟んでたのは分かるんだけど妖奇士しか思い出せない… ハガレンの一回目アニメとか良かったよ

96 22/09/26(月)20:56:55 No.975910245

ガンダムUCはターンAの小説書いた福井の情熱に負けて富野がもう好きにせいってGOサイン出したら行くところまで行ったって感じで アニメはその副産物って感じでUCに乗っかってアニメ屋が好き勝手ガンダム描いて満足したって印象

97 22/09/26(月)20:57:06 No.975910317

>鉄血も入りそう 鉄血はだいたい団長ネタでもってるようなもんじゃ

98 22/09/26(月)20:57:06 No.975910320

割とマジでストライクとフリーダムがガンダムの救世主ではあると思う

99 22/09/26(月)20:57:28 No.975910490

>宇宙世紀はもうなんていうか既存ファンに徹してる感がある 劇場版閃ハサが作風改めてがっつり新規ファン獲得してたからそのイメージももう古いよ

100 22/09/26(月)20:57:38 No.975910577

ゆっくり間をおいて作れなんて面倒くさい少数のアニオタ喜ばすくらいしか意味ないからな

101 22/09/26(月)20:57:46 No.975910626

UCはなんていうかよくも悪くもバブル

102 22/09/26(月)20:57:46 No.975910633

リマスターでも製作遅れてやばくなてったのは この制作会社学ばないなってなった

103 22/09/26(月)20:57:51 No.975910676

フリーダムとか今見ても最高にカッコいい

104 22/09/26(月)20:58:02 No.975910756

>>鉄血も入りそう >鉄血はだいたい団長ネタでもってるようなもんじゃ シャアアムロに次ぐぐらいオルガ人気は凄いからな

105 22/09/26(月)20:58:18 No.975910878

>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ いやF91やVで日和ったコレクションキット展開を第第的に再開した時点で ちゃんと勝負しかけてるから作品がどうこうだけじゃないぞ?

106 22/09/26(月)20:58:20 No.975910897

>SEEDやる前年から売り上げ回復してたのにまた捏造されてる >SEEDでさらに増えたのは間違いないのになんでこんな捏造するのか 初代のリバイバルブームがあったりとかMGHGの成功でガンプラ売れてたりとか下地があった上での成功なんだけど 行き過ぎた種ファンは種の功績をやたら誇示したいのか他の部分見えなくなってるから…

107 22/09/26(月)20:58:23 No.975910909

>運命と00はなんか色々挟んでたのは分かるんだけど妖奇士しか思い出せない… 確か地球へ…が最後だったかな

108 22/09/26(月)20:58:32 No.975910972

>SEEDやる前年から売り上げ回復してたのにまた捏造されてる >SEEDでさらに増えたのは間違いないのになんでこんな捏造するのか それだとSEED無しだとちょっと回復して終わったんじゃないか?

109 22/09/26(月)20:58:40 No.975911039

SEEDはもうこの作品売ってやるぜって意気込みが凄かったし21世紀のガンダムみたいな看板もあったけど以降は戦略でそういう作品はないような気がする

110 22/09/26(月)20:58:55 No.975911171

>割とマジでストライクとフリーダムがガンダムの救世主ではあると思う デザイン的にもごちゃごちゃしたり変化球だらけで袋小路になってたところを シンプルでスマートなアップデートしたおっちゃん並の万能機と おもちゃ的なかっちょよさの後継機っていう次世代のスタンダード作った2機だよね…

111 22/09/26(月)20:58:58 No.975911196

女子の熱が熱い内に追い打ちかけたのは商売が判ってる その急いだしわ寄せは制作スタッフへ…

112 22/09/26(月)20:59:03 No.975911236

>UCはなんていうかよくも悪くもバブル 取り込んだ新規層が定期的にさらに背伸びするのはもうサイクルだよ

113 22/09/26(月)20:59:04 No.975911245

令和のファーストガンダム狙わないんかな

114 22/09/26(月)20:59:16 No.975911333

種のここがすごい!ってスレがそもそも化石みたいというか…

115 22/09/26(月)20:59:23 No.975911385

>令和のファーストガンダム狙わないんかな そんなん狙わんでも種でまだ十分稼げる

116 22/09/26(月)20:59:32 No.975911459

UCもすっかり定番ポジションになってるよな…

117 22/09/26(月)20:59:38 No.975911500

種の前あたりはGジェネのヒットとかも結構立派だと思うんですな ゲーム世代のガンダム好きが増えたんじゃないですかね

118 22/09/26(月)20:59:48 No.975911567

種死の当時の評価ってどんななのか真面目に気になる 聞くたびに違う答えが返ってくるけど

119 22/09/26(月)20:59:50 No.975911588

>確か地球へ…が最後だったかな あー!それだ!そんなんあったな!

120 22/09/26(月)20:59:55 No.975911618

>鉄血はだいたい団長ネタでもってるようなもんじゃ でもない おるふぇんちゅという女声向けの動物化のスピンオフがめっちゃ長く展開してて商品もかなり出てた あんま野郎界隈に聞こえてこないだけだと思う

121 22/09/26(月)21:00:05 No.975911700

十年くらい前でもバンダイチャンネルで一挙再放送するときにも何度も鯖落とすくらいの人気だった 1stなんかはいくら再放送しても一定数の固定客しか集まらないのに SEEDと再生数並ぶ化け物はビバップあたりのレベル

122 22/09/26(月)21:00:07 No.975911719

種の前からMGとかでーって人前にも居たけど別に具体的なもんは示さなかったな バンダイの人が種のおかげでとかは言ってたが

123 22/09/26(月)21:00:07 No.975911720

なんか一周回って放送当時種厨って呼ばれてた頃に戻ってきてない?

124 22/09/26(月)21:00:09 No.975911740

>>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ >SEEDやる前年から売り上げ回復してたのにまた捏造されてる >SEEDでさらに増えたのは間違いないのになんでこんな捏造するのか 待ってくれ! ターンエーの影響はなかったのか!?

125 22/09/26(月)21:00:12 No.975911758

∀以降はずっと宇宙世紀から脱却しようとしてるし十分だろう

126 22/09/26(月)21:00:16 No.975911781

>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ >SEEDやる前年から売り上げ回復してたのにまた捏造されてる >SEEDでさらに増えたのは間違いないのになんでこんな捏造するのか >初代のリバイバルブームがあったりとかMGHGの成功でガンプラ売れてたりとか下地があった上での成功なんだけど >行き過ぎた種ファンは種の功績をやたら誇示したいのか他の部分見えなくなってるから… 一人でやってそう

127 22/09/26(月)21:00:28 No.975911863

>種死の当時の評価ってどんななのか真面目に気になる >聞くたびに違う答えが返ってくるけど まず見てる人数が凄かったしこれが総意だ!ってのも無理がある気がする

128 22/09/26(月)21:00:40 No.975911959

>待ってくれ! >ターンエーの影響はなかったのか!? 正直あんまないと思う…

129 22/09/26(月)21:00:40 No.975911961

>ターンエーの影響はなかったのか!? …

130 22/09/26(月)21:00:43 No.975911989

種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? 連ジあたり?

131 22/09/26(月)21:00:57 No.975912100

ユニコーンは朝早く起きてみてたな…

132 22/09/26(月)21:01:09 No.975912199

>一人でやってそう そういうの逆効果だと思う

133 22/09/26(月)21:01:10 No.975912213

>種死の当時の評価ってどんななのか真面目に気になる >聞くたびに違う答えが返ってくるけど どこに向かってるかわからないからみんな狂ってた

134 22/09/26(月)21:01:14 No.975912248

>なんか一周回って放送当時種アンチって呼ばれてた頃に戻ってきてない?

135 22/09/26(月)21:01:17 No.975912273

>待ってくれ! >ターンエーの影響はなかったのか!? フジテレビが商売が下手でなぁ あそこと組んだのが間違い

136 22/09/26(月)21:01:23 No.975912313

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? 多分だけどGガンダム

137 22/09/26(月)21:01:35 No.975912416

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >連ジあたり? 海外でGガンがウケてたとか?

138 22/09/26(月)21:01:35 No.975912420

>それだとSEED無しだとちょっと回復して終わったんじゃないか? 1999年212億円 2000年246億円∀開始 2001年393億円∀終了 2002年452億円 2003年542億円SEED開始 2004年428億円SEED終了 2005年518億円SEED DESTINY開始 2006年545億円SEED DESTINY終了

139 22/09/26(月)21:01:50 No.975912544

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >連ジあたり? PS2のガンゲー良かったよ戦記とかジオフロとか

140 22/09/26(月)21:01:53 No.975912565

さんざん揶揄されてるけど種死が売れたってのも事実なんで評価はコレです!(バンッ って出るもんではないと思う スレによってまちまちになるわそりゃ

141 22/09/26(月)21:01:53 No.975912568

>>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >多分だけどGガンダム Gと種ってだいぶ離れてるぞ

142 22/09/26(月)21:01:57 No.975912615

ターンエーの影響とか言われてもあの当時マジでガンダムのテレビ展開これで終わるのかな…って空気だったぞ なまじシリーズの総括みたいな作品だったのもあって

143 22/09/26(月)21:02:02 No.975912658

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >連ジあたり? 連ジと種自体が次期被ってないか? 連ジは連ジで間違いなく当時のゲーセンの救世主だった

144 22/09/26(月)21:02:15 No.975912751

>種キャラが出てくる変なCMとかあったな キャラというかコスプレ…

145 22/09/26(月)21:02:21 No.975912788

最近の種劇場版決定!の時に種アンチが湧いてきたのはびっくりした

146 22/09/26(月)21:02:22 No.975912798

髭はまず普通の人がみれる時間に放送しようね…

147 22/09/26(月)21:02:35 No.975912892

思春期から感性も褒め方もアップデートできてないなんてのは宇宙世紀にしがみついたジジイだけで充分なんですよ 種以降の世代はもっと新しいものにも目を向ける柔軟さを持たなきゃ

148 22/09/26(月)21:02:39 No.975912937

>種の前からMGとかでーって人前にも居たけど別に具体的なもんは示さなかったな >バンダイの人が種のおかげでとかは言ってたが 種のおかげだけど棚ぼたとかじゃなくて商品展開も最初からガッツリやってるわけでな

149 22/09/26(月)21:02:40 No.975912945

>>ターンエーの影響はなかったのか!? >正直あんまないと思う… 味わい深いデザインだけどかっこいいかと言われるとダサいとしか…いや浅いとか言われそうだけど子供の頃理解できなかったし…

150 22/09/26(月)21:02:41 No.975912953

上戸彩がCMやってたのはSEEDだっけ

151 22/09/26(月)21:02:44 No.975912966

>髭はまず普通の人がみれる時間に放送しようね… 種ってあの時間だったのもでかいよね…

152 22/09/26(月)21:02:44 No.975912970

>>>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >>多分だけどGガンダム >Gと種ってだいぶ離れてるぞ 海外で売れたのよ だから当時マーメイドガンダムとかまでMIAが出たりした

153 22/09/26(月)21:02:45 No.975912978

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >連ジあたり? あの追い込まれる少年の雰囲気はまさしくファーストのオマージュだし 種までは直球なシナリオだからそりゃ人気出ても不思議なことはないよ

154 22/09/26(月)21:02:46 No.975912981

>最近の種劇場版決定!の時に種アンチが湧いてきたのはびっくりした シーラカンスかよ

155 22/09/26(月)21:02:46 No.975912984

ちゃんとかっこいい主人公機出してくれるだけで十分なんだ ヒゲ生えたガンダムなんかいらないんだよ

156 22/09/26(月)21:02:54 No.975913051

>Gと種ってだいぶ離れてるぞ それだけ凪の期間が長かったってことでは

157 22/09/26(月)21:02:56 No.975913066

>なんか一周回って放送当時種アンチって呼ばれてた頃に戻ってきてない? むしろ近年やっとまともに語れるようになってきたな!って言ってるのに アンチ認定に放送当時まで遡る必要ある…?ってちょっと思う

158 22/09/26(月)21:02:57 No.975913080

>髭はまず普通の人がみれる時間に放送しようね… 全国放送じゃなくて凄いがっかりしたんだよね

159 22/09/26(月)21:03:02 No.975913135

>Gと種ってだいぶ離れてるぞ うーんじゃあW

160 22/09/26(月)21:03:23 No.975913301

>種の前のガンダムの盛り返しって何でだろ? >連ジあたり? 連ジ、エウティタ、連ZA、GVSG、この辺までは同じ火種が燃え続けて拡大してった感がある

161 22/09/26(月)21:03:24 No.975913311

>種死の当時の評価ってどんななのか真面目に気になる >聞くたびに違う答えが返ってくるけど ここでも放送中は毎週実況で鯖が落ちるくらい大人気だけど 監督はクソの非人間で素人の嫁に脚本描かせてイケメンを贔屓する人格破綻者の無能で 誹謗中傷殺害予告は当たり前ソース不明の現場の声がさも当たり前のように行き交って ガチの放送リークもバンバン飛んでくるからネタバレ見たくなきゃスレ閉じろな阿鼻叫喚だったよ あとみんなルナマリアか偽ラクスでヌいてた

162 22/09/26(月)21:03:26 No.975913336

>子供の頃理解できなかったし… 大人になってみてもディアナが悪いとしか感じないぞ

163 22/09/26(月)21:03:29 No.975913358

>さんざん揶揄されてるけど種死が売れたってのも事実なんで評価はコレです!(バンッ 嫌いなやつの声もデカかったが好きなやつの実数は確実にあったってだけだろ 評価なんて個人の主観でしかねーよ

164 22/09/26(月)21:03:32 No.975913395

ダムエー連ジ種の3つで界隈にすごい相乗効果出てた気がする

165 22/09/26(月)21:03:32 No.975913396

猿ガキ…

166 22/09/26(月)21:03:49 No.975913520

おっちゃん!シャアザク!ストライク!フリーダム!エクシア!ダブルオー!ユニコーン!みたいなイメージがある

167 22/09/26(月)21:03:55 No.975913562

>思春期から感性も褒め方もアップデートできてないなんてのは宇宙世紀にしがみついたジジイだけで充分なんですよ >種以降の世代はもっと新しいものにも目を向ける柔軟さを持たなきゃ カミーユみたいにいって

168 22/09/26(月)21:03:58 No.975913582

ターンエーの時期はわりとマジでアニメよりGジェネとガンプラがもはやメインみたいな感じ

169 22/09/26(月)21:04:02 No.975913616

連ジでゲーム仲間の間でガンダムブームが来てそこでSEEDが始まったんでみんなで見ようぜーってなった思い出がある

170 22/09/26(月)21:04:10 No.975913677

>うーんじゃあW 1年近づいたな!

171 22/09/26(月)21:04:24 No.975913797

>おっちゃん!シャアザク!ストライク!フリーダム!エクシア!ダブルオー!ユニコーン!みたいなイメージがある ウィングガンダムゼロカスタムは!?

172 22/09/26(月)21:04:27 No.975913820

Xはカスみたいな売上

173 22/09/26(月)21:04:30 No.975913845

>>それだとSEED無しだとちょっと回復して終わったんじゃないか? >1999年212億円 >2000年246億円∀開始 >2001年393億円∀終了 >2002年452億円 >2003年542億円SEED開始 >2004年428億円SEED終了 >2005年518億円SEED DESTINY開始 >2006年545億円SEED DESTINY終了 所でこの売上はどこから

174 22/09/26(月)21:04:32 No.975913856

>海外で売れたのよ >だから当時マーメイドガンダムとかまでMIAが出たりした それ正しくなくて アメリカで放送してWが予想外に人気出たけどその時はWのグッズ無かったからGは放送前に何でもいっぱい出したのよ

175 22/09/26(月)21:04:43 No.975913931

>誹謗中傷殺害予告は当たり前ソース不明の現場の声がさも当たり前のように行き交って 鉄血でも見た

176 22/09/26(月)21:04:43 No.975913933

平成のファースト目指した作品だから気合いもめっちゃ入ってた 今じゃ当たり前の本編と並行してMSVと外伝同時展開もSEEDからだ

177 22/09/26(月)21:04:57 No.975914042

どっちも人気だけどフリーダムとストフリってどっちが人気なの? 商品化だとフリーダムの方が多そうだけど

178 22/09/26(月)21:04:58 No.975914047

>あとみんなルナマリアか偽ラクスでヌいてた セックスシンボル誕生はつええよ 女子はホモで盛り上がったしノマカプでも盛り上がったし

179 22/09/26(月)21:05:02 No.975914071

あの頃のスタッフの発言って本当にそうだったのかな…ってなるよね

180 22/09/26(月)21:05:05 No.975914102

最近はまともに語れるようになったんだ!って話と 種のアンチなんて化石同然!いつの時代から蘇ったの? って話が同時進行すると その間の時代は何がどうなってた認識なのかすげぇ気になる

181 22/09/26(月)21:05:06 No.975914110

>Xはカスみたいな売上 見てたと思うしCDも家にあるんだけどどういう話だったかよく覚えてないくらい子供の頃なんだよな…

182 22/09/26(月)21:05:12 No.975914160

Xは売上とか以前に当時小学生だったけどマジで誰も見てなかった 俺も見てたけど途中で飽きて気がついたら違う番組放送始まってた

183 22/09/26(月)21:05:22 No.975914217

>おっちゃん!シャアザク!ストライク!フリーダム!エクシア!ダブルオー!ユニコーン!みたいなイメージがある AGEは…?

184 22/09/26(月)21:05:24 No.975914232

好きな人には申し訳ないけどAGEがコケてSEED→ダブルオー→UCと続いてた勢いが一度死んだのが惜しい

185 22/09/26(月)21:05:29 No.975914281

思ったけどWってSEEDは言うまでもなくGとXより話の中身されてるの見たことない気がする

186 22/09/26(月)21:05:34 No.975914323

連ジは凄かった田舎のゲーセンでしょっちゅう大会やってた 優勝商品はMG陸ジム

187 22/09/26(月)21:05:37 No.975914347

fixとか色々完成品も出来がよかった時期

188 22/09/26(月)21:05:40 No.975914358

Gと種って小1から中2になるぐらい離れてる

189 22/09/26(月)21:05:43 No.975914389

>最近の種劇場版決定!の時に種アンチが湧いてきたのはびっくりした ヒとか見るとマジで当時の種叩きのノリそのままの人とかいっぱいいたよね 20年経ってもあのノリを維持できるもんなんだな…

190 22/09/26(月)21:05:43 No.975914391

>十年くらい前でもバンダイチャンネルで一挙再放送するときにも何度も鯖落とすくらいの人気だった >1stなんかはいくら再放送しても一定数の固定客しか集まらないのに 必要のないこと言って煽るから嫌われるんだよ

191 22/09/26(月)21:05:50 No.975914433

>おっちゃん!シャアザク!ストライク!フリーダム!エクシア!ダブルオー!ユニコーン!みたいなイメージがある 最近はコレにバルバトスが仲間入りした感じがある

192 22/09/26(月)21:05:53 No.975914461

>>おっちゃん!シャアザク!ストライク!フリーダム!エクシア!ダブルオー!ユニコーン!みたいなイメージがある >AGEは…? 僕は好きだけどこいつらに並べるような機体じゃないよ…

193 22/09/26(月)21:05:58 No.975914500

>どっちも人気だけどフリーダムとストフリってどっちが人気なの? >商品化だとフリーダムの方が多そうだけど 比べる必要あるかな ストライクも含めてキラの機体ってどれも人気あるだろうし

194 22/09/26(月)21:06:04 No.975914550

>思ったけどWってSEEDは言うまでもなくGとXより話の中身されてるの見たことない気がする いっぱいされてるよ…

195 22/09/26(月)21:06:07 No.975914576

>鉄血でも見た 偏向記事のソース元に勝手にされて雑誌社キレて声明出したのすごいよね

196 22/09/26(月)21:06:08 No.975914580

何故か分からないくらいエスカに力入れていたからXが不憫…

197 22/09/26(月)21:06:11 No.975914608

>Xは売上とか以前に当時小学生だったけどマジで誰も見てなかった >俺も見てたけど途中で飽きて気がついたら違う番組放送始まってた あの時代はガンダムってよりジェイデッカーみたいなロボの方が主流だった記憶ある

198 22/09/26(月)21:06:14 No.975914629

>fixとか色々完成品も出来がよかった時期 ポロポロが凄いんですけお!

199 22/09/26(月)21:06:22 No.975914692

>所でこの売上はどこから バンダイの決算通期実績補足資料

200 22/09/26(月)21:06:23 No.975914711

>今じゃ当たり前の本編と並行してMSVと外伝同時展開もSEEDからだ 所謂メディアミックスを企画段階で盛り込むようになったのもこの辺りからだからな メディアミックスを企画段階から盛り込むのは.hackからだという話をネットで見たけど本当かは分からん

201 22/09/26(月)21:06:31 No.975914769

>連ジは凄かった田舎のゲーセンでしょっちゅう大会やってた >優勝商品はMG陸ジム ゲーセンのプライズマシンの景品にガンプラ入れてる店も多かったなあの頃

202 22/09/26(月)21:06:35 No.975914805

種って界隈がヒステリックだから苦手意識はある

203 22/09/26(月)21:06:38 No.975914838

>AGEは…? AGEは放送当時はクソほど罵られたけど大河ストーリーとしては良かったしガンプラの出来はめちゃくちゃ良かったしいいデザインのモビルスーツも多かった

204 22/09/26(月)21:06:40 No.975914853

ASTRAYの息の長さにビビる…

205 22/09/26(月)21:06:43 No.975914874

シャア専用板が2つに別れた気がする

206 22/09/26(月)21:06:45 No.975914886

ガンプラの進化って方面から語ると00で一度マジで革命が起きたように可動域が上がった 今考えても00以前と以降では隔世の感がある

207 22/09/26(月)21:06:48 No.975914919

>最近はまともに語れるようになったんだ!って話と >種のアンチなんて化石同然!いつの時代から蘇ったの? >って話が同時進行すると >その間の時代は何がどうなってた認識なのかすげぇ気になる 話題に出ない

208 22/09/26(月)21:06:49 No.975914923

最近はそうでもないけど一時期ガンダムと言えばダブルオーとユニコーンが顔な時期もあったな アナザーとUCでどっちもヒットしてたのはでかい

209 22/09/26(月)21:06:50 No.975914927

ガンダムX辺りかもうガンダムは良いよって空気出てた エヴァやナデシコやエスカフローネってロボアニメ元気だったし

210 22/09/26(月)21:06:52 No.975914939

>何故か分からないくらいエスカに力入れていたからXが不憫… CGの実験作品でもあったからなあの辺りは

211 22/09/26(月)21:06:52 No.975914944

Wはなんか話がぶっ飛び過ぎてる感がある

212 22/09/26(月)21:07:10 No.975915088

>種って界隈がヒステリックだから苦手意識はある そもそもヒステリックじゃないガンダムが少ないのでは?

213 22/09/26(月)21:07:33 No.975915263

こういう言い方はなんだがしょっちゅう荒れてた壺の1板が割れたからってなんだすぎる…

214 22/09/26(月)21:07:34 No.975915266

>思ったけどWってSEEDは言うまでもなくGとXより話の中身されてるの見たことない気がする 中身の話しされてなかったら名台詞が未だにネタになったりしないと思う

215 22/09/26(月)21:07:38 No.975915297

SEEDは放送時間がよかったからと聞いた

216 22/09/26(月)21:07:39 No.975915300

MSV的なやつが映像としてガンガン出てくるの凄いなって当時プラモコーナーでアストレイ見てた

217 22/09/26(月)21:07:41 No.975915312

>Wはなんか話がぶっ飛び過ぎてる感がある 1話から主人公が敵倒して高笑いするからな

218 22/09/26(月)21:07:41 No.975915315

>ASTRAYの息の長さにビビる… 人気もあるし本編が人気あるのに触れないからASTRAYで繋ぐぜ!

219 22/09/26(月)21:07:42 No.975915317

>種って界隈がヒステリックだから苦手意識はある 放送当時叩かれ過ぎた反動だろ多分

220 22/09/26(月)21:07:47 No.975915364

>AGEは放送当時はクソほど罵られたけど大河ストーリーとしては良かったしガンプラの出来はめちゃくちゃ良かったしいいデザインのモビルスーツも多かった ポリキャップ多めのあの頃のガンプラが好き

221 22/09/26(月)21:07:50 No.975915383

新作ガンダムの時期になると種は種は~って言いたがる子が増えるのは最早風物詩だな いや世代だったらもう子って年齢じゃないかもしれないが

222 22/09/26(月)21:08:28 No.975915657

漫画版の無茶苦茶手足の長いキラとアスランをグニャグニャにして変なポーズ取らせるFlashが流行ったんだけど 覚えてる人いるかなぁ…

223 22/09/26(月)21:08:28 No.975915658

Xのころはダグオンも作画がボロボロだったね…

224 22/09/26(月)21:08:38 No.975915741

>ASTRAYの息の長さにビビる… 外伝作品としては異例のヒットな上に中国韓国で大ウケしたからな…

225 22/09/26(月)21:08:39 No.975915750

>>種って界隈がヒステリックだから苦手意識はある >放送当時叩かれ過ぎた反動だろ多分 ネットもまだSNSはそこまで発展してない中で スタッフの野外乱闘が多かったからな…

226 22/09/26(月)21:08:43 No.975915773

少し前に00が種の売り上げ超えたっていう「」がいたけど ほんとお?

227 22/09/26(月)21:08:50 No.975915815

AGEとか普通に面白かったのに富野信者に粗探しされまくってて宇宙世紀アンチになりそうだった

228 22/09/26(月)21:08:56 No.975915866

http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/03_10_01 放送当時の感想でまだ残ってる比較的有名なのだとこれかな? 揶揄寄りだけど

229 22/09/26(月)21:08:56 No.975915878

>新作ガンダムの時期になると種は種は~って言いたがる子が増えるのは最早風物詩だな >いや世代だったらもう子って年齢じゃないかもしれないが リアルタイムで見てた学生ですらアラサーくらいだから 当時からおっさんだった人は爺さんに足突っ込んでる

230 22/09/26(月)21:09:01 No.975915904

種死のキラの嫌われ方はちょっと異常だった 叩いて当然の破綻キャラで保志もこんなの演じるの望んでないけど 監督の嫁が贔屓してるから仕方なく演じているゴミキャラで こんなのを産んだ女性ファンがガンダムを腐らせるだの早く死ねだの まあ…もう目も当てられないバッシングで… ゲームでもキラをボコボコにできれば評価が上がる薄ら暗い時代でやんした…

231 22/09/26(月)21:09:02 No.975915916

>少し前に00が種の売り上げ超えたっていう「」がいたけど >ほんとお? どう計算するんだよんなもん

232 22/09/26(月)21:09:13 No.975915987

>Wはなんか話がぶっ飛び過ぎてる感がある 監督がバックレて後半不在だから…

233 22/09/26(月)21:09:20 No.975916052

今も新規商品展開は1stの次はZか種かみたいな感じだから扱いはでかいよね

234 22/09/26(月)21:09:23 No.975916082

>放送当時叩かれ過ぎた反動だろ多分 なんか叩かれ過ぎた反動で過剰防衛気味な所はある それが種だけに留まってる分はいいんだけどこうやって他作品も槍玉に挙げ出すとね…

235 22/09/26(月)21:09:32 No.975916151

>ASTRAYの息の長さにビビる… 劇場版やる頃にまた新作やって赤枠と青枠更に魔改造されんのかな...

236 22/09/26(月)21:09:35 No.975916173

Wは誰も彼もどうかしてるぜ!って思いながら見てた 後から判ったが作ってる奴らが限界でどうかしてた ヒロイックでケレン味があってかっこいいのは圧倒的正義だ 意味深なこと言わせておけばキャラが立つ、これはもはや発明だ

237 22/09/26(月)21:09:36 No.975916187

>MSV的なやつが映像としてガンガン出てくるの凄いなって当時プラモコーナーでアストレイ見てた ショートとは言えアニメ化までしたからな

238 22/09/26(月)21:09:41 No.975916217

>>少し前に00が種の売り上げ超えたっていう「」がいたけど >>ほんとお? >どう計算するんだよんなもん 円盤の売り上げ?

239 22/09/26(月)21:09:41 No.975916218

ちゆ12歳とか久々に見た

240 22/09/26(月)21:09:43 No.975916242

>AGEとか普通に面白かったのに富野信者に粗探しされまくってて宇宙世紀アンチになりそうだった すまねえ3話まで見てくれって言った監督がその後 5話までみてくださいになったけど正直スパローでてくるまで面白くなかったんだが!

241 22/09/26(月)21:09:45 No.975916255

>ゲームでもキラをボコボコにできれば評価が上がる薄ら暗い時代でやんした… スパロボでこれなのがマジでひどい

242 22/09/26(月)21:09:47 No.975916278

>ガンプラの進化って方面から語ると00で一度マジで革命が起きたように可動域が上がった >今考えても00以前と以降では隔世の感がある これがモロにビルドシリーズのリデコ展開に影響出てるんだよな 無印ファイターズでそれより古いの使ったの尽く失敗してリナーシタ成功したからトライでリデコで出すやつ厳選されてオリジナルの枠が増えた

243 22/09/26(月)21:10:02 No.975916408

2022年3月通期実績:1017億円 今年とうとう4桁到達したガンダム

244 22/09/26(月)21:10:22 No.975916546

>種死のキラの嫌われ方はちょっと異常だった >叩いて当然の破綻キャラで保志もこんなの演じるの望んでないけど >監督の嫁が贔屓してるから仕方なく演じているゴミキャラで めっちゃ居たわ何故か保志のお気持ちを代弁してた人…

245 22/09/26(月)21:10:24 No.975916561

>>AGEとか普通に面白かったのに富野信者に粗探しされまくってて宇宙世紀アンチになりそうだった >すまねえ3話まで見てくれって言った監督がその後 >5話までみてくださいになったけど正直スパローでてくるまで面白くなかったんだが! 好きだし絶対必要なんだけどフリット編があんま面白くないのは否定できないのが辛い

246 22/09/26(月)21:10:27 No.975916579

作品自体はもう死んではいるよねアストレイ 機体人気は赤と金がすんごいけど

247 22/09/26(月)21:10:32 No.975916611

ネットを見るようになってからあの叩きっぷりに驚いたしああいう大人にはなりたくないなって思った当時

248 22/09/26(月)21:10:34 No.975916629

>>AGEとか普通に面白かったのに富野信者に粗探しされまくってて宇宙世紀アンチになりそうだった >すまねえ3話まで見てくれって言った監督がその後 >5話までみてくださいになったけど正直スパローでてくるまで面白くなかったんだが! ワシはスーパーパイロット宣言から好き

249 22/09/26(月)21:10:48 No.975916728

今や故人なんだっけ監督の嫁

250 22/09/26(月)21:10:49 No.975916733

>http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/03_10_01 >放送当時の感想でまだ残ってる比較的有名なのだとこれかな? >揶揄寄りだけど 別におかしなことは言ってないというか これは作中描写と照らし合わせてもよくわからんからな…

251 22/09/26(月)21:10:54 No.975916775

>種死のキラの嫌われ方はちょっと異常だった キラにしてもシンにしてもまだ当時主人公曇らせてそれをエンタメにするみたいな風潮あまり無かった気がする

252 22/09/26(月)21:11:05 No.975916863

>好きだし絶対必要なんだけどフリット編があんま面白くないのは否定できないのが辛い しかし要所要所で偽艦長が輝く…

253 22/09/26(月)21:11:06 No.975916868

これはキラのとかSEEDのアンチテーゼ!とかはよく見た

254 22/09/26(月)21:11:10 No.975916898

>作品自体はもう死んではいるよねアストレイ 映像化もしてないのにあんなに人気があるのおかしいよ!

255 22/09/26(月)21:11:19 No.975916973

ガンダム夜話がW最終話だったがやっぱカトルの「ヒイロ…あなたが宇宙の心だったのですね!?」は言いたいことは何となく分かるがやっぱり意味が判らねえ

256 22/09/26(月)21:11:26 No.975917014

>少し前に00が種の売り上げ超えたっていう「」がいたけど >ほんとお? 自分でレスして自分で拾ってるのそういうのって

257 22/09/26(月)21:11:29 No.975917038

正直今でもいるアンチと好きなやつのレスポンチバトル見てて面白いから好き クルーゼみたいな気持ちになれる

258 22/09/26(月)21:11:33 No.975917056

当時自分の周りではAGEはUCと比べられまくってた気がしてる 比較対象としてはちょっとおかしい気もするけど同時期だったから仕方ないのかなあ

259 22/09/26(月)21:11:40 No.975917107

>好きだし絶対必要なんだけどフリット編があんま面白くないのは否定できないのが辛い それは俺も感じている 最終回あたりの君の中の英雄とかフリット編見てないと魅力半減だもんね

260 22/09/26(月)21:11:54 No.975917211

>キラにしてもシンにしてもまだ当時主人公曇らせてそれをエンタメにするみたいな風潮あまり無かった気がする そりゃそれだけじゃエンタメにならないもの

261 22/09/26(月)21:12:04 No.975917274

>今や故人なんだっけ監督の嫁 運命の脚本執筆の途中からもう病気で仕事できるような状況じゃなかったんだけど バトンタッチとか出来なくて…

262 22/09/26(月)21:12:05 No.975917277

>今や故人なんだっけ監督の嫁 亡くなったのが発覚したとき喜んでるアホがいたのがマジで不快だったね…

263 22/09/26(月)21:12:06 No.975917292

>作品自体はもう死んではいるよねアストレイ 外伝であそこまで続いてりゃレジェンドクラスだよ! 小話としてはメタルビルドだったかでまだ展開してるし

264 22/09/26(月)21:12:09 No.975917314

まとめサイトにキラ叩きの記事が転載されてそれを読んだキッズが未視聴なのにアンチになる地獄みたいな環境が形成されてたからな

265 22/09/26(月)21:12:10 No.975917326

種の時代に侮辱罪があったら逮捕者いっぱい出たと思う

266 22/09/26(月)21:12:12 No.975917341

>当時自分の周りではAGEはUCと比べられまくってた気がしてる >比較対象としてはちょっとおかしい気もするけど同時期だったから仕方ないのかなあ UCの公式がそういうのやめてねって言うくらいにはひどかったね

267 22/09/26(月)21:12:15 No.975917362

>スパロボでこれなのがマジでひどい スパロボはアムロ最強にしておかないと怒る連中が今でも多いイメージ

268 22/09/26(月)21:12:19 No.975917392

種→00がガンダムアニメの最盛期

269 22/09/26(月)21:12:26 No.975917444

Wはごちゃごちゃしながらも平和論にちゃんと着地していったからな

270 22/09/26(月)21:12:29 No.975917468

だいたいどのジャンルも当時より売り上げ伸びてるから 何があったんだろうなあと

271 22/09/26(月)21:12:30 No.975917475

>好きだし絶対必要なんだけどフリット編があんま面白くないのは否定できないのが辛い フリット編に詰め込みすぎて 面白さの基本パターンみたいなの構築できないまま決戦に入る感じだからな…

272 22/09/26(月)21:12:33 No.975917501

ガンダムビルドダイバーズはガンダムに入れていいのかわからないがガンプラ人気を醸成したいいアニメだった

273 22/09/26(月)21:12:39 No.975917553

よく分からないけどなんか好きはZからあることだからWも好きだよ…

274 22/09/26(月)21:12:41 No.975917579

>種死のキラの嫌われ方はちょっと異常だった ゲームは知らないけどアニメ見る限り良いイメージは持てないキャラだったよ…

275 22/09/26(月)21:12:47 No.975917614

>運命の脚本執筆の途中からもう病気で仕事できるような状況じゃなかったんだけど >バトンタッチとか出来なくて… あの…種死はサブ脚本何人も参加してます…

276 22/09/26(月)21:12:52 No.975917644

>すまねえ3話まで見てくれって言った監督がその後 >5話までみてくださいになったけど正直スパローでてくるまで面白くなかったんだが! サバゲー編とか揶揄された序盤がフリットが憎しみを捨てられるかって終盤に重要になってくるのいいよね…

277 22/09/26(月)21:12:56 No.975917671

>>好きだし絶対必要なんだけどフリット編があんま面白くないのは否定できないのが辛い >それは俺も感じている >最終回あたりの君の中の英雄とかフリット編見てないと魅力半減だもんね 窓に映る子供の自分と額合わせとかね

278 22/09/26(月)21:13:09 No.975917769

学校でも種は話題になった OPで乳首が観れるからな

279 22/09/26(月)21:13:15 No.975917817

それこそ時代が進んでZ→ZZじゃねえんだから今の規模で1年で4クール続編作れなんて言われたそもそも企画が破綻する ってのが常識になる前だったからなあ…誰が作ったってあんだけグダグダになるって誰も気づかないで叩いてた

280 22/09/26(月)21:13:16 No.975917829

Wは今見るとすげえ真面目に戦争と平和を語ってんなって

281 22/09/26(月)21:13:26 No.975917902

種の前のガンダム中興の祖って言ったらSDガンダムしかないだろ

282 22/09/26(月)21:13:30 No.975917923

>種の時代に侮辱罪があったら逮捕者いっぱい出たと思う あったに決まってるだろ!

283 22/09/26(月)21:13:37 No.975918003

SEEDは熱気凄かったけど00鉄血辺りが同じポジで放送されても同じくらい人気出てたと思う

284 22/09/26(月)21:13:39 No.975918016

>学校でも種は話題になった >OPで乳首が観れるからな ラクスのパンツ見れるGIFもあったぞ

285 22/09/26(月)21:13:41 No.975918037

>Wはごちゃごちゃしながらも平和論にちゃんと着地していったからな ちゃんと終わらせた高松くんにはそのまま次のガンダムの監督もお願いします! 一軍スタッフはエスカフローネにもっていくね!!

286 22/09/26(月)21:13:44 No.975918059

>種→00がガンダムアニメの最盛期 種死と00の2期への文句を無かったことにするな

287 22/09/26(月)21:13:49 No.975918092

>Wは今見るとすげえ真面目に戦争と平和を語ってんなって 結構真面目に話作ろうとしてる感あるよね

288 22/09/26(月)21:13:49 No.975918100

AGEはインフレするわけにもいかないからフリット編がちょっと退屈なんだ 強いられているんだよ!とかネタで盛り上げるしかねえ タイタス出る辺りで見かたがわかってきた気もするがそこまでだいぶふるいに掛けられてる… 世代交代してからはあとは大体楽しいぞ

289 22/09/26(月)21:13:50 No.975918106

F91vs0083とUCvsAGEは名勝負

290 22/09/26(月)21:13:52 No.975918128

>運命の脚本執筆の途中からもう病気で仕事できるような状況じゃなかったんだけど >バトンタッチとか出来なくて… リメイク漫画がそのまま息を引き取った… 勇者小隊よろしくね

291 22/09/26(月)21:14:00 No.975918187

>キラにしてもシンにしてもまだ当時主人公曇らせてそれをエンタメにするみたいな風潮あまり無かった気がする 種死のお話やキャラがあれこれ言われてるのはそういう曇らせとは別問題じゃない…?

292 22/09/26(月)21:14:01 No.975918197

>>作品自体はもう死んではいるよねアストレイ >映像化もしてないのにあんなに人気があるのおかしいよ! ショートアニメだけだもんな…

293 22/09/26(月)21:14:05 No.975918220

>>スパロボでこれなのがマジでひどい >スパロボはアムロ最強にしておかないと怒る連中が今でも多いイメージ そいつ多分例の画像しか知らない子だと思う 初参戦から機体自体かなり優遇されてたし

294 22/09/26(月)21:14:16 No.975918308

>ゲームは知らないけどアニメ見る限り良いイメージは持てないキャラだったよ… 上でも出てるけど曇らせっていうあんま見る作法として確立してないのだからなぁ

295 22/09/26(月)21:14:17 No.975918321

AGEは正直見た上でも別にその

296 22/09/26(月)21:14:24 No.975918371

>種死と00の2期への文句を無かったことにするな AGEから鉄血までと比べたら加味してもお釣りが来るレベルなんだ

297 22/09/26(月)21:14:29 No.975918417

G流行ってた時にガンダムファイトならぬ チンコファイトが流行って 爆熱ゴッドチンガーで相手のキンタマを破壊する遊びが流行ったよな‥‥

298 22/09/26(月)21:14:31 No.975918430

当時はソースは壺の話が大真面目に話されてたからな…

299 22/09/26(月)21:14:35 No.975918465

>種死と00の2期への文句を無かったことにするな 種死と00は色んな意味で比べられない出来だと思う…

300 22/09/26(月)21:14:41 No.975918511

あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種

301 22/09/26(月)21:14:43 No.975918524

種放送中って壺のAA板に入り浸ってるような時代だぞ信じらんねえ…

302 22/09/26(月)21:14:49 No.975918582

スパロボで優遇されないなんてWを見てから言ってほしい

303 22/09/26(月)21:14:51 No.975918601

>結構真面目に話作ろうとしてる感あるよね 武器を捨てれば平和なのかとかサンクキングダム編は中々考えさせられる ヒイロが凄い顔するけど

304 22/09/26(月)21:14:58 No.975918647

>>>スパロボでこれなのがマジでひどい >>スパロボはアムロ最強にしておかないと怒る連中が今でも多いイメージ >そいつ多分例の画像しか知らない子だと思う >初参戦から機体自体かなり優遇されてたし 何ならスパロボZの作中で否定されてるのにいつまで擦ってんだよってくらい頭が更新できてなくて不憫になる

305 22/09/26(月)21:15:01 No.975918665

>G流行ってた時にガンダムファイトならぬ >チンコファイトが流行って >爆熱ゴッドチンガーで相手のキンタマを破壊する遊びが流行ったよな‥‥ お前の学校暴力が支配してたの?

306 22/09/26(月)21:15:12 No.975918740

種死でいいように使われる未来も含めてキラは可哀想なガンダム主人公トップ3に入ると思う

307 22/09/26(月)21:15:14 No.975918753

ユリン死んでからはマジで楽しかったよAGE ごめんねユリン

308 22/09/26(月)21:15:18 No.975918795

>G流行ってた時にガンダムファイトならぬ >チンコファイトが流行って >爆熱ゴッドチンガーで相手のキンタマを破壊する遊びが流行ったよな‥‥ 流行ってねーよ!

309 22/09/26(月)21:15:18 No.975918796

とりあえずガンダムはどんな話でも10年経てば落ち着いて語れるよね…

310 22/09/26(月)21:15:20 No.975918814

スパロボZの味方部隊全員にアークエンジェルへの文句の特殊セリフあったのはマジで頭おかしい ifルートのシンちゃんの成長と和解はいまでも好きだけどさ

311 22/09/26(月)21:15:24 No.975918849

監督の露悪趣味で種の時のキラの扱いが不快なのがな

312 22/09/26(月)21:15:30 No.975918891

種死は当時ネットで不評だった(壺くらいしか代表的なところがない)

313 22/09/26(月)21:15:33 No.975918907

なに?また未だに叩き続けるアンチはキチガイなんだみたいなこと言いつつスパロボは叩くみたいなスレにしたいの?

314 22/09/26(月)21:15:41 No.975918972

無人機であるモビルドールとか終わった後の兵士とかの話は戦争では大事な話だよなぁ…

315 22/09/26(月)21:15:41 No.975918978

>>Wはごちゃごちゃしながらも平和論にちゃんと着地していったからな >ちゃんと終わらせた高松くんにはそのまま次のガンダムの監督もお願いします! >一軍スタッフはエスカフローネにもっていくね!! 違う違う 次のガンダムの準備してたらWの代打やらされてXの準備とWの監督並行してやってたんだ

316 22/09/26(月)21:15:45 No.975919002

>>今や故人なんだっけ監督の嫁 >亡くなったのが発覚したとき喜んでるアホがいたのがマジで不快だったね… 越えちゃいけないライン普通に越えるよねオタクって

317 22/09/26(月)21:15:53 No.975919071

>>G流行ってた時にガンダムファイトならぬ >>チンコファイトが流行って >>爆熱ゴッドチンガーで相手のキンタマを破壊する遊びが流行ったよな‥‥ >流行ってねーよ! アッガイファイトからやり直せ

318 22/09/26(月)21:15:54 No.975919085

>あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種 放送ネットの大きさがこれまでにないものだったのもあるよね そこにネット掲示板が使えるようになってたのも効く

319 22/09/26(月)21:16:07 No.975919182

>>G流行ってた時にガンダムファイトならぬ >>チンコファイトが流行って >>爆熱ゴッドチンガーで相手のキンタマを破壊する遊びが流行ったよな‥‥ >流行ってねーよ! 友達いなかったんだな…ダークネスチンガーされたことなかったのか…

320 22/09/26(月)21:16:24 No.975919310

>ガンプラの進化って方面から語ると00で一度マジで革命が起きたように可動域が上がった >今考えても00以前と以降では隔世の感がある 映像もここで一気に綺麗になったからここから近代みたいなイメージだ

321 22/09/26(月)21:16:28 No.975919347

あんまオタクじゃない子も夕方うつるから見ててハマったっての多かったな当時学生時代だったんだけど

322 22/09/26(月)21:16:30 No.975919367

>>種死と00の2期への文句を無かったことにするな >AGEから鉄血までと比べたら加味してもお釣りが来るレベルなんだ 鉄血の前にビルドファイターズなかったっけ?

323 22/09/26(月)21:16:36 No.975919408

>種死は当時ネットで不評だった(壺くらいしか代表的なところがない) 個人のガンダムファンサイト3桁くらい巡ってたけど当然のように不評だらけだったよ

324 22/09/26(月)21:16:36 No.975919411

年寄りの話をさせてもらうがGガンダムが世に出た時のガンダム界隈の拒否反応より凄かった時代は実は無い

325 22/09/26(月)21:16:39 No.975919426

第三次αの時は合体攻撃も含めてめちゃくちゃ強かったよね 種のキャラも多く登場してたしわりとあの頃のスパロボは好きだった

326 22/09/26(月)21:16:48 No.975919499

種当時の「」→近い年齢の視点からキラを見てる 今の「」→中年おっさんの視点からキラを見てる 自分の評価基準自体が変わってる事に気付かない「」は多い

327 22/09/26(月)21:16:50 No.975919516

>越えちゃいけないライン普通に越えるよねオタクって 種死の脚本家なら叩いていいって普通に思ってるからね

328 22/09/26(月)21:16:52 No.975919533

>友達いなかったんだな…ダークネスチンガーされたことなかったのか… された事ねーよ!東方不敗に謝れよ!

329 22/09/26(月)21:17:00 No.975919574

>そりゃそれだけじゃエンタメにならないもの エンタメ論の話するとか個人の好みの話をするならそれも通りうるんだが大概その範疇から飛び出た言動も多いからな…

330 22/09/26(月)21:17:04 No.975919608

Gガンをあんだけ叩いといて種の時に掌くるっくるしやがったからガンダムオタク全般嫌いだよ

331 22/09/26(月)21:17:07 No.975919636

>種死のお話やキャラがあれこれ言われてるのはそういう曇らせとは別問題じゃない…? 別だけど別の誰かがこう見て価値見出すってのがあるわけだから評価軸としては別のもんが存在するようになるわけだ それを誰にもなんの価値や魅力もない話として断じてしまえば泥沼なわけよ

332 22/09/26(月)21:17:14 No.975919709

こうして見るとAGEが売れなかったのよくわかるというか種と00で散々厨二要素に惹かれる客層作っといてアレ出したらそりゃウケ悪いわ

333 22/09/26(月)21:17:16 No.975919734

種の作画ってバンク多めだったけど ここはぬるぬる神作画だったみたいなのあんま覚えがないな

334 22/09/26(月)21:17:22 No.975919782

製作期間一年だけでDESTINYなんて金のなる木生やせるんならガンダムの製作期間みんな一年で良いな

335 22/09/26(月)21:17:23 No.975919785

  >越えちゃいけないライン普通に越えるよねオタクって 「」だってAGEの時に00を引き合いにしてめっちゃ叩いてましたが…

336 22/09/26(月)21:17:24 No.975919792

>>越えちゃいけないライン普通に越えるよねオタクって >種死の脚本家なら叩いていいって普通に思ってるからね 叩くのは好きにすればいいけど越えちゃいけないラインは考えようねって話だよ!!

337 22/09/26(月)21:17:26 No.975919811

いいよねスペエディのzips流しながらフレイに腰振るキラ キラの女オタクにキラきゅんは逆レイプされたんだって主張されて描いたとかまことしやかに言われてるけど露悪的だと思ったよ俺は!

338 22/09/26(月)21:17:26 No.975919814

>年寄りの話をさせてもらうがGガンダムが世に出た時のガンダム界隈の拒否反応より凄かった時代は実は無い あれ知ってたらそれ以降のガンダムの叩きなんぞ可愛いもんよね

339 22/09/26(月)21:17:26 No.975919816

なんだかんだ言って嫁脚本あっての種だったからな

340 22/09/26(月)21:17:29 No.975919840

BS11でダブルオー再放送始まったけど今の目で見ても作画いいね あの時期はアニメの作画レベルが全体的に高くなってた気がする

341 22/09/26(月)21:17:33 No.975919872

>種死でいいように使われる未来も含めてキラは可哀想なガンダム主人公トップ3に入ると思う 運命のキラって終盤主人公ですよって感じになってるけど特にラスボスの議長に密接に絡んでる訳でもないしなんか個人としてのドラマ掘り下げてた訳でもないし可哀想って言われてもなんかキラ個人の感情もよくわからなかった

342 22/09/26(月)21:17:45 No.975919964

00も1期序盤はこの主人公筋トレしかしてねえな…って言われてたのは覚えてる

343 22/09/26(月)21:17:50 No.975920006

種死の問題点の一つに制作スパンが短すぎってのがあるのにBFトライでまた失敗するバンダイはさぁ...

344 22/09/26(月)21:17:58 No.975920065

>>友達いなかったんだな…ダークネスチンガーされたことなかったのか… >された事ねーよ!東方不敗に謝れよ! でも感じ的にはマスターガンダムが最後に天驚拳でニギニギされてる感じなんすよね

345 22/09/26(月)21:17:59 No.975920080

人気ある内に続編出すっていう判断も分かるけど 限度あるだろバンダイ!

346 22/09/26(月)21:18:10 No.975920159

>こうして見るとAGEが売れなかったのよくわかるというか種と00で散々厨二要素に惹かれる客層作っといてアレ出したらそりゃウケ悪いわ あと社長がイナイレとかでやたら不快な話や展開をおもしろおかしく語ったりしててそれが余計に癇に障ったってのもある

347 22/09/26(月)21:18:11 No.975920172

>>>越えちゃいけないライン普通に越えるよねオタクって >>種死の脚本家なら叩いていいって普通に思ってるからね >叩くのは好きにすればいいけど越えちゃいけないラインは考えようねって話だよ!! そもそも 叩くな

348 22/09/26(月)21:18:19 No.975920238

キラは本当に戦場にいたくないというのがわからんと種死のキラのポジションはわからん やめてよねサイの場面をそのまま見てキラ叩いてるような人は当然そんなことはわからん

349 22/09/26(月)21:18:23 No.975920269

>個人のガンダムファンサイト3桁くらい巡ってた ヒッ

350 22/09/26(月)21:18:23 No.975920274

>あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種 全国放送ってどのガンダムにも書いてあるけど…

351 22/09/26(月)21:18:23 No.975920276

>個人のガンダムファンサイト3桁くらい巡ってたけど当然のように不評だらけだったよ 何その意味分からん趣味

352 22/09/26(月)21:18:43 No.975920421

>「」だってAGEの時に00を引き合いにしてめっちゃ叩いてましたが… AGEの時も種が種がおじさんの印象しかないわ

353 22/09/26(月)21:18:55 No.975920501

運命は中盤以降から戦闘シーンのバンク多すぎてロボットアニメの映像的に見てて退屈なのがシンプルに駄目だった

354 22/09/26(月)21:18:59 No.975920528

>自分の評価基準自体が変わってる事に気付かない「」は多い 俺は全然変わってないから 4クール目が戦争はよくないよね…みたいな一般論だけで なんで戦争に首突っ込んでるのかぼかしてて不気味だって評価は変わってないぞ

355 22/09/26(月)21:19:02 No.975920550

>BS11でダブルオー再放送始まったけど今の目で見ても作画いいね >あの時期はアニメの作画レベルが全体的に高くなってた気がする 種種死で作画がボロくそに言われたからちゃんと余裕もって分割4クールにしたのは英断ではあった

356 22/09/26(月)21:19:06 No.975920585

>>あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種 >全国放送ってどのガンダムにも書いてあるけど… いや普通に田舎はV~ターンAまで見れなかったんだよ どこもかしこもテレ東や朝や名古屋見れる環境者ないよ

357 22/09/26(月)21:19:09 No.975920604

当時のアニメ見てたくらいでゲーム系はさわってないけどキラさんが何考えてるのかわからなかった シンは好きだけど不憫すぎる

358 22/09/26(月)21:19:10 No.975920606

>こうして見るとAGEが売れなかったのよくわかるというか種と00で散々厨二要素に惹かれる客層作っといてアレ出したらそりゃウケ悪いわ ガキが求めてるのは背中に背負った全パーツ展開してるやつなんだよ!おもちゃじゃねーんだ!

359 22/09/26(月)21:19:10 No.975920607

>種死の問題点の一つに制作スパンが短すぎってのがあるのにBFトライでまた失敗するバンダイはさぁ... いうほど失敗じゃないだろ フミナパイセンは大人気だぞ

360 22/09/26(月)21:19:25 No.975920734

そもそも実際に今見てみろよ種も運命も 純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!!

361 22/09/26(月)21:19:27 No.975920751

種のあたりでZの劇場版もやり始めてた気がする 劇場版の出来はともかくプラモの出来が良くて俺によかった

362 22/09/26(月)21:19:34 No.975920793

>>こうして見るとAGEが売れなかったのよくわかるというか種と00で散々厨二要素に惹かれる客層作っといてアレ出したらそりゃウケ悪いわ >ガキが求めてるのは背中に背負った全パーツ展開してるやつなんだよ!おもちゃじゃねーんだ! おもちゃやんけ

363 22/09/26(月)21:19:34 No.975920795

>種死の問題点の一つに制作スパンが短すぎってのがあるのにBFトライでまた失敗するバンダイはさぁ... 準備期間のあった種ですらあれだったんだから 期間があろうとなかろうと一緒では

364 22/09/26(月)21:19:40 No.975920845

>フミナパイセンは大人気だぞ チッ

365 22/09/26(月)21:19:47 No.975920906

>>>種死と00の2期への文句を無かったことにするな >>AGEから鉄血までと比べたら加味してもお釣りが来るレベルなんだ >鉄血の前にビルドファイターズなかったっけ? それこそビルドシリーズにそこまでの影響力はないだろう

366 22/09/26(月)21:19:48 No.975920913

>やめてよねサイの場面をそのまま見てキラ叩いてるような人は当然そんなことはわからん 別にキラが可哀想だからって行いを全肯定してあげる義理ないしなぁ… そういう感想持つこと自体はあってもいいんじゃないの

367 22/09/26(月)21:19:51 No.975920929

>>種死の問題点の一つに制作スパンが短すぎってのがあるのにBFトライでまた失敗するバンダイはさぁ... >いうほど失敗じゃないだろ >フミナパイセンは大人気だぞ つまり大人気MSを二つも生み出した種死も成功ではあるな

368 22/09/26(月)21:19:53 No.975920944

>AGEは正直見た上でも別にその まぁここで好意的に語られてる内容も半分位妄想と小説版で補完した内容だからそりゃ人気出ねえよ、単純に他より作りが低レベルだったってだけだし

369 22/09/26(月)21:19:55 No.975920965

>種当時の「」→近い年齢の視点からキラを見てる >今の「」→中年おっさんの視点からキラを見てる 当時種を叩いてた1st世代のおっさんとかは最初からおっさん視点だったんじゃ…

370 22/09/26(月)21:19:56 No.975920976

ノリを厨二に戻した鉄血は商業的に成功したし冗談抜きにガンダムに厨二要素求めてる層が多いと思う

371 22/09/26(月)21:19:56 No.975920977

種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ そもそも種死って略称自体悪意の塊だし 遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし なんかもう時代からしてネチネチしていた

372 22/09/26(月)21:20:10 No.975921074

>いうほど失敗じゃないだろ >フミナパイセンは大人気だぞ あれキャラ造形が受けてるわけではあんまりなくないか

373 22/09/26(月)21:20:15 No.975921110

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!! 今はね!昔はとにかくうるせえ知らねえオレが叩きたいから叩くって馬鹿が多かったの!!

374 22/09/26(月)21:20:16 No.975921122

うちの地域はターンエーは16時開始だった 学校から帰ると16時半だったぜ!終わってるぜ!?

375 22/09/26(月)21:20:16 No.975921125

>種死でいいように使われる未来も含めてキラは可哀想なガンダム主人公トップ3に入ると思う いうとキラもアスランもSEEDの4クール目の時点であんな感じの役割だけの玩具だし

376 22/09/26(月)21:20:19 No.975921145

>>種死の問題点の一つに制作スパンが短すぎってのがあるのにBFトライでまた失敗するバンダイはさぁ... >いうほど失敗じゃないだろ >フミナパイセンは大人気だぞ でもガンダムファンの全員が嫌いじゃんアレ

377 22/09/26(月)21:20:19 No.975921150

>スパロボでこれなのがマジでひどい z2でこれよく言うやついるけど情報偏向されて間違った見方してした言動っていう間違いという書かれ方してるのにスタッフが叩きたいから代弁させたというのが意味不明すぎる むしろそうやって当時雑なこと言って吹聴してた奴らのほうが揶揄されてないか?となる

378 22/09/26(月)21:20:26 No.975921191

種運命に関してはきれいな関が「一話アフレコの時にはレイとメイリンがくっつく予定だったんですよ!アイキャッチ欲しい!」って話を聞いてから何も考えないで作った突貫作品だから逆に許してやれ…ってなるとこある

379 22/09/26(月)21:20:29 No.975921219

>種種死で作画がボロくそに言われたからちゃんと余裕もって分割4クールにしたのは英断ではあった 一括4クール→分割4クールの変更と途中の映画の決定で大きく脚本二回書き直しになって黒田は泣いたけど作画のクオリティの為だから仕方ないな!

380 22/09/26(月)21:20:31 No.975921239

ビルドの2作目はプリキュアマックスハーやスプラッシュスターやアギトみたいなもんだろ 前作の流れを拡大再展開して滑った

381 22/09/26(月)21:20:42 No.975921313

>>>あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種 >>全国放送ってどのガンダムにも書いてあるけど… >いや普通に田舎はV~ターンAまで見れなかったんだよ >どこもかしこもテレ東や朝や名古屋見れる環境者ないよ そういう捏造はいいから…

382 22/09/26(月)21:20:44 No.975921332

当時のネットの反応なんてサイトはほとんど残ってないだろうしそういう歴史を掘り返すのも難しくなってるよなぁ…

383 22/09/26(月)21:20:47 No.975921354

「」に大人気のライトニングFbもトライだぞ!

384 22/09/26(月)21:20:47 No.975921355

>準備期間のあった種ですらあれだったんだから >期間があろうとなかろうと一緒では どれだよ

385 22/09/26(月)21:20:48 No.975921359

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ! そこは好みによると思うよ… 特に運命

386 22/09/26(月)21:20:55 No.975921407

ガンプラの出来もよかったよね いろいろと新時代感あった

387 22/09/26(月)21:20:58 No.975921423

>種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ >そもそも種死って略称自体悪意の塊だし >遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >なんかもう時代からしてネチネチしていた 今の愚痴スレみたいな略称を使ってんのか

388 22/09/26(月)21:20:59 No.975921430

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!! 面白さがだいぶライブ感とキャラ弄りに寄ってる

389 22/09/26(月)21:21:04 No.975921474

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!! いや…結構粗も多くて好みが別れる作風だと思うな…

390 22/09/26(月)21:21:04 No.975921475

>>AGEは正直見た上でも別にその >まぁここで好意的に語られてる内容も半分位妄想と小説版で補完した内容だからそりゃ人気出ねえよ、単純に他より作りが低レベルだったってだけだし スタッフもガンダムやりたい子供向けヤダヤダって言ってたしな

391 22/09/26(月)21:21:06 No.975921497

>種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ >そもそも種死って略称自体悪意の塊だし >遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >なんかもう時代からしてネチネチしていた スパロボですら普通にヘイト創作してそれを一部が絶賛してたという地獄

392 22/09/26(月)21:21:10 No.975921529

フミナは見た目は好かれてるけど放映時性格に関しては… ちなみに俺はレディーカワグチがすきなのですが どうしてスケベ画がないのでしょうか?

393 22/09/26(月)21:21:10 No.975921530

>そもそも種死って略称自体悪意の塊だし 言われるまで気づかないくらい普通に使ってた…

394 22/09/26(月)21:21:14 No.975921557

>>個人のガンダムファンサイト3桁くらい巡ってたけど当然のように不評だらけだったよ >何その意味分からん趣味 今は個人のHPなんてほとんど無いし意味が分からないのは仕方ない

395 22/09/26(月)21:21:15 No.975921568

リマスターで種見直したら行間の演出で察するようなシーン多くて 当時の子供にこれ理解しろってのはなあってなったのと腐女子の人に受けた理由がよくわかった 種死はキラとアスラン周りほとんどそんな演出ばっかで単純に脚本がダメだと思う

396 22/09/26(月)21:21:19 No.975921593

最初は評判よかったけど 安易なパロが多くなって微妙になったよねAGEの小説

397 22/09/26(月)21:21:25 No.975921644

当時のHG運命が出来良かった記憶があるな

398 22/09/26(月)21:21:26 No.975921651

>別にキラが可哀想だからって行いを全肯定してあげる義理ないしなぁ… あのシーンプレッシャーで全員おかしくなってるじゃん あれを叩いてるのはどんなきつい状況でも平常心を保ってろとかガキの民間人にはかなり酷な要求

399 22/09/26(月)21:21:27 No.975921652

>でもガンダムファンの全員が嫌いじゃんアレ 今日一で主語がデカい

400 22/09/26(月)21:21:29 No.975921670

種死は割と本編も死が満ち満ちてるしあんま蔑称要素感ないな というかそのレスの文脈で普通に語りたい奴か叩きたいだけのアンチかは見分けつく

401 22/09/26(月)21:21:30 No.975921674

学生時代非オタの友達が種死面白いって言っててギャップを感じた

402 22/09/26(月)21:21:33 No.975921704

>>>>あと今まで地方ではアナザーガンダム見れなかったから久々に多くの地方の人々に見られたガンダムでもあったんだよ種 >>>全国放送ってどのガンダムにも書いてあるけど… >>いや普通に田舎はV~ターンAまで見れなかったんだよ >>どこもかしこもテレ東や朝や名古屋見れる環境者ないよ >そういう捏造はいいから… 現実を見れないキチガイはdelするからなクソガキ

403 22/09/26(月)21:21:44 No.975921776

>種運命に関してはきれいな関が「一話アフレコの時にはレイとメイリンがくっつく予定だったんですよ!アイキャッチ欲しい!」って話を聞いてから何も考えないで作った突貫作品だから逆に許してやれ…ってなるとこある 現場はめちゃくちゃドタバタしてただけで考えて作られた作品だとも思うぞ

404 22/09/26(月)21:21:45 No.975921786

正直最近の種死まで無理矢理評価しようとする流れ嫌い

405 22/09/26(月)21:21:50 No.975921822

>「」に大人気のライトニングFbもトライだぞ! ゲームの恨み言じやねーか!

406 22/09/26(月)21:21:51 No.975921834

なんか種好きな子って主語でかいな…

407 22/09/26(月)21:21:51 No.975921835

運命の何周にも渡る同じバンク垂れ流しと総集編入りまくりを褒めてる人は早々居なかったと思うが…

408 22/09/26(月)21:21:56 No.975921871

種死は改めて見るとストフリと隠者の2機は登場遅くて戦闘描写が本当に少ない

409 22/09/26(月)21:21:59 No.975921903

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!! 実際にリアルタイムで全部見たわ その上で個人的な評価として種は面白くて種死はいまいちだった

410 22/09/26(月)21:22:00 No.975921908

>>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >>純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ! >そこは好みによると思うよ… >特に運命 アナザーガンダムで1番大きな戦争描けててクオリティ高くね?

411 22/09/26(月)21:22:01 No.975921921

>種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ >そもそも種死って略称自体悪意の塊だし >遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >なんかもう時代からしてネチネチしていた 種死の略語に関してはぶっちゃけネットの略語なんかを一々気にしすぎだと思うよ? シードデスティニーから種デスで種死っていう流れが分かりやすい略だしヒなんかでも未だにワードとして使ってる種のファンに普通にメッチャ多いよ

412 22/09/26(月)21:22:09 No.975921986

スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ!

413 22/09/26(月)21:22:11 No.975922001

バンク多すぎって話よくでるのものも新規多かったんだなってわりとなる

414 22/09/26(月)21:22:11 No.975922003

つーかちょっとググればどこで放送してたか否かくらいわかるだろ やっぱガンダムに関わる奴は馬鹿だな

415 22/09/26(月)21:22:16 No.975922042

>アナザーガンダムで1番大きな戦争描けててクオリティ高くね? いや…

416 22/09/26(月)21:22:18 No.975922052

>なんか種好きな子って主語でかいな… もう子って歳じゃないよ!

417 22/09/26(月)21:22:21 No.975922078

>なんか種好きな子って主語でかいな… 自己言及のパラドックスみたいなレスやめろ

418 22/09/26(月)21:22:23 No.975922089

SEEDDestiny→種デスティニー→種デス→種死 だからあんま悪意は感じないが…?

419 22/09/26(月)21:22:29 No.975922139

>正直最近の種死まで無理矢理評価しようとする流れ嫌い ZZみたいなそういう機運が全然出てこない作品のファンは大変だな!

420 22/09/26(月)21:22:31 No.975922157

>一括4クール→分割4クールの変更と途中の映画の決定で大きく脚本二回書き直しになって黒田は泣いたけど作画のクオリティの為だから仕方ないな! まあ黒田は黒田でわけわからん脚本なんどリテイクしてもあげてきてヴァーチェ切れさせたんだがな…

421 22/09/26(月)21:22:33 No.975922164

>>種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ >>そもそも種死って略称自体悪意の塊だし >>遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >>なんかもう時代からしてネチネチしていた >種死の略語に関してはぶっちゃけネットの略語なんかを一々気にしすぎだと思うよ? >シードデスティニーから種デスで種死っていう流れが分かりやすい略だしヒなんかでも未だにワードとして使ってる種のファンに普通にメッチャ多いよ ゼロカスみたいなもんやね

422 22/09/26(月)21:22:35 No.975922178

AGEはキャラデザが独特だったり邪悪なまとめサイト全盛期だったのもある…あとビルドファイターズが先にやって武器セット販売が売れるってのが知られた後だったら結構違ったと思う

423 22/09/26(月)21:22:37 No.975922189

>なんか種好きな子って主語でかいな… 若い頃叩かれてたから今年食って叩く方にまわれたからね

424 22/09/26(月)21:22:41 No.975922217

種死は出てくるMSは好きだけどお話は厳しいと思う…

425 22/09/26(月)21:22:44 No.975922232

>>でもガンダムファンの全員が嫌いじゃんアレ >今日一で主語がデカい 実際にみんなが叩いてるのから目を背けるな

426 22/09/26(月)21:22:44 No.975922241

AGEのおもちゃ戦略はなぁ…アケゲーと連動とか結構迷走してる 出来自体は良くてバランスよく立ったりするのは中々良いんだが

427 22/09/26(月)21:22:49 No.975922276

>そもそも実際に今見てみろよ種も運命も >純粋に内容が面白いだろ!これ不評は無理があるよ!! 運命の最後は幾らなんでも酷いだろ! 追加映像で鈴村の尊厳破壊までするし

428 22/09/26(月)21:22:54 No.975922307

>安易なパロが多くなって微妙になったよねAGEの小説 書いてる奴の手癖だからなアレ…

429 22/09/26(月)21:22:56 No.975922327

>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! J初参戦だぞ

430 22/09/26(月)21:23:01 No.975922363

>現場はめちゃくちゃドタバタしてただけで考えて作られた作品だとも思うぞ 考えて作られたならレイの扱いああなるかなあ!?

431 22/09/26(月)21:23:02 No.975922367

>だからあんま悪意は感じないが…? ドラゴボみたいにありえる選択肢の中で一番ひどいの選んでると思うよ

432 22/09/26(月)21:23:04 No.975922387

見返すと普通に運命面白くて困るんだよな…

433 22/09/26(月)21:23:06 No.975922399

サンライズの人が冤罪で逮捕された時に周辺の人がみんなそんなことするわけ無いって擁護してる中で 1人だけあいつならやるといってた福田監督にはインタビューとかはしない方がいいよ

434 22/09/26(月)21:23:07 No.975922404

>正直最近の種死まで無理矢理評価しようとする流れ嫌い 何が見えてるか知らんが俺は当時からずっと種運命の方が好きだが

435 22/09/26(月)21:23:07 No.975922406

スレ消える間際だからって種粘着再発するな化石

436 22/09/26(月)21:23:16 No.975922477

>アナザーガンダムで1番大きな戦争描けててクオリティ高くね? リマスターから見たとかか…?

437 22/09/26(月)21:23:16 No.975922479

種界隈はファンすら種死切り捨てて扱き下ろしてた暗黒の時期があるからなぁ…

438 22/09/26(月)21:23:18 No.975922490

>若い頃叩かれてたから今年食って叩く方にまわれたからね 報復しにくる辺り種のファンって性格まで悪いんだな

439 22/09/26(月)21:23:18 No.975922498

>ドラゴボ この略使ってる奴はもれなく馬鹿

440 22/09/26(月)21:23:20 No.975922509

自分と嫁の立場悪くするだけだろうに監督のクソコテムーブは何考えてたんだろう

441 22/09/26(月)21:23:25 No.975922566

>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! SEED初参戦Wだっけ?

442 22/09/26(月)21:23:29 No.975922598

>正直最近の種死まで無理矢理評価しようとする流れ嫌い 君が嫌いなのはわかったけど面白さは売上でも証明されてるからね? ざーんねーん

443 22/09/26(月)21:23:32 No.975922611

>種死はキラとアスラン周りほとんどそんな演出ばっかで単純に脚本がダメだと思う だって結論言わせたら別の立場からしたら間違いだって話になっちゃうからな 何もはっきり言わないことで相手が問題起こしたからヒーローがそれを止めるって絵面が演出できる

444 22/09/26(月)21:23:33 No.975922618

種運命はマジで設定だけ見ると本当に面白いんだけど ステラと出会うまでの前半が長いっていうか…!

445 22/09/26(月)21:23:36 No.975922635

>>種死は当時ネットで不評だった(壺くらいしか代表的なところがない) >個人のガンダムファンサイト3桁くらい巡ってたけど当然のように不評だらけだったよ 当時の空気知らないで作品だけで語れる世代になったのは喜ぶべきことなのかもしれん…

446 22/09/26(月)21:23:44 No.975922694

種死は誰が悪いかで言うなら1年で続編作ってジオンMS入れて主人公3人にしろとか言い出したやつが1番悪い

447 22/09/26(月)21:23:45 No.975922697

>若い頃叩かれてたから今年食って叩く方にまわれたからね ガンダム投票は革命的だったな アムロシャアに継ぐ成績ならもう殆どのファンは下げられんだろ

448 22/09/26(月)21:23:47 No.975922723

ズール皇帝こそが正義だ!はネタにされてるけど割とアレな案件だよな 洗脳だったからまだ良かったとはいえ

449 22/09/26(月)21:23:50 No.975922736

>種死は出てくるMSは好きだけどお話は厳しいと思う… 話変だけどかっこいいMS出てくるから円盤全部買うぜって層があんなにいるとも思えないしそこを断ずるのは難しいんじゃないの

450 22/09/26(月)21:23:53 No.975922764

まとめサイトってGレコめっちゃ叩いてたよね

451 22/09/26(月)21:23:57 No.975922783

話で言ったらよっぽど主人公が壊れるZや死ぬCCAのほうがクソだよ

452 22/09/26(月)21:23:57 No.975922786

週一で見る終盤あたりの種死はそれはもう酷かったぞ 一気見するとまた違うんだろうけど

453 22/09/26(月)21:23:59 No.975922798

種死は擁護できんよ… ああなってしまった事情はわかるにしても

454 22/09/26(月)21:23:59 No.975922800

>ZZみたいなそういう機運が全然出てこない作品のファンは大変だな! 公式で動かないからな

455 22/09/26(月)21:24:01 No.975922812

>>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! >J初参戦だぞ 違ったaだった

456 22/09/26(月)21:24:04 No.975922839

>種死の略語に関してはぶっちゃけネットの略語なんかを一々気にしすぎだと思うよ? >シードデスティニーから種デスで種死っていう流れが分かりやすい略だしヒなんかでも未だにワードとして使ってる種のファンに普通にメッチャ多いよ 当時からネットの造語ってヘンテコになるのも含めてよくある話だけど 種はやたらとセンシティブなファンが多いからその辺気を遣ってあげないといけないんだ

457 22/09/26(月)21:24:05 No.975922848

久々にみるとニコルが思ったより殺されてる

458 22/09/26(月)21:24:08 No.975922862

種はともかく種死は構成ぐちゃぐちゃだし回想シーンおすぎだしでととても面白いとは…

459 22/09/26(月)21:24:09 No.975922870

>つーかちょっとググればどこで放送してたか否かくらいわかるだろ 全国放送って書いてあるけど…

460 22/09/26(月)21:24:16 No.975922928

>まとめサイトってGレコめっちゃ叩いてたよね 手放しで誉められるもんではないと思う

461 22/09/26(月)21:24:22 No.975922980

俺は種運命が好きだから逆に俺の前で種運命の雑な擁護はするなという気持ちになってきたぞ

462 22/09/26(月)21:24:24 No.975922990

なんかファン役の子の口調が独特過ぎてアレだな… まとめサイトとかで流行ってんのかな…

463 22/09/26(月)21:24:30 No.975923043

>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ この偽記憶まだ現実だと思ってる人いたんだ

464 22/09/26(月)21:24:33 No.975923067

放送時叩かれまくった反動や初めて見たガンダムが種の年齢層がネットに多くなったからか 昔は叩かれてたのが今では評価されてるってのは面白いけど全部を肯定しろ的な流れなのがちょっと笑う

465 22/09/26(月)21:24:34 No.975923073

>種死は擁護できんよ… >ああなってしまった事情はわかるにしても これ酷いのは種ファンが率先して低評価してる所だもの

466 22/09/26(月)21:24:34 No.975923074

>遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >なんかもう時代からしてネチネチしていた 夫妻→負債とかな

467 22/09/26(月)21:24:40 No.975923118

ガンプラビルダーズの系譜はシリーズを重ねるごとにガンプラが遠のくのはなんだかな フルスクラッチの俺ガンばかり増えやがって

468 22/09/26(月)21:24:42 No.975923135

>なんか種アンチって主語でかいな…

469 22/09/26(月)21:24:47 No.975923173

>>鳴かず飛ばずで飛んでたガンダムを一気に売れるアニメに押し上げたのはSEEDだ >この偽記憶まだ現実だと思ってる人いたんだ ターンエーの話?

470 22/09/26(月)21:24:48 No.975923188

>>つーかちょっとググればどこで放送してたか否かくらいわかるだろ >全国放送って書いてあるけど… はいゴミ

471 22/09/26(月)21:24:49 No.975923195

種死と言えばボンボンとスパロボとガンダム無双が真の原作ですよね!

472 22/09/26(月)21:24:54 No.975923237

3週連続総集編はどっちだったっけ

473 22/09/26(月)21:24:59 No.975923273

>種界隈はファンすら種死切り捨てて扱き下ろしてた暗黒の時期があるからなぁ… 今でこそ流石に時間経って熱も落ち着いたのと当時のファンも大人になったからってのはあるけど 当時は映画やりますって宣言したのになんの動きもねーぞってめっちゃ荒れてたもんね

474 22/09/26(月)21:24:59 No.975923279

>手放しで誉められるもんではないと思う あの年のおじいちゃんが作ってて偉いって感じだもんね 俺は死に水でも看取る気持ちで見てるけど

475 22/09/26(月)21:25:01 No.975923288

>この偽記憶まだ現実だと思ってる人いたんだ それお前のこと?

476 22/09/26(月)21:25:01 No.975923302

まあ…Z→ZZとかも普通にめちゃくちゃ話グダグダしてるからなあ…

477 22/09/26(月)21:25:06 No.975923328

種死はオリジナルバージョン見てた世代とリマスターバージョンから入った世代で作品に対する印象が大分違う気がしてる…

478 22/09/26(月)21:25:08 No.975923346

>種→種死の時代はネットもほんと暗黒期だったよ >そもそも種死って略称自体悪意の塊だし >遺作だの痔悪化だの口汚い造語がキャラの略称として当たり前のようにまかり通ってるし >なんかもう時代からしてネチネチしていた 痔悪化はここでもまだ言ってませんかね!?

479 22/09/26(月)21:25:10 No.975923365

まず現場で働く人間の愚痴がネット上に散らばる状況が普通じゃない 下手すると干されるだろ

480 22/09/26(月)21:25:10 No.975923368

>種はともかく種死は構成ぐちゃぐちゃだし回想シーンおすぎだしでととても面白いとは… 種も結構アレっていうか種死の変なとこはだいたい種でも兆しは見えてるよ

481 22/09/26(月)21:25:12 No.975923382

>種死と言えばボンボンとスパロボとガンダム無双が真の原作ですよね! そういうの嫌い!

482 22/09/26(月)21:25:16 No.975923422

>話で言ったらよっぽど主人公が壊れるZや死ぬCCAのほうがクソだよ 正直逆シャアは出来は良いけど名作かなぁ…とは思ってる

483 22/09/26(月)21:25:16 No.975923426

>>つーかちょっとググればどこで放送してたか否かくらいわかるだろ >全国放送って書いてあるけど… 同じ言葉しか返せないの?ばかだな?悔しい?ざまあ

484 22/09/26(月)21:25:18 No.975923443

>ZZみたいなそういう機運が全然出てこない作品のファンは大変だな! SEEDファンのいつものZZ見下し

485 22/09/26(月)21:25:26 No.975923497

>「」に大人気のライトニングFbもトライだぞ! そいつもうとっくに好きな奴いないよ

486 22/09/26(月)21:25:29 No.975923526

制作の事情なんて視聴者知ったことじゃないからしょうがないとかいわれても評価変わらないよ

487 22/09/26(月)21:25:30 No.975923535

>フルスクラッチの俺ガンばかり増えやがって それが否定されるの意味不明すぎて好き

488 22/09/26(月)21:25:34 No.975923564

>それお前のこと? お前のことだよ

489 22/09/26(月)21:25:36 No.975923578

>>>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! >>J初参戦だぞ >違ったaだった ガンダムWなら新で種なら3次αじゃ…ややこしい話だなこれ

490 22/09/26(月)21:25:39 No.975923601

まずZ自体が話グダグダだからな!

491 22/09/26(月)21:25:42 No.975923616

>>だからあんま悪意は感じないが…? >ドラゴボみたいにありえる選択肢の中で一番ひどいの選んでると思うよ でもこれ…放送前のシンのキービジュやタイトル出た頃とかおもしれー!って言われてた3話くらいの時にも普通に掲示板でみんな使ってたぞ…? とにかく略す時代でもあったし

492 22/09/26(月)21:25:52 No.975923687

>この偽記憶まだ現実だと思ってる人いたんだ DVDとかはリアルタイムで馬鹿売れしたのこれが初めてじゃね プラモも売り切れダダあまりのサイクルを繰り返してて 全体のパイはかなり多く感じた

493 22/09/26(月)21:26:01 No.975923754

>年寄りの話をさせてもらうがGガンダムが世に出た時のガンダム界隈の拒否反応より凄かった時代は実は無い あれが初ガンダムだったらスルッと受け入れられるけど逆シャアの後だとまぁそうなるわな

494 22/09/26(月)21:26:04 No.975923768

>>>>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! >>>J初参戦だぞ >>違ったaだった >ガンダムWなら新で種なら3次αじゃ…ややこしい話だなこれ EWかもしれない

495 22/09/26(月)21:26:07 No.975923792

やっぱり頭おかしい奴ばっかり

496 22/09/26(月)21:26:17 No.975923864

Zも初代と比べたり話のテンポとかうんこなのに名作扱いだよな… 昔から続編なんてそんなものかもしれない

497 22/09/26(月)21:26:20 No.975923884

>まず現場で働く人間の愚痴がネット上に散らばる状況が普通じゃない >下手すると干されるだろ 何が酷いってこれ言ったソースがほぼ皆無なとこ

498 22/09/26(月)21:26:26 No.975923919

種自体はどうでもいいけど他作品扱き下ろし出すのはちょっと印象悪い

499 22/09/26(月)21:26:36 No.975924004

>SEEDDestiny→種デスティニー→種デス→種死 >だからあんま悪意は感じないが…? いやそれ言ったやつが 始まる前から死んでるって言い切ってたから

500 22/09/26(月)21:26:39 No.975924021

>>>>スパロボなら初参戦のWの待遇の方がよっぽどひどいわ! >>>J初参戦だぞ >>違ったaだった >ガンダムWなら新で種なら3次αじゃ…ややこしい話だなこれ ガンダムWの話なのか種が初参戦した時の話なのかこんがらがる

501 22/09/26(月)21:26:40 No.975924026

seedの話題は未だにこうなるのか…

502 22/09/26(月)21:26:44 No.975924064

SEEDのヒットが盛り上げたのはあるけど鳴かず飛ばず扱いはなあ

503 22/09/26(月)21:26:45 No.975924073

種死はこれやったら面白いだろうなってネタをことごとく外してた作品って印象

504 22/09/26(月)21:26:48 No.975924093

>種自体はどうでもいいけど他作品扱き下ろし出すのはちょっと印象悪い でもお前は種叩いてるじゃん

505 22/09/26(月)21:26:50 No.975924112

1年以上続報の無い新劇場版の情報くれ エクリプス君ではなく

506 22/09/26(月)21:26:53 No.975924136

>やっぱり頭おかしい奴ばっかり 界隈がヒステリックってのは言い得て妙だなと

507 22/09/26(月)21:26:53 No.975924139

>1人だけあいつならやるといってた福田監督にはインタビューとかはしない方がいいよ すずむらまあや結婚の時とか本当に口が軽い…

508 22/09/26(月)21:26:57 No.975924166

当時の運命の駄目なとこなんて最終話前後の最終決戦の脅威のバンク率が物語ってたでしょ ファイナル+で新規作画足してやっとストフリが連結ライフル初めて使ったとかじゃなかったっけ

509 22/09/26(月)21:27:00 No.975924192

>>SEEDDestiny→種デスティニー→種デス→種死 >>だからあんま悪意は感じないが…? >いやそれ言ったやつが >始まる前から死んでるって言い切ってたから ああそれはひでぇわ…

510 22/09/26(月)21:27:09 No.975924261

まあ普通にイライラするよ種死のキラの中盤のヘイトムーブ 実際にシン派とキラ派でどっちが好きか煽るような作りにするつもりだったんだろうけど そういうレベルじゃない人格破綻ムーブしてたもの

511 22/09/26(月)21:27:12 No.975924285

まさにコメントの中の戦争だな

512 22/09/26(月)21:27:21 No.975924353

赤字前にイキりだすのはいつもの荒らしよ

513 22/09/26(月)21:27:23 No.975924367

>サンライズの人が冤罪で逮捕された時に周辺の人がみんなそんなことするわけ無いって擁護してる中で >1人だけあいつならやるといってた福田監督にはインタビューとかはしない方がいいよ すずむらの結婚の時といい福田監督はさぁ…

514 22/09/26(月)21:27:32 No.975924433

昔話をし始めるとZZへの拒否反応からヘイト創作の話にまで遡ったりするぞ

515 22/09/26(月)21:27:36 No.975924465

というか自分が気に食わないのを声で隠して総意みたいにいわなければいいだけたよ

516 22/09/26(月)21:27:36 No.975924466

負債とか言われてたの自分らでアニメ雑誌のインタビューで叩いてるオタクあおったりしてたからなんだが当時知らないとそういう情報入んないよな

517 22/09/26(月)21:27:40 No.975924505

もう古いから記憶が曖昧になってる Wの初参戦はFからです…

518 22/09/26(月)21:27:41 No.975924506

>いやそれ言ったやつが >始まる前から死んでるって言い切ってたから 誰だよ… そもそもその誰かさんの影響で広がった略語だとでも思ってらっしゃるの?

519 22/09/26(月)21:27:53 No.975924585

(このスレのどこがまともに語れるようになってきたんだ…?)

520 22/09/26(月)21:27:58 No.975924613

種は未だにこんな扱いなのに 富野が担当してればGレコみたいな駄作でも「」は持ち上げだすから神輿の監督って大事だよなあって

↑Top