ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/26(月)19:47:05 No.975880953
今日初めてセルフレジ使ったんだけどスゲー便利だね
1 22/09/26(月)19:48:55 No.975881634
セフレジルのアナグラムにもなってるしな
2 22/09/26(月)19:50:09 No.975882066
四話!?
3 22/09/26(月)19:51:08 No.975882452
なかよしかよ
4 22/09/26(月)19:53:37 No.975883304
電子マネー専用セルフレジって何のために生きてるの
5 22/09/26(月)19:54:00 No.975883458
1円玉10円玉をジャラジャラ入れて端数を楽天ポイントで切りよく払うと小銭が減って助かる
6 22/09/26(月)19:54:34 No.975883670
親切なポルターガイスト初めて見た
7 22/09/26(月)19:55:01 No.975883842
>電子マネー専用セルフレジって何のために生きてるの 回転率
8 22/09/26(月)19:55:49 No.975884115
初めてのところはいつも死を覚悟しながらやる
9 22/09/26(月)19:57:23 No.975884689
セブンイレブンもいつのまにかセルフみたいのになってたな 袋詰は店員さんがしてくれるけど
10 22/09/26(月)19:58:33 No.975885146
全部ユニクロのあれにしてくれ
11 22/09/26(月)19:58:43 No.975885213
スーパーのは台数も多いし鼻歌混じりでできるが コンビニのははやくやれ圧が強い…! うっかり酒なんか買うと画面にボタン認証が
12 22/09/26(月)20:00:14 No.975885794
小銭全部入れるのおじいちゃんおばあちゃんがよくやるけど詰まるからやめて
13 22/09/26(月)20:02:14 No.975886582
本屋のセルフレジは指を食いちぎろうとしてるフシがある 人食いレジだ
14 22/09/26(月)20:03:22 No.975887052
楳図かずお風のファーの漫画描いてた人?
15 22/09/26(月)20:03:49 No.975887221
小銭とか重いから持ち歩かないよ… これは生活によるけど
16 22/09/26(月)20:04:08 No.975887333
ドラッグストアだと薬品系で資格持ち呼ばれる事があってしまった薬品だった!ってなる
17 22/09/26(月)20:04:24 No.975887443
電子決済メインになるとマジで小銭が枯渇する
18 22/09/26(月)20:05:23 No.975887874
小銭全部入れちゃうのはまぁ枚数少なければ良いよ 具体的には合わせて50枚以下なら
19 22/09/26(月)20:06:33 No.975888345
恐怖新聞と違って命奪うでもなさそうだなポルターガイスト
20 22/09/26(月)20:11:24 No.975890362
コンビニもスーパーも電子マネーなので数ヶ月はお金触ってない
21 22/09/26(月)20:13:03 No.975891068
店に無駄に5円玉がたまりまくってるんだけどこれで解決できるかな?
22 22/09/26(月)20:13:32 No.975891317
さいきん好きなパン屋が出来たが現金とおっぺいしか使えないので 現金で払った
23 22/09/26(月)20:13:33 No.975891328
>電子マネー専用セルフレジって何のために生きてるの 省スペース高回転率
24 22/09/26(月)20:16:06 No.975892369
硬貨ロンダはやりすぎるとやべー客扱いされるよ
25 22/09/26(月)20:17:01 No.975892794
>初めてのところはいつも死を覚悟しながらやる 死!?
26 22/09/26(月)20:24:14 No.975895921
コンビニの支社だかの直轄店舗みたいなとこでオールセルフレジ始まったけど省スペースにしすぎて両端とかにすらかご置く場所がねえんだよな…
27 22/09/26(月)20:27:51 No.975897560
命じゃなくて金を奪いそうな恐怖新聞だな
28 22/09/26(月)20:32:43 No.975899751
アルコールが買えるようになれば完璧
29 22/09/26(月)20:33:59 No.975900345
レジに行列できててセルフレジ誰も使ってなかったからそっち入ったらちゃんと列に並びなさいって怒られた
30 22/09/26(月)20:36:00 No.975901255
東京のスーパー入ったらセルフレジ用のスマホみたいな読み取り端末が置いてあったけどビビって使えなかった
31 22/09/26(月)20:39:15 No.975902649
店は人件費浮かせて客はレジに並ばないで済む いい事ずくめのように見えるが しかしそれだけ食い扶持の職が失われているんだよね
32 22/09/26(月)20:43:03 No.975904245
あまり小銭をじゃらじゃらと入れられるとすぐに機械の方がお釣り満杯になっちゃって自分のような下っ端が調整しなくちゃいけなくなる!
33 22/09/26(月)20:43:09 No.975904293
セルフレジに張り付くスタッフを見ると人生の悲哀を感じますね
34 22/09/26(月)20:44:34 No.975904888
セルフレジの操作方法は統一しろ
35 22/09/26(月)20:45:05 No.975905101
半セルフ的なやつにビビってしまう
36 22/09/26(月)20:45:19 No.975905203
セルフレジ済ませた後にそのままスルーしてくれる店員とシール貼らせてくださいって言ってくる店員がいる なんのためにシール貼るんだろうあれ
37 22/09/26(月)20:45:48 No.975905429
本屋のセルフレジは単行本のバーコード読み取るのが苦手なんであんま使いたくない
38 22/09/26(月)20:45:49 No.975905442
わざわざセルフレジに並んで全部店員にやってもらう年寄り
39 22/09/26(月)20:49:21 No.975906951
バーコードがすごい小さい卵パックがあって 見つけるの時間かかっちゃった…
40 22/09/26(月)20:49:56 No.975907188
>全部ユニクロのあれにしてくれ でもユニクロのアレって毎回合ってるか自信なくなる
41 22/09/26(月)20:50:52 No.975907584
今更だけどセフレジルって何だよ!?
42 22/09/26(月)20:50:56 No.975907608
あの寿命は…?
43 22/09/26(月)20:50:59 No.975907640
>セルフレジ済ませた後にそのままスルーしてくれる店員とシール貼らせてくださいって言ってくる店員がいる >なんのためにシール貼るんだろうあれ お買い上げシールだよ 基本店でしか使うことのできないシールだから貼られるときちんと買ったものなんだなってわかるってだけ
44 22/09/26(月)20:51:15 No.975907763
インターフェースは統一して欲しい
45 22/09/26(月)20:52:01 No.975908079
セルフレジには一人も並んでいないのに普通のレジに20人ぐらい並んでるときある
46 22/09/26(月)20:52:09 No.975908144
>インターフェースは統一して欲しい 多分それを一番強く願ってるのは客側じゃなくて店員側まである
47 22/09/26(月)20:52:59 No.975908527
前に並んでるのが大量にカゴに入ってる客だったり子連れだったりすると死を覚悟する
48 22/09/26(月)20:54:24 No.975909166
商品バーコード自分で読むやつは使ったこと無い
49 22/09/26(月)20:55:05 No.975909478
レジカート結構すき