ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/26(月)19:44:08 No.975879904
さみドッグが話題になってるし話のネタに見てやるかって思って読んでみたんだけど 序盤は絵下手だしノリは寒いしまあアニメもあんなもんでいいだろと思って見てたのがなんかどんどん面白くなっていって絵も良くなって ご近所さんで世界の破滅がどうのとかアホかよと思ってたのがそのご近所さんだから10年後も集まれて大人になれてよかったね…って思えて… な…なんでアニメはこんなことに…?
1 22/09/26(月)19:44:32 No.975880050
残酷すぎるよ…
2 22/09/26(月)19:44:35 No.975880071
知らん
3 22/09/26(月)19:46:00 No.975880565
アニメのことは忘れて次はスピリットサークルを読め
4 22/09/26(月)19:47:00 No.975880920
でも俺八宵さんが最後唐突にデブとくっついたのはまだ納得してないよ…
5 22/09/26(月)19:47:39 No.975881175
スピリットサークルもクソアニメにしてやるという予告
6 22/09/26(月)19:48:04 No.975881330
>でも俺八宵さんが最後唐突にデブとくっついたのはまだ納得してないよ… 十年間で色々あったんだろ…
7 22/09/26(月)19:48:17 No.975881411
あの犬のお陰で漫画と出会えたと思えばまぁ…
8 22/09/26(月)19:48:29 No.975881484
よくあのアニメ見て原作に金出そうと思えたな…
9 22/09/26(月)19:49:48 No.975881939
根暗だった子ががらっと変わったの良かった
10 22/09/26(月)19:49:49 No.975881947
多分新規で読んだかのようにみせてるだけで既読者だよ…
11 22/09/26(月)19:50:22 No.975882142
若い子が無料でもないのに読むとも思えんしな…
12 22/09/26(月)19:52:20 No.975882869
原作の面白さに自身持てよ…
13 22/09/26(月)19:53:18 No.975883213
>多分新規で読んだかのようにみせてるだけで既読者だよ… いやマジで新規だよ…正直序盤バカにしてやろうくらいの気持ちで読んでたよ アニマルズ後半ちゃんと描けてるのになんでアニメは序盤は序盤の絵で再現してんのこれ
14 22/09/26(月)19:54:12 No.975883533
まぁそういう体で盛り上げたいのも分かるけど無理があるわ
15 22/09/26(月)19:55:02 No.975883845
諦めろ さみだれはもう再起不能だ
16 22/09/26(月)19:55:22 No.975883958
>よくあのアニメ見て原作に金出そうと思えたな… さみだれドッグで興味持って1巻2巻読んで投げたってここでチラホラ見たからな
17 22/09/26(月)19:55:38 No.975884061
>よくあのアニメ見て原作に金出そうと思えたな… 漫画喫茶で読んだ済まん 流石に買う気は起きなかった
18 22/09/26(月)19:56:00 No.975884166
>諦めろ >さみだれはもう再起不能だ スピサーはどうなるんです!?
19 22/09/26(月)19:56:09 No.975884228
ラスボス戦がイベント戦で裏ボスの前座でしかないのはどうかと思う
20 22/09/26(月)19:56:13 No.975884253
>>諦めろ >>さみだれはもう再起不能だ >スピサーはどうなるんです!? 希望を捨てるな
21 22/09/26(月)19:56:19 No.975884288
スピリットサークルもいいぞ その次は最果てのソルテだ
22 22/09/26(月)19:56:22 No.975884305
原作以上にファンが死んでいる…
23 22/09/26(月)19:56:35 No.975884393
祖父とのトラウマとかアニムスの過去とか、アニメでちゃんと観たかったな・・・
24 22/09/26(月)19:56:58 No.975884536
スピサースレで次はさみだれと言われたけど…
25 22/09/26(月)19:57:01 No.975884558
満喫で読んだなら信じる
26 22/09/26(月)19:57:23 No.975884687
最終巻も出たばかりのプラネット・ウィズ読もうぜ
27 22/09/26(月)19:57:45 No.975884847
さみだれドッグが入門として機能してるの初めて見た 短くきれいにまとまってるスピリットサークルおすすめだよ
28 22/09/26(月)19:58:02 No.975884961
さみだれドッグ描いたメーターにちょっと同情してる私もいますよ
29 22/09/26(月)19:58:11 No.975885013
妖狐も読め
30 22/09/26(月)19:58:11 No.975885016
スピリットサークルもそうだったけどカエルってスロースターターだよね 最期まで読むと序盤の面白さの意味に気付くタイプの漫画というか
31 22/09/26(月)19:58:56 No.975885291
誰も戦国妖狐を奨めないのである!!
32 22/09/26(月)19:59:03 No.975885331
ウマの人が初登場した時笑っちゃったよ
33 22/09/26(月)19:59:16 No.975885406
>スピリットサークルもそうだったけどカエルってスロースターターだよね スピリットサークルはわりと序盤からエンジンかかってなかった?
34 22/09/26(月)19:59:50 No.975885634
>誰も戦国妖狐を奨めないのである!! 面白い!面白いんだが本当に面白くなりはじめるまでが長すぎる!
35 22/09/26(月)19:59:56 No.975885678
>誰も戦国妖狐を奨めないのである!! 俺は一番好きだよ ただ巻数があるから最初に薦めないだけで
36 22/09/26(月)20:00:10 No.975885775
スピサに関しちゃスロースターターってよりはだんだん明らかになってくって話だろ
37 22/09/26(月)20:00:24 No.975885868
プラネットウィズがびっくりするほど売れなくて さみだれも歴史に残る大失敗で どこがスピリットサークルのアニメにお金出すというのか…
38 22/09/26(月)20:00:31 No.975885907
戦国妖狐はエンジンかかりだすのが他の比じゃないぐらい遅すぎる
39 22/09/26(月)20:00:46 No.975886000
>スピリットサークルもそうだったけどカエルってスロースターターだよね >スピリットサークルはわりと序盤からエンジンかかってなかった? 俺は人格まじり始めた3巻からぐっと来たと思った
40 22/09/26(月)20:00:46 No.975886007
サイコスタッフを読もう
41 22/09/26(月)20:00:47 No.975886009
さ み ド
42 22/09/26(月)20:00:57 No.975886070
アニメの範囲だけじゃ普通に面白くないのが困る
43 22/09/26(月)20:01:33 No.975886296
正直アニメってさみドッグと三日月が南雲さんと戦ってたとこしか知らないんだけどどこまでやってんの?
44 22/09/26(月)20:01:44 No.975886363
>プラネットウィズがびっくりするほど売れなくて そこまで売れてないわけでもない
45 22/09/26(月)20:02:05 No.975886505
>正直アニメってさみドッグと三日月が南雲さんと戦ってたとこしか知らないんだけどどこまでやってんの? 2クールで全部やりまするが?
46 22/09/26(月)20:02:21 No.975886633
>アニメの範囲だけじゃ普通に面白くないのが困る もう12話だぞ…
47 22/09/26(月)20:02:43 No.975886799
>プラネットウィズがびっくりするほど売れなくて >さみだれも歴史に残る大失敗で こう並べると勘違いしちゃうけどプラネットウィズはめちゃくちゃいい出来だったんだよね…悔しいよ
48 22/09/26(月)20:03:08 No.975886958
結構面白かったんだけど太郎が死ぬのは割と死なせてドラマ作るためにやってる感があって乗れなかった 師匠は好きです
49 22/09/26(月)20:03:55 No.975887262
上澄みと比べてるんだろうけどプラウィズ以下の売上のアニメも山のようにあるからな…
50 22/09/26(月)20:04:46 No.975887616
読み返すと漫画として大分未熟だなってなった それでもラスト2~3巻は好きなんだ
51 22/09/26(月)20:05:30 No.975887922
過去(未来)の戦いの話は匂わせた割にはあんまって上手く使われなかったかな
52 22/09/26(月)20:06:11 No.975888191
プラネットウィズが評価されてなきゃさみだれのアニメ化企画も通んねえだろ 実際はこれになっちゃったけど…
53 22/09/26(月)20:06:32 No.975888336
序盤は退屈だからここまで酷いならいっそ再構成すべきだったという気もする
54 22/09/26(月)20:07:08 No.975888609
>プラネットウィズが評価されてなきゃさみだれのアニメ化企画も通んねえだろ >実際はこれになっちゃったけど… 評価された結果がさみだれだろうに…
55 22/09/26(月)20:07:39 No.975888837
急に総集編になったけどなんで?
56 22/09/26(月)20:08:08 No.975889028
>>アニメの範囲だけじゃ普通に面白くないのが困る >もう12話だぞ… 今どの辺やってんの?
57 22/09/26(月)20:08:16 No.975889087
imgにはなんか知らんけど熱心なカエルアンチいるっぽいんだよなぁ マジでめんどくさいわ
58 22/09/26(月)20:09:26 No.975889564
あの無精髭生えたこぎたねえにいちゃん序盤の雑魚キャラじゃなかったの驚いたわ 後半扱いづらいのか子供係になってたのはちょっとかわいそう
59 22/09/26(月)20:10:09 No.975889873
売上売上言うから調べたけどそもそもアニメの円盤売上って今こんな出ないもんなんだ…ってびっくりしたわ 同クールトップでも万行ってないってマジでBDってマニアのコレクションアイテムになったんだな…
60 22/09/26(月)20:10:45 No.975890096
惑星のさみだれは最終決戦後にライバルと一騎討ちするタイプの漫画
61 22/09/26(月)20:11:01 No.975890188
配信で見るわってのも多いしなあ
62 22/09/26(月)20:11:02 No.975890207
プラネットウィズは確か売り上げ測定不能だったような…
63 22/09/26(月)20:11:19 No.975890323
戦国妖狐は1部が本当に平坦で2部に移行してからが本番としか言えないからなぁ… 灼岩は好き
64 22/09/26(月)20:12:04 No.975890623
アニメに限らず今は配信でどんだけ数取れるかって時代だからな 現物売りは趣向品だよ
65 22/09/26(月)20:12:20 No.975890757
>imgにはなんか知らんけど熱心なカエル信者いるっぽいんだよなぁ >マジでめんどくさいわ
66 22/09/26(月)20:12:31 No.975890846
当時はなにも思わなかったけど今読むとエロが足りんなって思っちゃうカエル漫画
67 22/09/26(月)20:13:09 No.975891122
>売上売上言うから調べたけどそもそもアニメの円盤売上って今こんな出ないもんなんだ…ってびっくりしたわ >同クールトップでも万行ってないってマジでBDってマニアのコレクションアイテムになったんだな… 1枚千円の音楽CDですらサブスクに殺されたのに万超えのBDなんてそりゃあな…
68 22/09/26(月)20:13:15 No.975891170
>売上売上言うから調べたけどそもそもアニメの円盤売上って今こんな出ないもんなんだ…ってびっくりしたわ >同クールトップでも万行ってないってマジでBDってマニアのコレクションアイテムになったんだな… BD持ってるアニメでもディスク入れ替えめどくて配信で見ちゃうわ
69 22/09/26(月)20:13:25 No.975891264
>結構面白かったんだけど太郎が死ぬのは割と死なせてドラマ作るためにやってる感があって乗れなかった >師匠は好きです わかる太郎周りは割とハイハイで読んでたけど太陽周りに色々なキャラが集まってきたあたりでグッとのめり込んだ
70 22/09/26(月)20:13:53 No.975891450
>imgにはなんか知らんけど熱心なカエルアンチいるっぽいんだよなぁ >マジでめんどくさいわ ややマイナーだけど熱心なファンがいる作品の晴れ舞台であるアニメの出来がダメというなかなかない事態だから 熱心なファンが苦しんでいる姿を楽しんでいるだけで別にカエルアンチでもないと思うよ そもそもアンチつくほど人気ないでしょ
71 22/09/26(月)20:15:11 No.975891990
昔のオタクって金持ちだったの?
72 22/09/26(月)20:15:49 No.975892265
さみだれ結局読めてないんだよな俺… 戦国妖狐おもしれ…さみだれも読も→ノリがキツくて挫折 スピサおもしれ…さみだれもう一度読んでみよ→やっぱ無理…と2回挫折した
73 22/09/26(月)20:16:19 No.975892471
>読み返すと漫画として大分未熟だなってなった >それでもラスト2~3巻は好きなんだ 作者も序盤と後半じゃ大分レベル上がってるなーと最初読んで思った なんでこの作者は作品変わるたびにレベル1に戻ってるの?って戦国妖狐読んで思った 連載期間長くて被ってるのね…
74 22/09/26(月)20:16:21 No.975892486
>昔のオタクって金持ちだったの? 今のオタクの方がかね持ってると思う ソシャゲやVに銭投げてるの見るに
75 22/09/26(月)20:16:24 No.975892525
最果てのソルテの更新は…
76 22/09/26(月)20:16:32 No.975892574
>>imgにはなんか知らんけど熱心なカエル信者いるっぽいんだよなぁ >>マジでめんどくさいわ 熱心なアンチがいるとか被害妄想だろと思ってたら本当にいるんだ…
77 22/09/26(月)20:16:42 No.975892651
>昔のオタクって金持ちだったの? 昔はソシャゲやVはなかった
78 22/09/26(月)20:17:16 No.975892912
>>>imgにはなんか知らんけど熱心なカエル信者いるっぽいんだよなぁ >>>マジでめんどくさいわ >熱心なアンチがいるとか被害妄想だろと思ってたら本当にいるんだ… ということにしたい演出だろ
79 22/09/26(月)20:17:43 No.975893112
>序盤は退屈だからここまで酷いならいっそ再構成すべきだったという気もする 構成はカエルが自分でやってるんだからこれでいいという原作者の意向だろう
80 22/09/26(月)20:17:45 No.975893123
>さみだれ結局読めてないんだよな俺… >戦国妖狐おもしれ…さみだれも読も→ノリがキツくて挫折 >スピサおもしれ…さみだれもう一度読んでみよ→やっぱ無理…と2回挫折した 読んで駄目なら仕方ないわ 合う合わないはどうしたってあるからね
81 22/09/26(月)20:18:18 No.975893355
マイナーな作家でもファンが購買力有るかどうかの判断は付くからなぁ売り上げ… 境ホラとか
82 22/09/26(月)20:18:20 No.975893372
アニメ化ってちゃんと原作に還元されるんだなー
83 22/09/26(月)20:18:39 No.975893508
長編より短編の方が面白いと思う
84 22/09/26(月)20:18:54 No.975893605
いろんなコンテンツに薄く広く金を取られてるから昔の1コンテンツに全部突っ込むオタクより金は出してるけど高い物は買わないのが現代オタク
85 22/09/26(月)20:19:08 No.975893699
切り替えてスピリットサークルのアニメ化をしっかりやっていこうぜ
86 22/09/26(月)20:19:37 No.975893915
>切り替えてスピリットサークルのアニメ化をしっかりやっていこうぜ どこもお金出さないねぇ…
87 22/09/26(月)20:19:49 No.975893994
基本的にさみだれ好きなんだけど 俺の中で大好きな時期とちょっとノリきれない時期が交互に来る
88 22/09/26(月)20:20:30 No.975894267
ぴよぴよはそれなりにこなれてるし面白い げこげこはめちゃくちゃ青臭いけど面白い
89 22/09/26(月)20:20:42 No.975894345
>最果てのソルテの更新は… 次回更新は夏予定
90 22/09/26(月)20:20:48 No.975894393
てか昔の名作のアニメ化って大体発行部数百万やら一千万やらいってる作品が多いのにさみだれは5万行ってるか怪しいから知名度の点で不利なのよ… それを2クールアニメ化はよっぽど制作に熱意がないと厳しいよ
91 22/09/26(月)20:21:07 No.975894520
全部見終わったら短編集の宇宙大帝ギンガサンダーの冒険を読もうねぇ…
92 22/09/26(月)20:21:11 No.975894543
>さみだれ結局読めてないんだよな俺… >戦国妖狐おもしれ…さみだれも読も→ノリがキツくて挫折 >スピサおもしれ…さみだれもう一度読んでみよ→やっぱ無理…と2回挫折した キツイところを目を滑らせて読み飛ばすというか斜めの角度で弾く事ができないと無理だと思う 全部真面目に読もうとしたのはそれはそれで誇っていいかもしれない
93 22/09/26(月)20:21:14 No.975894562
見てないけど言うほどひどいか?
94 22/09/26(月)20:21:19 No.975894597
>てか昔の名作のアニメ化って大体発行部数百万やら一千万やらいってる作品が多いのにさみだれは5万行ってるか怪しいから知名度の点で不利なのよ… >それを2クールアニメ化はよっぽど制作に熱意がないと厳しいよ そもそもなんでアニメ化したんだろ
95 22/09/26(月)20:21:34 No.975894709
>長編より短編の方が面白いと思う 二本松兄妹はもうちょい説明がほしい
96 22/09/26(月)20:21:44 No.975894777
>見てないけど言うほどひどいか? 見てねぇのかよ!!
97 22/09/26(月)20:21:50 No.975894822
>そもそもなんでアニメ化したんだろ プラネットウィズの縁とか?
98 22/09/26(月)20:22:05 No.975894929
そういや二本松兄妹まだ読んでないんだった本買うか
99 22/09/26(月)20:22:05 No.975894934
>境ホラとか マイナーと言えばマイナーだけど電撃文庫の人気作家とアワーズの中堅作家は比較してもな…
100 22/09/26(月)20:22:09 No.975894966
>そもそもなんでアニメ化したんだろ NAZの今期のご飯
101 22/09/26(月)20:22:22 No.975895058
スピリットサークルはカエルの人スゲェな!ってなったけどアニメ化は難しくない? 転生体毎に話の長さも方向性も違うしで
102 22/09/26(月)20:22:28 No.975895102
中抜きすることに掛けては熱意があったので2クールにしました
103 22/09/26(月)20:22:29 No.975895126
ケイエスの話がめちゃくちゃ好き
104 22/09/26(月)20:22:34 No.975895158
そういえば後日談って今普通に読めるんだっけ
105 22/09/26(月)20:22:58 No.975895356
>そういえば後日談って今普通に読めるんだっけ どこかの短編集に収録されてるよ
106 22/09/26(月)20:23:18 No.975895489
ギンガサンダーだっけ
107 22/09/26(月)20:23:22 No.975895521
俺だって1話が始まるまではテンション高かったんだよ
108 22/09/26(月)20:23:34 No.975895605
原作の最後ハンマー砕いて再構成みたいにしたりするあたり?(記憶曖昧だけど)トップをねらえ2のドゥーズミーユ思い出したんだよな あんなアニメになるのかと想像してた
109 22/09/26(月)20:24:10 No.975895900
スピリットサークルは短編の集まりみたいな感じだから結構最初から面白かった
110 22/09/26(月)20:24:22 No.975895968
二本松兄妹は昔あったヒガガガ本舗の冷界大戦争。思い出した 魔壊屋姉妹の空気がそもそも似てるんだけど…
111 22/09/26(月)20:24:51 No.975896181
エンジェルお悩み相談所もいいぞ!
112 22/09/26(月)20:25:13 No.975896350
散人左道セルフリメイクしねえかねえ
113 22/09/26(月)20:25:31 No.975896481
戦国妖狐は序盤もつまらないわけじゃないんだけど 第一部がまるまる序章って感じで本当の主人公が出るまでが長すぎるんだよな… よくこんなケッタイな構成が許されたな連載当時
114 22/09/26(月)20:26:51 No.975897083
散人左道の妖怪はデザインがクソ適当で好き
115 22/09/26(月)20:27:58 No.975897623
>スピリットサークルはカエルの人スゲェな!ってなったけどアニメ化は難しくない? >転生体毎に話の長さも方向性も違うしで 話数的には一番やりやすいと思うまあ1クールでやるにはギチギチの構成になるだろうけど
116 22/09/26(月)20:28:40 No.975897936
>よくこんなケッタイな構成が許されたな連載当時 全体的に手探りでWeb連載やってた頃じゃなかったっけ
117 22/09/26(月)20:28:42 No.975897950
さみだれが成功しないと未来はないんだから円盤とか買ってあげなよ
118 22/09/26(月)20:28:47 No.975898000
えんえんらと羽衣で戦ういろりは俺の中二ハートに多大な影響を及ぼしていきました
119 22/09/26(月)20:29:00 No.975898078
1クールでスピサやるのは無理あるよ…
120 22/09/26(月)20:29:05 No.975898121
最新話はゴリゴリの3Dモデルが動くだけでクオリティ段違いになったね
121 22/09/26(月)20:29:12 No.975898187
>戦国妖狐は序盤もつまらないわけじゃないんだけど >第一部がまるまる序章って感じで本当の主人公が出るまでが長すぎるんだよな… >よくこんなケッタイな構成が許されたな連載当時 だって第2部って連載途中の思いつきだし…
122 22/09/26(月)20:29:47 No.975898431
>さみだれが成功しないと未来はないんだから円盤とか買ってあげなよ プラネットウィズ買ったぜ!
123 22/09/26(月)20:30:15 No.975898623
戦国妖狐はどんどん面白くなっていくんだけど それはそれとして万象王あたりでも(そもそもなんで戦ってるんだっけ?)みたいになる
124 22/09/26(月)20:30:30 No.975898733
ゴミみたいなアニメ化にさみだれドッグで傷口を広げたからもうアニメ化は期待しないほうがいい
125 22/09/26(月)20:30:33 No.975898749
ファンの絶対数が少ないからそりゃグッズも売れんわな… 単純な話
126 22/09/26(月)20:30:38 No.975898804
>戦国妖狐 ふこうの話はアニメというか声付きで見たい あと声付きで動く八本松剣鬼
127 22/09/26(月)20:30:48 No.975898866
でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない?
128 22/09/26(月)20:31:12 No.975899063
>だって第2部って連載途中の思いつきだし… カエルの作品てわりとそんなんばっかなような…
129 22/09/26(月)20:31:34 No.975899208
>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? 随分と歪んだ愛だな…
130 22/09/26(月)20:31:37 No.975899227
>>だって第2部って連載途中の思いつきだし… >カエルの作品てわりとそんなんばっかなような… 奥さんのアドバイスが遅い!!!
131 22/09/26(月)20:31:53 No.975899341
>>だって第2部って連載途中の思いつきだし… >カエルの作品てわりとそんなんばっかなような… そんなんばっかなのに何故か終盤は凄く良く纏まるんだよな…なんでだ…?
132 22/09/26(月)20:32:02 No.975899404
>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? そんな変質者みたいな愛いらんわ!
133 22/09/26(月)20:32:05 No.975899422
>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? 単に原作が枯渇してるだけだよ
134 22/09/26(月)20:32:05 No.975899428
学生組はまだしも大人キャラのノリがきつい あと原作は大体見たけど個人的には言われてるほど急激に面白くはならなかった
135 22/09/26(月)20:32:16 No.975899521
カエルの作品はだいたい奥さんがつまんねって言ってからスタートだからな…
136 22/09/26(月)20:32:21 No.975899567
ちゃんと打ち合わせしないカエルが悪いよ まあ飲みましょうじゃねえんだよ
137 22/09/26(月)20:32:36 No.975899689
>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? 金が欲しいだけの糞会社なのは知られてるのでないですねえ
138 22/09/26(月)20:32:49 No.975899800
>カエルの作品はだいたい奥さんがつまんねって言ってからスタートだからな… でも奥さんももう…
139 22/09/26(月)20:32:52 No.975899834
>さみだれが成功しないと未来はないんだから円盤とか買ってあげなよ 最終話までに改善したら買うよ…
140 22/09/26(月)20:32:53 No.975899851
アニムスは師匠の前世って設定は知ってるかい これは奥さんに言われて後から生えてきた設定なんだが…
141 22/09/26(月)20:33:04 No.975899934
奥さんはカエルをコンビニに追い立てるだけの人じゃなかったんだ…
142 22/09/26(月)20:33:31 No.975900123
カエルの心が折れている…
143 22/09/26(月)20:33:49 No.975900262
分割じゃない2クール取れたのが一番の謎
144 22/09/26(月)20:34:20 No.975900492
>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? >NAZの今期のご飯
145 22/09/26(月)20:34:32 No.975900585
>あと原作は大体見たけど個人的には言われてるほど急激に面白くはならなかった 急に!って感じではなかったな お?意外と読むとこあるな…と読んでると尻上がりになってく感じ
146 22/09/26(月)20:34:46 No.975900705
奥さん別れたの?
147 22/09/26(月)20:34:49 No.975900728
>アニムスは師匠の前世って設定は知ってるかい >これは奥さんに言われて後から生えてきた設定なんだが… それいる?
148 22/09/26(月)20:35:32 No.975901038
打ち合わせした事も満足に出来てないのはカエルの実況でバレてるんだから 打ち合わせ云々ではない
149 22/09/26(月)20:35:56 No.975901223
>分割じゃない2クール取れたのが一番の謎 それだけでかなりの金かかってるはずなのに力入れてんのか入れてないのか分かんねえ
150 22/09/26(月)20:36:19 No.975901381
>ちゃんと打ち合わせしないカエルが悪いよ >まあ飲みましょうじゃねえんだよ 作者がちゃんと打ち合わせしないとボロボロになるようなアニメって打ち合わせしてもどうにもならなくない?全くしてないわけじゃないんだし
151 22/09/26(月)20:36:32 No.975901477
>それいる? いる
152 22/09/26(月)20:36:33 No.975901481
>>境ホラとか >マイナーと言えばマイナーだけど電撃文庫の人気作家とアワーズの中堅作家は比較してもな… そもそも境ホラってあんな辞書みたいなサイズでも300万部近いしな…
153 22/09/26(月)20:36:38 No.975901516
>>でも完結した漫画をわざわざ掘り出して2クールのクソアニメにするのはむしろ愛がないとできなくない? >金が欲しいだけの糞会社なのは知られてるのでないですねえ それは流石に誹謗中傷
154 22/09/26(月)20:36:56 No.975901653
プラネットウィズが良かったから良いじゃん
155 22/09/26(月)20:37:01 No.975901689
実況スレって立ってる?
156 22/09/26(月)20:37:05 No.975901721
このアニメの制作会社はシナリオは適当にそぎ落とし安い外注に投げて中抜きするとかさんざんな言われようだった でもインフィニット・デンドログラム作った会社と知ってうn
157 22/09/26(月)20:37:39 No.975901952
ここで語られてる作品って大体数百万部行ってるエリートもエリートばっかりだからね… そこら辺基準で予算を考えるのがまずズレてるのよ
158 22/09/26(月)20:37:58 No.975902082
イド以外大体クソじゃない?
159 22/09/26(月)20:39:11 No.975902625
>>それいる? >いる うーん… というか前世なの?アニムスとさみ姉夫婦みたいな先祖の縁者とかでなく?
160 22/09/26(月)20:41:13 No.975903479
短編集だと放浪世界もいいぞ…
161 22/09/26(月)20:41:32 No.975903610
師匠とアニムスの設定よりスピサのラストで上位存在出てきたことのほうが個人的にはちょっと
162 22/09/26(月)20:41:53 No.975903774
>ここで語られてる作品って大体数百万部行ってるエリートもエリートばっかりだからね… >そこら辺基準で予算を考えるのがまずズレてるのよ ダイみたいな感じでとかもダイが5000万部売れてるような作品かつ ドラクエって部分もあるだろうしな…
163 22/09/26(月)20:44:48 No.975904983
>師匠とアニムスの設定よりスピサのラストで上位存在出てきたことのほうが個人的にはちょっと アレいやだったな… 作品で主人公な人は神様が大切にしてくれてるってなんか凄いイヤだったな
164 22/09/26(月)20:45:12 No.975905165
アニメ自体は仮に打ち切り寸前でも基本はアニメ会社からのオファーだから マイナー作品でもアニメにはなる事はあるけど制作スタッフ全員に熱意あるかは…
165 22/09/26(月)20:45:31 No.975905294
>多分新規で読んだかのようにみせてるだけで既読者だよ… >若い子が無料でもないのに読むとも思えんしな… >まぁそういう体で盛り上げたいのも分かるけど無理があるわ なんかアニメがああなった理由がわかる気がしてきた…
166 22/09/26(月)20:45:41 No.975905370
>誰も戦国妖狐を奨めないのである!! 前にあれこれ無料になってる時読んだ 妖狐とスピサは面白かったけどさみだれはなんか序盤でギブしちゃった
167 22/09/26(月)20:46:44 No.975905842
さみだれは姫にあんまり魅力がなくてキツい
168 22/09/26(月)20:47:27 No.975906132
マッグガーデンの漫画が読み放題みたいなキャンペーンがだいたい年1でやってる印象があるから妖狐は読みやすい方じゃない?
169 22/09/26(月)20:48:03 No.975906399
犬がよく言われるけどそもそも全体的に作画が悪いんだよな…
170 22/09/26(月)20:48:14 No.975906492
妖狐はおっぱいでかい子死んで読むのやめた
171 22/09/26(月)20:49:10 No.975906877
一人さみだれ好きなスタッフがやろう!って言ってて 他のスタッフは知ってる…?嫌知らない…みたいな空気に…?
172 22/09/26(月)20:49:45 No.975907109
作画も悪いけどまず演出のセンスもひっでえもの 原作の絵が怪しい部分を加味してもひどい
173 22/09/26(月)20:49:49 No.975907138
プラネットウィズのスタッフ集めて最果てのソルテアニメ化しようぜ
174 22/09/26(月)20:50:18 No.975907345
>犬がよく言われるけどそもそも全体的に作画が悪いんだよな… pv公開された時の反応が酷かった
175 22/09/26(月)20:50:39 No.975907494
さみだれドッグも放送後すぐじゃなくて少し経ってから話題になったからみんな見てないんだよな…
176 22/09/26(月)20:50:41 No.975907515
>プラネットウィズのスタッフ集めて最果てのソルテアニメ化しようぜ アニメ化できるほど人気もストックもない!
177 22/09/26(月)20:50:43 No.975907530
>妖狐はおっぱいでかい子死んで読むのやめた 灼岩のことなら死んでねえぞ
178 22/09/26(月)20:51:16 No.975907767
字幕付きで見なきゃ聞き取れないくらいなのにBGMとか叫ぶシーンとか急に怨霊デカくなる
179 22/09/26(月)20:51:21 No.975907793
さみだれ好きだけど漫画として中盤まで微妙なのは認める それはそれとしてこのスレ「」はアニメからの新規ではないのはわかる
180 22/09/26(月)20:51:26 No.975907821
>pv公開された時の反応が酷かった 俺はもう覚悟を決めたよ…って悲痛な決意をしてた「」まだ見れてるかな…
181 22/09/26(月)20:52:06 No.975908112
>字幕付きで見なきゃ聞き取れないくらいなのにBGMとか叫ぶシーンとか急に怨霊デカくなる 別の声が聞こえてますよ
182 22/09/26(月)20:52:14 No.975908186
原作の絵がへちょい部分をアニメでカッコよくして 序盤のシナリオを巻くだけで勝ち確だと思っていた
183 22/09/26(月)20:52:30 No.975908305
>さみだれドッグも放送後すぐじゃなくて少し経ってから話題になったからみんな見てないんだよな… 無料配信は一週遅れでリアルタイムは2時だからキツイ 俺はもうリアタイはやめた
184 22/09/26(月)20:53:10 No.975908617
>字幕付きで見なきゃ聞き取れないくらいなのにBGMとか叫ぶシーンとか急に怨霊デカくなる プラネットウィズもウェポンの声とかやたら大きいとこは大きすぎたな…
185 22/09/26(月)20:53:35 No.975908797
まだ見てるやつは真のファンか真正のマゾヒストだけだよ
186 22/09/26(月)20:53:38 No.975908811
>アニメ化できるほど人気もストックもない! だからプラネットウィズ方式で先にオチまで書かせんだよ! カエル単品でやらせたら8年ぐらい終わらねぇよ!
187 22/09/26(月)20:55:53 No.975909805
引き込まれて最終的にアニメで傷ついてて嬉しいよ…… 本当になんでこんなことに……