22/09/26(月)19:13:38 最近失... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)19:13:38 No.975868382
最近失踪事件多くない?
1 22/09/26(月)19:14:18 No.975868627
たしかに老人はよく消えるね
2 22/09/26(月)19:14:21 No.975868643
失踪っていうか
3 22/09/26(月)19:15:58 No.975869258
失踪事件でも報道するくらい凶悪犯罪が減ったとも言う
4 22/09/26(月)19:16:49 No.975869594
実際の件数見ればいいんじゃないかな
5 22/09/26(月)19:16:59 No.975869665
>たしかに老人はよく消えるね 波紋失踪!
6 22/09/26(月)19:17:07 No.975869715
水路がある時点でなんとなく… いい年した奴が流されるの馬鹿で済むけど子供は分からんからなぁ
7 22/09/26(月)19:17:08 No.975869721
江戸川メッチャ増水してるからなぁ…
8 22/09/26(月)19:17:12 No.975869739
雑なトリミングしてるせいでホラー感あるな
9 22/09/26(月)19:17:31 No.975869862
古いロリコン好みの感じがする
10 22/09/26(月)19:17:48 No.975869965
多発するバスに置き去りといい何か始まってるのかも
11 22/09/26(月)19:18:20 No.975870184
老人の犯行じゃないか
12 22/09/26(月)19:18:25 No.975870222
こういう事件みると涙が止まらなくなる
13 22/09/26(月)19:18:38 No.975870311
もしかして高齢化?
14 22/09/26(月)19:18:39 No.975870314
削除依頼によって隔離されました 空き巣とかも増えてるしマジ日本は海外から見れば危機管理意識ゼロどころかマイナスの国
15 22/09/26(月)19:19:17 No.975870559
>こういう事件みると涙が止まらなくなる かわいそうはかわいそうだけど感情移入しすぎると生きづらいぞ
16 22/09/26(月)19:19:26 No.975870630
親の気持ち考えると痛たたまれないよね
17 22/09/26(月)19:20:06 No.975870893
>空き巣とかも増えてるしマジ日本は海外から見れば危機管理意識ゼロどころかマイナスの国 めっちゃ減ってる… https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html
18 22/09/26(月)19:20:31 No.975871075
>最近失踪事件多くない? 令和2年は直近10年間で見ると1番行方不明事件件数少なかったけど?
19 22/09/26(月)19:20:38 No.975871112
なんか写真怖いな…
20 22/09/26(月)19:20:58 No.975871237
>>空き巣とかも増えてるしマジ日本は海外から見れば危機管理意識ゼロどころかマイナスの国 >めっちゃ減ってる… >https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html ちゃんと調べるって大事だね
21 22/09/26(月)19:21:52 No.975871560
なんで子どもそんなに消えるの?
22 22/09/26(月)19:21:54 No.975871573
調べないで適当ぶっこく「」が失踪すればいいのに…
23 22/09/26(月)19:22:33 No.975871802
ゲリラ豪雨での冠水や雑炊が増えてるから必然的に多くなる
24 22/09/26(月)19:22:43 No.975871859
今増えてるのは特殊詐欺とDVくらいで後は減る一方だね 巣篭もりする人も減ってきたから今年来年で変動しそうだけど
25 22/09/26(月)19:22:56 No.975871940
ニュースでよく取り上げられるようになっただけなのを件数が増えてるんだと勘違いするからなスレ「」みたいなアホは
26 22/09/26(月)19:23:15 No.975872075
居なくなったの増水する前だよ
27 22/09/26(月)19:23:25 No.975872149
>ゲリラ豪雨での冠水や雑炊が増えてるから必然的に多くなる >めっちゃ減ってる…
28 22/09/26(月)19:23:26 No.975872157
>調べないで適当ぶっこく「」が失踪すればいいのに… imgの治安を守るため「」が立ち上がるのか…
29 22/09/26(月)19:23:34 No.975872217
なんなのこの切り抜き
30 22/09/26(月)19:23:55 No.975872363
友達が怪しいよね
31 22/09/26(月)19:24:15 No.975872492
>ゲリラ豪雨での冠水や雑炊が増えてるから必然的に多くなる 何もかも適当だなお前
32 22/09/26(月)19:25:04 No.975872809
スレ画は近くにおっきめの川あって河川敷に靴落ちてたってのがまた...
33 22/09/26(月)19:25:27 No.975872954
>なんなのこの切り抜き 大人におんぶしてもらってるんだろう
34 22/09/26(月)19:25:51 No.975873106
コロナになってさらに減ったと思うよ空き巣
35 22/09/26(月)19:26:02 No.975873182
スレ画の子が怖いのは増水した川の近くで靴と靴下両足分が揃って見つかってること
36 22/09/26(月)19:26:05 No.975873191
街中の水路に落ちたら海まで行っちゃうんだな
37 22/09/26(月)19:26:25 No.975873320
ニュース番組は一つ目立つニュースがあると全国から似たようなニュースを探してそれをピックアップして視聴率を稼ぐ 最近で言えば子ども車内に置き去りみたいな
38 22/09/26(月)19:26:26 No.975873325
誘拐事件はここのところ増えているらしい
39 22/09/26(月)19:26:43 No.975873433
>誘拐事件はここのところ増えているらしい もうソース出せよ
40 22/09/26(月)19:27:18 No.975873627
このくらいの子供は成長が早いから直近で他にいい写真がなかったんだろうな
41 22/09/26(月)19:27:40 No.975873768
この事件は第三者絡んでる線も消せない
42 22/09/26(月)19:27:54 No.975873868
嫌な事件だったね
43 22/09/26(月)19:28:19 No.975874013
80人体制って結構大掛かりに捜索するんだな
44 22/09/26(月)19:28:47 No.975874190
海まで流されてる覚悟はしたほうがいい状況
45 22/09/26(月)19:28:59 No.975874262
三日見つからないと生存率が著しく下がる
46 22/09/26(月)19:29:17 No.975874361
>スレ画の子が怖いのは増水した川の近くで靴と靴下両足分が揃って見つかってること アチャー
47 22/09/26(月)19:29:20 No.975874377
>80人体制って結構大掛かりに捜索するんだな アメリカほどではないけど日本も子供関係の事件は結構力入れるよ 特に失踪とかは早くしないと死ぬ危険あるので
48 22/09/26(月)19:29:29 No.975874432
松戸か…
49 22/09/26(月)19:29:32 No.975874455
カタデカパイ
50 22/09/26(月)19:29:38 No.975874484
七五三っていうくらい子どもはいなくなるし死にやすい
51 22/09/26(月)19:29:41 No.975874507
靴と一緒に靴下脱いでるから誘拐の可能性はほぼ無いだろ
52 22/09/26(月)19:30:07 No.975874663
自殺だったら怖すぎるわ
53 22/09/26(月)19:30:11 No.975874687
>靴と一緒に靴下脱いでるから誘拐の可能性はほぼ無いだろ その状態になって遊んでるところを攫われた可能性もなくはない
54 22/09/26(月)19:30:49 No.975874936
松戸じゃあなあ…
55 22/09/26(月)19:31:10 No.975875072
>自殺だったら怖すぎるわ 普通に考えたら川遊びするために脱いだんだろ
56 22/09/26(月)19:31:29 No.975875182
>靴と一緒に靴下脱いでるから誘拐の可能性はほぼ無いだろ 近所の人曰く川に出るには背丈ほどの藪をかき分けないと無理とか言ってたし誘拐犯が捜査の撹乱でやったかもしれないし…
57 22/09/26(月)19:31:34 No.975875218
中国人の誘拐組織じゃね?
58 22/09/26(月)19:31:59 No.975875358
川遊びするような川じゃないとか言われてるからなんとも
59 22/09/26(月)19:32:20 No.975875486
一人で川遊びはしないよねえ
60 22/09/26(月)19:32:25 No.975875524
子供はマジで突飛な行動するからどんな事態だったのか予想できんよ
61 22/09/26(月)19:33:23 No.975875903
>川遊びするような川じゃないとか言われてるからなんとも 当日は増水してて川沿いのサッカーゴールとかある場所まで水に浸かってたらしいから水のある場所に入れた可能性はある
62 22/09/26(月)19:33:37 No.975876000
チェンジ
63 22/09/26(月)19:33:59 No.975876152
生きてる可能性がある方がマシなのかな 嫌な話だわ…
64 22/09/26(月)19:34:19 No.975876288
これとは全く関係ないし思考実験的なもので全くその気は無いけど 人を攫うなら自然災害が起こってる日だとなって考えたことはある
65 22/09/26(月)19:34:28 No.975876358
川にわざわざ靴と靴下を整然と置いておいたら川に落ちた可能性を考えざるを得ずに そっちにリソース割くことを狙ってる? 完全な邪推だけど なんでもいいから無事に帰ってきて欲しい
66 22/09/26(月)19:34:38 No.975876408
まあ川岸に靴と靴下綺麗に並べてあるってなんかわざとらしい気もする 七歳がいくつもりだった公園から900mも離れた違う公園で後からくる母親も待たずに一人で川に入ろうとするかな
67 22/09/26(月)19:34:56 No.975876541
>川遊びするような川じゃないとか言われてるからなんとも 川には大人でも誘われるしましてや子どもじゃなぁ
68 22/09/26(月)19:35:06 No.975876608
誘拐犯が事故に見せかけるため河川敷に靴下を置いた可能性は まぁまずないでしょう
69 22/09/26(月)19:35:25 No.975876736
>まあ川岸に靴と靴下綺麗に並べてあるってなんかわざとらしい気もする >七歳がいくつもりだった公園から900mも離れた違う公園で後からくる母親も待たずに一人で川に入ろうとするかな 攫われたかはともかくやるやつはやる
70 22/09/26(月)19:35:46 No.975876853
というかなんでiPhoneの新機能で切り抜いたみたいな画像掲載してるの…?
71 22/09/26(月)19:36:08 No.975876998
水辺で靴だけ見つかるのトトロみたいだなと思いました
72 22/09/26(月)19:36:08 No.975877001
靴は脱ぐかねぇ 水が絡むとようわからんなるわな
73 22/09/26(月)19:36:11 No.975877013
>というかなんでiPhoneの新機能で切り抜いたみたいな画像掲載してるの…? おんぶしてる人は関係ないから消しただけだと思う
74 22/09/26(月)19:36:13 No.975877026
普通に松戸に蔓延る魑魅魍魎に誘拐されたんだと思う
75 22/09/26(月)19:37:03 No.975877342
なんか今年こどもが消える事件多くね?
76 22/09/26(月)19:37:27 No.975877506
やれるニュースがコレしかないだけじゃね
77 22/09/26(月)19:37:54 No.975877669
読めねぇーーー!!
78 22/09/26(月)19:37:55 No.975877686
まあ多分おんぶしてるの親だろうから場合によっては悲しい写真になる
79 22/09/26(月)19:38:03 No.975877727
>>というかなんでiPhoneの新機能で切り抜いたみたいな画像掲載してるの…? >おんぶしてる人は関係ないから消しただけだと思う こわ…
80 22/09/26(月)19:38:25 No.975877860
>七歳がいくつもりだった公園から900mも離れた違う公園で後からくる母親も待たずに一人で川に入ろうとするかな 監視カメラにその離れた公園に行く様子が撮影されてるしなあ
81 22/09/26(月)19:38:38 No.975877938
一日知らん子供とか死体とか探すだけで日当貰えるのうらやましい 俺も捜索隊に加えてほしい
82 22/09/26(月)19:39:15 No.975878140
これも一人で歩いてる姿が監視カメラに撮られてるから まあ十中八九川に近付いてドボンだと思う
83 22/09/26(月)19:39:19 No.975878166
>読めねぇーーー!! さや
84 22/09/26(月)19:39:32 No.975878240
>靴は脱ぐかねぇ >水が絡むとようわからんなるわな なんか流されちゃって取りに水の中に入った可能性はある
85 22/09/26(月)19:39:44 No.975878321
>これも一人で歩いてる姿が監視カメラに撮られてるから >まあ十中八九川に近付いてドボンだと思う 辛い事件だ…
86 22/09/26(月)19:39:48 No.975878344
7歳かぁ…7歳かぁ…
87 22/09/26(月)19:39:56 No.975878385
子供に危機管理能力とか皆無だからなしゃーない
88 22/09/26(月)19:40:32 No.975878583
>子供に危機管理能力とか皆無だからなしゃーない 親だけだとどうやっても無理なので地域で見守りしようねってなるんだ
89 22/09/26(月)19:41:58 No.975879110
>七歳がいくつもりだった公園から900mも離れた違う公園で後からくる母親も待たずに一人で川に入ろうとするかな ママーみてー(バシャバシャ)とかやりそうじゃん
90 22/09/26(月)19:42:02 No.975879135
いたいけな尊い命が失われて何でコンビニでタバコ買う度に店員にキレるようなジジイが生き残っているんだこの世は不条理
91 22/09/26(月)19:42:13 No.975879195
この子落ちたとかじゃなくてめっちゃ誘拐されてない?
92 22/09/26(月)19:42:53 No.975879434
朝芽でさやってどういう当て字だ…?
93 22/09/26(月)19:43:00 No.975879476
自分の子供の頃を思い出しても基本無茶なことか馬鹿な事しかしてなかったので死と隣り合わせすぎる
94 22/09/26(月)19:43:08 No.975879527
>めっちゃ誘拐
95 22/09/26(月)19:43:31 No.975879684
最近千葉県の東京寄りで事件多くない?
96 22/09/26(月)19:43:35 No.975879718
昭和とか芸能人がしょっちゅう空き巣に入られてニュースになってた気がする
97 22/09/26(月)19:43:53 No.975879827
最近松戸で事件多くない?
98 22/09/26(月)19:44:23 No.975879990
>朝芽でさやってどういう当て字だ…? 芽が中国語読みでヤァだからそっからかな…
99 22/09/26(月)19:44:37 No.975880083
>昭和とか芸能人がしょっちゅう空き巣に入られてニュースになってた気がする まあ芸能人とかスポーツ選手とか普通に住所公開しめたので
100 22/09/26(月)19:44:37 No.975880085
先のことが考えられないキッズならやる行動すぎて誘拐とも事故とも言いづらい
101 22/09/26(月)19:44:44 No.975880129
>自分の子供の頃を思い出しても基本無茶なことか馬鹿な事しかしてなかったので死と隣り合わせすぎる 水周り車道周りは心当たりありすぎて困る
102 22/09/26(月)19:45:02 No.975880232
>芽が中国語読みでヤァだから 今日一番ためになったレスだ
103 22/09/26(月)19:45:04 No.975880241
子供の頃は2階から飛び降りるのがマイブームだったよく死ななかったもんだ
104 22/09/26(月)19:45:09 No.975880264
なんか変だなと思ったけどこれもしかして切り抜きSOZAIか?
105 22/09/26(月)19:45:13 No.975880291
あさめかと思った
106 22/09/26(月)19:45:30 ID:ByGfOSM6 ByGfOSM6 No.975880369
削除依頼によって隔離されました >>空き巣とかも増えてるしマジ日本は海外から見れば危機管理意識ゼロどころかマイナスの国 >めっちゃ減ってる… >https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html 政府の発表を信じてるバカ お前みたいな典型的な大衆豚はこの残酷な世界で生き抜くことはできない
107 22/09/26(月)19:45:34 No.975880394
>子供の頃は2階から飛び降りるのがマイブームだったよく死ななかったもんだ 怪我して「次はもっと上手く飛びます」とか父親に言い返してそう
108 22/09/26(月)19:46:27 No.975880730
日本は治安のいい国です これいつまで保つかな
109 22/09/26(月)19:46:29 No.975880748
>水周り車道周りは心当たりありすぎて困る 自力で出れないのに風呂にダイブ!玄関からノーモーションで飛び出し!
110 22/09/26(月)19:47:12 No.975881009
>日本は治安のいい国です >これいつまで保つかな 少なくとも犯罪が減る一方の日本で治安が悪いとはならんだろうな
111 22/09/26(月)19:47:34 ID:ByGfOSM6 ByGfOSM6 No.975881142
>>子供の頃は2階から飛び降りるのがマイブームだったよく死ななかったもんだ >怪我して「次はもっと上手く飛びます」とか父親に言い返してそう 夏目漱石の名作「坊ちゃん」を下敷きにした知的で洒脱なレス さすが高学歴インテリ「」は一味違うなー憧れちゃうなー
112 22/09/26(月)19:48:28 No.975881476
自分から増水した水路に入るか?
113 22/09/26(月)19:48:45 No.975881575
>政府の発表を信じてるバカ >お前みたいな典型的な大衆豚はこの残酷な世界で生き抜くことはできない 素直に間違えたごめんねでいいのになんで恥の上塗りをするのか…
114 22/09/26(月)19:49:15 No.975881728
>夏目漱石の名作「坊ちゃん」を下敷きにした知的で洒脱なレス >さすが高学歴インテリ「」は一味違うなー憧れちゃうなー うっぜ
115 22/09/26(月)19:49:24 No.975881785
行方不明時は増水してないよ
116 22/09/26(月)19:49:51 No.975881961
>自分から増水した水路に入るか? 子供はバカだから入るだろ好奇心は自分殺すってね
117 22/09/26(月)19:49:57 No.975881992
>素直に間違えたごめんねでいいのになんで恥の上塗りをするのか… 触らない方がいいよ…
118 22/09/26(月)19:50:13 No.975882083
報道だけで◯◯が増えたとすぐに言い放つもんじゃないよね ちゃんと統計を見ろ
119 22/09/26(月)19:50:36 No.975882236
基本的に治安はずっと向上してるんだよね
120 22/09/26(月)19:50:43 No.975882284
子供の好奇心と注意力のなさを舐めてはいけない
121 22/09/26(月)19:51:00 No.975882394
松戸って着ぐるみ着て私有地に小便まき散らす変態がいたところだっけ?
122 22/09/26(月)19:51:32 No.975882600
親父と一緒に増水した川に手を突っ込んで遊んでたから何も言えねえ…
123 22/09/26(月)19:52:25 No.975882898
>親父と一緒に増水した川に手を突っ込んで遊んでたから何も言えねえ… 子供だった「」は仕方ねえが親父やべえな!
124 22/09/26(月)19:52:27 No.975882908
また川かぁ
125 22/09/26(月)19:52:52 No.975883047
>なんで子どもそんなに消えるの? 松戸は子供より老人のが消えるぞ しょっちゅう認知症老人の通知の放送入る
126 22/09/26(月)19:53:48 No.975883382
>子供だった「」は仕方ねえが親父やべえな! まぁ「」の親だし…
127 22/09/26(月)19:54:59 No.975883814
>日本は治安のいい国です >これいつまで保つかな そういう相対的な言い方をするならあらゆる諸外国はガンガン治安良くなってるのに我が国だけ据え置きって状況にならないと…
128 22/09/26(月)19:55:29 No.975883996
最近流される子多くない? 何かしらの邪神が起きたんじゃね?
129 22/09/26(月)19:55:48 No.975884110
これは水遊び勝手にして流されちゃったのか? 変態の仕業なら靴下と靴なんてお宝を捨てるはずがない
130 22/09/26(月)19:56:34 No.975884388
>>日本は治安のいい国です >>これいつまで保つかな >そういう相対的な言い方をするならあらゆる諸外国はガンガン治安良くなってるのに我が国だけ据え置きって状況にならないと… 逆に日本は治安良くなってるけど他の一部の先進国は治安悪化してるデータが示された時に 一部の人達が騒いでたな
131 22/09/26(月)19:56:49 No.975884476
>子供の好奇心と注意力のなさを舐めてはいけない 子供の川流れ発生するたびに「そんな危険な真似する!?」みたいなレスが繰り返されてうんざりする そりゃまあ現時点では誘拐された可能性もゼロではないけど
132 22/09/26(月)19:57:12 No.975884623
防災無線で「さきほど行方不明になった○○さんは~…ぶじ~…発見されました~…」って読み上げられるの辛い
133 22/09/26(月)19:57:40 No.975884808
靴と靴下が落ちてたってことは水に入るのに濡れたら困るから脱いでたってことだろ…
134 22/09/26(月)19:57:49 No.975884877
誘拐だけど水路に流されたのを偽装するため靴を置いたかもしれない
135 22/09/26(月)19:57:59 No.975884940
この前も親がよそ見した瞬間に水路で流されて 海で発見されちゃった子がいたからな…
136 22/09/26(月)19:58:09 No.975885007
>防災無線で「さきほど行方不明になった○○さんは~…ぶじ~…発見されました~…」って読み上げられるの辛い 無事ならいいだろ何が辛いんだよ
137 22/09/26(月)19:58:18 No.975885062
>防災無線で「さきほど行方不明になった○○さんは~…ぶじ~…発見されました~…」って読み上げられるの辛い 言い方で死んでるか生きてるかわかるんだっけ?
138 22/09/26(月)19:58:40 No.975885195
>>防災無線で「さきほど行方不明になった○○さんは~…ぶじ~…発見されました~…」って読み上げられるの辛い >無事ならいいだろ何が辛いんだよ 保護されましたじゃないと死んでるとかじゃなかったっけ
139 22/09/26(月)19:58:59 No.975885310
>しょっちゅう認知症老人の通知の放送入る 全国的にそういうとこ多いと思う!
140 22/09/26(月)19:59:05 No.975885339
>言い方で死んでるか生きてるかわかるんだっけ? 「発見」か「保護」かってやつか
141 22/09/26(月)19:59:16 No.975885400
ちょっと写真が扇状的すぎない?
142 22/09/26(月)19:59:36 No.975885544
犯罪者からすれば天気荒れてる日に外ウロウロしてるガキは格好のカモか…
143 22/09/26(月)20:00:30 No.975885899
親としてはまさか自分の子供がアホなことをするわけ無いとおもうのかな
144 22/09/26(月)20:00:52 No.975886041
>無事ならいいだろ何が辛いんだよ ミステリーのモブみたいな綺麗なパスだ…
145 22/09/26(月)20:01:06 No.975886118
>親としてはまさか自分の子供がアホなことをするわけ無いとおもうのかな 四六時中見張るのは親でも無理なんよ
146 22/09/26(月)20:01:37 No.975886321
>四六時中見張るのは親でも無理なんよ リードつけたくなる気持ちがわかる
147 22/09/26(月)20:01:59 No.975886458
>>親父と一緒に増水した川に手を突っ込んで遊んでたから何も言えねえ… >子供だった「」は仕方ねえが親父やべえな! 15歳と45歳だったが?
148 22/09/26(月)20:02:05 No.975886507
治安が良くなったのは犯罪する元気のある若者が少子化で少なくなったったのもある 今は空前の老人犯罪ブーム!
149 22/09/26(月)20:02:41 No.975886783
>15歳と45歳だったが? バーカバーカ!!
150 22/09/26(月)20:03:15 No.975887014
>治安が良くなったのは犯罪する元気のある若者が少子化で少なくなったったのもある >今は空前の老人犯罪ブーム! 年齢層の人口比でも減ってるからよ ソースは警察白書
151 22/09/26(月)20:03:35 No.975887136
ここ最近というか年々増加していってと思うけど精神的な育児放棄が増えている影響だと思うよ… 物は買い与えるけど子供の事に時間を取られたくない勝手に育ってくれみたいな感じで
152 22/09/26(月)20:03:54 No.975887249
世の中景気悪いし資産家なんだろう
153 22/09/26(月)20:04:41 No.975887570
>ここ最近というか年々増加していってと思うけど精神的な育児放棄が増えている影響だと思うよ… 月並みな予想だと核家族化に伴って育児のワンオペ化が進んでるんじゃないですかね
154 22/09/26(月)20:05:39 No.975887977
じゃあ昔はなかったのかというと今と別に変わらないのでは 調べてないけど
155 22/09/26(月)20:05:48 No.975888042
>これは水遊び勝手にして流されちゃったのか? >変態の仕業なら靴下と靴なんてお宝を捨てるはずがない プロファイラーとして捜査に協力してくれる? 泊まり込みになるかもしれないけど家宅捜索はその間に済ませておくから大丈夫
156 22/09/26(月)20:06:15 No.975888219
>>四六時中見張るのは親でも無理なんよ >リードつけたくなる気持ちがわかる リードに似た子供用のやつは既にあるよ
157 22/09/26(月)20:06:18 No.975888240
めっちゃ近所の子で知らないけど心配
158 22/09/26(月)20:07:01 No.975888550
>ソースは警察白書 このソースつええな
159 22/09/26(月)20:07:16 No.975888668
>プロファイラーとして捜査に協力してくれる? >泊まり込みになるかもしれないけど家宅捜索はその間に済ませておくから大丈夫 そんな暇な事してる間に下流を探せよ…
160 22/09/26(月)20:09:34 No.975889625
>>四六時中見張るのは親でも無理なんよ >リードつけたくなる気持ちがわかる 俺も子供の頃つけられてたよ 虐待だと騒がれたけど感謝してる
161 22/09/26(月)20:09:43 No.975889705
>>ここ最近というか年々増加していってと思うけど精神的な育児放棄が増えている影響だと思うよ… >月並みな予想だと核家族化に伴って育児のワンオペ化が進んでるんじゃないですかね これは間違いなくそうだと思うけど核家族はもう化じゃなくもう十数年以上前に定着しきってる気がする スマホの普及でうっかり子供から目を離しがちな事例のが増えてそうなような気がする 完全に主観だけど
162 22/09/26(月)20:10:33 No.975890013
三者面談は子供の学校生活と家庭生活を知る貴重な機会なのに保護者不参加が過半数を超えるクラスが出てきたりと割とヤバい 別居の祖父母が来る割合も高いけど祖父母すら来れない(日常生活で見てもらえない)って事だし
163 22/09/26(月)20:10:42 No.975890077
>>ソースは警察白書 >このソースつええな 信じないやつはそれも改竄されてる!って騒ぎ始めるから大変だよね
164 22/09/26(月)20:11:15 No.975890296
誘拐じゃないと見せかけるために両靴両靴下を置いてるのではとも考えられるけど 見つかるリスク増やしてまでそんな事するとは思えないしなぁ…
165 22/09/26(月)20:11:19 No.975890324
助けてくれ松戸の妖精
166 22/09/26(月)20:11:47 No.975890497
>三者面談は子供の学校生活と家庭生活を知る貴重な機会なのに保護者不参加が過半数を超えるクラスが出てきたりと割とヤバい >別居の祖父母が来る割合も高いけど祖父母すら来れない(日常生活で見てもらえない)って事だし めんどくさいから行かないじゃなくて来れないくらい忙しいって事だろうか…
167 22/09/26(月)20:12:08 No.975890658
一方で子供同士だとGPSアプリ使って相互監視に近い事やってるし よく分からん世の中になってきた
168 22/09/26(月)20:12:14 No.975890710
>助けてくれ松戸の妖精 子供におしっこをかけてマーキングしておいたわよ!
169 22/09/26(月)20:12:27 No.975890819
>一方で子供同士だとGPSアプリ使って相互監視に近い事やってるし >よく分からん世の中になってきた なにそれ!?
170 22/09/26(月)20:13:43 No.975891392
>一方で子供同士だとGPSアプリ使って相互監視に近い事やってるし >よく分からん世の中になってきた あれ凄いよね…おじさん世代にはとても信じられないことしてる 休みは何やってたとかインスタのストーリーでアピってマウントの取り合いとかも怖い信じられない
171 22/09/26(月)20:13:48 No.975891429
>>一方で子供同士だとGPSアプリ使って相互監視に近い事やってるし >>よく分からん世の中になってきた >なにそれ!? スマホにそういうアプリ入れてグループ作る チャットもできるし今あそこにいるから遊びに誘えるなとか 何であそこにいたのに誘い断ったのとか色々起きてる
172 22/09/26(月)20:15:08 No.975891972
>チャットもできるし今あそこにいるから遊びに誘えるなとか こっちは兎も角 >何であそこにいたのに誘い断ったのとか色々起きてる こっちはこえーよ! 中国もびっくりの監視社会じゃねーか!
173 22/09/26(月)20:15:35 No.975892142
>助けてくれ松戸の妖精 あいつは松戸の方でもド下で全然遠い 今回の現場は新松戸から南流山で松戸でも端っこの方
174 22/09/26(月)20:16:02 No.975892357
>休みは何やってたとかインスタのストーリーでアピってマウントの取り合いとかも怖い信じられない 怖… 今の時代の子供じゃなくて良かった
175 22/09/26(月)20:16:38 No.975892627
ARuFa似
176 22/09/26(月)20:18:00 No.975893222
用水路を探せ
177 22/09/26(月)20:19:01 No.975893655
カタサイレンヒルの敵
178 22/09/26(月)20:19:45 No.975893971
キックボードのガキとか迷惑すぎる
179 22/09/26(月)20:20:27 No.975894242
松戸ってわりとデカいから広い範囲で著名人が住んでるな
180 22/09/26(月)20:21:18 No.975894594
松戸に詳しい「」に聞きたい事があるんだがいいかい?
181 22/09/26(月)20:21:27 No.975894658
でもベトナム人が増えてきてるから犯罪も増えてくると思う
182 22/09/26(月)20:21:43 No.975894767
流されたとして服だけ脱げることってあるのかな
183 22/09/26(月)20:22:35 No.975895171
>松戸に詳しい「」に聞きたい事があるんだがいいかい? なんだい?
184 22/09/26(月)20:23:14 No.975895462
>流されたとして服だけ脱げることってあるのかな ぶつかってビリビリになって服流されたとか?
185 22/09/26(月)20:23:21 No.975895512
>流されたとして服だけ脱げることってあるのかな 服によると思うけど海みたいに揉まれることは少ないので木の枝に引っかかるとかしないとそうそう脱げないと思う
186 22/09/26(月)20:23:35 No.975895617
まだ母親が探し回ってそうな外出30分後に キックボード乗ってるとこカメラに写ってんだよね この時見つけられてたらなって無念しかないね
187 22/09/26(月)20:23:35 No.975895618
>でもベトナム人が増えてきてるから犯罪も増えてくると思う 既に松戸市民が先に手を出しただろう
188 22/09/26(月)20:23:47 No.975895709
>松戸に詳しい「」に聞きたい事があるんだがいいかい? いいけど知ってる範囲しか答えられないぞ
189 22/09/26(月)20:23:55 No.975895773
>なんだい? とみ田ってマジでずっと行列なんです?
190 22/09/26(月)20:24:30 No.975896029
>既に松戸市民が先に手を出しただろう ベトナム人の子を攫ってレイプして我孫子に捨てたクソジジイ?
191 22/09/26(月)20:24:43 No.975896141
>でもベトナム人が増えてきてるから犯罪も増えてくると思う 結構前だったけど最初の公園で外人が集まってパーティーしてた 公園をそう使うとは…
192 22/09/26(月)20:25:07 No.975896293
>>なんだい? >とみ田ってマジでずっと行列なんです? とみたもそうだし兎に角も二郎も列出来てるよ
193 22/09/26(月)20:25:41 No.975896562
>>なんだい? >とみ田ってマジでずっと行列なんです? 予約制のための整理券で並んでるんだと思うよ
194 22/09/26(月)20:26:02 No.975896724
>とみたもそうだし兎に角も二郎も列出来てるよ マジでか…ちょっと行ってみたかったが… …二郎が何故行列?
195 22/09/26(月)20:26:24 No.975896898
>予約制のための整理券で並んでるんだと思うよ 予約で時間測れるなら行くのもありか…
196 22/09/26(月)20:27:06 No.975897198
>めんどくさいから行かないじゃなくて来れないくらい忙しいって事だろうか… 共働きばっかだし学校はいきなり予定渡してくるし もっと前に言ってくれたら休みも取れるのによ!
197 22/09/26(月)20:27:19 No.975897293
ニュースでかなり取り上げられるようになってるよね 昔はこういうの無視されてたから…
198 22/09/26(月)20:28:46 No.975897984
>めんどくさいから行かないじゃなくて来れないくらい忙しいって事だろうか… 共働きの時代なのに平日に呼びつけるとかやる気ないだろ学校? っていう前時代的な仕組みだからだよ…