22/09/26(月)18:24:50 100ワニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)18:24:50 No.975852072
100ワニ最高って結局なんだったの
1 22/09/26(月)18:27:07 No.975852777
削除依頼によって隔離されました 俺は今でも最高だと思ってるよ すぐに見捨ててモルカーやちいかわに群がってるお前らとは違うので
2 22/09/26(月)18:27:33 No.975852901
そうか…
3 22/09/26(月)18:29:08 No.975853392
削除依頼によって隔離されました >そうか… そうだ お前らは死んだら地獄に堕ちるけど俺は楽園へ召される
4 22/09/26(月)18:29:33 No.975853534
結局誰に殺されたんだっけ…
5 22/09/26(月)18:29:57 No.975853659
ゲームまだだっけ
6 22/09/26(月)18:30:41 No.975853867
>結局誰に殺されたんだっけ… 欲
7 22/09/26(月)18:32:19 No.975854360
>そうだ >お前らは死んだら地獄に堕ちるけど俺は楽園へ召される 死後ワニくんに会えないのかわいそう…
8 22/09/26(月)18:33:08 No.975854597
今のナガノみたいなのを望んでたんだろうな
9 22/09/26(月)18:34:49 No.975855117
タダだったから見たけど金払ってまでなんか欲しいとは思わなかった
10 22/09/26(月)18:37:07 No.975855816
本当に死んじゃったやつ
11 22/09/26(月)18:37:12 No.975855851
真相は不明だけどノマド女子よろしくステマみたいな感じになって作られた感動みたいな雰囲気になった瞬間に終わったな
12 22/09/26(月)18:42:31 No.975857561
別に商売前提でブーム作るとか知らんだけでありふれてるだろうしどうでもいいよ 話題作るとこまでは上手かったけど死んだ瞬間商品ドーン!!!はあまりにも詰めが甘過ぎんでしょ
13 22/09/26(月)18:42:35 No.975857586
ほんとうに死ぬやつがあるか
14 22/09/26(月)18:43:59 No.975858057
誰が主導でどれくらい売れる見込みだったか教えてほしい
15 22/09/26(月)18:44:29 No.975858224
>>結局誰に殺されたんだっけ… >欲 深い作品だな…
16 22/09/26(月)18:44:36 No.975858265
作者が興醒めなワニ死亡直後のデスマーケティングしなければ結構好きだったよ
17 22/09/26(月)18:46:18 No.975858789
>別に商売前提でブーム作るとか知らんだけでありふれてるだろうしどうでもいいよ >話題作るとこまでは上手かったけど死んだ瞬間商品ドーン!!!はあまりにも詰めが甘過ぎんでしょ もっと少しずつ見せてくだけで上手くいっただろうになんであんなにゴリゴリに押し出したのかね
18 22/09/26(月)18:46:44 No.975858936
普通にオチも弱かったと思うよ
19 22/09/26(月)18:48:37 No.975859618
俺は好きだったけどねあのなんか物悲しい切ないオチ でもその直後に頭にヘイロー乗っけたワニがアホ面晒して出てきて広告展開しだして余韻もぶち壊しだったから99%嫌い
20 22/09/26(月)18:48:54 No.975859704
コンテンツとしても100日で死んだのは美しい死に方だったのかもしれない
21 22/09/26(月)18:49:40 No.975859944
死んだら即ブーム終了するとかそういう自信の無さのあらわれだったんだろうか
22 22/09/26(月)18:52:56 No.975860986
葬式物販のイラストは好き
23 22/09/26(月)18:53:30 No.975861180
「友人の死を悼んで追悼の思いを込めて作った作品」って触れ込みで始めて、あの大量の商品展開は流石にちょっと引くって言うか… 作者は人の心とか無いのか?
24 22/09/26(月)18:53:52 No.975861315
葬式でセールやられたら大体の人は冷めるよ
25 22/09/26(月)18:53:52 No.975861316
書籍化決定でも多少ざわめいてたのに命日に物販開始はすごい
26 22/09/26(月)18:57:11 No.975862395
作品どころか作者にすらアンチも話題にしなくなってマジのそんな奴いたっけ状態で哀れすぎるだろ かつてワンピの尾田よりフォロワーいて自慢げにテレビ報道してたんだからなんとかしてやれよ
27 22/09/26(月)18:57:47 No.975862576
>死後ワニくんに会えないのかわいそう… ワニ様も楽園にいるに決まってるだろボンクラ
28 22/09/26(月)18:58:39 No.975862857
死んだ途端に待ち構えてたグッズ展開やらいきものがかりやらがわっと押し寄せて来たのが印象悪すぎた
29 22/09/26(月)18:58:44 No.975862889
終わり良ければ全て良しの真逆をやっちゃったから
30 22/09/26(月)18:58:51 No.975862927
書籍化はまあいいが映画化決定はあまりにも露骨すぎて…
31 22/09/26(月)18:59:06 No.975863037
商業展開がダメなんじゃなくて売り方がね…
32 22/09/26(月)18:59:35 No.975863213
ZIPでリポーターがドン引きしてたのを思い出す
33 22/09/26(月)18:59:37 No.975863228
そりゃそうだろって誰もがわかるくらいの反面教師になった功績は讃えたい
34 22/09/26(月)19:00:34 No.975863581
>ワニ様も楽園にいるに決まってるだろボンクラ ワニ様と同じ楽園に行けるとか夢見すぎだろ
35 22/09/26(月)19:01:20 No.975863856
コロナが流行りだした直後なのも奇蹟的なタイミングの悪さだった 発注タイミングのせいで中国共産党を動かす男扱いされて笑ったわ
36 22/09/26(月)19:01:32 No.975863919
しんだものがかり
37 22/09/26(月)19:01:57 No.975864087
皆様のおもちゃ と思ったがあれはとくさんか…
38 22/09/26(月)19:02:49 No.975864381
ワニがどうやって死ぬかへの期待で膨れあがったコンテンツ 中身なんてあったもんじゃない
39 22/09/26(月)19:03:12 No.975864540
でもシン・エヴァとあわせれば100億いったから
40 22/09/26(月)19:03:13 No.975864550
>>>結局誰に殺されたんだっけ… >>欲 >深い作品だな… 現代の寓話かなんかか
41 22/09/26(月)19:03:45 No.975864761
コロナでズレてなかったらオリンピック開催中の東京駅でショップやるはずだったんだよな
42 22/09/26(月)19:04:19 No.975864998
>商業展開がダメなんじゃなくて売り方がね… 伊集院がラジオで 「ドラマと思って観てたら急に青汁のCMになった感」 って評してて笑った
43 22/09/26(月)19:04:25 No.975865037
電通がめちゃくちゃ嫌われてただけだと思う
44 22/09/26(月)19:04:28 No.975865050
中身のストーリーで話題になったことなんて一度もなかったからな この回を前フリにするとしたらどう死ぬ?みたいな盛り上がり方
45 22/09/26(月)19:04:33 No.975865087
>別に商売前提でブーム作るとか知らんだけでありふれてるだろうしどうでもいいよ さすがにフォロワー買ってんのは印象操作しすぎてキモすぎる
46 22/09/26(月)19:04:41 No.975865151
>コンテンツとしても100日で死んだのは美しい死に方だったのかもしれない 100日持ったかな…
47 22/09/26(月)19:05:09 No.975865324
あぶくま君もそうだけど 後処理が下手すぎる
48 22/09/26(月)19:05:28 No.975865442
死という良くも悪くも感情的になるネタで死んだ直後にグッズ買ってくれよな!したらそりゃねえ
49 22/09/26(月)19:05:44 No.975865547
アンガ田中が 「今まで見た漫画の中で5本の指に入る」って大絶賛してた あと4つ知りたい
50 22/09/26(月)19:06:13 No.975865725
フォロワー数250万人→99.2万人 150万人どこいったの
51 22/09/26(月)19:06:42 No.975865922
そういえばゲームまだ出てないよね?
52 22/09/26(月)19:07:25 No.975866174
>かつてワンピの尾田よりフォロワーいて自慢げにテレビ報道してたんだからなんとかしてやれよ そのフォロワーとやらも果たして何割くらい虚構の存在だったんですかね
53 22/09/26(月)19:07:55 No.975866338
まだ100万いるのか ノマド女子
54 22/09/26(月)19:07:59 No.975866363
死んだから書籍化決定→書籍の売れ行き好調で映像化→音楽会社と提携してメディアミックス!みたいなシンデレラストーリーを少しでも演出すれば良かった 死んだ直後に全部投げてくるやつがいるか
55 22/09/26(月)19:08:42 No.975866595
広告屋の研修資料に失敗例として載せて活躍するだろう
56 22/09/26(月)19:08:55 No.975866672
こういう商売はやり方次第よね 片やネットで称賛され聖人君主みたいに持ち上げられ失敗すると延々と醜態をネットにまとめられ失態が無ければ周りを使って揉め事を当人にぶつけられる
57 22/09/26(月)19:09:24 No.975866848
こいついつも死んでるな
58 22/09/26(月)19:09:50 No.975866998
>死んだから書籍化決定→書籍の売れ行き好調で映像化→音楽会社と提携してメディアミックス!みたいなシンデレラストーリーを少しでも演出すれば良かった >死んだ直後に全部投げてくるやつがいるか でもあの内容では商機の寿命はかなり限られているという指摘も最もじゃね
59 22/09/26(月)19:09:58 No.975867041
連載中のコロナ直撃時期に中国の工場を動かしたモンスターコンテンツ
60 22/09/26(月)19:10:22 No.975867176
>死んだから書籍化決定→書籍の売れ行き好調で映像化→音楽会社と提携してメディアミックス!みたいなシンデレラストーリーを少しでも演出すれば良かった まあこれだよね 多少余韻に浸らせるべきだった
61 22/09/26(月)19:10:58 No.975867399
>死んだから書籍化決定→書籍の売れ行き好調で映像化→音楽会社と提携してメディアミックス!みたいなシンデレラストーリーを少しでも演出すれば良かった 舞踏会で王子に求婚されてその場で王妃になって継母処刑したレベルの駆け上がり方だったからな… これ魔女の力だろ…という批判が出てくるのは当然
62 22/09/26(月)19:11:13 No.975867470
別に商売なんだから宣伝するのはいいけどさ 大規模にやるなら相応のもの用意して出さないと知名度の分酷いことになるってなんでわからんのか
63 22/09/26(月)19:11:22 No.975867524
大盛況なちいかわグッズの横にひっそりと100ワニの半額処分品コーナーあるのいいよね… 死んだっていうリアリティが強い
64 22/09/26(月)19:11:35 No.975867618
顔が気持ち悪い…ねずみとか特に
65 22/09/26(月)19:11:50 No.975867711
グッズはせめて段階分けて出せよ 明日から一気に販売します!!とか言われたら 100日間の途中からでどうやって…?って誰でも疑問持つだろ
66 22/09/26(月)19:11:51 No.975867717
100日目までは楽しんだよ それ以降はちょっと…
67 22/09/26(月)19:12:23 No.975867934
>連載中のコロナ直撃時期に中国の工場を動かしたモンスターコンテンツ 100日以内に作者が全てコントロールして用意したとかその能力だけで食いっぱぐれないよ…
68 22/09/26(月)19:12:57 No.975868133
>グッズはせめて段階分けて出せよ >明日から一気に販売します!!とか言われたら >100日間の途中からでどうやって…?って誰でも疑問持つだろ 序盤で感動した企業の方々が頑張ってくれたんだよなぁ
69 22/09/26(月)19:12:58 No.975868145
ワニが路上で物乞いしてるとこにガム噛んでる煌びやかな服着たちいかわ達が来てどんぐりシュッと投げて缶にコンしてる絵
70 22/09/26(月)19:13:11 No.975868221
>話題作るとこまでは上手かったけど死んだ瞬間商品ドーン!!!はあまりにも詰めが甘過ぎんでしょ 1週間くらい待てばよかったのにと今でも思ってる
71 22/09/26(月)19:13:26 No.975868319
旬が過ぎた途端露骨にそっぽ向かれるようになったのは可哀想だなって 今どっかで仕事してるんだろうか
72 22/09/26(月)19:13:37 No.975868373
アニメはアマプラとかに来ないのかな
73 22/09/26(月)19:13:51 No.975868452
>100日以内に作者が全てコントロールして用意したとかその能力だけで食いっぱぐれないよ… 漫画描くより稼げそう
74 22/09/26(月)19:14:02 No.975868528
グッズの他にも100日の間にいきものがかりとコネをもって弾き語り程度じゃなくレーベルからちゃんと出すPV付きの主題歌シングルみたいなの作ってもらっててプロデュース能力凄いよね
75 22/09/26(月)19:14:33 No.975868733
通りすがりに見かける東京駅の限定ショップいつもガラガラで面白かったのに
76 22/09/26(月)19:14:45 No.975868812
アマプラに来ても見ない アカウントが汚れるから履歴に残したくない
77 22/09/26(月)19:14:45 No.975868816
あの葬式で作者がグッズ売ってるみたいな風刺画はやたら印象に残ってる
78 22/09/26(月)19:14:58 No.975868891
一レス目の子どうした もっと絶賛していいんだぞ
79 22/09/26(月)19:15:05 No.975868935
100日どころか数日分見ただけでお腹いっぱい
80 22/09/26(月)19:15:13 No.975868984
だってまずこの作品自体が このワニがどう死ぬか 自分が○日後に死ぬことを知らないワニが滑稽 の二点しかないじゃないですか そりゃ死んだらそこで終わりますよ
81 22/09/26(月)19:15:27 No.975869052
手塚の娘も絶賛してただろ? それが答えだ
82 22/09/26(月)19:15:34 No.975869093
未だに疑問なんだがなんで死んだ瞬間に商品展開バァーってばらまいたんだろう お笑いや漫画みたいなエンタメ業に余韻を作ることって必須技術だと思うんだけど マジでクリエイター度外視で電通が全部引っ張ってたんだな
83 22/09/26(月)19:15:40 No.975869143
そもそも絵がキモイ
84 22/09/26(月)19:15:44 No.975869176
アマプラには有料で来てたはず 同時視聴やるって宣言した「」が逃げたから覚えてる
85 22/09/26(月)19:15:55 No.975869241
ステマ法律で禁止されてこういうのは減るのか?これはステマじゃないんですけおおお!とかそういう話ではなく最初から計画的に個人と思わせて裏で会社がやってて一番注目浴びたタイミングで書籍化や商品紹介とかそういうのがやれるのかどうか
86 22/09/26(月)19:16:08 No.975869325
逆の意味で電通にガッカリしたと言うか もっと上手く騙してくれるもんと思ってた
87 22/09/26(月)19:16:10 No.975869339
>グッズの他にも100日の間にいきものがかりとコネをもって弾き語り程度じゃなくレーベルからちゃんと出すPV付きの主題歌シングルみたいなの作ってもらっててプロデュース能力凄いよね プロデュースした肝煎りの映画はとてつもない赤字だったんだけどな…
88 22/09/26(月)19:16:33 No.975869496
では土日あたりwatch partyするか
89 22/09/26(月)19:17:03 No.975869690
両津が金儲け考える回みたいで好き
90 22/09/26(月)19:17:06 No.975869709
有料だと見たくねえな
91 22/09/26(月)19:17:16 No.975869760
>>話題作るとこまでは上手かったけど死んだ瞬間商品ドーン!!!はあまりにも詰めが甘過ぎんでしょ >1週間くらい待てばよかったのにと今でも思ってる 1週間も持たないでしょ タコピーもそうだったし
92 22/09/26(月)19:17:17 No.975869769
いや余韻以前に辻褄合わせとかアリバイ作りとか考えろよ 口コミでバズったっていう設定なんだからさ
93 22/09/26(月)19:17:18 No.975869779
なんなら販売店から予約受けて集計して生産して梱包して発送するだけだって2ヶ月はかかりますよ
94 22/09/26(月)19:17:21 No.975869798
>旬が過ぎた途端露骨にそっぽ向かれるようになったのは可哀想だなって >今どっかで仕事してるんだろうか 一応作者オリジナルのキャラでグッズ出したりしてるはず ただ絵がめっちゃ人選ぶ感じで…その…
95 22/09/26(月)19:17:50 No.975869984
>グッズの他にも100日の間にいきものがかりとコネをもって弾き語り程度じゃなくレーベルからちゃんと出すPV付きの主題歌シングルみたいなの作ってもらっててプロデュース能力凄いよね すごいよね100日以内に作詞作曲編曲レコーディングPV撮影全部終わらせて待機してるの
96 22/09/26(月)19:18:15 No.975870147
>逆の意味で電通にガッカリしたと言うか >もっと上手く騙してくれるもんと思ってた これ確かにあるわ なんか情報社会になってから広告の打ち方の下手さが露呈してきたなって
97 22/09/26(月)19:18:16 No.975870155
ハッキリ言えよ 絵がくそだって
98 22/09/26(月)19:18:29 No.975870244
ここまでのプロデュース能力がありながらワニで得た知名度を利用して色々動かないのが謎すぎる
99 22/09/26(月)19:18:42 No.975870339
映画化で頭がキンタマになった
100 22/09/26(月)19:18:45 No.975870363
作者は今でもヒを続けててメンタル強すぎる…
101 22/09/26(月)19:18:47 No.975870373
葬式やってる横で物販やりだしたって言われてたのがダメだった
102 22/09/26(月)19:18:52 No.975870409
でも最後に本1冊の宣伝だけならこんなに叩かれなかったと思う コンテンツに力が無いのに手を広げすぎたのが原因
103 22/09/26(月)19:18:58 No.975870450
シンデレラストーリーの設定を厳守すると大手すら工場を動かせず販売延期する時期で中華工場動かした新規コンテンツになるの好き
104 22/09/26(月)19:19:31 No.975870663
映画だってエンドロールにCM流さねぇもんな
105 22/09/26(月)19:19:34 No.975870683
>葬式やってる横で物販やりだしたって言われてたのがダメだった 葬式の受付がそのまま物販ブースになってるやつ
106 22/09/26(月)19:19:53 No.975870814
>未だに疑問なんだがなんで死んだ瞬間に商品展開バァーってばらまいたんだろう 題材的に熱が早く冷めるのは分かりきってるから、早々に売りたかったんだと思ってる まぁそれでも限度があるよね
107 22/09/26(月)19:19:57 No.975870833
>シンデレラストーリーの設定を厳守すると大手すら工場を動かせず販売延期する時期で中華工場動かした新規コンテンツになるの好き モルカーとかこんなに受けると思ってなかったから商品展開後手後手なの好き
108 22/09/26(月)19:20:35 No.975871100
>あぶくま君もそうだけど >後処理が下手すぎる 初っ端から相互フォローでバレバレだったやつ
109 22/09/26(月)19:20:46 No.975871168
>>>話題作るとこまでは上手かったけど死んだ瞬間商品ドーン!!!はあまりにも詰めが甘過ぎんでしょ >>1週間くらい待てばよかったのにと今でも思ってる >1週間も持たないでしょ >タコピーもそうだったし それを1週間持たせるのが広告屋さんの仕事では…
110 22/09/26(月)19:21:18 No.975871350
ステマは100歩譲として騙すつもりなら上手に騙せとしか言えない
111 22/09/26(月)19:21:25 No.975871390
みんな鬼滅でブームと商品展開が連動しないことを嫌というほど味わってるからな…
112 22/09/26(月)19:21:37 No.975871479
コラボカフェ行けた奴って逆に凄い貴重な体験できてるよね
113 22/09/26(月)19:22:30 No.975871787
タコピーでも大分遅れてフィギュアが出るようなペースだしな…
114 22/09/26(月)19:22:52 No.975871918
コロナのせいでなーコロナが原因でなー
115 22/09/26(月)19:23:07 No.975872024
タコピーはキレイに終わったから次回作あったらめっちゃ期待されるってのがワニと違うところだよね きくちゆうきの名前で新しいもの出してもネットのオタクは避けるか叩くために見るかの二択になっちゃう
116 22/09/26(月)19:23:10 No.975872040
つらい気持ちになったスレ「」が精神を回復させるために定期的に立てるサンドバッグ
117 22/09/26(月)19:23:18 No.975872098
>>シンデレラストーリーの設定を厳守すると大手すら工場を動かせず販売延期する時期で中華工場動かした新規コンテンツになるの好き >モルカーとかこんなに受けると思ってなかったから商品展開後手後手なの好き 鬼滅もだけど丁度同じ時期に大流行りしたやつがあってそっちの展開できてなかったからね 素人目にすらなんでできてんの?ってなっちゃったから
118 22/09/26(月)19:24:19 No.975872523
死体になったワニにいきものがかりとか悪趣味すぎる
119 22/09/26(月)19:24:19 No.975872524
結局ステマだろうがダイマだろうが魅力がなきゃ流行らない査証
120 22/09/26(月)19:24:33 No.975872598
とくさんだけ好き
121 22/09/26(月)19:24:35 No.975872606
あんな雑なステマだったのに 作者のいい訳がほんと酷かった
122 22/09/26(月)19:24:51 No.975872730
>未だに疑問なんだがなんで死んだ瞬間に商品展開バァーってばらまいたんだろう >お笑いや漫画みたいなエンタメ業に余韻を作ることって必須技術だと思うんだけど >マジでクリエイター度外視で電通が全部引っ張ってたんだな 一般人なんて話題になった=グッズ買うっていう思考回路しかもってないと思ってたんだろう
123 22/09/26(月)19:25:27 No.975872961
>あんな雑なステマだったのに >作者のいい訳がほんと酷かった 作者黙ってりゃ大分違ったんじゃねぇかとは正直思う でも黙れなかったからね…
124 22/09/26(月)19:25:32 No.975872987
バトロワみたいにジャンルを作り出した感はある 〇日後に~系はSNSとの相性が良い
125 22/09/26(月)19:25:39 No.975873031
鬼滅に関しては出すのに時間かかった公式グッズよりもフッ軽企業や個人が販売した雑に模様あしらった謎グッズ群の方が売れてそうまである
126 22/09/26(月)19:25:41 No.975873043
作者も言い訳せずにちゃんと説明してればもうちょっと売れたかもね その後の作品にもイメージ尾びれついちゃってんじゃん
127 22/09/26(月)19:25:53 No.975873124
>バトロワみたいにジャンルを作り出した感はある >〇日後に~系はSNSとの相性が良い ただ困ったことに完走率が低い
128 22/09/26(月)19:26:18 No.975873266
ワニ死んだ後即商品宣伝すること決めたやつとそれを提案したやつは流石にクビにしたほうがいいと思う
129 22/09/26(月)19:26:22 No.975873301
鬼滅は今後また盛り上がるのかな…
130 22/09/26(月)19:28:05 No.975873922
>作者は今でもヒを続けててメンタル強すぎる… そういや過去のつぶやきめっちゃ掘り返されてなかったっけ作者 そんでこんなことほざく奴がどんな気持ちで友の死を悼むとか言ってんだろ…だの何だの 酷い言われようだった記憶
131 22/09/26(月)19:28:05 No.975873926
>鬼滅は今後また盛り上がるのかな… 流石に多少くらいだろう 間が空くしその間出せるものが無いからどうしようもない
132 22/09/26(月)19:28:14 No.975873979
ブラックユーモア路線貫いてたらアリだったんじゃないかなと思う 割と急というかゴール1週前くらいから突然TV出て命の大切さを~とか言い出して困惑しかねえ
133 22/09/26(月)19:28:20 No.975874020
>鬼滅は今後また盛り上がるのかな… きっちり完結しちゃってるんだから無理じゃない 本当に単純にもう役目果たしたろう
134 22/09/26(月)19:29:13 No.975874341
証左でなく?
135 22/09/26(月)19:29:15 No.975874353
ぶっちゃけ後はラストくらいだよな話が盛り上がるの
136 22/09/26(月)19:29:53 No.975874581
>鬼滅は今後また盛り上がるのかな… 刀鍛冶編はそこまでだから微妙だと思うけど 最終決戦は盛り上がると思うよ 期間空いても面白いものはちゃんと売れる
137 22/09/26(月)19:30:26 No.975874805
>ただ困ったことに完走率が低い 完走できても特に面白くないとかも地味にある…
138 22/09/26(月)19:30:40 No.975874886
お涙頂戴路線に行かなかったら目の敵にされることはなかったと思う
139 22/09/26(月)19:31:21 No.975875137
鬼滅も電通の仕業だったの?
140 22/09/26(月)19:31:56 No.975875345
ここでも実況みたいにアホみたいに更新直後に伸びてたのは忘れないよ
141 22/09/26(月)19:32:52 No.975875710
>鬼滅は今後また盛り上がるのかな… いうてアニメ出る度盛り上がってますし
142 22/09/26(月)19:33:04 No.975875788
ステマするならちゃんとやれ
143 22/09/26(月)19:33:29 No.975875948
最終回と同時にグッズ展開告知した時のあの空気感はなかなか味わい深いものだった
144 22/09/26(月)19:33:48 No.975876075
鬼滅の今後の盛り上がりは里編から決戦をどれだけ間ぁ開けずに出来るかが全てじゃないかなぁ
145 22/09/26(月)19:33:53 No.975876105
電通がお通夜でグッズ売ったのが全ての始まり 明日のも期待してる
146 22/09/26(月)19:33:55 No.975876117
>ここでも実況みたいにアホみたいに更新直後に伸びてたのは忘れないよ ここでもぶっ叩かれてるのは死亡後の雑過ぎる商品展開で実況用のエンタメとしては優秀な扱いじゃね?
147 22/09/26(月)19:33:57 No.975876134
これの影響で気に入らないものをステマ認定する子が更に活性化したのはなかなかに厄介だった
148 22/09/26(月)19:33:58 No.975876144
>ここでも実況みたいにアホみたいに更新直後に伸びてたのは忘れないよ スーパーどうぶつーズのスレが割りと立ってたのも忘れない
149 22/09/26(月)19:34:57 No.975876552
>100ワニ最高って結局なんだったの ただのコミュツールでしょ ソシャゲと一緒
150 22/09/26(月)19:35:00 No.975876567
fu1478939.jpeg 死んだ直後にこれが出てくるのは余韻ぶち壊し過ぎるよ
151 22/09/26(月)19:35:00 No.975876568
少なくとも作品の作り的にワニが死んで泣くのは無理がある
152 22/09/26(月)19:35:31 No.975876771
>最終回と同時にグッズ展開告知した時のあの空気感はなかなか味わい深いものだった 丁重に日にち使ってじっくりやって最後にアレなの本当に酷いと思う
153 22/09/26(月)19:35:48 No.975876863
>結局ステマだろうがダイマだろうが魅力がなきゃ流行らない査証 いやむしろ流行ってたな…
154 22/09/26(月)19:36:07 No.975876996
受けたからグッズ化じゃなくて事前に準備して売るのはなかなか思い切ってた
155 22/09/26(月)19:36:14 No.975877038
少なくとも999日間流行りはしたよね
156 22/09/26(月)19:36:38 No.975877210
99日間だった
157 22/09/26(月)19:36:54 No.975877285
>これの影響で気に入らないものをステマ認定する子が更に活性化したのはなかなかに厄介だった 自分で作品を評価する能力があればどうでもいい子なんだよなそういうの
158 22/09/26(月)19:36:55 No.975877294
>少なくとも999日間流行りはしたよね 長い長い
159 22/09/26(月)19:37:32 No.975877540
それまで別段感動路線とか無かったのテレビに取り上げられた瞬間その手のインタビューだらけになって困惑した記憶
160 22/09/26(月)19:38:48 No.975877989
>ここでも実況みたいにアホみたいに更新直後に伸びてたのは忘れないよ 95日目くらいから読み始めて終わったと思ったらすぐ死後の余韻が云々言われながら炎上したから えっ!?そんな思い入れできるような漫画だったっけ!?言っちゃ悪いけど中身カスカスの4コマ漫画だよ!?ってびっくりした思い出
161 22/09/26(月)19:39:00 No.975878053
全部一人でやったってのはその方が面白いから俺は信じるよ…
162 22/09/26(月)19:39:06 No.975878085
>fu1478939.jpeg >死んだ直後にこれが出てくるのは余韻ぶち壊し過ぎるよ やっぱ葬式任せていいセンスじゃないな…
163 22/09/26(月)19:39:29 No.975878228
いまだに一部のコミュニティでちょくちょく話題になるしもはや金字塔と言っても過言ではないな
164 22/09/26(月)19:39:36 No.975878260
>少なくとも999日間流行りはしたよね ロスタイム長過ぎる…
165 22/09/26(月)19:40:45 No.975878658
死亡即感動ビジネスも悪趣味の範疇だから嫌いじゃないよ 金は落とさないけど
166 22/09/26(月)19:41:33 No.975878969
余韻どころか速攻冷や水ぶっ掛けられて何やってんだ感がすごかった
167 22/09/26(月)19:41:36 No.975878987
あのままいってたらガチャガチャぐらいはしてあげてたかもしれない
168 22/09/26(月)19:41:53 No.975879085
1日3日くらい間があればさすがにここまでにはなってなかった
169 22/09/26(月)19:41:55 No.975879089
ドンキで売ってそうな安物館 これに高値がつくんだからまぁ誇り高い錬金術よね
170 22/09/26(月)19:42:02 No.975879132
>>ここでも実況みたいにアホみたいに更新直後に伸びてたのは忘れないよ >95日目くらいから読み始めて終わったと思ったらすぐ死後の余韻が云々言われながら炎上したから >えっ!?そんな思い入れできるような漫画だったっけ!?言っちゃ悪いけど中身カスカスの4コマ漫画だよ!?ってびっくりした思い出 そりゃ100日間かけて見てないならそうだろ…
171 22/09/26(月)19:42:51 No.975879423
分売絵本はどうなったのやら
172 22/09/26(月)19:43:05 No.975879509
これの派生ネタだと100日後に殺すカニが好きだった
173 22/09/26(月)19:43:45 No.975879773
スタートした日考えると年末なのでこっちで流行ったのはマジで最後のあたり
174 22/09/26(月)19:43:54 No.975879831
作者の他の絵がキモすぎて結構一般受け狙って作った絵なんだなアレでも…って感じするよね
175 22/09/26(月)19:44:33 No.975880063
一般的な感覚では死亡記念でグッズ大量販売とか思い浮かばんしそこは凄いなって思う まああとは作者感動モノそんなにやるような人間ではなさそうなのが気になったくらい
176 22/09/26(月)19:44:44 No.975880132
なんつーかそういう事やっても良いけどちょっと余韻くれよ!って
177 22/09/26(月)19:45:31 No.975880374
でも後になって思うとこの作者でよく100日も我慢できたなって今にしては思うようになったよ
178 22/09/26(月)19:46:17 No.975880665
そのうちしくじり先生にでるんだろうな