22/09/26(月)16:26:57 スカイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/26(月)16:26:57 No.975822251
スカイリムやったら日本のJRPGが化石に思えてきた
1 22/09/26(月)16:27:30 No.975822372
タイムスリップでもしてきたのか?
2 22/09/26(月)16:29:39 No.975822904
壺のゲハ板でももうこんなの相手にされないだろ
3 22/09/26(月)16:34:16 No.975823968
頭痛が痛い
4 22/09/26(月)16:35:45 No.975824303
化石みたいな事を言うな
5 22/09/26(月)16:41:27 No.975825580
>日本のJRPG これすげえモヤッとする
6 22/09/26(月)16:41:41 No.975825635
何年前のゲームだ
7 22/09/26(月)16:44:58 No.975826420
10年以上前のゲームだぞ
8 22/09/26(月)16:51:32 No.975827928
Fallout4もやれ ウィッチャー3もやれ Kenshiもやれ
9 22/09/26(月)16:55:31 No.975828790
化石はお前じゃないか?
10 22/09/26(月)16:58:09 No.975829377
でも最近の日本のJRPGでなんかセンセーショナルなのあった?
11 22/09/26(月)16:59:18 No.975829640
海外にもJRPGがあるみたいに言うな
12 22/09/26(月)17:00:09 No.975829833
>海外にもJRPGがあるみたいに言うな 意識してるのはあるしこれはJRPGにカテゴライズして良いとされるのもあるが?
13 22/09/26(月)17:00:56 No.975830015
えっ続けるの?
14 22/09/26(月)17:01:15 No.975830084
ウソでしょ…!?2022年にスカイリムで対立煽り…!?
15 22/09/26(月)17:01:21 No.975830107
こんなクソスレで語ろうとするとか自演だろ
16 22/09/26(月)17:02:11 No.975830298
せめてオブリでやるべき
17 22/09/26(月)17:03:25 No.975830564
>せめてオブリでやるべき オブリビオンは俺も衝撃的だったなあ 思い出補正込みだけどスカイリムより楽しかった気がする
18 22/09/26(月)17:04:41 No.975830817
>The Elder Scrolls V: Skyrim/初リリース日 >2011年11月11日 嫌だ信じたくない
19 22/09/26(月)17:11:38 No.975832353
ウィッチャー3やったけどめちゃくちゃ面白かったけど凄いリッチなJRPGって感じだよねこれ サブイベントは多いけど物語はほぼ一本道だし
20 22/09/26(月)17:17:15 No.975833631
11年前のゲームなのがマジで凄いんだけど凄すぎてべセスダも未だにこれに囚われている
21 22/09/26(月)17:18:14 No.975833880
いいから早くTES6出せ
22 22/09/26(月)17:19:36 No.975834234
>いいから早くTES6出せ 何年後になるかな…
23 22/09/26(月)17:20:25 No.975834456
去年DLC発売したからそこまで古いゲームじゃないし…
24 22/09/26(月)17:22:00 No.975834822
スカイリムが最高のRPGだということには同意だがJRPGを下げる必要はないだろ
25 22/09/26(月)17:24:35 No.975835461
>スカイリムが最高のRPGだということには同意だがJRPGを下げる必要はないだろ 何かを下げる事で相対的にしか評価を上げる方法を知らない哀れなハゲだからね
26 22/09/26(月)17:25:34 No.975835680
10年前のスレかよ
27 22/09/26(月)17:26:33 No.975835956
初めて洋ゲーに触れた中学生の頃の俺みたいなスレ建てるな
28 22/09/26(月)17:28:34 No.975836457
声優だけはOblivionの方が圧倒的に上 特にOblivionのインペリアル衛兵は最高だった
29 22/09/26(月)17:33:06 No.975837649
>声優だけはOblivionの方が圧倒的に上 >特にOblivionのインペリアル衛兵は最高だった Stop right there criminal scum!
30 22/09/26(月)17:36:56 No.975838688
>初めて洋ゲーに触れた中学生の頃の俺みたいなスレ建てるな まあ実際2011年時点で出たこれの衝撃は半端なかったよ そこからTES6が全く出る気配がなくて俺は…ガッカリした
31 22/09/26(月)17:38:13 No.975839017
>10年以上前のゲームだぞ ハハハそんなまさかと思ったら発売日2011年11月11日(欧・米)、12月8日(日本)だった
32 22/09/26(月)17:38:34 No.975839106
これもそうだしオブリもそうだけど代わりがでねぇんだ…
33 22/09/26(月)17:40:19 No.975839581
洋ゲー和ゲーで語るのがまさに化石なんよ
34 22/09/26(月)17:40:44 No.975839684
TES4の時点でかなり待ってやっと出たって感じなのに もう出ないんじゃないかなってさえ思える
35 22/09/26(月)17:41:55 No.975839973
>TES4の時点でかなり待ってやっと出たって感じなのに >もう出ないんじゃないかなってさえ思える TESOやってくれって空気感じるよなぁ
36 22/09/26(月)17:43:07 No.975840269
いいからスタフィさっさと出せ
37 22/09/26(月)17:43:55 No.975840469
IPの続編出すので食ってるとこが新規IPだしまぁす!!!って言ってるのを見るとコイツ…ってちょっとなるよね
38 22/09/26(月)17:44:09 No.975840517
スカイリムにも帝都くらいとは言わないけどデカい街欲しかった
39 22/09/26(月)17:45:11 No.975840768
>初めて洋ゲーに触れた中学生の頃の俺みたいなスレ建てるな このむず痒い感じはそういうことか
40 22/09/26(月)17:45:29 No.975840839
FalloutNVの広告がまさにスレ豚みたいな主張してたのを思い出した
41 22/09/26(月)17:46:32 No.975841109
リメイクは絶対にしません!と言いつつ何度目だSkyrim○○Edition
42 22/09/26(月)17:46:39 No.975841144
ごちゃごちゃメーカーが干渉するの止めてくれ
43 22/09/26(月)17:46:59 No.975841225
初めてMOD知って舞い上がってるバカ高校生って感じのスレ
44 22/09/26(月)17:47:15 No.975841291
>洋ゲー和ゲーで語るのがまさに化石なんよ steamでメトロイドヴァニアどころかJRPGライクまで出てる世の中だもんなあ
45 22/09/26(月)17:47:45 No.975841407
>スカイリムにも帝都くらいとは言わないけどデカい街欲しかった ソリチュードの田舎の都会感は嫌いじゃないぜ
46 22/09/26(月)17:48:57 No.975841768
でもOblivionやFO3やNVがSkyrimみたいに移植されたら嬉しいよ
47 22/09/26(月)17:49:21 No.975841888
なんでもいいからファンタジーオープンワールドRPGをやりたいぜ
48 22/09/26(月)17:50:11 No.975842112
つい先日出たばっかのゲームでしょ?
49 22/09/26(月)17:50:19 No.975842153
ぶっちゃけスカイリムって過大評価されすぎだと思う
50 22/09/26(月)17:50:52 No.975842314
洋ゲーって言葉がもはや死語
51 22/09/26(月)17:50:58 No.975842347
十年くらい寝てたのかな
52 22/09/26(月)17:51:06 No.975842378
いまだにスカイリムやってる人なんて居るの…? 他に面白いゲームいっぱいあるのに
53 22/09/26(月)17:51:11 No.975842395
>なんでもいいからファンタジーオープンワールドRPGをやりたいぜ FORSPOKENとかホグワーツレガシーとかかな今度出るやつでファンタジーっていうと
54 22/09/26(月)17:51:38 No.975842534
未プレイのオタクがやたら褒めてるだけのゲーム
55 22/09/26(月)17:51:39 No.975842541
あとゼルダTotK
56 22/09/26(月)17:51:46 No.975842565
>でもOblivionやFO3やNVがSkyrimみたいに移植されたら嬉しいよ フォールアウト3とNVはswitchでも動くだろうからくれよ!って思ってるスカイリムは高い金出してswitchでやるほどのもの好きじゃない
57 22/09/26(月)17:53:01 No.975842894
実はSwitchで今更結構売れてるからね アマゾンレビューが去年とか今年のものっていう
58 22/09/26(月)17:53:20 No.975843002
MS傘下になったしゼニアジの翻訳も少しはマシになるのかな…?
59 22/09/26(月)17:53:35 No.975843081
周りが持ち上げすぎてガッカリゲーに片足突っ込んでるよね
60 22/09/26(月)17:53:54 No.975843180
お前も俺と一緒にスカイリムトゥギャザーしようぜ
61 22/09/26(月)17:54:42 No.975843398
今日俺はソブンガルデに行く
62 22/09/26(月)17:55:00 No.975843484
おじいちゃん…スカイリムなんてもう誰もプレイしてないのよ…
63 22/09/26(月)17:55:10 No.975843528
>いまだにスカイリムやってる人なんて居るの…? >他に面白いゲームいっぱいあるのに MOD弄りつつダラダラとやれちゃうからなんだかんだ遊んじゃう
64 22/09/26(月)17:55:51 No.975843716
JRPGにはニコラス・ケイジが足りない
65 22/09/26(月)17:56:07 No.975843805
ずっと焼き回ししてないでさっさとスカイリムの続編出してほしい
66 22/09/26(月)17:56:09 No.975843816
SkyrimVR Togetherはいつ来るんだい
67 22/09/26(月)17:56:28 No.975843897
流石にグラがしょぼいね
68 22/09/26(月)17:57:06 No.975844069
>ずっと焼き回ししてないでさっさとスカイリムの続編出してほしい 6はもう発表されてるじゃん 別の新作が先だから作業は進んでないけど
69 22/09/26(月)17:57:26 No.975844162
いいゲームだけどなんで今更…?
70 22/09/26(月)17:57:57 No.975844300
オブリやFO3あたりはコードが古すぎて現行機で動かそうと思ったらほぼリメイクに近い作業が必要だという MSマネーでなんとかしてくれない限りは移植は絶望的
71 22/09/26(月)17:58:21 No.975844406
>ぶっちゃけスカイリムって過大評価されすぎだと思う バニラもいいゲームではあるけど語られるときは大抵MODコミュニティも一緒だね
72 22/09/26(月)17:58:51 No.975844554
未だにスカイリムやってる人たちの大半はスカイリムってゲームを遊んでるんじゃなくて自分の理想の箱庭作ってる感じだと思う
73 22/09/26(月)17:59:46 No.975844821
過大評価ってのは出た当時の色々な状況を鑑みて言わないと 10年以上経ってから言っても
74 22/09/26(月)18:00:17 No.975844945
今やってもめちゃくちゃ面白いけど?
75 22/09/26(月)18:00:36 No.975845051
Morrowind 2002 Oblivion 2006 FO3 2008 Skyrim 2011 FO4 2015 Starfield 2023 このペースだとTES6は早くて2030年ってところか
76 22/09/26(月)18:00:41 No.975845072
というかベセスダにはリメイクやらリマスターより新作作って欲しい
77 22/09/26(月)18:00:43 No.975845080
一人一人に名前があってほぼ全ての建物に入れるOWゲーやりたい
78 22/09/26(月)18:01:02 No.975845174
よかったゲームであることともう古いゲームなのは矛盾しないぞ
79 22/09/26(月)18:02:54 No.975845710
同時期にドラゴンズドグマ出てただろ
80 22/09/26(月)18:03:21 No.975845834
昔はSEなんていらねーよなー!って思ってたけど今改めてLEやるとすごい進化してるな…ってなった
81 22/09/26(月)18:03:40 No.975845917
>昔はSEなんていらねーよなー!って思ってたけど今改めてLEやるとすごい進化してるな…ってなった 一番いらねーのAEだしな…
82 22/09/26(月)18:04:08 No.975846058
>一番いらねーのAEだしな… 毒リンゴ復活したの擦り渡すの楽しいし…
83 22/09/26(月)18:04:11 No.975846075
まるで最近AE遊び始めた俺が化石みたいじゃん CCで追加された要素を日本語でまとめたサイトがまるでねぇ!
84 22/09/26(月)18:05:01 No.975846296
>CCで追加された要素を日本語でまとめたサイトがまるでねぇ! だって結局日本にCC来なかったし…
85 22/09/26(月)18:05:34 No.975846456
AEは一年くらいSEで翻訳された部分英語に戻される不具合つきだったからな
86 22/09/26(月)18:06:01 No.975846595
2011発売だったのか…もうそんなに経ったのか
87 22/09/26(月)18:06:42 No.975846789
10年経っても死ぬはずのNPC一人救う方法が見つかってないらしいな
88 22/09/26(月)18:06:50 No.975846825
逆に昔はこーいうの一杯いた気がするけど最近見ないのはなんでだ?
89 22/09/26(月)18:07:13 No.975846933
11年前のゲーム今やったのか
90 22/09/26(月)18:07:30 No.975847015
>逆に昔はこーいうの一杯いた気がするけど最近見ないのはなんでだ? ゲハブログが下火だから
91 22/09/26(月)18:07:52 No.975847127
TESVIの発売はどうせこれから何年も掛かるから今はどうでもいい 早くスターフィールドの発売日を決めろ
92 22/09/26(月)18:08:39 No.975847340
>10年経っても死ぬはずのNPC一人救う方法が見つかってないらしいな まさか命までは取らないよな…?
93 22/09/26(月)18:08:48 No.975847370
この時間こういうタイプのレス乞食のクソスレ多いな
94 22/09/26(月)18:09:00 No.975847429
>10年経っても死ぬはずのNPC一人救う方法が見つかってないらしいな エルダースクロールに刻まれてるから死なないと世界が止まる
95 22/09/26(月)18:09:18 No.975847520
>早くスターフィールドの発売日を決めろ 2025まで伸びるにロキールの魂をかける
96 22/09/26(月)18:10:07 No.975847732
>逆に昔はこーいうの一杯いた気がするけど最近見ないのはなんでだ? 日本産がGOTY取りまくったから黙るしかなくなった
97 22/09/26(月)18:11:04 No.975848030
雑すぎる…
98 22/09/26(月)18:11:22 No.975848107
SF好きだから早くスターフィールドの発売日と推奨スペック出してくれ
99 22/09/26(月)18:12:02 No.975848308
次回作はエルスウェーアだっていう嘘リークはなんだったんぬ…
100 22/09/26(月)18:12:19 No.975848386
日本のJRPGゲーム
101 22/09/26(月)18:12:21 No.975848399
スタフィーってFOとかTESみたいなOWなの?
102 22/09/26(月)18:12:24 No.975848417
>SF好きだから早くスターフィールドの発売日と推奨スペック出してくれ 来年のクエイクコンに期待しよう
103 22/09/26(月)18:12:46 No.975848532
FO4やスカイリムがオブリより面白くなってたか?と言われると微妙な感じがする
104 22/09/26(月)18:12:49 No.975848547
>>早くスターフィールドの発売日を決めろ >2035まで伸びるにタムリエルの民の魂をかける
105 22/09/26(月)18:13:22 No.975848707
まぁまぁみんなカリカリしないで落ち着くんぬ お菓子にお砂糖でもどうぞ
106 22/09/26(月)18:14:21 No.975848995
だって毎回地名にタイトルナンバーいれるから絞られるし…
107 22/09/26(月)18:14:28 No.975849029
>まぁまぁみんなカリカリしないで落ち着くんぬ >お菓子にお砂糖でもどうぞ そこの猫!!
108 22/09/26(月)18:15:21 No.975849283
>逆に昔はこーいうの一杯いた気がするけど最近見ないのはなんでだ? 海外のゲーム開発者が日本産を評価しまくってる時代だから叩きにくいんだろう
109 22/09/26(月)18:16:06 No.975849524
またTESVI発売前に死人が出てゲーム内に出てくることになるぞ!
110 22/09/26(月)18:16:55 No.975849773
>またTESVI発売前に死人が出てゲーム内に出てくることになるぞ! 前にやってたお婆ちゃんとか出てくるの死後10年以上後になりそうだな なんならしれっと破棄されてたりして
111 22/09/26(月)18:18:16 No.975850179
というよりあの頃の和ゲー叩きが今洋ゲーにまんま跳ね返ってきちゃうのがね…
112 22/09/26(月)18:18:20 No.975850204
>逆に昔はこーいうの一杯いた気がするけど最近見ないのはなんでだ? なんかバイアスかかってるレスばっかだけど 洋ゲーをプレイするのが当たり前になってきたから昔みたいに洋ゲープレイしてるからって通ぶれなくなっただけだと思う
113 22/09/26(月)18:18:52 No.975850350
一応言っとくがベセスダが一度発表した発売日を延期するのスタフィが初めてだからな 本当ならスカイリム10周年の日に出したかっただろう
114 22/09/26(月)18:18:55 No.975850368
20年前の感性のままなのがわりといるのが恐ろしい…
115 22/09/26(月)18:20:18 No.975850772
スカイリムとかFO4みたいにその辺にあるアイテム拾いまくれるゲームはベセスダくらいしか出してくれない
116 22/09/26(月)18:20:27 No.975850820
>FO4やスカイリムがオブリより面白くなってたか?と言われると微妙な感じがする カジュアルに振ったのは正解だったけどな
117 22/09/26(月)18:20:58 No.975850969
今思うと10年前くらいは洋ゲーなんて周りに全然プレイしてる人いなくてやってたらそれだけでコアゲーマー扱いだったな
118 22/09/26(月)18:21:50 No.975851215
>スカイリムとかFO4みたいにその辺にあるアイテム拾いまくれるゲームはベセスダくらいしか出してくれない それと椅子に座れることの大事さね 椅子があっても座れないオープンワールドが多すぎる
119 22/09/26(月)18:22:27 No.975851386
>それと椅子に座れることの大事さね >椅子があっても座れないオープンワールドが多すぎる それが何だって感じではあるんだけどあると嬉しいんだよなこういうの
120 22/09/26(月)18:22:49 No.975851504
オープンワールドが普及しすぎて普通に進化しただけのTES6出されても多分つまんないから難しいよね
121 22/09/26(月)18:22:58 No.975851553
クソ田舎だからしかないけど町小さすぎ 組織の規模しょぼすぎ これだからノルドは…みたいな不満はあります
122 22/09/26(月)18:23:21 No.975851659
オブリの方が街や風景綺麗で好きだったな…
123 22/09/26(月)18:24:24 No.975851932
FO4はその辺に落ちてるジャンク拾って資源にするシステムがポストアポカリプス世界と相性が良すぎた