虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)16:06:02 頭にア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1664175962041.mp4 22/09/26(月)16:06:02 No.975817290

頭にアルミホイル巻かなきゃ…

1 22/09/26(月)16:07:32 No.975817650

アルミホイルだけで大丈夫?

2 22/09/26(月)16:07:48 No.975817712

この環境でアルミホイル巻いたら発熱して本当に人体に影響出ちゃうんじゃねえか

3 22/09/26(月)16:08:34 No.975817907

「」はアルミホイルをなんだと思ってるの…

4 22/09/26(月)16:08:54 No.975817982

目印でしょ?

5 22/09/26(月)16:09:09 No.975818045

人体に影響ないのか

6 22/09/26(月)16:09:31 No.975818115

>「」はアルミホイルをなんだと思ってるの… 何かよくわからん電波から守ってくれる奴

7 22/09/26(月)16:10:09 No.975818245

過充電は大丈夫なのかな…

8 22/09/26(月)16:10:42 No.975818368

コードレスはいいな これでコード引っ掛けて転ぶこともなくなる

9 22/09/26(月)16:10:51 No.975818403

人体に影響ないと実験したというより単に5ガウス以下ってだけだとは思う

10 22/09/26(月)16:11:51 No.975818625

効率気にせず湯水のように電気使えるようになったらこういう部屋ばっかりの時代が来るのかな

11 22/09/26(月)16:13:10 No.975818928

漏電とかどうなの?

12 22/09/26(月)16:13:14 No.975818943

ペースメーカー埋め込んでる人でも大丈夫なのかな

13 22/09/26(月)16:13:53 No.975819128

実際電磁波があらゆる場所を行き交うようになってからまだ50年も経ってないし長期的にどれだけの影響があるかハッキリとは解明されてないんだよね

14 22/09/26(月)16:15:12 No.975819413

ゲーム機とかPCとか磁気カード関係は大丈夫だろうか

15 22/09/26(月)16:15:29 No.975819492

鍋とか勝手に発熱したりしない?

16 22/09/26(月)16:15:47 No.975819562

ファンタジスタドールイヴの世界

17 22/09/26(月)16:16:22 No.975819681

これ実用化されたらかなり嬉しい

18 22/09/26(月)16:16:53 No.975819789

効率クソだし使わないほうがマシよこんな部屋

19 22/09/26(月)16:17:15 No.975819876

>実際電磁波があらゆる場所を行き交うようになってからまだ50年も経ってないし長期的にどれだけの影響があるかハッキリとは解明されてないんだよね 50年って判断するに十分な年月じゃね?

20 22/09/26(月)16:17:30 No.975819932

電気代次第だよね

21 22/09/26(月)16:17:52 No.975820022

ピップエレキバン的に健康になったりする?

22 22/09/26(月)16:17:56 No.975820037

個別にオフにできるのかな バッテリー爆発しそう

23 22/09/26(月)16:18:39 No.975820223

>効率クソだし使わないほうがマシよこんな部屋 どれくらい効率的悪いの?

24 22/09/26(月)16:18:55 No.975820288

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/19/news046.html 結構古いニュースだったし基本は巷に溢れてるワイヤレス給電の規模をデカくしただけみたいね

25 22/09/26(月)16:19:27 No.975820424

月々の電気代すごいことになるやつ?

26 22/09/26(月)16:19:32 No.975820443

>50年って判断するに十分な年月じゃね? 50年前に統計取り始めてたらそうかもしれないけど…

27 22/09/26(月)16:22:09 No.975821076

コイル持って豆電球光らせてるけどこれ対策できてない電子機器は壊れちゃうんじゃねえか?

28 22/09/26(月)16:22:30 No.975821147

電磁波が人体に与える影響って あるかもしれないしないかもしれない程度の信用度の話しか見たこと無い気がするな

29 22/09/26(月)16:22:47 No.975821213

こういう電磁波でなんか変な能力開花が開花しねえかな

30 22/09/26(月)16:24:12 No.975821575

>こういう電磁波でなんか変な能力開花が開花しねえかな 電磁波のせいで変な脳が開花しちゃってる人はよく見るが…

31 22/09/26(月)16:25:42 No.975821938

もっと凄まじい電磁波を放ってる電車の駆動車で大丈夫なんだ たぶん大丈夫

32 22/09/26(月)16:26:06 No.975822028

上手いことミステリのトリックに使いたい

33 22/09/26(月)16:27:46 No.975822437

icocaとかsuicaとかのカードと同じ原理のやつ?

34 22/09/26(月)16:28:09 No.975822535

アルミホイル巻いたらかえって感電したりしない?

35 22/09/26(月)16:28:15 No.975822563

昔これの論文読んだことある

36 22/09/26(月)16:29:19 No.975822832

これ普通にすごい技術だけど今まで実用化されてないってことはやっぱなんか影響あるんじゃ

37 22/09/26(月)16:29:48 No.975822935

血行が良くなったりするのかや

38 22/09/26(月)16:30:14 No.975823050

マグニートーの部屋

39 22/09/26(月)16:32:03 No.975823463

>この環境でアルミホイル巻いたら発熱して本当に人体に影響出ちゃうんじゃねえか やはり電磁波は危険! 頭にアルミホイル巻かなくては…

40 22/09/26(月)16:32:11 No.975823497

>これ普通にすごい技術だけど今まで実用化されてないってことはやっぱなんか影響あるんじゃ ワイヤレス給電がなかなか実現しないのは単に効率の問題 ケーブル挿せばいいだけじゃんっていう極論がなかなか解決しない

41 22/09/26(月)16:35:16 No.975824178

(直ちに)人体への影響はない

42 22/09/26(月)16:36:01 No.975824368

この部屋に磁石持ち込んだら荒ぶりだす?

43 22/09/26(月)16:38:33 No.975824925

頼むから人体実験してくれ

44 22/09/26(月)16:40:15 No.975825314

電気人間に進化するチャンスだ

45 22/09/26(月)16:40:35 No.975825386

>この部屋に磁石持ち込んだら荒ぶりだす? ワイヤレス給電は交流で特に高周波なことが多いから多分加速が追いつかなくて暴れないと思う そもそも磁場もかなり小さいはずだから磁石動かせるほどの力はないと思う

46 22/09/26(月)16:41:22 No.975825564

無線給電は充電動作をする前にお互い通信をして同一規格であるかどうかを確認するからまあ過充電とかそういうのはコントローラ側でするでしょう

47 22/09/26(月)16:41:42 No.975825645

なんで人体に影響がないって断言できるの?人体は未だに研究中の分野だろうに

48 22/09/26(月)16:43:23 No.975826034

置いた筈なのに充電できてなかったとかあるし正直非接触とか信用できなくない?

49 22/09/26(月)16:44:06 No.975826201

3㎡の範囲はまあまあ狭くないかな…ってなる

50 22/09/26(月)16:44:29 No.975826285

これ結構前のニュースだよね 進展あったの?

51 22/09/26(月)16:45:14 No.975826482

気持ちの問題もかなりあると思うからアルミホイラーを閉じ込めたら苦しみそう

52 22/09/26(月)16:45:21 No.975826502

>置いた筈なのに充電できてなかったとかあるし正直非接触とか信用できなくない? だから実用化が全然進んでないんだ…

53 22/09/26(月)16:45:41 No.975826589

ワイヤレスイヤホンを個別に充電しなくていいようにするだけでも実用化してくれ

54 22/09/26(月)16:46:10 No.975826696

施工業者にコンセント無しでどこでも電気つくようにって無茶がマジで要求出来るようになってしまうー

55 22/09/26(月)16:46:21 No.975826739

コンセントのない部屋からスタートすると誰も乗ってこれない コンセントから3m四方をカバーできる無線給電機を生やせ

56 22/09/26(月)16:46:36 No.975826793

これは本能でやべぇやろう さよならおちんこコースやろな

57 22/09/26(月)16:47:58 No.975827111

電子レンジに近い事やってないかな

58 22/09/26(月)16:49:02 No.975827365

>電子レンジに近い事やってないかな それ言い出すとスマホの通信もBluetoothも全部電子レンジに近いことになるぞ

59 22/09/26(月)16:49:09 No.975827392

盗聴器仕掛け放題だな

60 22/09/26(月)16:49:35 No.975827492

>電磁波のせいで変な脳が開花しちゃってる人はよく見るが… 電磁波が発見されてなかったときは天狗の仕業だって話になる

61 22/09/26(月)16:50:11 No.975827635

半径2mの範囲なら無線給電できる充電器なら市販されてたはず さすがに給電電流は低いから高速充電は出来ないみたいだったけど

62 22/09/26(月)16:50:16 No.975827655

特高送電線から出る電磁場の生体影響とかは昔から研究されてるよ

63 22/09/26(月)16:50:50 No.975827776

電気のロスはどうなってんの

64 22/09/26(月)16:52:53 No.975828229

この部屋で何年か生活すればわかる事だろう

65 22/09/26(月)16:54:30 No.975828554

近いもの自作できるよねこれ YouTubeで自作動画とかある 効率はこの際無視する

66 22/09/26(月)16:54:47 No.975828628

電子機器の動作に影響はないんだろうか

67 22/09/26(月)16:54:55 No.975828652

wifiとかbluetoothとかの無線のデータ通信に影響しない?帯域違うから大丈夫なのかな

68 22/09/26(月)16:55:20 No.975828747

ほえー https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/e_health/helth_inf.html

69 22/09/26(月)16:55:55 No.975828888

電子レンジだと数百wだけどこういうシステムは10wとかかな… 10wでも家にいれば勝手にスマホとか充電してくれるなら十分だしモーターみたいな電動機じゃなければ10wで動くものなんて身の回りにいっぱいあるし たまに使う物ならバッテリー積んでおけば充電されるから掃除機だろうが使えそうだし

70 22/09/26(月)16:57:47 No.975829299

モバイルバッテリーとか大丈夫なんだろうか

71 22/09/26(月)16:58:16 No.975829406

>ほえー >https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/e_health/helth_inf.html 長期的な影響は何があるのか調べてみました!はっきり分かりませんでした!は仕方がないけど 短期的に強い電磁波浴びると目を閉じても光が見えますってのは面白いな…

72 22/09/26(月)16:59:07 No.975829603

常に放電し続けるって考えると現実的じゃねぇ…主に健康面と金額的な意味で

73 22/09/26(月)17:02:12 No.975830304

>3㎡の範囲はまあまあ狭くないかな…ってなる 3m四方の部屋の面積は9㎡です…

74 22/09/26(月)17:02:52 No.975830447

きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ

75 22/09/26(月)17:03:30 No.975830577

https://veal.fighttight.cfd/index.php?main_page=product_info&products_id=12359 買うやつたくさんいて笑うやつ

76 22/09/26(月)17:05:25 No.975830975

ほんとに? ピップエレキバンほどの影響もない?

77 22/09/26(月)17:05:39 No.975831038

> 5Gの電磁波が脳を殺すと言う話はご存知だと思います。 しらねーよ!

78 22/09/26(月)17:06:15 No.975831168

置いたら充電くらいで十分だと思うけどそのうちこれが当たり前になるのかなあ

79 22/09/26(月)17:07:37 No.975831470

ぶっちゃけ電磁波なんて今の時代ガンガン浴びまくってるし回避不可能なんだから気にするだけ心の毒だと思う

80 22/09/26(月)17:07:43 No.975831493

これ作るより電線ひいて繋げた方が安上がりだし確実だから これに変わる日は来ないと思う この部屋自体電力を外から供給しないといけないわけだし

81 22/09/26(月)17:08:54 No.975831785

>https://veal.fighttight.cfd/index.php?main_page=product_info&products_id=12359 >買うやつたくさんいて笑うやつ ポップコーンみたい!

82 22/09/26(月)17:10:31 No.975832125

強電でやるの怖くない?

83 22/09/26(月)17:12:25 No.975832528

電子レンジ

84 22/09/26(月)17:13:03 No.975832668

アーティスティックな空間の演出に寄せれば需要ありそう

85 22/09/26(月)17:14:52 No.975833061

アルミホイル被ったら逆に局所的に耐性下がりそうなイメージある

86 22/09/26(月)17:15:21 No.975833183

ながら充電はバッテリーの寿命を縮めるというから 勝手に充電始められても困る気がする

87 22/09/26(月)17:16:27 No.975833452

とにかく位置や位相がちょっとでもズレると給電効率最悪になっちゃうのがどうしても解決できずになかなか実用化進まないってのは昔研究してた頃聞いたな

88 22/09/26(月)17:17:59 No.975833819

いろんな動物中に入れて実験してほしい

89 22/09/26(月)17:23:01 No.975835062

地縛霊とか閉じ込められそうだな磁場だけに

90 22/09/26(月)17:23:55 No.975835306

オナホやバイブが延々と動作し続けるお部屋が作れるって事だろ

91 22/09/26(月)17:26:41 No.975835990

ファンタジスタドールでみた

92 22/09/26(月)17:27:57 No.975836313

エレキギター弾く人には地獄のような部屋

93 22/09/26(月)17:28:46 No.975836514

魔力で動く部屋みたいでいいね

94 22/09/26(月)17:32:35 No.975837505

フロッピーのデータ消えない?大丈夫?

95 22/09/26(月)17:37:39 No.975838880

くそ雑魚パワーで充電するくらいなら線繋いだほうがよくね

96 22/09/26(月)17:39:59 No.975839486

こういうの人体への影響危惧したりするけど紫外線の方がはるかにエネルギーでかかったりしない?

97 22/09/26(月)17:40:38 No.975839650

自然発火しない?大丈夫かな

98 22/09/26(月)17:41:34 No.975839893

スマホの急速充電ってすごい熱持つけど ポケットにスマホ入れたままこの部屋で過ごすと火傷しそう

99 22/09/26(月)17:43:11 No.975840282

子種が心配

100 22/09/26(月)17:43:14 No.975840295

>スマホの急速充電ってすごい熱持つけど >ポケットにスマホ入れたままこの部屋で過ごすと火傷しそう 茹でガエルじゃあるまいし火傷するまで行かないだろう…

101 22/09/26(月)17:43:21 No.975840331

これじゃエアコンとか電子レンジPC動かせ無さそうだしもっと強い磁場出そうぜ

102 22/09/26(月)17:43:57 No.975840474

>アルミホイル被ったら逆に局所的に耐性下がりそうなイメージある ショートするんじゃ...

103 22/09/26(月)17:44:16 No.975840551

>>50年って判断するに十分な年月じゃね? >50年前に統計取り始めてたらそうかもしれないけど… 逆にどんな統計が欲しいんだ?

104 22/09/26(月)17:44:34 No.975840624

喉渇きそう

105 22/09/26(月)17:45:28 No.975840831

電気代が怖いけどどうなるんだろ

106 22/09/26(月)17:45:50 No.975840935

>子種が心配 使わないでしょ「」ちゃん

107 22/09/26(月)17:46:30 No.975841097

「」のピップエレキバンへの信頼度が笑える

108 22/09/26(月)17:49:48 No.975842016

このスレにもよく分からないままの「」居るみたいだし意外と何も知らない「」が多いんだな

109 22/09/26(月)17:51:15 No.975842418

電磁波怖がってるアホ笑うために電磁波が全くの無害だと信じてるアホ多いよな

110 22/09/26(月)17:51:47 No.975842569

で何ワット?

111 22/09/26(月)17:52:01 No.975842624

配線する必要なくなるから全部無線化してほしい

112 22/09/26(月)17:57:38 No.975844222

>逆にどんな統計が欲しいんだ? 俺のこれまでの幸福の統計

113 22/09/26(月)18:07:19 No.975846960

>逆にどんな統計が欲しいんだ? 何が逆なの?

↑Top