虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)14:52:52 絵の練... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)14:52:52 No.975800885

絵の練習してるけどこの肋骨にかかる筋肉の構造がちんぷんかんぷんで困ってる 全部脇の下の胸筋とか付いてるところから引っ張られる感じでいいのかい? 絵描き「」教えて

1 22/09/26(月)14:53:51 No.975801081

前鋸筋食べたい

2 22/09/26(月)14:55:49 No.975801440

カルビ肉だよ

3 22/09/26(月)15:01:51 No.975802623

腕と足以外は適当でいい

4 22/09/26(月)15:03:07 No.975802921

腹斜筋 https://anatomy-yoga.com/obliquusexternusabdominis-muscle-group/

5 22/09/26(月)15:05:16 No.975803438

>腹斜筋 >https://anatomy-yoga.com/obliquusexternusabdominis-muscle-group/ 分かりやすいサイトありがたい… 外腹斜筋って肋骨から骨盤に乗っかってる筋肉で肋骨に繋がってるのはまた別の部分だと思ってた

6 22/09/26(月)15:06:05 No.975803627

前鋸筋では… ちなみに連動は分からんけどボディビルのポーズイメググるとか

7 22/09/26(月)15:06:46 No.975803786

手で触りながら体動かしてみて縮んだときの動きを覚えたら楽だよ

8 22/09/26(月)15:08:00 No.975804060

>手で触りながら体動かしてみて縮んだときの動きを覚えたら楽だよ たるんだお肉しかない

9 22/09/26(月)15:09:20 No.975804371

>腕と足以外は適当でいい 肩周りが上手く描けなくて調べてたらこういうの気になり出してドツボにハマってきてる気がする

10 22/09/26(月)15:12:00 No.975805008

インスタグラムで #kickboxingとかで検索してみて

11 22/09/26(月)15:12:06 No.975805038

筋肉の付き方は割と個人差あって正解がないので どことどこが繋がってるか覚える方が大事だよ

12 22/09/26(月)15:17:05 No.975806151

解剖学系のアプリで有料だけどいいのがあった覚えがある 伸縮のアニメーションもついてるやつ

13 22/09/26(月)15:17:13 No.975806188

自分がマッチョになるしかないか…ってちょっと真面目に思ってる

14 22/09/26(月)15:22:11 No.975807283

>解剖学系のアプリで有料だけどいいのがあった覚えがある >伸縮のアニメーションもついてるやつ ArtPoseっての買ってダウンロードして試してる、スレ画のやつなんだけど 問題は思ったより操作が難しくて思い通りのポーズがつけにくい

15 22/09/26(月)15:34:45 No.975810155

痩せたらデッサン少し上手くなるのはマジであるからな… 筋や骨格が分かりやすい素体が常に目に入るって無意識にインプットが増えてるって事だから

16 22/09/26(月)15:35:54 No.975810421

まず立体書けるの

17 22/09/26(月)15:40:19 No.975811458

>まず立体書けるの 性格ではないけど全部立体で考えてやってる 肩回りが死ぬほど苦労してる原因がそこ考えてやってるからなんだけど

18 22/09/26(月)15:41:15 No.975811689

もうすでに絵になってるものから摂取したほうが成長が速いと聞く

19 22/09/26(月)15:48:02 No.975813207

解剖学系のアプリでいいのは2000円とか3000円とかするし定番のソッカとかも結構高いからな… その辺集め出すと万単位で飛んでいく

20 22/09/26(月)15:49:00 No.975813396

筋肉だとスカルプターかな

21 22/09/26(月)15:52:30 No.975814198

筋肉は絵より写真模写した方がいいと思う 上手い人でも鎖骨まわり破綻してたりするから絵はお手本選び間違うと怖い

22 22/09/26(月)15:57:41 No.975815340

腹筋のシックスパックとか言うけど8パックとか4パックも普通で結構個人差あるよね

23 22/09/26(月)16:07:24 No.975817621

>筋肉は絵より写真模写した方がいいと思う >上手い人でも鎖骨まわり破綻してたりするから絵はお手本選び間違うと怖い ボディビルダーみたいな極端なやつは勉強になるね アタリに肉を着せる感じで今考えてるけどそれでいいんかな 昔は骨格だの何だの考えすぎてて嫌になって筆追ったんだけど

24 22/09/26(月)16:15:35 No.975819517

○○筋 起始停止は便利検索ワード

25 22/09/26(月)16:18:11 No.975820094

嫌になって筆折るくらいなら描けない所にぶつかったら調べて描くくらいでいいと思う 骨格筋肉の知識だけで上手い絵描けるようになるんなら医者が一番上手いことになる

26 22/09/26(月)16:18:28 No.975820161

腹筋はちゃんと描こうとすればするほど違和感の沼に沈んでいく

27 22/09/26(月)16:35:33 No.975824253

https://youtu.be/zzQI8twTawk うおっ綺麗となった筋肉

28 22/09/26(月)16:38:42 No.975824963

体のそんな位置に前鋸筋が盛り上がって陰影が付いてるヤツなんて初めて見た

29 22/09/26(月)16:40:23 No.975825339

>嫌になって筆折るくらいなら描けない所にぶつかったら調べて描くくらいでいいと思う >骨格筋肉の知識だけで上手い絵描けるようになるんなら医者が一番上手いことになる 若い頃に筆折って生活落ち着いたので趣味と割り切って1から勉強し直してるんよ 教材がそこかしこに動画付きで転がってて勉強してて驚く

30 22/09/26(月)16:45:54 No.975826641

スカルプター買ったけど使いこなせてない スカルプターやヌード写真を模写でもすればいいのかな

31 22/09/26(月)16:50:35 No.975827726

ArtPoseマジ動かしづらいよね

32 22/09/26(月)16:50:36 No.975827728

筋肉付いた可愛い女の子とか男の子の絵は好きだけど動きまで考えて描いてるんだなって思うとそういう絵を描く人素直に尊敬する

33 22/09/26(月)16:57:04 No.975829147

筋肉把握する時はまずどういう風に凸凹してるか実写を見てから構造を見た方が良い

34 22/09/26(月)16:58:16 No.975829403

>筋肉把握する時はまずどういう風に凸凹してるか実写を見てから構造を見た方が良い 絵はどうしても嘘が混じってると思ってしまう

↑Top