虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)14:09:43 ゴキブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)14:09:43 No.975792898

ゴキブリも出ずに無事夏を越せた事をご報告します

1 22/09/26(月)14:11:19 No.975793210

野生のでっっっけーのは何回も外で見たよ

2 22/09/26(月)14:13:30 No.975793659

最寄駅の近くと職場の近所では見たけど家では見なくて済んだ

3 22/09/26(月)14:14:07 No.975793770

これからが本番だ…

4 22/09/26(月)14:15:18 No.975793995

家族の前には姿を見せないけど俺の前ではよく出てくるかわいいやつだよ かわいくねえよ殺すぞ

5 22/09/26(月)14:16:01 No.975794117

やつら気温が下がってくると暖かいとこに寄ってくる ここからが本番だ

6 22/09/26(月)14:16:23 No.975794183

>家族の前には姿を見せないけど俺の前ではよく出てくるかわいいやつだよ >かわいくねえよ殺すぞ 殺せ 絶対に逃がすな

7 22/09/26(月)14:16:42 No.975794243

うるせえ滅びろ

8 22/09/26(月)14:18:32 No.975794557

今年見なかったな アシダカグモは見た

9 22/09/26(月)14:19:22 No.975794698

こないだ数年ぶりに浴室でエンカした 浴室とか洗面所の遭遇率が高い気がする

10 22/09/26(月)14:19:33 No.975794742

こいつがエアコンから降ってきたからつけられなくなった

11 22/09/26(月)14:20:53 No.975795000

>こいつがエアコンから降ってきたからつけられなくなった 室外機にくっついてるダクトホースをストッキングか網目状の何かで塞げ

12 22/09/26(月)14:21:43 No.975795144

ドレンホースな

13 22/09/26(月)14:24:05 No.975795600

近所で工事か改装がはじまると階段とかでやたら見るようになる

14 22/09/26(月)14:24:46 No.975795718

20数年住んでる実家マンションで2度目の遭遇(1回目は10数年前) 夏の間窓をずっと空けてたから外から侵入したのを早々に退治した…と思いたい

15 22/09/26(月)14:26:20 No.975795999

一匹だけデカいのが飛んできて大パニックになったよ今年…

16 22/09/26(月)14:26:22 No.975796004

書き込みをした人によって削除されました

17 22/09/26(月)14:26:37 No.975796049

ちっちゃいのが落とした食いカスにコンニチハしてたから慌ててブラックキャップ導入した それ以降あいつを見てはいないがまだ油断できない…

18 22/09/26(月)14:26:45 No.975796080

また随分と懐かしい漫画を

19 22/09/26(月)14:26:48 No.975796093

古い家だから毎年苦しまされたが今年はブラックキャップ屋内用2パックと屋外用1パック撒いて遭遇ゼロだ

20 22/09/26(月)14:27:04 No.975796143

仕事場では見たが家ではなかったな ブラックキャップマジで良くきく

21 22/09/26(月)14:29:45 No.975796628

築7年のアパートで窓とかほぼ開けないせいか小さい羽虫以外の虫の類ほぼ見たことない 水回りも侵入経路無さそうだし多分未だ侵入を許してないと思う

22 22/09/26(月)14:30:59 No.975796846

昨日出たので殺した ブラックキャップ置いて頻度は下がったけどまだ出るな

23 22/09/26(月)14:33:27 No.975797328

そういえば今年の夏見なかったな ブラックキャップ効果だろうか

24 22/09/26(月)14:33:48 No.975797382

エルニーニョで死滅せよ

25 22/09/26(月)14:34:45 No.975797558

夜中に洗面所行くとちみっこいのがいる 潰してる

26 22/09/26(月)14:34:57 No.975797596

夏全然出なかったけど涼しくなってからゴキブリ出てくるね!殺虫剤かけるのたのちい!

27 22/09/26(月)14:36:29 No.975797899

暑すぎたのか小ゴキすら見なかった

28 22/09/26(月)14:37:53 No.975798140

部屋にブラックキャップ10個置いてゴキブリムエンダーを定期的に吹いても一月に一匹くらい見る 今年だけで10匹見たわ例年0か1なのに

29 22/09/26(月)14:38:45 No.975798284

何でこんな虫けらにびくびくしねえといけねえんだって思いつつやっぱり怖いもんは怖い…

30 22/09/26(月)14:40:05 No.975798528

汚部屋なのに二階ってだけで一度も出たことないとかそんなことあるのかな 引っ越しの時冷蔵庫避けたりしても見なかった

31 22/09/26(月)14:40:06 No.975798534

>部屋にブラックキャップ10個置いてゴキブリムエンダーを定期的に吹いても一月に一匹くらい見る >今年だけで10匹見たわ例年0か1なのに それ隣から来てるんじゃ…

32 22/09/26(月)14:40:42 No.975798640

何歳になっても対峙すると緊張するな そして遭遇した区域が侵されてると思うと物凄いブルーになる…眼の前で駆除しないと安心できない…

33 22/09/26(月)14:42:56 No.975799079

排水管から上がってくるらしいな

34 22/09/26(月)14:44:35 No.975799381

餌になるような食いカスとか水分置いてなかったら出ない気がする 一階で床のあちこちに本積んでて散らかった部屋でもゴキブリは出なかった

35 22/09/26(月)14:47:52 No.975799979

今まで寝室でGを見ることなんて10年に1回あるかどうかレベルなのに今年は2匹も見てつらい

36 22/09/26(月)14:49:39 No.975800307

こっちはゴキブリを一匹も見ない代わりにカナブンだけがすごい数居る どうして…

37 22/09/26(月)14:49:42 No.975800315

隣のアパートに屋外でめちゃくちゃエンカウントしたから怖くなってブラックキャップ買って勝手に設置しちゃった こっちにこないでね…

38 22/09/26(月)14:51:53 No.975800718

首都圏に旅行に行った時見たくらいだ うちの地方本当にGいない

39 22/09/26(月)14:53:15 No.975800960

スレ画みたいな可愛さだったら許せるかもしれない と言うか殺せなくなる

40 22/09/26(月)14:53:38 No.975801035

しばらく出なかっのに今年はでっけーつがい一度見てから小ゴキ出るようになってうぜえ ブラックキャップ置いたら死体しか見なくなったけど冬で壊滅してくれること願う

41 22/09/26(月)14:54:36 No.975801218

何なら家の外で見るからある程度諦めてる

42 22/09/26(月)14:54:43 No.975801248

今年の夏は3回外で遭遇して2勝1敗だった

43 22/09/26(月)14:56:41 No.975801612

近所の飲食店が潰れると出てくる

44 22/09/26(月)14:56:50 No.975801657

殺したんですか ゴキブリ

45 22/09/26(月)14:57:31 No.975801786

これまで駅や路上で数匹見たくらい 本当に無理な生き物だ

46 22/09/26(月)14:59:11 No.975802114

今夏は一匹だけ幼虫が出て気が気でない

47 22/09/26(月)14:59:17 No.975802131

>>部屋にブラックキャップ10個置いてゴキブリムエンダーを定期的に吹いても一月に一匹くらい見る >>今年だけで10匹見たわ例年0か1なのに >それ隣から来てるんじゃ… 上下左右どここらか来てるときってどうしたらいいんでしょうか

48 22/09/26(月)15:02:20 No.975802743

家に出たら家ごと焼き払ってもいいことにしない?

49 22/09/26(月)15:03:33 No.975803018

涼しくなったからかゴキブリ復活してため息でた

50 22/09/26(月)15:03:45 No.975803068

三匹出たわ ブラックキャップで一匹は死んでた

51 22/09/26(月)15:03:51 No.975803091

ビルドインレンジをどかしたら一匹死んでたわ 見たことねぇとのにあじでいるとわなぁ

52 22/09/26(月)15:07:26 No.975803924

電車の中で脚にまとわりついて来やがったぞ なんで俺にだけ

53 22/09/26(月)15:08:40 No.975804200

ブラックキャップ置いてから全く見なくなった ナメクジはたまに見る

54 22/09/26(月)15:09:00 No.975804283

5匹はみた ブラックキャップ取り替えて様子見してる

55 22/09/26(月)15:14:00 No.975805473

なんか糞みたいなのみかけるしあやしーなーとおもって霧タイプので部屋蒸したら1匹出てきた あとキャップの罠とっくに期限きれてたから交換したわ

56 22/09/26(月)15:14:27 No.975805578

一匹弱らせたところを取り逃がしてから気になって仕方なくて ついでに先週大掃除もしたんだけど見つからなくて そのうちお礼参りに来るんじゃないかと震えて夜しか眠れない

57 22/09/26(月)15:14:29 No.975805585

>上下左右どここらか来てるときってどうしたらいいんでしょうか 殺すしかない

58 22/09/26(月)15:14:56 No.975805690

>上下左右どここらか来てるときってどうしたらいいんでしょうか ダクトとか換気扇から来てるのかもな

59 22/09/26(月)15:17:10 No.975806176

一人暮らしだと思ってたのにいつの間にか同棲してたんだな俺…

60 22/09/26(月)15:19:22 No.975806663

昔の建物だからTVの引込線が壁にあるんだけど、塞ぐための蓋失くしちゃったときに厚紙かぶせてたことあったんだよね それくらいの紙なら普通に食い破ってくるから侵入ルート絶対通るマンだと感じる

61 22/09/26(月)15:27:52 No.975808557

会社で数年ぶりに出くわしたけど歳取ると意外と大丈夫で空手でいけた

62 22/09/26(月)15:29:06 No.975808810

ここ数年一匹も見なかったのにこの一ヶ月で3匹見た 向かいの古くてデカイ家ぶっ壊してたからお引越ししてきたんだなクソァ

63 22/09/26(月)15:29:40 No.975808935

少し気温が下がったり台風とかで気圧が下がったりするとまた元気になるよね

64 22/09/26(月)15:29:54 No.975808995

>一匹弱らせたところを取り逃がしてから気になって仕方なくて >ついでに先週大掃除もしたんだけど見つからなくて >そのうちお礼参りに来るんじゃないかと震えて夜しか眠れない 眠れてるじゃねぇか!

65 22/09/26(月)15:30:32 No.975809165

今年生まれて初めてGを見た 今まで出た事なかったのに

66 22/09/26(月)15:31:05 No.975809284

そんなに大繁殖してないのは数年前にアパートの塗り替え工事したからかなと思ってる それまでは頻繁に見かけてた

67 22/09/26(月)15:31:33 No.975809415

一匹逃がして寝付けないなーと布団の上でごろごろしてたら真横から出てきたよ… トドメを刺せたのはよかったけどホラーすぎるよ

68 22/09/26(月)15:31:50 No.975809491

>少し気温が下がったり台風とかで気圧が下がったりするとまた元気になるよね 台風前にケアしないと一緒に冬を過ごすことになる

69 22/09/26(月)15:33:14 No.975809812

Gがいっぱい出るところで働くと耐性は出来ずにトラウマを植え付けられる

70 22/09/26(月)15:33:51 No.975809959

凍らせて殺すやつ殺虫成分含まれないからべんり! と思ってたら死なねえ 動き止めるだけだコレ

71 22/09/26(月)15:35:30 No.975810323

>凍らせて殺すやつ殺虫成分含まれないからべんり! >と思ってたら死なねえ 動き止めるだけだコレ 初めて使った時は何回も吹きかけたしちょっとは弱っただろって思ってたんだけどね…

72 22/09/26(月)15:36:21 No.975810519

洗剤のGへの殺意がすごくて好き 命中したらほぼ死ぬ

73 22/09/26(月)15:36:47 No.975810621

黒いのはまだ屋外でしか見てない チャバネは風呂の配管上がってきたり通販のダンボールに付いてたりで月一で見る

74 22/09/26(月)15:36:59 No.975810663

懐かしいなスレ画

75 22/09/26(月)15:38:18 No.975810984

>洗剤のGへの殺意がすごくて好き >命中したらほぼ死ぬ 風呂場でしか使えないけどポットのお湯は文字通り瞬殺してくれるから好き

76 22/09/26(月)15:38:23 No.975811009

去年の冬引っ越してきたけど8月に家で初遭遇した こわい

77 22/09/26(月)15:39:18 No.975811217

ベッドの横の壁を這ってたよ 氷殺した

78 22/09/26(月)15:39:48 No.975811339

ブラックキャップが効果絶大なのはわかるんだけど 生かして帰したくねえし見たくもねえ~

79 22/09/26(月)15:39:58 No.975811371

ゴキジェットは良いんだけど暴れるのよ

80 22/09/26(月)15:40:28 No.975811492

今年は一匹しか見なかったが 多分三十匹くらいどこかにいる

81 22/09/26(月)15:45:08 No.975812563

ヤマトゴキブリとか室内で遭遇したら悲鳴あげちゃいそう

82 22/09/26(月)15:45:13 No.975812586

俺昨日10数年ぶりに見た!ってスレ立てたら隔離されてdel食らってidまででた

83 22/09/26(月)15:45:53 No.975812716

卵産んでました 泣きたい

84 22/09/26(月)15:51:09 No.975813894

風呂場から侵入するようでちゃんと扉閉めるようにした

85 22/09/26(月)15:52:04 No.975814095

雨の後はよくうろついてるのを見る 殺す

86 22/09/26(月)15:53:21 No.975814389

>こいつがエアコンから降ってきたからつけられなくなった エアコン経由で出てくるやつってそのままの姿で出てくるならまだいいほうで 下手すると勝手にファンに飛び込んで粉砕されて粉と液体になって部屋の中に舞うんだよな ホースの先のカバー大事

87 22/09/26(月)15:53:33 No.975814434

>俺昨日10数年ぶりに見た!ってスレ立てたら隔離されてdel食らってidまででた 何ならこのスレ画でも許されるかは五分

88 22/09/26(月)15:54:50 No.975814699

ごきチャきらファンに参戦しねえかなあ

89 22/09/26(月)15:56:12 No.975814991

リフォームした家に住み始めてまだ1ヶ月なのに もう2匹ゴキ始末したんだけど…どうなってるの

90 22/09/26(月)15:58:10 No.975815461

>何ならこのスレ画でも許されるかは五分 それだとG対策スレとかなんの画像で立てればいいんだ…

91 22/09/26(月)15:59:14 No.975815705

>凍らせて殺すやつ殺虫成分含まれないからべんり! >と思ってたら死なねえ 動き止めるだけだコレ 近所のドラッグストアだと対象の虫にゴキブリが入ってない奴しか売ってなかったな…

92 22/09/26(月)16:00:32 No.975815999

>俺昨日10数年ぶりに見た!ってスレ立てたら隔離されてdel食らってidまででた どんな画像でスレ立てしたんだ よく見るいらすとやの絵でも正直嫌だぞ

93 22/09/26(月)16:01:08 No.975816143

画像の見た目になってスピードも遅いならだいぶ許せる存在になりそうではある 触覚の動きが元のままならとりあえず一回目は潰さないし掛けないけどわかってるよね?ってなる 飲食物なくても流れ者が来てエンカウントする可能性あるのがクソすぎる

94 22/09/26(月)16:01:51 No.975816294

その場でエンカウントではゴキジェットプロ 根本から断つならブラックキャップがさいつよ ただ隣が飲食店とかコンビニデパート汚部屋なら諦めよう!

95 22/09/26(月)16:02:40 No.975816486

>>俺昨日10数年ぶりに見た!ってスレ立てたら隔離されてdel食らってidまででた >どんな画像でスレ立てしたんだ >よく見るいらすとやの絵でも正直嫌だぞ そのまんまのゴキブリ… 顔這い回って起きたってエピソードもよくなかったと思う

96 22/09/26(月)16:05:04 No.975817054

洗濯機の排水口から出てきたけどそれ以降一回も見てない

97 22/09/26(月)16:05:06 No.975817065

これならID出ないと思う そもそも伝わらないかもしれない fu1478411.jpg

98 22/09/26(月)16:06:38 No.975817434

結局叩き潰すのが一番早いんだが畳や壁紙をフィールドにされると使えないのがネック

99 22/09/26(月)16:07:55 No.975817749

他の虫と比べて触角の動きが圧倒的に気持ち悪い

100 22/09/26(月)16:08:31 No.975817889

旅行から帰ったその日に見た 多分俺がいる間はどこかに潜んでたんだと思う

101 22/09/26(月)16:09:01 No.975818009

>他の虫と比べて全てが圧倒的に気持ち悪い

102 22/09/26(月)16:10:48 No.975818390

>>>俺昨日10数年ぶりに見た!ってスレ立てたら隔離されてdel食らってidまででた >>どんな画像でスレ立てしたんだ >>よく見るいらすとやの絵でも正直嫌だぞ >そのまんまのゴキブリ… >顔這い回って起きたってエピソードもよくなかったと思う 完全に自業自得だろそれ

103 22/09/26(月)16:11:24 No.975818517

エンカウントしないのはいいことなんだがどんどん耐性も薄れていく危機感もある

104 22/09/26(月)16:11:35 No.975818558

秋にでるやつは空飛ぶからマジで気をつけろ

105 22/09/26(月)16:14:13 No.975819191

ブラックキャップ屋内用と屋外用二箱ずつ設置 ゴキちゃんストップ一袋分設置 ゴキがいなくなるスプレーを週一で部屋の内外に撒く ゴキブリムエンダー散布 通風口塞ぐ ワンルームでここまでやってようやく侵入してこなくなった

106 22/09/26(月)16:15:16 No.975819441

実家の時は棚やらなんやらでごちゃごちゃしてて取り逃がす事が多くてビクビクしてたんだけど 一人暮らし始めて物を少なくしたら取り逃がす心配もなく不思議と恐怖感は薄れた

107 22/09/26(月)16:18:45 No.975820251

商店街の裏の物件住んでた時は悲惨だったよ 窓ガラスに飛んで来たりしたからな

108 22/09/26(月)16:28:51 No.975822702

今年G見てないけど代わりに数年ぶりに百足と2回出会ってる…

↑Top