ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/26(月)13:14:47 No.975780969
頼りになるようで頼りない
1 22/09/26(月)13:22:56 No.975782913
除外はたいしたことねーなと思った モンスターにしか使えないのかよ
2 22/09/26(月)13:23:36 No.975783077
所詮一妨害だしなあ
3 22/09/26(月)13:28:13 No.975784123
結局2枚使って出してるからいきなり死なれるとな アルビオンからの赤まで決まってようやく爆アド
4 22/09/26(月)13:30:23 No.975784618
キマイラまで繋がれば大体勝ちなんだけど繋がる事がほぼ無い どっかしらに抱擁ヴェーラーか赫にはかーな食らって終わる
5 22/09/26(月)13:31:52 No.975784923
キマイラの方が厄介
6 22/09/26(月)13:35:05 No.975785628
キマイラは消費あるとはいえそれに見合ったアドが稼げるからな 止められたら爆ディスアドで終わりだけど運営的には融合使えやって話だから文句もつけられない
7 22/09/26(月)13:36:40 No.975785960
MDの勇者デスピアが強くないことにみんな気付き始めたな D幻影勇者と同じパターン
8 22/09/26(月)13:36:40 No.975785963
出張セットで烙印とキマイラ入れてたんだけどいつの間にか烙印抜けてキマイラだけになっちゃった 正規融合強い
9 22/09/26(月)13:39:07 No.975786525
ミッドレンジはサイド込みで強い奴らが多いからMDだとそこまでになりがち
10 22/09/26(月)13:39:51 No.975786695
今は対モンスター効果持ち同士の軍拡競争やってるからこれでも相対的にはめちゃくちゃ強いわけじゃないという 魔法罠壊獣ラヴァゴが刺さる刺さる
11 22/09/26(月)13:39:58 No.975786722
幻影勇者はちゃんと強いよ 少なくとも俺は今期こいつでダイヤ1行ったし その中で烙印相手する事も多かったけどほぼ負けなしだったから烙印は輪をかけて弱い
12 22/09/26(月)13:43:34 No.975787528
Dも勇者も規制強化されたし普通に強かっただろう こっちはどちらかと言うと規制前提のデッキ融合をストラクばら撒きした売り方の話の方がよく見るやつだと思う
13 22/09/26(月)13:44:42 No.975787764
幻影勇者と違ってデスピアは紙とほぼ同じフルパワーだしな
14 22/09/26(月)13:45:11 No.975787880
来月ハリラドンを失った後どうしようか考えてたけど アナコンダ死んでないのを利用して融合軸3軸GSとか使ってみようかなと思ってる まだ仮組み段階
15 22/09/26(月)13:46:33 No.975788187
サイバースガジェットでチューナー蘇生してドロドロゴンアルビオンの流れでこいつ出すのが好き
16 22/09/26(月)13:46:51 No.975788259
展開系がハリ死んでキツいからミッドレンジの誘発過多環境になりそう
17 22/09/26(月)13:49:08 No.975788754
後攻環境な気もする
18 22/09/26(月)13:50:19 No.975789040
ハリ使わないぶん回しテーマも増えるだろ
19 22/09/26(月)13:51:29 No.975789251
ぶっちゃけ一番強いのパッチワーク型な気がする
20 22/09/26(月)13:51:48 No.975789333
召喚条件も効果も重たいがアルバスで相手喰って出した時は美味い
21 22/09/26(月)13:51:58 No.975789374
ミラジェイドにせよスタペリアにせよ打ちどころが難しいから練度がものを言うデッキだよね
22 22/09/26(月)13:52:13 No.975789439
フェスでは一度も見なかった
23 22/09/26(月)13:52:20 No.975789464
展開はともかく妥協をハリに頼ってたデッキは多そう
24 22/09/26(月)13:53:14 No.975789656
>フェスでは一度も見なかった 当たり前だ!!!!!!!
25 22/09/26(月)13:54:07 No.975789825
先行にスレ絵とかで色々やられるけどなんだかんだ後攻ワンキルできたりして現環境楽しい というかディナイアルディアボリックも普通に強い……
26 22/09/26(月)13:54:52 No.975789972
>展開系がハリ死んでキツいからミッドレンジの誘発過多環境になりそう そしたらエルドとか蟲惑魔とかがまた増えそうだな
27 22/09/26(月)13:55:35 No.975790135
来期は魔術師とかスパイラルとか緩和組がやばい気もする
28 22/09/26(月)13:57:12 No.975790469
魔術師はハリ死んでさらに難しくなったから強くても流行らなそう
29 22/09/26(月)13:57:59 No.975790626
来月に備えてかハリラドン減ってるからかなり空気が美味しい
30 22/09/26(月)13:58:05 No.975790650
スパイは緩和だけじゃなくてごにょごにょ情報になるとイリュージョンカオスも来るそうだからマジヤバイ
31 22/09/26(月)13:58:24 No.975790715
エンディミオンは強くても絶対に流行らないだろうなという確信がある
32 22/09/26(月)13:58:24 No.975790721
赫止められると致命傷だけど スレ画単体だと頼りなさすぎてアルビオン送って赫構えるしかない
33 22/09/26(月)13:58:34 No.975790753
ぶっ飛んだ壊れって程じゃないけどあまりにも忖度されたテキストと裁定過ぎて嫌い
34 22/09/26(月)13:58:37 No.975790766
またLL鉄獣とかロンゴミ幻影とか増えそうで嫌
35 22/09/26(月)13:59:22 No.975790928
ゴシップシャドー禁止されてまだロンゴミ出るの?
36 22/09/26(月)13:59:33 No.975790961
イリュカス師匠は逆に次のパックで来なかったらおかしいだろ
37 22/09/26(月)13:59:57 No.975791024
>またLL鉄獣とかロンゴミ幻影とか増えそうで嫌 エアプ
38 22/09/26(月)14:00:15 No.975791088
「氷剣竜」って名前が中二心を刺激してくる
39 22/09/26(月)14:00:49 No.975791202
エルドは減ると増えるからな…
40 22/09/26(月)14:02:05 No.975791458
>魔術師はハリ死んでさらに難しくなったから強くても流行らなそう あと展開の安定度は上がったけど結局止まると死ぬ病気持ちなのは変わらんからなぁ… Pデッキなのにはかーなも貰うようになっちゃったし
41 22/09/26(月)14:03:15 No.975791671
リブートパンクラ2積みするからエルド増えてもらって構わないよ
42 22/09/26(月)14:03:38 No.975791739
L鉄は展開系が壊滅して相対的に飛躍した感ある
43 22/09/26(月)14:03:43 No.975791756
弱点がとても多い
44 22/09/26(月)14:04:51 No.975791974
スパイはだいぶ怖い あんま流行らないでほしい
45 22/09/26(月)14:05:23 No.975792071
>エルドは減ると増えるからな… エルドが減る→バック除去を積むデッキが減る→これ幸いとエルドが増える 無限ループ!
46 22/09/26(月)14:05:40 No.975792116
スパイの頃やってなかったからどんなもんか対戦して知りたい所は正直ある
47 22/09/26(月)14:05:46 No.975792134
凶劇でもっかい出てきてもっかい効果使うのかなりインチキくさい
48 22/09/26(月)14:05:49 No.975792141
冗談抜きに止めても止めても止まんないからな…
49 22/09/26(月)14:06:11 No.975792222
場からどけた後にヌギャーちゃん立てたら破壊されたんですけお…
50 22/09/26(月)14:06:40 No.975792306
>凶劇でもっかい出てきてもっかい効果使うのかなりインチキくさい 融合から出てないから破壊時の置き土産は無くなってるからよ…
51 22/09/26(月)14:06:42 No.975792309
スパイぜってー即再収監だろ
52 22/09/26(月)14:06:54 No.975792349
スパイの弱点は事故りやすさなんだけどジーニアス準とイリュカス実装でそれもかなりマシになるからな… それでも2枚初動だからわりと事故りやすくはあるけど
53 22/09/26(月)14:08:01 No.975792555
>イリュカス師匠は逆に次のパックで来なかったらおかしいだろ 水DPとBACHで未収録50以上あるから水DPがメインとすれば後回しの可能性あるよ
54 22/09/26(月)14:08:11 No.975792582
SPYRALは前妨害多くて後妨害が少ないから一滴に弱いのはまあ弱点っちゃ弱点 まあそんなこといったら展開系デッキの殆どが弱点まみれになるけども…
55 22/09/26(月)14:08:59 No.975792749
スパイの最終盤面ってどんなの?
56 22/09/26(月)14:10:19 No.975793025
スパイちょっと興味あるけどクソ長いらしいからいいか…
57 22/09/26(月)14:10:25 No.975793039
>>エルドは減ると増えるからな… >エルドが減る→バック除去を積むデッキが減る→これ幸いとエルドが増える >無限ループ! ループする度に永続罠規制されそう
58 22/09/26(月)14:11:16 No.975793194
>スパイの最終盤面ってどんなの? 2ウーサでモンスター効果2回無効 3相互リンクトライゲートで万能無効1 グリフォンでリンク状態以外効果発動出来ない ラストリゾート装備ボルテックスで対象戦闘破壊耐性持ちの2枚破壊 後ろにマルチワイヤーでバウンス1つ 構築によって割と変わるだろうけど俺はこんな感じ
59 22/09/26(月)14:12:11 No.975793406
>ループする度に永続罠規制されそう いいことだ
60 22/09/26(月)14:12:19 No.975793439
スパイは即再規制されそうで組みたくねぇ…
61 22/09/26(月)14:12:47 No.975793512
エルドリッチはことある毎に環境に残るから永続罠にヘイトが向いて規制の流れになってる気がする いや永続罠自体がBO1で強いから仕方ないけどさ
62 22/09/26(月)14:13:07 No.975793580
スパイは女っ気ないのがちょっと…
63 22/09/26(月)14:13:27 No.975793649
エルドが減るのは深淵来る時だからね
64 22/09/26(月)14:13:30 [グレース] No.975793661
>スパイは女っ気ないのがちょっと… いいのよ
65 22/09/26(月)14:13:46 No.975793709
次もエルド減らないなら流石に紅規制されるだろ
66 22/09/26(月)14:13:52 No.975793725
スレ画は除外できても効果無効にはできないからな…
67 22/09/26(月)14:14:14 No.975793795
>バック除去を積むデッキが減る この部分が嘘っぱちというかエルド意識してバック除去積むなら環境相手のメタ積むわってプレイヤーばっかり エルドが増えるのはメタ絞りやすい1強とかに環境が偏った時
68 22/09/26(月)14:14:33 No.975793850
当時スパイが強かったのって新マスタールールに適応したデッキが少なかったからじゃない?って気持ちがあるんだけど緩和されたら今でも強いの?
69 22/09/26(月)14:14:43 No.975793886
>エルドが増えるのはメタ絞りやすい1強とかに環境が偏った時 どちらにせよろくでもねえな!
70 22/09/26(月)14:14:47 No.975793898
>2ウーサでモンスター効果2回無効 >3相互リンクトライゲートで万能無効1 >グリフォンでリンク状態以外効果発動出来ない >ラストリゾート装備ボルテックスで対象戦闘破壊耐性持ちの2枚破壊 >後ろにマルチワイヤーでバウンス1つ >構築によって割と変わるだろうけど俺はこんな感じ グリフォンなら後ろに好きな永続罠構えられるんじゃないの?
71 22/09/26(月)14:14:50 No.975793908
LL鉄獣はまた見かけるようになりそうだな
72 22/09/26(月)14:15:42 No.975794065
>当時スパイが強かったのって新マスタールールに適応したデッキが少なかったからじゃない?って気持ちがあるんだけど緩和されたら今でも強いの? 他デッキが弱体化したってれもあるけどシンプルにクソ強いのも確かだよ そうじゃなきゃ真龍とかも動けた環境下で1色に染め上げてない
73 22/09/26(月)14:15:54 No.975794097
>スパイは女っ気ないのがちょっと… す…SPYGAL…
74 22/09/26(月)14:16:32 No.975794217
ドラゴンリンクでどうやって天球サベージヴァレルエンド安定して立てれるか ハリ禁止発表されてからこの方ずっと考えてるけど答えが出ない
75 22/09/26(月)14:16:38 No.975794233
チラ見せ師匠来るまでは事故率の関係でワイヤー入れたくないんだよな…
76 22/09/26(月)14:16:49 No.975794259
正直烙印融合に殺意むけてる「」がえらい多いのはそんなにか?って思ってたんだよな 紙のカジュアルでボコられた経験なのかは知らんけど
77 22/09/26(月)14:16:56 No.975794276
>グリフォンなら後ろに好きな永続罠構えられるんじゃないの? 途中でキュリオスを経由する暇が無いのと永続罠が意外と事故要因になるから抜いてしまった 代わりに誘発に使った墓穴とかを構えるようにしてる
78 22/09/26(月)14:17:38 No.975794393
SPY全盛期についてはそもそも競技プレイヤー自体が激減してた暗黒期なので正確に把握してる「」は滅茶苦茶希少だと思われる
79 22/09/26(月)14:17:46 No.975794413
ミラジェイドの横にスッとミドラーシュを添えると割と皆困ってそうな挙動になる
80 22/09/26(月)14:18:05 No.975794483
>ミラジェイドの横にスッとミドラーシュを添えると割と皆困ってそうな挙動になる 舐めるなよ ミドラ単体でも困るわ
81 22/09/26(月)14:18:28 No.975794541
ミドラは誰でも困るやつだろ!
82 22/09/26(月)14:18:43 No.975794580
ジーニアス準も嬉しいけどぶっちゃけ出てくるとは思わなかったから2枚ある時の展開ルート知らないしそれより事故率が大幅に下がるイリュカスのほうが欲しかったかもしれない
83 22/09/26(月)14:18:53 No.975794613
ミドラ建てられて困らないのなんてふわんだりぃずぐらいだわ
84 22/09/26(月)14:19:36 No.975794750
スパイにみずきだけ投げて眺めてたらライフ2万超えたことあるよ
85 22/09/26(月)14:20:07 No.975794849
ミドラは単品なら別に…だけどだいたい隣に何かしら無効や妨害や手札にメガネ控えてるから辛いんだ
86 22/09/26(月)14:20:44 No.975794970
アルティメットスレイが待たれるな…
87 22/09/26(月)14:21:03 No.975795028
>ミラジェイドの後ろにスッとシャドールークを添えると割と皆困ってそうな挙動になる
88 22/09/26(月)14:21:14 No.975795060
>頼りになる彼氏
89 22/09/26(月)14:21:36 No.975795125
SPYRAL組みたいけどマジシャンズソウルズが高ぇ!
90 22/09/26(月)14:21:49 No.975795167
ミドラは破壊耐性あるのが本当嫌 サンドラもだけど制圧効果に耐性持たせるのやめてくだち!!
91 22/09/26(月)14:21:50 No.975795169
ミラジェイドは所詮おまけ付きの1妨害でしか無いけどミドラーシュは立ってるだけで効果発揮するから妨害としての質が違う どっちかというとッチの害悪永続罠みたいなもん
92 22/09/26(月)14:22:30 No.975795281
MDで先攻番長が強いってわかってるはずなのに
93 22/09/26(月)14:23:18 No.975795430
>ジーニアス準も嬉しいけどぶっちゃけ出てくるとは思わなかったから2枚ある時の展開ルート知らないしそれより事故率が大幅に下がるイリュカスのほうが欲しかったかもしれない つまりその内追加されたら紙より強い完全体になるのでは
94 22/09/26(月)14:24:02 No.975795591
ミドラーシュはよく3枚許されてるなって思うけど 結局ルーク通らないと辛い
95 22/09/26(月)14:26:52 No.975796102
>>スパイは女っ気ないのがちょっと… >す…SPYGAL… せめてSPYRALとしても扱うの1文さえ付いたらなあ…
96 22/09/26(月)14:28:27 No.975796397
眼鏡強いけど本当のspyralのキーパーツはグレースだからね…
97 22/09/26(月)14:28:46 No.975796449
ミドラは他の9期テーマが凋落する中現役で最新の融合系のデッキに入り続けてるからな…
98 22/09/26(月)14:30:17 No.975796721
グレースは(1)の効果に名称ターン1ないのが最高にやばい ジーニアスと合わせると気軽に宇宙創造できちゃう
99 22/09/26(月)14:30:51 No.975796825
リゾートスタッフちゃんは真っ当にかわいい >眼鏡強いけど本当のspyralのキーパーツはグレースだからね… 書いてあること全部頭おかしいのなんなんだよこのババアはよ…
100 22/09/26(月)14:31:44 No.975796982
特殊召喚という物に頼ってる限りはミドラは死ぬことはない
101 22/09/26(月)14:32:00 No.975797051
>ミドラは破壊耐性あるのが本当嫌 >サンドラもだけど制圧効果に耐性持たせるのやめてくだち!! 解決札ごと腐らせてくるのはやめてほしい
102 22/09/26(月)14:32:00 No.975797052
>ミドラは他の9期テーマが凋落する中現役で最新の融合系のデッキに入り続けてるからな… シャドールークのスペックが高いからな…
103 22/09/26(月)14:33:26 No.975797324
開幕禁止してくれれば他にはなにも言わないよ
104 22/09/26(月)14:34:54 No.975797589
>ミドラーシュ禁止してくれれば他にはなにも言わないよ
105 22/09/26(月)14:35:28 No.975797698
全力でこいつと後続のケアして1、2ターンお見合いになる事がある
106 22/09/26(月)14:35:58 No.975797802
グレースがフィールドから墓地に行った時のサーチ効果が通ったらもうどうやっても止まらないイメージがある
107 22/09/26(月)14:36:34 No.975797914
>開幕禁止してくれれば他にはなにも言わないよ 烙印開幕禁止は行き過ぎかもしれないから開幕制限烙印融合準制限で手を打とう
108 22/09/26(月)14:37:11 No.975798030
まともな烙印デスピアは弱いの相手しててよくわかったから作んなくて正解すぎた 何が天下とるのかはわからんが
109 22/09/26(月)14:37:45 No.975798117
>烙印開幕禁止は行き過ぎかもしれないから開幕制限烙印融合準制限で手を打とう 普通に妥当なライン出てくると話が終わっちゃうだろ!
110 22/09/26(月)14:37:53 No.975798143
俺はこいつに名称ターン1付けるだけで許すよ
111 22/09/26(月)14:39:15 No.975798377
>>烙印開幕禁止は行き過ぎかもしれないから開幕制限烙印融合準制限で手を打とう >普通に妥当なライン出てくると話が終わっちゃうだろ! 妥当なラインかな… 正直アルベルに手をつけてないから相当甘めなんだが
112 22/09/26(月)14:39:46 No.975798469
烙印の盤面って拮抗勝負で面白いぐらい吹っ飛ぶんだよな… 残すカード人それぞれで楽しい
113 22/09/26(月)14:40:15 No.975798552
制圧系の烙印○○が流行りそう
114 22/09/26(月)14:41:36 No.975798820
制圧できる融合テーマ…やはりシャドールか…
115 22/09/26(月)14:42:16 No.975798953
スレ画は対象取るなら全然いいんだが
116 22/09/26(月)14:42:49 No.975799054
弱いなら初動3枚も減らされないよ!
117 22/09/26(月)14:42:55 No.975799074
>制圧できる融合テーマ…やはりサンドラか…
118 22/09/26(月)14:42:59 No.975799089
>制圧できる融合テーマ…やはりシャドールか… 実際相手するとつらい
119 22/09/26(月)14:43:54 No.975799241
拮抗勝負ってやっぱ強い 3枚目作ろうか悩んでる
120 22/09/26(月)14:45:03 No.975799480
>正直アルベルに手をつけてないから相当甘めなんだが 全部あわせたら烙印融合1枚開幕2枚金謙2枚水遣い1枚没収だぞ これで甘くなるはずないんだが…
121 22/09/26(月)14:46:10 No.975799671
烙印規制要る?と言うか何で紙で規制受けてるんだ?
122 22/09/26(月)14:47:07 No.975799845
>烙印規制要る?と言うか何で紙で規制受けてるんだ? 紙はサイドデッキがあるマッチ戦だからまた評価が違う
123 22/09/26(月)14:47:33 No.975799919
>烙印規制要る?と言うか何で紙で規制受けてるんだ? ちょうど烙印ティアラがかなり強かった まあ規制入るころにはイシズと合体してたんだが
124 22/09/26(月)14:48:06 No.975800022
烙印融合返してくれないかな
125 22/09/26(月)14:49:08 No.975800215
>拮抗勝負ってやっぱ強い >3枚目作ろうか悩んでる 2枚使えるから強いよね
126 22/09/26(月)14:49:12 No.975800224
>全部あわせたら烙印融合1枚開幕2枚金謙2枚水遣い1枚没収だぞ 関係ない子混ぜないでくれます?
127 22/09/26(月)14:50:14 No.975800396
みんなあっさりキマイラの素材にして③の効果使わないよね
128 22/09/26(月)14:50:22 No.975800429
烙印ティアラが強かった(既に用済み)があまりにも酷すぎる
129 22/09/26(月)14:51:22 No.975800623
>キマイラの方が厄介 対象耐性ある3300は割ときつい時ある
130 22/09/26(月)14:52:32 No.975800828
>みんなあっさりキマイラの素材にして③の効果使わないよね 環境級同士ぶつかること考えると棒立ち1妨害はそのままワンキルされるから3が飾りになる…
131 22/09/26(月)14:53:10 No.975800947
所詮はモンスターだけだからな魔法罠も除外させろ
132 22/09/26(月)14:53:18 No.975800972
ミドラーシュのSS封じは甘いって坊さんが言ってた
133 22/09/26(月)14:54:23 No.975801180
>みんなあっさりキマイラの素材にして③の効果使わないよね 強い効果だけども発動してからターン帰ってくるとは限らんからね…
134 22/09/26(月)14:55:17 No.975801339
こいつ一枚で妨害と後続供給できるのがあまりにも便利
135 22/09/26(月)14:56:01 No.975801480
烙印サンドラってミラジェイド立てて来ないよな何故か 2ターン目だと立つけど
136 22/09/26(月)14:56:32 No.975801586
>強い効果だけども発動してからターン帰ってくるとは限らんからね… なるほどね
137 22/09/26(月)14:56:58 No.975801680
>烙印ティアラが強かった(既に用済み)があまりにも酷すぎる イシズさえいなければ妥当だったんだろうか
138 22/09/26(月)14:58:14 No.975801928
ずっとデスピア使ってた身としてはキマイラ出たあたりが一番楽にやれてた 烙印融合来てパワーは上がったけどトップメタになったせいで対策されてちょっと面倒くさくなった
139 22/09/26(月)15:00:13 No.975802311
烙印デスピアって誘発も初動も多いしそんな弱いわけでもなくない…? それはともかく万能無効が勇者ぐらいなのは弱点っちゃ弱点なのかな 使ってて感触が良かったのはパッチワーク型だった
140 22/09/26(月)15:01:47 No.975802609
というかわらし詰む人全身性感帯になりつつある
141 22/09/26(月)15:01:49 No.975802615
>イシズさえいなければ妥当だったんだろうか 烙印ティアラは烙印全振りにならない分貫通力が少し高くて強さ的にはまあ烙印デスピアとどっこいか少し上かぐらいで でも相性的には烙印デスピアに微不利付いてるみたいな感じだったから まあイシズと炭酸さえなければ相当健全な環境ではあったろう
142 22/09/26(月)15:01:59 No.975802657
>>烙印ティアラが強かった(既に用済み)があまりにも酷すぎる >イシズさえいなければ妥当だったんだろうか (規制でライバル不在になったのもあって)今はイシズ無しでも結果残し始めてるので単純にティアラが強すぎたという結論になりそう
143 22/09/26(月)15:02:28 No.975802776
それはお前のライフが残っていた場合の話だろってできると楽しい 聞いてたよりいいカードなのでは…
144 22/09/26(月)15:03:17 No.975802959
過去一楽にダイヤ1に上がれたから弱いことは無いんだけどやっぱ天威幻影と違って勇者と相性悪いな!使っててモヤモヤしたわ
145 22/09/26(月)15:04:17 No.975803188
効果に合わせてこっちのモンスターをリリースしてやると楽しいことになる
146 22/09/26(月)15:05:10 No.975803407
>烙印デスピアって誘発も初動も多いしそんな弱いわけでもなくない…? 環境染めあげるくらいの強さじゃないと強いと認識しないくらい感覚がバグってる「」はそこそこいる
147 22/09/26(月)15:05:29 No.975803486
鉄獣弱い相剣弱い幻影勇者弱い烙印弱い 流石にもう騙せんよ…
148 22/09/26(月)15:06:02 No.975803617
ドライトロンで頭壊れて先行完全制圧以外は弱いという思考になってしまった層は一定数いるからね
149 22/09/26(月)15:06:13 No.975803663
なんだかんだで殺しきれないとうざい破壊効果
150 22/09/26(月)15:06:32 No.975803730
今ダイノルフィア使ってるけど対策の流れ弾が全部飛んできてキツイ はやくレクスターム実装されて烙印取り込めるようになりたい
151 22/09/26(月)15:07:57 No.975804042
弱かったら環境に名前残さないから弱くはないし強い方だよ 弱点自体はわかりやすい方だしこれまで環境染めてきた諸々に比べると比較的対策しやすくはあるけど
152 22/09/26(月)15:08:45 No.975804220
こいつ+赤+狂劇の構えって壊獣とか一滴とかのいつもの頼れる捲りカードじゃあんまり対処できないんだよな そこがすごく厄介だわ
153 22/09/26(月)15:09:06 No.975804310
烙印は色んなデッキと合わせられるのがいい
154 22/09/26(月)15:09:07 No.975804314
>鉄獣弱い相剣弱い幻影勇者弱い烙印弱い >流石にもう騙せんよ… まぁ確実な弱みが見つけやすいデッキたちではある あと幻影勇者は実際MDだと規制の相まって実際流行らなかったから…
155 22/09/26(月)15:09:22 No.975804377
>過去一楽にダイヤ1に上がれたから弱いことは無いんだけどやっぱ天威幻影と違って勇者と相性悪いな!使っててモヤモヤしたわ 勇者のデメリット?あるんですかそんなの?全部使えるじゃないですかみたいな奴らと比べたらそりゃねぇ…
156 22/09/26(月)15:09:50 No.975804474
>烙印は色んなデッキと合わせられるのがいい ただ真面目に組めば組むほどデッキのデスピア比率上がってきて(これいっそ烙印デスピアのが強いな…)ってなるのが悲しい
157 22/09/26(月)15:10:02 No.975804526
赫が通るかどうかで変わりすぎる
158 22/09/26(月)15:10:26 No.975804615
>ただ真面目に組めば組むほどデッキのデスピア比率上がってきて(これいっそ烙印デスピアのが強いな…)ってなるのが悲しい 大体完成形が烙印with○○まで侵食されるからな…
159 22/09/26(月)15:10:32 No.975804644
鉄獣も相剣も烙印もしっかり調整されてて弱点が分かりやすいからな 中速は調整するの楽なんだろう
160 22/09/26(月)15:10:35 No.975804656
>ドライトロンで頭壊れて先行完全制圧以外は弱いという思考になってしまった層は一定数いるからね 返しのターンで殺し切れる! みたいな思考になってるところはある
161 22/09/26(月)15:10:47 No.975804709
>赫が通るかどうかで変わりすぎる 正直烙印融合にうらら受けるとかよりも赫にわらし直撃された方が痛いよな
162 22/09/26(月)15:11:03 No.975804786
盤面に一体でもいたら赫で一破壊二ドロースレ画蘇生がいやらし過ぎるまぁ周り悪いと盤面に効果使ったミラジェイドと赫だけだけど
163 22/09/26(月)15:11:36 No.975804915
>盤面に一体でもいたら赫で一破壊二ドロースレ画蘇生がいやらし過ぎるまぁ周り悪いと盤面に効果使ったミラジェイドと赫だけだけど ミラジェイドって場から離れたら効果また使えるんじゃなかったっけ?
164 22/09/26(月)15:11:51 No.975804976
初動多いって言っても行き着く先が烙印融合だからそこにうらら投げりゃ良いんだ その前の開幕とかアルベルとか止めようとして素引きの融合に貫通される人は多い
165 22/09/26(月)15:12:11 No.975805052
>拮抗勝負ってやっぱ強い >3枚目作ろうか悩んでる 場が整ったらすぐころす!ってできないタイプのデッキに雑に積むの楽しいぜ!
166 22/09/26(月)15:12:27 No.975805112
先行番長デッキがサービス開始当時に環境トップだったせいで環境トップ=何もさせないってイメージが着いちゃったのは良くなかったかもしれない
167 22/09/26(月)15:13:03 No.975805265
ドライトロン全盛期のリリース当初が一番ゲームスピード速かったと思う ずっとドラゴンメイド使ってたけどティルルの枚数減らしたのはあの時くらいだった
168 22/09/26(月)15:13:46 No.975805429
徹頭徹尾狂ってたからなドライトロン
169 22/09/26(月)15:14:16 No.975805537
>徹頭徹尾狂ってたからなドライトロン いうてあのデッキはメインカツカツになるから誘発とか入れにくい弱点あったよ
170 22/09/26(月)15:14:24 No.975805569
>先行番長デッキがサービス開始当時に環境トップだったせいで環境トップ=何もさせないってイメージが着いちゃったのは良くなかったかもしれない ドライトロンにも対処法が3つくらいあったし…
171 22/09/26(月)15:14:30 No.975805594
>ミラジェイドって場から離れたら効果また使えるんじゃなかったっけ? 自分のエンド時の盤面にアルベル飛ばしてバニラになったと赫だけだと怖いって事なんです…
172 22/09/26(月)15:14:41 No.975805643
アルベルの墓地効果結構強いのに除外しちゃうのもったいない…
173 22/09/26(月)15:14:42 No.975805646
>先行番長デッキがサービス開始当時に環境トップだったせいで環境トップ=何もさせないってイメージが着いちゃったのは良くなかったかもしれない 後攻デッキも流行ってたから後攻の行動を許すことがもう負け筋みたいになってたのもある
174 22/09/26(月)15:14:56 No.975805691
完全上位とは言わんけど天威勇者とか制圧や安定性見ても全盛期ドライトロンよりも強いだろ
175 22/09/26(月)15:15:19 No.975805773
鉄獣はフラクトールか罠を止める 相剣は莫耶を止める 烙印はデッキ融合を止める とマストが分かりやすいな
176 22/09/26(月)15:16:05 No.975805952
>後攻デッキも流行ってたから後攻の行動を許すことがもう負け筋みたいになってたのもある URコストかつかつでうさぎ作る余裕なかったとかもあるか
177 22/09/26(月)15:16:20 No.975805997
ミラジェイドだけ出て来て終わりなら次のターンはあげない
178 22/09/26(月)15:16:50 No.975806102
泡影よりも拮抗勝負で息してると思える今期のオルターガイスト
179 22/09/26(月)15:17:01 No.975806140
>>先行番長デッキがサービス開始当時に環境トップだったせいで環境トップ=何もさせないってイメージが着いちゃったのは良くなかったかもしれない >後攻デッキも流行ってたから後攻の行動を許すことがもう負け筋みたいになってたのもある 今でも先攻番長デッキの自虐ポイントになってる
180 22/09/26(月)15:17:52 No.975806339
うららが失烙印の保護に特に関係ないの罠すぎるだろ
181 22/09/26(月)15:17:52 No.975806342
>完全上位とは言わんけど天威勇者とか制圧や安定性見ても全盛期ドライトロンよりも強いだろ 無効破壊orバウンスが天威は2回くらいでモンスター複数体で制圧力を上げてるところあるからなぁ
182 22/09/26(月)15:18:13 No.975806413
増えそうなスパイラルとペンデュラムはどこ止めたらいいのかわからん…
183 22/09/26(月)15:18:47 No.975806538
そこそこリンクも使うデッキなら大抵トロイメアユニコーンいるんだよね 出すとこまで行ければだけど
184 22/09/26(月)15:18:53 No.975806558
俺が使うと弱いっていう不具合が中々解消されない
185 22/09/26(月)15:19:59 No.975806787
>増えそうなスパイラルとペンデュラムはどこ止めたらいいのかわからん… 前者は兎も角後者は増えるかなぁ…
186 22/09/26(月)15:20:50 No.975806978
>>増えそうなスパイラルとペンデュラムはどこ止めたらいいのかわからん… >前者は兎も角後者は増えるかなぁ… 2枚も緩和されたら流石に増えるだろ…
187 22/09/26(月)15:20:57 No.975807004
ペンデュラム誘発刺さりまくるしなぁ組んでみたけどきついわ
188 22/09/26(月)15:21:15 No.975807077
スパイラルが環境に増えたらもう完全にOCGと別次元になるから少しワクワクする
189 22/09/26(月)15:21:54 No.975807227
>ペンデュラム誘発刺さりまくるしなぁ組んでみたけどきついわ マスカン教えてくれ
190 22/09/26(月)15:22:01 No.975807246
ペンデュラムというか魔術師は依然としてエレクトラムが弱点だ
191 22/09/26(月)15:22:20 No.975807325
ドライトロン先行番長かと思いきやナーサテイヤいるから別に後攻完全に終わってるわけじゃない…というかむしろかなりやれる方なんだよな…
192 22/09/26(月)15:22:24 No.975807340
>ペンデュラム誘発刺さりまくるしなぁ組んでみたけどきついわ 緩和もあくまで動きの安定度上がっただけで貫通力もリカバリー力も上がったわけじゃないからね…
193 22/09/26(月)15:22:28 No.975807351
エレクトラム泡まみれにしたら呪詛の言葉吐きながら爆散するよ
194 22/09/26(月)15:23:04 No.975807488
来期何使うか迷うぜ 群雄御前なくても何だかんだエルドリッチも使えそうだし…
195 22/09/26(月)15:23:27 No.975807570
魔術師はハリ失うと展開ルートがだいぶ難化するとは聞いたが それほどパワーダウンするとは聞かないし 展開ルートが難化するという事は止め所も難化するんじゃ
196 22/09/26(月)15:23:44 No.975807633
>ドライトロン先行番長かと思いきやナーサテイヤいるから別に後攻完全に終わってるわけじゃない…というかむしろかなりやれる方なんだよな… コイントス切断出来た時期なのも相まってまともに後攻動かせるドライトロンに一度も出会わないまま終わってしまった
197 22/09/26(月)15:24:08 No.975807721
エレクトラム出す前の保護も難しくなってるしな そういや魔術師って展開後にアトラクター撃てるんだよな…
198 22/09/26(月)15:24:23 No.975807790
Pスケール割りまくってアド稼ぐのがペンデュラムの常套戦術かと思いきやDDやドレミコード触ってみると案外そうでもないな…ってなった 遊矢のテーマが特殊なのか…?
199 22/09/26(月)15:24:25 No.975807801
烙印アンデ組みたいんだけど 紙の頃のレシピ見に行くたびにコンキ3枚入ってるの見て辛くなる
200 22/09/26(月)15:24:29 No.975807823
>展開ルートが難化するという事は止め所も難化するんじゃ 墓地に落ちた黒牙はかーなすると困る様になるから誘発性感帯増えるよ
201 22/09/26(月)15:24:39 No.975807861
エレクトラムに無効投げられるとめちゃくちゃきついお願いドクロバットとか止められると案外スケール揃わなくて泣くあっこらはじに泡影置くな
202 22/09/26(月)15:26:02 No.975808140
>>ドライトロン先行番長かと思いきやナーサテイヤいるから別に後攻完全に終わってるわけじゃない…というかむしろかなりやれる方なんだよな… >コイントス切断出来た時期なのも相まってまともに後攻動かせるドライトロンに一度も出会わないまま終わってしまった 素直にエアプですって言えよ
203 22/09/26(月)15:26:04 No.975808143
>遊矢のテーマが特殊なのか…? アストログラフマジシャンがおかしいこれに尽きる これとなんだっけエクスペトロパトエローナムみたいな奴が絡むとめちゃくちゃされる
204 22/09/26(月)15:26:30 No.975808239
>魔術師はハリ失うと展開ルートがだいぶ難化するとは聞いたが >それほどパワーダウンするとは聞かないし >展開ルートが難化するという事は止め所も難化するんじゃ 安定性と柔軟性はハリいる頃より増したけど依然として増Gはキツい 展開は結局エレクトラムとスターヴ、そしてセレーネ
205 22/09/26(月)15:26:41 No.975808290
同時召喚でチェーン隠されるとうららどこに撃てばいいのかわからなくなる
206 22/09/26(月)15:26:50 No.975808317
>Pスケール割りまくってアド稼ぐのがペンデュラムの常套戦術かと思いきやDDやドレミコード触ってみると案外そうでもないな…ってなった >遊矢のテーマが特殊なのか…? 9期のPは割ったぶんだけ召喚できるからEX肥やすのが基本路線だけど10期以降のPはリンク置かないと1枚しか出せないからね わざわざ割る必要もなくなった
207 22/09/26(月)15:26:58 No.975808364
>魔術師はハリ失うと展開ルートがだいぶ難化するとは聞いたが >それほどパワーダウンするとは聞かないし >展開ルートが難化するという事は止め所も難化するんじゃ なんかね
208 22/09/26(月)15:28:12 No.975808624
>Pスケール割りまくってアド稼ぐのがペンデュラムの常套戦術かと思いきやDDやドレミコード触ってみると案外そうでもないな…ってなった >遊矢のテーマが特殊なのか…? ペンデュラムテーマってペンデュラムっていうカテゴリに属してはいるけど じゃあペンデュラムは必ずこう動く!ってのがあるか?と言われるとどいつもこいつもバラバラの動きしまくるからPデッキはこう!ってのがない ヴァリアンツウォーなんかもPではないとか言われガチだけどしっかりPとしての特性は活かしてる部分はあるし…
209 22/09/26(月)15:28:51 No.975808751
エレクトラムを使い回せる本家メタルフォーゼもよろしく!
210 22/09/26(月)15:29:00 No.975808782
紙だと緩和される流れだから再規制されないだろうし展開覚える労力含めてもペンデュラム使うのアリだと思うよ
211 22/09/26(月)15:29:38 No.975808928
でもエレクトラム出す前になんだかんだ 誘発対策でモンスター妨害とか立ててこないか?
212 22/09/26(月)15:29:39 No.975808931
割ったりPゾーンから出し入れするタイプが9期に出てすげー強かった シンプルにP召喚そのものを大事にするタイプがドレミだけど実はこっちの方がテーマの形としては少なかったり
213 22/09/26(月)15:30:05 No.975809032
やはりハリに頼らずエレクトラム前に妨害置けるエンディミオンだな…
214 22/09/26(月)15:30:34 No.975809170
>でもエレクトラム出す前になんだかんだ >誘発対策でモンスター妨害とか立ててこないか? それができるのもいるってだけでできる奴らは少ない
215 22/09/26(月)15:31:37 No.975809442
>やはりハリに頼らずエレクトラム前に妨害置けるエンディミオンだな… 実際強い キングジャッカルすげー
216 22/09/26(月)15:31:53 No.975809504
うぉー!エレクトラム!スターヴスターヴ!深淵タイタニックハリアストロ時空紫毒エンドができなくなるからどうしようか
217 22/09/26(月)15:31:54 No.975809506
>やはりハリに頼らずエレクトラム前に妨害置けるエンディミオンだな… ただ使ってるとやっぱ安定しないよあのテーマ…ドロソの引き次第で凄い盤面が不安定 雑に妨害立つのは強いけどバックからの妨害が1つしか無いから波ァ!されるとしぬ
218 22/09/26(月)15:32:11 No.975809564
>でもエレクトラム出す前になんだかんだ >誘発対策でモンスター妨害とか立ててこないか? ハリファイバーがね…
219 22/09/26(月)15:33:23 No.975809851
>うぉー!エレクトラム!スターヴスターヴ!深淵タイタニックハリアストロ時空紫毒エンドができなくなるからどうしようか 深淵タイタニックサベージ時空紫毒ならセレーネ型でもできるぞ
220 22/09/26(月)15:33:54 No.975809968
さくらでエレクトラム飛ばしたらエンディミオン止まる?
221 22/09/26(月)15:34:08 No.975810014
>深淵タイタニックサベージ時空紫毒ならセレーネ型でもできるぞ マジか展開漁らなきゃ
222 22/09/26(月)15:34:51 No.975810178
>>深淵タイタニックサベージ時空紫毒ならセレーネ型でもできるぞ >マジか展開漁らなきゃ あごめん1600ウーサも追加ね
223 22/09/26(月)15:34:58 No.975810208
>さくらでエレクトラム飛ばしたらエンディミオン止まる? エレクトラム行くしかねぇ!ってときはそうだけどなしでもそれなりの盤面は作れる と言うか今回のフェスでもそこそこ動けてるからね
224 22/09/26(月)15:34:59 No.975810211
俺の中ではエンディミオンとアダマシアは二大どこ止めればいいんだよテーマ
225 22/09/26(月)15:36:12 No.975810480
>さくらでエレクトラム飛ばしたらエンディミオン止まる? かなり困るけどそれでも動けるときは動ける というかその辺り柔軟にアドリブ盤面構築しやすいのがエンディミオンの強みでもある
226 22/09/26(月)15:36:20 No.975810513
>俺の中ではエンディミオンとアダマシアは二大どこ止めればいいんだよテーマ サーヴァントのP効果止まるのがキツイ マスケロが場に居座るのも邪魔
227 22/09/26(月)15:36:24 No.975810532
>俺の中ではエンディミオンとアダマシアは二大どこ止めればいいんだよテーマ 魔力統括!サーヴァント!ジャッカル!
228 22/09/26(月)15:36:47 No.975810618
>>さくらでエレクトラム飛ばしたらエンディミオン止まる? >エレクトラム行くしかねぇ!ってときはそうだけどなしでもそれなりの盤面は作れる >と言うか今回のフェスでもそこそこ動けてるからね 泡が最強だな
229 22/09/26(月)15:36:50 No.975810630
SPYRALは初動の安定感はとても増すけど展開途中の妨害に弱いって弱点は変わらないから 使用率は読めないけど勝率はそこまで伸びないんじゃない?対抗手段の抹殺も規制で枚数減っちゃったし
230 22/09/26(月)15:36:50 No.975810631
>あごめん1600ウーサも追加ね 増えてる…
231 22/09/26(月)15:37:32 No.975810781
初手統括はほぼ止まる