虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/26(月)13:12:07 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1664165527081.jpg 22/09/26(月)13:12:07 No.975780335

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113013-se4/ 限定20台!バイナウ!

1 22/09/26(月)13:23:54 No.975783140

前PCスレでおすすめしようと思ってたら即売り切れちゃったって言ってた「」か…?

2 22/09/26(月)13:24:23 No.975783257

結構お得じゃん

3 22/09/26(月)13:24:57 No.975783389

金ねンだわ

4 22/09/26(月)13:25:12 No.975783448

光学ドライブも無いのに20万先とるの…

5 22/09/26(月)13:25:14 No.975783456

値段見てから3080!?ってなった

6 22/09/26(月)13:25:30 No.975783527

メモリが弱

7 22/09/26(月)13:26:03 No.975783642

5700Xと3080と言う点だけでも結構お得

8 22/09/26(月)13:27:51 No.975784042

メモリ少なくない?

9 22/09/26(月)13:28:42 No.975784231

BTOなんだから少ないと思ったら増やせばいいだろ…

10 22/09/26(月)13:28:46 No.975784252

3080はもう10万円切ってるし5800Xも3.6万でそこからセット割引だぞ パーツの値段が下がり続けてる時にBTOなんか買うもんじゃねえよ

11 22/09/26(月)13:28:50 No.975784260

40情報が出たからこの値段じゃばいなうできない

12 22/09/26(月)13:29:29 No.975784428

普通に高いな… 1年前ならめちゃくちゃお買い得に見えたけど

13 22/09/26(月)13:31:20 No.975784822

お買い得ではあるけどzen4がもうすぐ出るからここは様子見していたい…

14 22/09/26(月)13:35:46 No.975785773

>5700Xと3080と言う点だけでも結構お得 値段が全然お得じゃなくない?

15 22/09/26(月)13:37:31 No.975786152

グラボの値段が下がり始めたあたりからパーツの相場がぜんぜんわからん

16 22/09/26(月)13:38:57 No.975786479

自分で組むとどんなもん?

17 22/09/26(月)13:39:42 No.975786671

パーツが買い時の時はBTOの時期が悪い

18 22/09/26(月)13:40:38 No.975786870

3080の12GBだとこんなもんじゃね

19 22/09/26(月)13:41:17 No.975787010

マザーがB550だからSSDのgen4が1枚しか刺さらないのでどうせならメイン2T辺りにしたいね

20 22/09/26(月)13:43:57 No.975787615

>マザーがB550だからSSDのgen4が1枚しか刺さらないのでどうせならメイン2T辺りにしたいね こいつに最初からついてくるSSDは大したことないけどBTOで追加すると結構高くなるから自分で買ってメインに挿すのが良いね 最初からついてきたやつは倉庫用として2枚目に挿しとけばいい

21 22/09/26(月)13:44:19 No.975787687

5700積むなら5800がいいと思わなくもない 今そのへんのCPUが値崩れしてるのもあるし…

22 22/09/26(月)13:48:50 No.975788695

RYZENかぁ…

23 22/09/26(月)13:49:00 No.975788727

たけぇわ もっと安くなるな

24 22/09/26(月)13:56:50 No.975790403

>40情報が出たからこの値段じゃばいなうできない 逆に20万前半しか予算ないやつは諦めて30買っとけになった気もする

25 22/09/26(月)13:57:41 No.975790559

4080とか実質4070の方でも16万円からとか酷かったじゃないか…

26 22/09/26(月)14:03:13 No.975791665

この値段で16Gかぁ…

27 22/09/26(月)14:04:08 No.975791831

>光学ドライブも無いのに20万先とるの… 光学ドライブとか今の時代いる?

28 22/09/26(月)14:05:22 No.975792067

パーツにしても安くはなっていってるけど買えない買わない人達が求めるような価格までは落ちないからしばらくこの調子で残るような気はする…

29 22/09/26(月)14:05:46 No.975792135

メモリすっくな…

30 22/09/26(月)14:13:52 No.975793726

一瞬おって思ったけどカスタム全然できんな

31 22/09/26(月)14:17:46 No.975794415

半年前なら一も二もなく飛びついたんだがな…

32 22/09/26(月)14:25:15 No.975795804

5700Xが3万5千円で3080の12GB版が12万くらいか もろもろ計算してみたけどちょっと高くね

33 22/09/26(月)14:25:56 No.975795935

オプションでメモリ32にしたらなんかうn…って値段になった

34 22/09/26(月)14:26:51 No.975796100

>5700Xが3万5千円で3080の12GB版が12万くらいか >もろもろ計算してみたけどちょっと高くね ちょっと待って今そんなに安いの!?

35 22/09/26(月)14:29:28 No.975796582

CPUはともかくグラボはしばらくダブつきそうなの確定してるからね…

36 22/09/26(月)14:31:44 No.975796984

https://www.lenovo.com/jp/members/ja/p/desktops/legion-desktops/legion-t-series/lenovo-legion-t7-34imz5/90q800edjm これ定価242,990 Vtuberなんたらのキャンペーンコード入れたら2%引きで238,130 さらに楽天リーベイツ経由で買えば20%楽天ポイント還元で実質190,504円 これ以上安く買えることは金輪際ないレベルだけどマザボがlenovo特有の独自規格で メモリのオーバークロックとか出来ないことも多い

37 22/09/26(月)14:36:30 No.975797902

メモリが弱弱の上マザボがB550で拡張性もあまりないしRYZRNだし特別安くは無いと思うでもまぁこれくらいだろうって値段でもある

38 22/09/26(月)14:40:41 No.975798637

>さらに楽天リーベイツ経由で買えば20%楽天ポイント還元で実質190,504円 10900Kと10GB版3080でそれかぁ lenovoってお高いのね

39 22/09/26(月)14:43:28 No.975799157

フロンティアは夏か年度末以外は普通にお高いやろ パーツやサポート関連での酷い話はそんなにないから安定択ではある

40 22/09/26(月)14:55:03 No.975801299

SSD2枚目挿そうとするとたっけ…

41 22/09/26(月)14:55:08 No.975801311

計算したけど最安値攻めたら自分で組んだ方が2万円ほど安い(クーラーは3000円の空冷・ケースは5000円と想定) 安定パーツ選んんでクーラーとケースの予算倍にしてトントンぐらい…?

42 22/09/26(月)14:57:25 No.975801772

ケースや電源こそ自分で選びたいところがある

43 22/09/26(月)14:59:44 No.975802204

今は電気代も高いんだわ

44 22/09/26(月)15:07:56 No.975804037

パーツの相場わからんからBTOで買った後は値段見ない

45 22/09/26(月)15:08:40 No.975804198

SSDとメモリ足そうとすると結局30万くらいになる

46 22/09/26(月)15:08:50 No.975804236

>光学ドライブとか今の時代いる? いる

47 22/09/26(月)15:09:47 No.975804466

光学ドライブなんて外付けでいいじゃん

48 22/09/26(月)15:18:38 No.975806504

>3080はもう10万円切ってるし5800Xも3.6万でそこからセット割引だぞ >パーツの値段が下がり続けてる時にBTOなんか買うもんじゃねえよ 自作よりは金かからないしなあ

49 22/09/26(月)15:21:37 No.975807172

空冷はもはや限界だから大人しく簡易水冷選ぼう VRに手を出すとうんこやあさしんでも80℃越える

50 22/09/26(月)15:22:43 No.975807407

そういえば最近光学ドライブなしで買ったら LANがマザボドライバ入れないと動かないのにCDでしかついてこないというとんでもないBTOに当たっちまったよ

51 22/09/26(月)15:23:53 No.975807670

>SSDとメモリ足そうとすると結局30万くらいになる 15万出せば当時のハイエンド揃った奇跡のsandy

52 22/09/26(月)15:28:05 No.975808597

この構成で24万はさすがに悪い意味での在庫処分価格

↑Top