虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いま高... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/26(月)12:58:48 No.975776870

    いま高速バス寄ってるんどけどさ 高速道路ってなんか怖くね…?

    1 22/09/26(月)12:59:32 No.975777079

    じゃあ降りろよ

    2 22/09/26(月)12:59:32 No.975777083

    バスならプロが運転してんだから安全だよ

    3 22/09/26(月)13:00:21 No.975777325

    でもそのプロも休みなしで働いたりとかで結構事故起きてるよね

    4 22/09/26(月)13:01:19 No.975777578

    下道の方が怖いかな

    5 22/09/26(月)13:01:26 No.975777606

    平日ならそんなんでもないでしょ 連休の交通量やサンデードライバーが多い時が怖い

    6 22/09/26(月)13:02:12 No.975777801

    寄るなよ

    7 22/09/26(月)13:02:34 No.975777910

    ほんとに何年かぶりで高速なので早っ…まじ早いって!って思ってしまった あと隣の人がトリコを見てる…

    8 22/09/26(月)13:02:40 No.975777940

    >いま高速バス寄ってる どういう状況?

    9 22/09/26(月)13:02:50 No.975777988

    高速バスに乗らず寄るだけの人はじめて見た

    10 22/09/26(月)13:02:53 No.975778001

    確認無しの車線変更したバスに潰されそうになった経験あるよ…

    11 22/09/26(月)13:04:11 No.975778330

    酔ってるのかもしれない…

    12 22/09/26(月)13:04:56 No.975778522

    幅寄せされてるの?

    13 22/09/26(月)13:05:20 No.975778613

    まあ1トンとかの鉄の塊が100キロで大量に高速移動してる場所だから恐いといえば恐い

    14 22/09/26(月)13:05:37 No.975778675

    まずはスレ立てじゃなくて通報しろ!

    15 22/09/26(月)13:06:17 No.975778838

    怖いのはバスそのものじゃなくて隣を通過してくトラック

    16 22/09/26(月)13:06:50 No.975778988

    >でもそのプロも休みなしで働いたりとかで結構事故起きてるよね なら降りろ

    17 22/09/26(月)13:07:18 No.975779106

    車線変更が怖い

    18 22/09/26(月)13:07:58 No.975779287

    >じゃあ降りろよ >なら降りろ そうやっていつも途中で投げ出してるのか…

    19 22/09/26(月)13:08:00 No.975779293

    >>でもそのプロも休みなしで働いたりとかで結構事故起きてるよね >なら降りろ プロでも疲れてるなら車降りるべきだよな!

    20 22/09/26(月)13:08:03 No.975779304

    少なくとも物陰からキッズとかノールックババアの運転する車が飛び出てくる可能性はかなり低い

    21 22/09/26(月)13:08:09 No.975779334

    静岡と名古屋は近くて遠い

    22 22/09/26(月)13:08:22 No.975779389

    中で子供が動き回ってるバンとかギッシリ学生が詰まってるっぽいタイムズとか見かけるとちょっとヒリつく

    23 22/09/26(月)13:08:47 No.975779500

    普通の運転してるお父さんとかビビって速度落としちゃいそう

    24 22/09/26(月)13:08:57 No.975779550

    >車線変更が怖い 高速は下道と違って指示器出しとけば間違いなく入れてもらえるでしょ…

    25 22/09/26(月)13:09:02 No.975779566

    シートベルトしてないやつは窓からダイナミック下車してほしい

    26 22/09/26(月)13:09:24 No.975779662

    まあ変に格安謳ってるような会社は超過労働させてることがありそうで不安になるが都市間の高速バスはきっとしっかり管理されてるだろうおそらく

    27 22/09/26(月)13:09:36 No.975779711

    合流が怖い

    28 22/09/26(月)13:09:38 No.975779721

    >>車線変更が怖い >高速は下道と違って指示器出しとけば間違いなく入れてもらえるでしょ… だが合流はどうかな!?

    29 22/09/26(月)13:10:09 No.975779863

    拘束バス

    30 22/09/26(月)13:10:19 No.975779901

    >>車線変更が怖い >高速は下道と違って指示器出しとけば間違いなく入れてもらえるでしょ… 行楽シーズンはその限りではない

    31 22/09/26(月)13:11:28 No.975780177

    トラックが延々ジリジリとトラック追い越してるのはちょっと辛い

    32 22/09/26(月)13:11:56 No.975780287

    車免許持ってないからないんだけど そういう高速道路のルールって教習所でやるの?

    33 22/09/26(月)13:12:01 No.975780307

    >>高速は下道と違って指示器出しとけば間違いなく入れてもらえるでしょ… >だが合流はどうかな!? 平日と深夜なら入れてもらえない? サンデードライバーまみれの休日は祈るしかないが

    34 22/09/26(月)13:12:19 No.975780400

    リミッター付きの大型トラックは追い越しもゆっくりだ

    35 22/09/26(月)13:12:50 No.975780513

    >そういう高速道路のルールって教習所でやるの? 高速乗る教習がある 実地かシムかは教習所による

    36 22/09/26(月)13:13:40 No.975780699

    >車免許持ってないからないんだけど >そういう高速道路のルールって教習所でやるの? どれの事を指してるのかわからないけど基本的なルールは教えてるよ マナーとかは結構まちまちらしいけど

    37 22/09/26(月)13:14:19 No.975780845

    >>>高速は下道と違って指示器出しとけば間違いなく入れてもらえるでしょ… >>だが合流はどうかな!? >平日と深夜なら入れてもらえない? >サンデードライバーまみれの休日は祈るしかないが まあ合流時に追い越し空いてるのに走行レーン開けてくれないのには一回くらいしか遭遇したことはないが やれてる人が偉いのであって当たり前じゃないんだなって思ったわ

    38 22/09/26(月)13:14:25 No.975780875

    関東から日本海側に向かうと四方が山になってきて この国の地理をあらためて思い出す

    39 22/09/26(月)13:15:32 No.975781150

    田舎で免許取ったから首都高乗るのマジで怖かった 高速でこんな車間距離!?ってなる

    40 22/09/26(月)13:17:01 No.975781545

    >田舎で免許取ったから首都高乗るのマジで怖かった >高速でこんな車間距離!?ってなる あれは高速道路じゃないから…いや本当に

    41 22/09/26(月)13:18:48 No.975781963

    >田舎で免許取ったから首都高乗るのマジで怖かった >高速でこんな車間距離!?ってなる わかる 合流レーンの短さにビビったし 本線のカーブで普通に減速するのにもビビった

    42 22/09/26(月)13:19:00 No.975781995

    首都高は連休シーズンは自分の命ベットして走ってるみたいなことになるからな…

    43 22/09/26(月)13:20:55 No.975782433

    首都高の制限速度は50km/hとか60km/hだから高速と言うよりただの有料自動車専用道路に過ぎないんだよな… なお実際の速度は

    44 22/09/26(月)13:21:02 No.975782470

    首都高と阪高は高速とも一般道とも違う何かだから…

    45 22/09/26(月)13:21:18 No.975782525

    ドラレコつけてますステッカー貼ってる車がノーウインカーで前に入ってきてうーん…ってなった

    46 22/09/26(月)13:21:33 No.975782577

    首都高怖い…

    47 22/09/26(月)13:21:59 No.975782682

    ドラレコをつければ事故を起こしても責任逃れができると思い込んでるバカもいるらしいな

    48 22/09/26(月)13:22:58 No.975782927

    ゲームの首都高バトルでもCPUが曲がりきれずに事故る首都高

    49 22/09/26(月)13:23:16 No.975782996

    >なお実際の速度は 渋滞が慢性的に起こってるので自走式駐車場という揶揄もある

    50 22/09/26(月)13:23:56 No.975783150

    >ゲームの首都高バトルでもCPUが曲がりきれずに事故る首都高 C1京橋あたりの橋脚いいよね……

    51 22/09/26(月)13:24:07 No.975783196

    高速教習は言ってもたかだか1回3時間だからねえ

    52 22/09/26(月)13:24:46 No.975783342

    高速バスが幅寄せしてきてるのかと思った

    53 22/09/26(月)13:24:48 No.975783352

    明日の首都高はガラガラだから飛ばし放題だぜぇ!

    54 22/09/26(月)13:25:00 No.975783396

    >あと隣の人がトリコを見てる… お前はトリコ?

    55 22/09/26(月)13:25:44 No.975783585

    名古屋高速とか基本名古屋走りだから怖いよ

    56 22/09/26(月)13:27:45 No.975784012

    高速教習が行き運転と帰り運転の2人で1組になるんだけど 俺が予約入れた時間他に誰も居なくて 1人で往復分運転して怖かったけど質問しまくれたしいい勉強になったな

    57 22/09/26(月)13:29:00 No.975784303

    >1人で往復分運転して怖かったけど質問しまくれたしいい勉強になったな 羨ましい 俺のところなんて3人一組だったぜ

    58 22/09/26(月)13:29:50 No.975784499

    飛行機より高速道路の方が怖くない…?

    59 22/09/26(月)13:31:03 No.975784765

    高速教習無かったなそういえば…シミュレーターもやらなかった 若さに任せて習うより慣れろで突っ込んでった覚えがある よく生きてたな俺…

    60 22/09/26(月)13:32:51 No.975785163

    >飛行機より高速道路の方が怖くない…? 事故の件数考えるとね…

    61 22/09/26(月)13:33:26 No.975785298

    そりゃ飛行機が安けりゃ飛行機に乗るし飛行機で貨物輸送するけどよぉ!

    62 22/09/26(月)13:34:25 No.975785495

    多くは望まないせめてウインカーはちゃんと使って…ってよくなる

    63 22/09/26(月)13:34:36 No.975785526

    https://www.youtube.com/watch?v=WC2FUEmKEu8 これでも見て気を紛らわせたら?

    64 22/09/26(月)13:36:32 No.975785934

    >多くは望まないせめてウインカーはちゃんと使って…ってよくなる それと暗くなってきたらライトな… 自分の視認性上げるのにも使うものなのに怖いわ

    65 22/09/26(月)13:36:35 No.975785947

    高速って平坦で真っ直ぐなイメージだったけど 結構下ったり曲がりくねったりするのね 怖っ

    66 22/09/26(月)13:37:24 No.975786121

    山の中の高速道路走ってたら何匹か猿がいた

    67 22/09/26(月)13:37:44 No.975786193

    >高速って平坦で真っ直ぐなイメージだったけど >結構下ったり曲がりくねったりするのね >怖っ 真っ直ぐだとみんな寝ちゃうみたい

    68 22/09/26(月)13:38:07 No.975786284

    >https://www.youtube.com/watch?v=WC2FUEmKEu8 なんで道路に障害物あるんだよ 減速させるにしても他に遣り様ねえのか

    69 22/09/26(月)13:38:56 No.975786476

    >多くは望まないせめてウインカーはちゃんと使って…ってよくなる 高速でなくてもウインカーを怠るのはマジでやめてほしい…

    70 22/09/26(月)13:41:13 No.975786992

    高速バスに幅寄せされながらスレ立てる人初めて見た

    71 22/09/26(月)13:46:46 No.975788242

    >平日と深夜なら入れてもらえない? >サンデードライバーまみれの休日は祈るしかないが 本線側できちんと間開けてもそこに入っていこうとしないヘタクソがいることはいる そうしたら仕方ないから合わせてアクセル吹かすかブレーキ踏むかはする

    72 22/09/26(月)13:55:13 No.975790056

    >怖いのはバスそのものじゃなくて隣を通過してくトラックの運転席でおにぎり食べながら足をハンドルに掛けてるのが見えたとき

    73 22/09/26(月)13:56:23 No.975790308

    怖すぎる…

    74 22/09/26(月)13:57:57 No.975790617

    速さにビビるなら新幹線なんて乗った日には…

    75 22/09/26(月)14:01:47 No.975791394

    後ろからハイビームで照らすなころすぞ

    76 22/09/26(月)14:02:51 No.975791585

    土日は怖い

    77 22/09/26(月)14:03:40 No.975791745

    >後ろからハイビームで照らすなころすぞ ごめんなさい対向車線からします

    78 22/09/26(月)14:06:25 No.975792265

    しゃあっ!追越車線低速運行ドラレコ!

    79 22/09/26(月)14:07:48 No.975792511

    >土日は怖い サンデードライバーはルール無用だろ

    80 22/09/26(月)14:12:34 No.975793479

    >>そういう高速道路のルールって教習所でやるの? >高速乗る教習がある >実地かシムかは教習所による あと季節 積雪地の冬とかだとやらない

    81 22/09/26(月)14:13:50 No.975793719

    年一くらいで事故ってるよね高速バス

    82 22/09/26(月)14:20:27 No.975794905

    >>後ろからハイビームで照らすなころすぞ >ごめんなさい対向車線からします 後ろからに比べればまだマシではある

    83 22/09/26(月)14:34:46 No.975797563

    後ろからのハイビームは知らせるすべがなくて困る それで山道ずっと着いてこられて目が痛い

    84 22/09/26(月)14:39:01 No.975798336

    >年一くらいで事故ってるよね高速バス 年一程度なら…まあええか……

    85 22/09/26(月)14:40:17 No.975798556

    よくねぇよ!

    86 22/09/26(月)14:42:42 No.975799031

    ハイエースの光の向き間違えんなクソが!眩しいんじゃどんなやつが乗ってんじゃ! ってムカついて先に行かせて料金所まで着いて行った 輩だった 眩しいんだよ!って怒鳴って逃げました 勿体ない事したなあってなったからIC近くで晩飯食ってから帰った

    87 22/09/26(月)14:43:56 No.975799242

    やったけど1回軽く走るだけで終わったな教習所の高速道路練習

    88 22/09/26(月)14:44:38 No.975799398

    ペーパーは高速乗らない方が良いよ 慣れてないと危ないから乗るな

    89 22/09/26(月)14:53:51 No.975801086

    高速で運転しながらimgすると格別のスリルだと聞く

    90 22/09/26(月)14:55:15 No.975801332

    高速はそこまででもないけど首都高が怖い 道がわからない上に一瞬の判断求めるのやめて…

    91 22/09/26(月)14:55:21 No.975801356

    >ペーパーは高速乗らない方が良いよ >慣れてないと危ないから乗るな つまり今高速乗ってる人は最初から慣れていた…!

    92 22/09/26(月)15:00:46 No.975802391

    高速バスとかトラックとか怖いから高速道路だけでもはやく自動運転実用化して

    93 22/09/26(月)15:00:50 No.975802405

    >やったけど1回軽く走るだけで終わったな教習所の高速道路練習 ペアでやるはずなのに相手いなくて行き帰り俺だったのマジ嫌だったな高速教習 ていうかETCのカード見ずに差し込むとこ練習する意味ある!?

    94 22/09/26(月)15:02:03 No.975802670

    高速道路教習の何が楽しいって制限速度丁度で走ってるのにすげえ抜かされること

    95 22/09/26(月)15:04:35 No.975803271

    カタログで高速運転しながらimgしてる狂人かと思った

    96 22/09/26(月)15:04:45 No.975803316

    怖いままでいいよ

    97 22/09/26(月)15:14:11 No.975805509

    反対車線からデミオとか飛んでくるから避けろよ