ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/26(月)12:22:10 No.975765798
デスクトップパソコンを捨てたい…3台捨てたい…
1 22/09/26(月)12:22:32 No.975765915
捨てよう
2 22/09/26(月)12:22:39 No.975765954
オフィスか何か?
3 22/09/26(月)12:22:42 No.975765966
捨てよう
4 22/09/26(月)12:22:50 No.975766004
電気屋に頼んだら
5 22/09/26(月)12:23:11 No.975766103
ハードオフへ
6 22/09/26(月)12:23:19 No.975766153
引取業者が居るじゃろ?
7 22/09/26(月)12:23:38 No.975766268
ケースちょうだい
8 22/09/26(月)12:23:59 No.975766373
>ハードオフへ 買い取ってくれるの?
9 22/09/26(月)12:24:25 No.975766501
いまどきケースとはパワーのある何かでもやらない限り不要
10 22/09/26(月)12:24:35 No.975766560
HDD破壊して業者に送れ
11 22/09/26(月)12:24:36 No.975766568
>買い取ってくれるの? 捨てるんじゃよ
12 22/09/26(月)12:25:12 No.975766741
下取りしてくれるところで新しいやつを買う
13 22/09/26(月)12:25:37 No.975766862
回収業者がいくらでもある
14 22/09/26(月)12:26:01 No.975766997
自作パーツの処分めんどくさい… 衣装ケース2つ分ある…
15 22/09/26(月)12:26:08 No.975767025
5cm四方くらいに細切れにすれば不燃ゴミで出せない?
16 22/09/26(月)12:26:14 No.975767067
クソ古くてもバラして別個で売ると割りとお小遣いになるぞ
17 22/09/26(月)12:27:09 No.975767356
>>ハードオフへ >買い取ってくれるの? 引き取ってくれる
18 22/09/26(月)12:27:22 No.975767443
捨てるならちょうだい
19 22/09/26(月)12:27:24 No.975767453
まぁ捨てたいだけなら引き取って貰えばええ
20 22/09/26(月)12:27:56 No.975767623
>5cm四方くらいに細切れにすれば不燃ゴミで出せない? 30cm四方でも不燃込みで出せる うちの地域だと基盤は燃えるゴミになってる
21 22/09/26(月)12:28:09 No.975767697
>5cm四方くらいに細切れにすれば不燃ゴミで出せない? マザボとか普通に出してたわ
22 22/09/26(月)12:29:08 No.975767971
捨てると面倒だったり金かかったりするものを引き取ってくれるドフはありがたいですね
23 22/09/26(月)12:29:44 No.975768138
俺も昔組んだPC処分したいけどGTX970とかまだ価値あんのかな
24 22/09/26(月)12:30:25 No.975768361
分解しておもちゃにして捨ててる
25 22/09/26(月)12:31:06 No.975768582
BTO パソコン宅配買取ってあるよ この前2.5万で売れた
26 22/09/26(月)12:31:49 No.975768820
>俺も昔組んだPC処分したいけどGTX970とかまだ価値あんのかな メルカリに出してみると案外なんでも売れる
27 22/09/26(月)12:32:25 No.975769014
ヤマダ電機持ってけばいいんじゃないの 中身消去して引き取ってくれたでしょ
28 22/09/26(月)12:32:40 No.975769088
>メルカリに出してみると案外なんでも売れる ゲーミングPC!とか見出し付けとけば売れるか やってみよ
29 22/09/26(月)12:32:58 No.975769192
>>5cm四方くらいに細切れにすれば不燃ゴミで出せない? >マザボとか普通に出してたわ これまで世話になったPCを金ノコでギコギコやってる時間ってなんか楽しいよね
30 22/09/26(月)12:33:15 No.975769275
>メルカリに出してみると案外なんでも売れる ほんとに?北森のペンティアムでも売れる?
31 22/09/26(月)12:33:52 No.975769453
書き込みをした人によって削除されました
32 22/09/26(月)12:34:17 No.975769552
>ほんとに?slot1のマザーでも売れる?
33 22/09/26(月)12:35:00 No.975769756
i3とかCeleronとかのCPUを4C8Tのi7に換装するのが楽しくて集めてしまったHaswell世代のノートPCの処分に困っている…
34 22/09/26(月)12:35:15 No.975769807
>うちの地域だと基盤は燃えるゴミになってる 燃えるゴミ?こっちは金属ごみだわ
35 22/09/26(月)12:35:41 No.975769924
リネットで回収してもらえばいいじゃん ネットで申し込みしたら宅配業者が家まで取りに来てくれるぞ 古いノートパソコンはそれで処分したわ
36 22/09/26(月)12:36:25 No.975770143
うちの自治体だと業者と契約してるから手続きすれば無料で引き取ってもらえるな 分解してケースは金属ゴミに出したりもできた
37 22/09/26(月)12:38:25 No.975770773
>リネットで回収してもらえばいいじゃん ここに頼んだな PC一台につきモニター一つ付けてもええよって条件だったから モニター捨てるために微妙な性能のノートも追加した
38 22/09/26(月)12:38:52 No.975770923
処分したいけど中身の消し方がわからない… ハンマーで破壊もダメだという記事を見て私はわからない…
39 22/09/26(月)12:39:02 No.975770971
モニターは金取られるだろうけど本体なら家電量販店で無料処分やってない?
40 22/09/26(月)12:39:14 No.975771037
HDD行方不明のノーパソとかも引き取って貰えるのかな
41 22/09/26(月)12:39:52 No.975771254
>HDD行方不明のノーパソとかも引き取って貰えるのかな むしろストレージを引っこ抜いて送りつけた
42 22/09/26(月)12:40:25 No.975771429
ヨドバシアキバにもっていって引き取ってもらった オフィス関係なら処分した証明をお金払って発行してもらったほうがいいと思うけど
43 22/09/26(月)12:40:27 No.975771444
>ハンマーで破壊もダメだという記事を見て私はわからない… 何がだめなのかわからない…
44 22/09/26(月)12:41:14 No.975771701
>ハンマーで破壊もダメだという記事を見て私はわからない… 面白いからどの記事か教えてもらえる?
45 22/09/26(月)12:41:50 No.975771897
>処分したいけど中身の消し方がわからない… >ハンマーで破壊もダメだという記事を見て私はわからない… それ駄目なんだ? ネオジウム磁石で内部だけを物理的に破壊する事もできるけどそれも駄目なのかな
46 22/09/26(月)12:42:04 No.975771972
ハンマーで物理ディスクまで穴開けたら流石に復元不可能じゃない? 業者の処分って穴あけ機械とかでやってるでしょ?
47 22/09/26(月)12:42:17 No.975772050
>処分したいけど中身の消し方がわからない… >ハンマーで破壊もダメだという記事を見て私はわからない… cipherしよう
48 22/09/26(月)12:42:38 No.975772173
むしろ使用済ドライブ売るのは今日日リスク高すぎる
49 22/09/26(月)12:43:26 No.975772406
>むしろストレージを引っこ抜いて送りつけた パーツが一通り揃ってなくてもいいんだね
50 22/09/26(月)12:44:06 No.975772612
やはり電子レンジか
51 22/09/26(月)12:44:20 No.975772708
NASAくらいになるとディスクの破片からデータ回収できるらしいから 近所に悪いNASAが居たら穴あけでは不十分かもしれない
52 22/09/26(月)12:45:22 No.975772993
HDDは秋葉原で完全破壊して無料で引き取ってくれるところがあるからそこを使ってる
53 22/09/26(月)12:45:23 ID:QFMNyfw. QFMNyfw. No.975773004
リネットってここかぁ https://www.renet.jp
54 22/09/26(月)12:45:58 No.975773159
SSDはフォーマットしたらサルベージ出来ないんだっけ
55 22/09/26(月)12:46:20 No.975773267
HDD内部のプラッタの破片の割れてない所からでもデータを取り出そうと思えば出来るらしいけど 何が何でも欲しいデータでもなければそんなコストを掛けてチャレンジするやつはいないと思うぞ
56 22/09/26(月)12:46:48 No.975773418
何が邪魔ってやっぱりケースがね…
57 22/09/26(月)12:47:31 No.975773615
てきとうにパーツ剥ぎ取って全く動かないゴミをパソコンですって言って押し付けても引き取ってくれるぞハードオフは
58 22/09/26(月)12:47:38 No.975773652
>>むしろストレージを引っこ抜いて送りつけた >パーツが一通り揃ってなくてもいいんだね 頼む所の条件を調べないと駄目だけど不動品でも受け付ける所はパーツの有無なんか気にしないと思うよ
59 22/09/26(月)12:47:45 No.975773682
メルカリとかで売れるんだろうけど 包装が面倒で結局自治体の粗大ごみとして出してしまう
60 22/09/26(月)12:48:04 No.975773760
いや邪魔っていうかなんで要らなくなった時に処分しないの?って方が疑問だわ
61 22/09/26(月)12:48:30 No.975773893
バラしたら燃えないゴミに出せる地域で助かる
62 22/09/26(月)12:48:46 No.975773969
>モニターは金取られるだろうけど本体なら家電量販店で無料処分やってない? むしろモニターこそある程度まともな所のならリサイクルマークついてて無料回収頼めるしついてないやつでも購入時期によっちゃメーカーに申請すればマーク貰えるからやはり無料回収行ける
63 22/09/26(月)12:48:55 No.975774016
>てきとうにパーツ剥ぎ取って全く動かないゴミをパソコンですって言って押し付けても引き取ってくれるぞハードオフは とりあえずジャンクの棚に突っ込む
64 22/09/26(月)12:48:56 No.975774025
>いや邪魔っていうかなんで要らなくなった時に処分しないの?って方が疑問だわ 後でやろう…後でやろう…
65 22/09/26(月)12:49:18 No.975774133
買い替え前のPCも後で何かに使うかもしれないし…使わない
66 22/09/26(月)12:50:35 No.975774490
どこのメーカー製でも無償で引き取りますよってのがあったけど 調べたらストレージ以外のケース電源マザボ揃ってないとだめだったあほらし!
67 22/09/26(月)12:51:18 No.975774692
処分面倒だからもう全部ノートにしようかなと思いつつまたデスクトップを買う
68 22/09/26(月)12:51:49 No.975774839
>どこのメーカー製でも無償で引き取りますよってのがあったけど >調べたらストレージ以外のケース電源マザボ揃ってないとだめだったあほらし! 普通にありがたくない?
69 22/09/26(月)12:51:50 No.975774842
一時期miniITXで組むのが楽しくて 空のケースが2つ転がってる 現行機は普通のミニタワー
70 22/09/26(月)12:52:09 No.975774940
基本新しいパーツ買ったら買い取りに出してるわ
71 22/09/26(月)12:52:30 No.975775043
ケースだけなら普通の粗大ごみでいいんだろうか
72 22/09/26(月)12:52:36 No.975775073
ITXが処分する時に楽すぎるので多分今後もそうする
73 22/09/26(月)12:52:36 No.975775077
でもなぁ…まだそこそこ良いパーツだしなぁ…
74 22/09/26(月)12:52:39 No.975775089
ストレージなくて受け付けてくれるの親切だね
75 22/09/26(月)12:52:40 No.975775098
無料でもってく系はどこまで古くても大丈夫なのか気になります
76 22/09/26(月)12:52:48 No.975775136
捨てるのってSSDとかHDDさえ外しとけば安全なの?
77 22/09/26(月)12:53:14 No.975775264
>でもなぁ…まだそこそこ良いパーツだしなぁ… 数年後…
78 22/09/26(月)12:53:16 No.975775271
ローエンドクラスまで落ちたけどまだ使えるし値段も付くし捨てるの勿体無いしな…と放置してたら本物のゴミになった
79 22/09/26(月)12:53:55 No.975775443
電源は売れたりいいやつだとまだ保証期限残ってたりするから抜きたくならない?
80 22/09/26(月)12:54:00 No.975775479
ストレージはどうとでも出来るからな…
81 22/09/26(月)12:54:06 No.975775501
モニター2つをリサイクルショップで0円でいいから引き取ってくれって言ったら引き取ってくれた
82 22/09/26(月)12:54:24 No.975775584
>捨てるのってSSDとかHDDさえ外しとけば安全なの? そういうこと
83 22/09/26(月)12:54:38 No.975775661
うちの自治体は指定袋に入るサイズならとりあえず燃えるごみで何でも出していいよ…くらいのファジーな条件だけど流石に金属製のフルタワーケースは粗大ごみセンターに相談してそっちに出した
84 22/09/26(月)12:54:44 No.975775694
>無料でもってく系はどこまで古くても大丈夫なのか気になります https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031129/ni_i_cs.html#pc73sl こいつにC2D世代のパーツ詰め込んで先日引き取って貰えた
85 22/09/26(月)12:54:50 No.975775711
使うかも金になるかもと思ってると一生処分できない
86 22/09/26(月)12:55:31 No.975775925
パソコンってゴミとして捨てられないと聞いたがこのスレでは捨てられるみたいだ
87 22/09/26(月)12:55:47 No.975775997
>パソコンってゴミとして捨てられないと聞いたがこのスレでは捨てられるみたいだ 自治体による
88 22/09/26(月)12:55:53 No.975776031
そのうち使うかも…結局使わない 売れるかも…すぐ売らないと二束三文
89 22/09/26(月)12:56:28 No.975776200
>使うかも金になるかもと思ってると一生処分できない 使わないだろう!と捨てたAMDマザーのバックプレートで泣かされたこと思い出した…
90 22/09/26(月)12:57:11 No.975776415
>パソコンってゴミとして捨てられないと聞いたがこのスレでは捨てられるみたいだ パソコンは日本全国どこも捨てちゃ駄目だけどパーツは捨てられる自治体が多いんだ そしてパソコンはパーツの組み合わせで出来ているんだ パソコンとパーツの境目とはいったい…
91 22/09/26(月)12:58:10 No.975776687
バラせば捨てるのもいいのでは?ってことが…境目がわからん…
92 22/09/26(月)12:58:26 No.975776753
売る時の為に箱も残してるんだ 売らなきゃ…面倒だなぁ
93 22/09/26(月)12:59:39 No.975777114
粗大ごみをバラせば燃えないゴミで出していいはまあ分かるがパソコンはなんでだろうな…
94 22/09/26(月)12:59:42 No.975777133
どうせ誰も復元なんてしないだろうけどなんか自分で捨てるには抵抗のあるHDD
95 22/09/26(月)12:59:48 No.975777160
細かいパーツは普通にゴミに出せるけど 箱と画面はどうにもならん
96 22/09/26(月)13:00:07 No.975777252
パソコンは中の金属目当てで無料回収してくれるサービスあったろ
97 22/09/26(月)13:00:16 No.975777303
PCのケースだけルールにのっとって捨てようとしたらPC捨てるんじゃねー!!って怒られた…って話も聞くほどです どこからがPCなんだ…
98 22/09/26(月)13:00:43 No.975777412
買取できるやつは買取へ そうじゃない物はハードオフへしてる
99 22/09/26(月)13:01:02 No.975777500
うちの自治体だとパーツは小型家電扱いで危険物だな モニタなんかも引き取り依頼面倒だったからそっちで回収してもらった
100 22/09/26(月)13:01:29 No.975777618
PCケースだけ引き取って壊し屋ビジネスとかできねーかな
101 22/09/26(月)13:01:36 No.975777654
>粗大ごみをバラせば燃えないゴミで出していいはまあ分かるがパソコンはなんでだろうな… レアメタル
102 22/09/26(月)13:02:14 No.975777810
大体全部イデ屋に投げれば終わるぞ
103 22/09/26(月)13:02:37 No.975777922
>うちの自治体だとパーツは小型家電扱いで危険物だな 自分のところ袋に入るなら小型家電も燃えないゴミ扱いしてオッケーだからやっぱぜんぜん違うよね バッテリー内蔵してるのはもちろんだめだけど
104 22/09/26(月)13:02:44 No.975777962
>PCケースだけ引き取って壊し屋ビジネスとかできねーかな ストレス発散の為に壊させるってこと? 壊れにくくて爽快感全くなさそう
105 22/09/26(月)13:04:18 No.975778355
ケースもパネルと枠の集合体までバラせば出せるたぶんきっと
106 22/09/26(月)13:04:33 No.975778423
近所のホームセンターが無料で引き取ってくれた モニターはダメだった
107 22/09/26(月)13:05:53 No.975778749
>ハードオフへ ハードオフで引き取ってくれないものってあるんだろうか…
108 22/09/26(月)13:07:55 No.975779269
リネットってところ便利そう 一切お金かからないの?
109 22/09/26(月)13:08:22 No.975779385
>ハードオフで引き取ってくれないものってあるんだろうか… 健康器具は先日拒まれた
110 22/09/26(月)13:08:43 No.975779479
今調べたらうちの市も提携してたわリネット
111 22/09/26(月)13:08:55 No.975779536
>健康器具 (オナグッズのことだろうか…)
112 22/09/26(月)13:08:56 ID:QFMNyfw. QFMNyfw. No.975779543
>リネットってところ便利そう >一切お金かからないの? 上にサイト貼ってあるけど 条件満たせば無料 それ以外は1500(税抜)だってさ
113 22/09/26(月)13:09:41 No.975779737
壊れた液晶モニタって引き取ってくれるところある?
114 22/09/26(月)13:10:01 No.975779826
>HDD内部のプラッタの破片の割れてない所からでもデータを取り出そうと思えば出来るらしいけど >何が何でも欲しいデータでもなければそんなコストを掛けてチャレンジするやつはいないと思うぞ 企業相手なら物理より磁気のが確実性高いですけどとは添えるが一般なら関係ねえ 思うがままにHDDを粉砕してゴミに出してくれ
115 22/09/26(月)13:10:23 No.975779922
リネット自宅まで取りに来てくれるから怖い
116 22/09/26(月)13:10:27 No.975779939
>リネットってところ便利そう >一切お金かからないの? 重量オーバーとか入れちゃいけないものも同梱してたとか 条件破ってたらその分の処分費取ったりしますからね!!って書いてあったはず 俺はちゃんと条件を読み込んで利用したから取られなかった
117 22/09/26(月)13:11:56 No.975780288
>条件破ってたらその分の処分費取ったりしますからね!!って書いてあったはず なる程帰ったらしっかり読んでみるわ
118 22/09/26(月)13:12:52 ID:QFMNyfw. QFMNyfw. No.975780527
>リネット自宅まで取りに来てくれるから怖い 取りに来るの佐川じゃん
119 22/09/26(月)13:16:09 No.975781317
佐川こわい
120 22/09/26(月)13:16:29 No.975781410
ハードオフ行けば電源付かなくても引き取ってくれるぞ
121 22/09/26(月)13:17:31 No.975781663
パソコン1つに付きディスプレイ1個回収無料は魅力的かもリネット
122 22/09/26(月)13:17:37 No.975781684
ハードオフなら不動品でも金くれるのに
123 22/09/26(月)13:18:56 No.975781985
>ハードオフなら不動品でも金くれるのに ガソリン代にもならねぇ
124 22/09/26(月)13:19:03 No.975782000
>佐川こわい 先週配達きてないのに勝手に再配達扱いにしてきた兄ちゃんいたな 態度もめちゃくちゃ悪かった…
125 22/09/26(月)13:20:39 No.975782365
ハードオフって引き取ってくれるのか? これは古いですしリサイクル法もあるから引き取ることもできませんって拒まれそうな妄想をしてしまう
126 22/09/26(月)13:21:01 No.975782460
ヤマトと郵便の人がどんどん礼儀正しくなっていくから相対的に佐川がすごいガラ悪く感じるよね
127 22/09/26(月)13:21:50 No.975782656
>ヤマトと郵便の人がどんどん礼儀正しくなっていくから相対的に佐川がすごいガラ悪く感じるよね 地域によるんじゃねえかな…
128 22/09/26(月)13:23:30 No.975783043
運送屋への愚痴はここじゃ無い気がするな…
129 22/09/26(月)13:23:32 No.975783058
HDDって中身出したらフリスビーにして遊べるのかな
130 22/09/26(月)13:23:55 No.975783146
>HDDって中身出したらフリスビーにして遊べるのかな 遊べるよ
131 22/09/26(月)13:24:04 No.975783184
>ハードオフって引き取ってくれるのか? >これは古いですしリサイクル法もあるから引き取ることもできませんって拒まれそうな妄想をしてしまう ハードオフはゴミを捨てに行くとこだぞ
132 22/09/26(月)13:25:17 No.975783474
>>HDDって中身出したらフリスビーにして遊べるのかな >遊べるよ ふんわり飛ぶほどの面積も軽さもなさそうだったけど…
133 22/09/26(月)13:25:44 No.975783586
>ハードオフはゴミを捨てに行くとこだぞ 古い液晶テレビも買取不可なときあるからな 年代によっては古くて売り物にもならない上に家電リサイクルが絡んでるから駄目らしい
134 22/09/26(月)13:26:09 No.975783669
>ふんわり飛ぶほどの面積も軽さもなさそうだったけど… 腕力は全てを解決してくれるよ
135 22/09/26(月)13:26:21 ID:QFMNyfw. QFMNyfw. No.975783717
フリスビーというかチャクラムだな
136 22/09/26(月)13:26:29 No.975783743
ハドオフは画面割れてるモニタも引き取ってくれた
137 22/09/26(月)13:27:32 No.975783961
Core2QuadのQ9650Xで動くPCって売れるかな?
138 22/09/26(月)13:28:01 No.975784084
むう…試しにハードオフに持ち込んでみるか それで駄目だったらリネットに捨てよう
139 22/09/26(月)13:32:52 No.975785171
書き込みをした人によって削除されました
140 22/09/26(月)13:33:59 No.975785426
>古いって言ってもプラズマテレビくらい古い ならばiPS液晶でもない19インチワイド売れるかな?
141 22/09/26(月)13:37:18 No.975786097
使用済みの年季の入ったPCの旧パーツなんてティッシュ一箱よりも価値ないと見限ってたのに買い手って存在するもんなんだな…
142 22/09/26(月)13:38:59 No.975786498
>使用済みの年季の入ったPCの旧パーツなんてティッシュ一箱よりも価値ないと見限ってたのに買い手って存在するもんなんだな… 金属部品がある限りは買い手はずっといると思う
143 22/09/26(月)13:40:11 No.975786778
一世代くらい前の電源とかCPUとか売りに行くならどこが良い?
144 22/09/26(月)13:41:19 No.975787019
今は金が爆上がりしてるからな それは知ってるが俺は機器から抽出する方法を知らない 知ってるやつが持ってけ 持って行って下さい…
145 22/09/26(月)13:42:15 No.975787232
鉄もアルミも銅も高騰してるからな…
146 22/09/26(月)13:42:41 No.975787319
>一世代くらい前の電源とかCPUとか売りに行くならどこが良い? 俺はいつもじゃんぱらにまとめて投げてる あと電源とケースは買い取らないからドフに投げてる
147 22/09/26(月)13:43:25 No.975787488
ドイツの地名か何か?
148 22/09/26(月)13:43:33 No.975787524
モニターはついでに引き取ってくれるとこは多いが単体で引き取ってくれるとこは少ない
149 22/09/26(月)13:44:11 No.975787657
>それは知ってるが俺は機器から抽出する方法を知らない 雑に焼いて融点の違いからレアメタル毎に抽出する こいつで良くないガス吸い込んだ健康被害で赤字って寸法よ!
150 22/09/26(月)13:46:19 No.975788129
xpの頃のpcをhddだけ抜いてハードオフ持ってくか…
151 22/09/26(月)13:49:01 No.975788732
ハードオフもってってダメだったらリネットやな…
152 22/09/26(月)13:53:31 No.975789704
4台ハードオフに捨てたわ あと1台アルミのフルタワーケースが残ってるけどメルカリで引き取るやつおるんか謎やな
153 22/09/26(月)13:53:54 No.975789788
うちにあるPCもHDD抜いて処分しなきゃなぁ
154 22/09/26(月)13:54:30 No.975789895
PCデポって今100円買取してないの?
155 22/09/26(月)13:59:24 No.975790936
うちの自治体ならゴミ処理場まで持っていけば(個人のゴミは)いくらでも捨てられる 引越しの時めっちゃ助かった
156 22/09/26(月)14:03:33 No.975791722
ボードとか小さいのは小型家電回収ボックスにそぉいしてる
157 22/09/26(月)14:08:28 No.975792639
そもそもハードオフもゴミみたいなパーツが溢れてるからそろそろだめになりそう てか本当にゴミ山になってる
158 22/09/26(月)14:11:54 No.975793347
ゴミを買ってく人なんてほんの一握りのはずなのに 土日になるとワラワラと買取カウンターが… 大丈夫なのかリサイクルショップ
159 22/09/26(月)14:19:09 No.975794666
海外とかにもながしてるんじゃない?
160 22/09/26(月)14:23:31 No.975795473
ハードオフでも買い取ってくれないゴミを持っていくの辛い