虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝はPS/2 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)08:15:20 No.975723186

朝はPS/2

1 22/09/26(月)08:16:09 No.975723321

ぴーえすすらっしゅつー

2 22/09/26(月)08:18:14 No.975723634

ps2用のキーボードとして買ってきて 使えねえ!した人がかなりいた奴

3 22/09/26(月)08:19:31 No.975723854

MIDI端子の類似品

4 22/09/26(月)08:24:57 No.975724680

スレ画見てナニコレ?っていう子がいてまだこの規格現役じゃなかったっけ?ってなる USBでいいじゃないっすかって言われたけど俺も何のメリットがあるのか知らない

5 22/09/26(月)08:25:58 No.975724849

モンハン用のキーボード買ってきます

6 22/09/26(月)08:40:09 No.975726834

プレイステーションスラッシュツー

7 22/09/26(月)08:40:46 ID:Ck.uaIaE Ck.uaIaE No.975726925

何となくもったいないからマウス差し込んで使ってる

8 22/09/26(月)08:46:32 No.975727688

>スレ画見てナニコレ?っていう子がいてまだこの規格現役じゃなかったっけ?ってなる >USBでいいじゃないっすかって言われたけど俺も何のメリットがあるのか知らない USBポートが一個空く コレはでかい

9 22/09/26(月)08:50:10 No.975728215

キーの同時入力数がどうのこうのとか まあどうでもいいだろう

10 22/09/26(月)09:06:34 No.975730452

刺す方向間違えにくいから好き

11 22/09/26(月)09:22:30 No.975732498

なんでこんな規格が流行ったの

12 22/09/26(月)09:27:49 No.975733262

PS/2がなんで今でも生き残ってるかというととにかくシンプルな規格で実装するのにコストがほとんどかからないからだ そして上にある通りUSBポートを潰さないのでノートの内蔵キーボードなんかは今でも内部的にPS/2で接続されてるものが多い 内蔵なら活線挿抜することもないしな

13 22/09/26(月)09:29:15 No.975733468

キーボードマニアはいまだに使ってるらしい

14 22/09/26(月)09:38:55 No.975734941

キーボードで電源操作ができるのはちょっと強い

15 22/09/26(月)09:41:50 No.975735436

昔USBはWindowsが入ってないと動かないからOSインストールから始めるような状況だとPS/2キーボード持ってないと詰むって見てそのつもりでずっといたんだけど 今OS無しでもUSBキーボード認識するの?

16 22/09/26(月)09:48:36 No.975736531

するよ

17 22/09/26(月)09:49:38 No.975736699

>なんでこんな規格が流行ったの USBがまだ世に出てなかったから

18 22/09/26(月)09:50:22 No.975736830

OS起動前でもUSB機器を認識するのはもう10年前からだいたいそうなっている UEFIベースのマシンなら確実に認識する ただし無線キーボードとかになると機器によるかも

19 22/09/26(月)09:51:14 No.975736958

キーボードが動くなら十分だけどなんかUSBに代わっちゃったな

20 22/09/26(月)09:51:46 No.975737042

一応USBより安定性が高いみたいなのを聞いたことあるが実感したことが一度もない

21 22/09/26(月)09:55:18 No.975737690

この前BSOD出てWindows入れなおしたけどUSBのキーボード使えなくてスレ画のキーボードを必死に探したわ…

22 22/09/26(月)09:55:19 No.975737691

ロジは無線でも認識する

23 22/09/26(月)09:56:42 No.975737905

>一応USBより安定性が高いみたいなのを聞いたことあるが実感したことが一度もない USB経由の有線キーボード&マウスが不安定って経験がない というか本物のPS/2時代はシリアルかPS/2使うのが前提で比較対象にするには条件違う USBと同居始めた頃にはぶっちゃけ見た目だけPS/2の中身はUSB扱いになってるんで

24 22/09/26(月)09:57:23 No.975737999

fu1477760.jpg

25 22/09/26(月)10:00:06 No.975738412

何この何…?

26 22/09/26(月)10:01:18 No.975738587

>ps2用のキーボードとして買ってきて >使えねえ!した人がかなりいた奴 マジか

27 22/09/26(月)10:03:21 No.975738918

初期のUSBマウスより安定してた気がするけどなボールだったせいかもしれんが

28 22/09/26(月)10:04:14 No.975739050

全キー同時押しが可能 つまりゲーマーならこれ1択…とか思ってたけど FPSでも片手5キーだからUSBのちょっと良いやつで最大6キー同時押しで足りてしまう

29 22/09/26(月)10:06:09 No.975739342

何だかんだ有線はひとつ持ってると安心だよね

30 22/09/26(月)10:09:11 No.975739792

USBのドライバに不具合があって使えなくなった時に大活躍した 変換のコネクタ1つあるだけで安心

31 22/09/26(月)10:28:11 No.975742874

USBが主流になってからこれ入れようとするとなんか端子が折れそうで怖かった

32 22/09/26(月)10:34:30 No.975743929

もう手元にUEFIのマシンしかないから引退したな

33 22/09/26(月)10:38:12 No.975744575

ナニコレ

34 22/09/26(月)10:45:31 No.975745725

指す時の感じが好き

35 22/09/26(月)10:47:53 No.975746095

USBとPS/2の変換コネクタって何してるんだろう? って思ってたけどピンアサイン変えてるだけで マウスがPS/2プロトコル話してるだけと知って吹いた

36 22/09/26(月)10:51:55 No.975746727

昔はUSBより早かったのにいつのまにか同じ速さになった

↑Top