虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/26(月)07:49:20 強すぎる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/26(月)07:49:20 No.975719403

強すぎる

1 22/09/26(月)07:51:18 No.975719632

纏うタイプのスタンドが強い説はこいつとセッコがほぼ説得力を担保している

2 22/09/26(月)07:52:12 No.975719730

>纏うタイプのスタンドが強い説はこいつとセッコがほぼ説得力を担保している イエローテンパランスは?

3 22/09/26(月)07:53:09 No.975719850

>イエローテンパランスは? 間違いなく強いだろ…

4 22/09/26(月)07:53:19 No.975719865

>>纏うタイプのスタンドが強い説はこいつとセッコがほぼ説得力を担保している >イエローテンパランスは? 強いだろ 本体がアホなだけで

5 22/09/26(月)07:54:43 No.975720023

ただこのスーツじゃなく最初にやってた全身に氷纏うやつにしとけば死ななかったよなと思う

6 22/09/26(月)07:55:14 No.975720076

本体があんなでしゃばりなのになんで他人になりすませるスタンド発現したんだろラバソ

7 22/09/26(月)07:57:50 No.975720382

>>イエローテンパランスは? >間違いなく強いだろ… 変装も出来るし単純に便利なんだよね

8 22/09/26(月)07:58:31 No.975720458

>本体があんなでしゃばりなのになんで他人になりすませるスタンド発現したんだろラバソ これが俺の本体のハンサム顔だ! したかった

9 22/09/26(月)07:59:23 No.975720553

オインゴは?

10 22/09/26(月)08:01:37 No.975720872

イエテンに比べてエンプレスやクヌム神の戦法は涙ぐまし過ぎる…

11 22/09/26(月)08:03:13 No.975721102

空気穴が開いてるのはまぁいいんだけど そんな一瞬で凍るレベルの空気が首筋から入ってきたら本体もめちゃくちゃ寒くない?

12 22/09/26(月)08:04:09 No.975721260

じゃあ「」には20th Century BOYを使いこなしてもらおう

13 22/09/26(月)08:05:59 No.975721562

>空気穴が開いてるのはまぁいいんだけど >そんな一瞬で凍るレベルの空気が首筋から入ってきたら本体もめちゃくちゃ寒くない? スタンドの仕様にツッコむのはどういう事だああ~~~っ!? 出来ると思えば出来るっつ──のよ────ッ! ナメやがってこの指摘超イラつくぜぇ~~~ッ!!

14 22/09/26(月)08:07:35 No.975721801

キレ方は「」そのものだよなギアッチョ

15 22/09/26(月)08:08:31 No.975721957

攻撃性能が素でクソ高いのにジェントリーウィーブスはズルすぎるって

16 22/09/26(月)08:14:15 No.975722987

>キレ方は「」そのものだよなギアッチョ バカにするな先に手が壊れる

17 22/09/26(月)08:16:05 No.975723309

纏うタイプのスタンドは強いけどマトモな精神性の奴には発現しない

18 22/09/26(月)08:17:47 No.975723560

死んだ時めっちゃスカッとした

19 22/09/26(月)08:17:52 No.975723573

防御するのは一応理解出来るけど反射するからな…

20 22/09/26(月)08:18:09 No.975723614

たしかに強いけど殺さず以外の活用法ないよね

21 22/09/26(月)08:19:37 No.975723866

>じゃあ「」には20th Century BOYを使いこなしてもらおう 高所から飛び降りしても安心!

22 22/09/26(月)08:23:46 No.975724474

ミスタの最後のラッシュは格好良かったけどお互い滅茶苦茶痛々しかった

23 22/09/26(月)08:28:44 No.975725274

20世紀少年も散々本編でやってた自爆テロ戦法かなりいやらしいし

24 22/09/26(月)08:31:45 No.975725676

強いけど大体人格に問題がある

25 22/09/26(月)08:34:30 No.975726092

死に際から死ぬまでが長すぎる

26 22/09/26(月)08:35:01 No.975726157

最後の撃ち合いが気持ち良すぎる

27 22/09/26(月)08:37:05 No.975726410

海外のリアクション動画でアニメ版のこいつのバトルの盛り上がりで笑う

28 22/09/26(月)08:38:15 No.975726565

ジョルノと2人がかりで倒したから単体だと誰も勝てねえよ

29 22/09/26(月)08:38:17 No.975726569

>防御するのは一応理解出来るけど反射するからな… 反射角計算してんのかなこれ だとしたら相当やべえ

30 22/09/26(月)08:40:49 No.975726936

一応パワーCのGEでヒビ入れられる程度の硬さだから腕を犠牲にする覚悟があれば近距離パワー型で突破できる気がしたが GEって車を解体できる程度には攻撃力あるのがややこしい…

31 22/09/26(月)08:43:52 No.975727337

それこそスタプラ並の速度とパワーで一発で決めるしかタイマンでの勝ち目なさそう

32 22/09/26(月)08:46:51 No.975727729

>海外のリアクション動画でアニメ版のこいつのバトルの盛り上がりで笑う まぁ単純にミスタとの戦いがシーソーゲームで超面白いからな…

33 22/09/26(月)08:51:48 No.975728464

処刑用BGMで逆光に立つジョルノのかっこよさも極上でベストバウトにあがる一つだよね

34 22/09/26(月)08:55:22 No.975728938

真の覚悟とは!

35 22/09/26(月)08:57:41 No.975729257

パワーCのゴールドエクスペリエンスとパワーEのセックス・ピストルズだから強く感じたけど弾丸が当たるとヒビ入るのはちょっと心もとない耐久 ブチャラティ相手だったら負けそう

36 22/09/26(月)08:58:47 No.975729398

ブチャラティならそもそもスーツをジッパーで開けて本体直接殴れるだろう

37 22/09/26(月)09:00:32 No.975729647

ジッパーつけるにも接触しないといけないから普通に凍るだろ

38 22/09/26(月)09:02:09 No.975729851

まぁ普通に考えると銃弾が当たると人は死ぬんだが主に銃が致命傷になるのSBR以降なんだよな…

39 22/09/26(月)09:03:14 No.975730003

スーツ化こそあれ基本的にシンプルな能力だけど冷却のパワーがおかしい 三部スタンドみたいな方向性してる

40 22/09/26(月)09:03:40 No.975730069

まともにスタンドで殴り合うとまあ勝てなさそう

41 22/09/26(月)09:04:37 No.975730171

爆走する機関車だろうが止められると言われちゃパワーじゃどうしようもないことはわかる

42 22/09/26(月)09:05:03 No.975730228

>スーツ化こそあれ基本的にシンプルな能力だけど冷却のパワーがおかしい >三部スタンドみたいな方向性してる 性能ホルス神超えてるよね

43 22/09/26(月)09:07:53 No.975730618

何で英語なの

44 22/09/26(月)09:16:25 No.975731677

触れたらほぼ即死なレベルの凍結能力だからな……精神の出力が特殊なやつ独特のスーパーパワー型スタンドだよね

45 22/09/26(月)09:18:05 No.975731917

イタリアのギャングみんな覚悟決まりすぎ

46 22/09/26(月)09:20:11 No.975732185

20世紀少年は少なめの脳みそで考えた戦術マジで強いと思う

47 22/09/26(月)09:21:05 No.975732314

>パワーCのゴールドエクスペリエンスとパワーEのセックス・ピストルズだから強く感じたけど弾丸が当たるとヒビ入るのはちょっと心もとない耐久 >ブチャラティ相手だったら負けそう ブチャはそもそも相手の固さとか関係ないし…

48 22/09/26(月)09:22:20 No.975732477

>イタリアのギャングみんな覚悟決まりすぎ ルカみたいなチンピラはともかく正式に入団してるやつは末端みたいなのでも任務のために死ぬ覚悟くらいあるからな…

49 22/09/26(月)09:22:44 No.975732532

鉄柱を空中でわけなく溶かすというアヴドゥルとのバトルが見たい

50 22/09/26(月)09:28:46 No.975733397

結果的には暗殺チームもジョルノ達も徒労なのが悲しい 暗殺チームが1日動きがトロければ協力出来てたのに

51 22/09/26(月)09:30:07 No.975733599

>結果的には暗殺チームもジョルノ達も徒労なのが悲しい >暗殺チームが1日動きがトロければ協力出来てたのに でも暗殺チームとの戦いないとジョルノ信用されるまで時間かかると思うし

52 22/09/26(月)09:33:07 No.975734049

スタンドパワー最強!環境の3部とかだとそんなに苦戦しなさそうだけどパワーが抑え気味の5部だととんでもない強敵だった

53 22/09/26(月)09:34:56 No.975734317

ホルス神は射程圏外からの無限砲撃って別方面のクソゲーだからホワルバとは甲乙つけ難い所がある

54 22/09/26(月)09:38:55 No.975734942

根掘り葉掘りのくだりがよぉ~!! 葉っぱが禁止用語ってどう言うことだぁ~!?  

55 22/09/26(月)09:42:25 No.975735526

>ホルス神は射程圏外からの無限砲撃って別方面のクソゲーだからホワルバとは甲乙つけ難い所がある クソ性能の格ゲーキャラと無法なSTGのボスキャラって感じなので強そうの方向性結構違うよね

56 22/09/26(月)09:44:06 No.975735805

弾くだけじゃなくて相手にしっかり返すのが地味に凄い

57 22/09/26(月)09:44:28 No.975735857

>何で英語なの 元ネタをググれ

58 22/09/26(月)09:46:36 No.975736216

スーツの中身はぬくぬくという地味に腹立つ設定

59 22/09/26(月)09:59:14 No.975738297

イエローテンパランスで覆えばハリネズミみたいになりそう

60 22/09/26(月)10:07:13 No.975739497

>ホルス神は射程圏外からの無限砲撃って別方面のクソゲーだからホワルバとは甲乙つけ難い所がある 本体が素早いハヤブサなのも強さに拍車をかけてると思う

61 22/09/26(月)10:07:30 No.975739538

ミスタとジョルノのコンビをギリギリまで追い詰めたと考えると相当強い

62 22/09/26(月)10:09:02 No.975739765

>強いけど大体人格に問題がある 暗殺チームは強くて攻撃性高い性格してるからそりゃ使い捨て前提の運用する

63 22/09/26(月)10:14:59 No.975740681

シアーハートアタックとどっちが硬いんだろう

64 22/09/26(月)10:16:01 No.975740840

強いけどジョルノミスタの火力が低めだからもう少し破壊力ある面子だったらぶちやぶれる気がする でもスケートで車に追いつくレベルのスピードもあるんだよな…

65 22/09/26(月)10:16:12 No.975740881

今気づいたけど海外のジョジョファンは自分の国のアーティストがスタンド名になってるけどどう言う気分なんだろ

66 22/09/26(月)10:18:25 No.975741242

翻訳では名前変わってんじゃないっけ

67 22/09/26(月)10:23:11 No.975742074

>翻訳では名前変わってんじゃないっけ ジッパーマン!

68 22/09/26(月)10:25:26 No.975742446

日本人がチョコレイト・ディスコの名前見て感じたのと変わらない感覚なんじゃないか

69 22/09/26(月)10:30:39 No.975743275

>でもスケートで車に追いつくレベルのスピードもあるんだよな… これが本当にすごい

70 22/09/26(月)10:31:11 No.975743362

イタリア舞台なのに英語名なのはこいつに限らずみんなそうだろ! 実際イタリアのバンド名とかにできなかったのかね?

71 22/09/26(月)10:32:15 No.975743547

>じゃあ「」には20th Century BOYを使いこなしてもらおう 絶対無敵だから弱くはないけどタイマンでは勝ち筋もない

72 22/09/26(月)10:32:36 No.975743619

スケートの高木美帆がだいたい時速50キロくらいらしい

73 22/09/26(月)10:35:06 No.975744038

>日本人がウェカピポの名前見て感じたのと変わらない感覚なんじゃないか

74 22/09/26(月)10:37:23 No.975744419

めっちゃ好きな対戦カードだけど 超低温になると弾丸跳ね返す理屈が正直解らないし ミスタの脳天に開いた穴を一瞬で塞ぐエクスペリエンスも無理ねぇかなあ?て思ってる

75 22/09/26(月)10:41:39 No.975745104

>ミスタの脳天に開いた穴を一瞬で塞ぐエクスペリエンスも無理ねぇかなあ?て思ってる そもそもジョルノのエクスペリエンスの回復は戦いの中で得た応急措置的なものだったのに…ってなる 初期の能力癖が強くて使いづらかったんだろうな… まぁホチキスで傷が塞がるギャングだからいいか…

76 22/09/26(月)11:02:02 No.975748327

>じゃあ「」には20th Century BOYを使いこなしてもらおう 上司に怒られてるときとかに使いたい

77 22/09/26(月)11:07:28 No.975749230

>>じゃあ「」には20th Century BOYを使いこなしてもらおう >上司に怒られてるときとかに使いたい 少なめの脳ミソ…

↑Top